• 締切済み

古いパソコン(ウインドーズXP)の動作を少しでも早くする

qwdr520の回答

  • qwdr520
  • ベストアンサー率19% (38/200)
回答No.5

古いXPパソコンは色々ためされても動作は速くなりません Win XP SP2までのXPはこの7月でサポートが中止されます この機会にビスタか7に交換されることお勧めします

関連するQ&A

  • ウィンドウズXPから8.1にアップグレード。

    ウィンドウズXPから8.1にアップグレード。 現在、XP搭載の富士通FMV-BIBLO LOOX T70Kの2005年度に発売されたノートパソコンを使用しています。 ノートパソコンの情報は、 品名=FMV-BIBLO LOOX T70K 型名=FMVLT70K です。 このノートパソコンは、あまり使用していない為、リサイクルに出すのが勿体ないと思って、自分で8.1にアップグレードしました。 アップグレードした手順としては下記の通りです。 (1)XPからビスタへアップグレード。 (2)ビスタから7へアップグレード。 (3)7から8.1へアップグレード。 そしてオフィス2013をインストール。 と言う感じです。 その後のパソコンの動作ですが、やはり機能的に幾つか動作不良を起こしたり、機能しなかったり、ディスプレイエラーでDVDやWinDVD11の立ち上げが出来ないです。 ディスプレイエラーでVGAドライバーをインストールして下さいと言うメッセージが出ます。 しかし、XPから8.1にアップグレードしてオフィス2013をインストールした結果、8.1のウィンドウズPUグレードや更新プログラムなどの更新プログラムは出来ています。 オフィス2013の更新プログラムも出来ています。 8.1やオフィス2013の更新プログラムは、かなり沢山の更新プログラムがインストールされています。 僕が心配なのは、XPから8.1にアップグレードしても、このノートパソコンをこのまま使用していても良いのか心配です。 皆さんの中でパソコンやコンピュータ技術に詳しい方がいらっしゃいましたら是非この件について詳しく教えて頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • windowsの修復

    二台目のパソコンウィンドウズXpが壊れてしまいました。以前この状態で、もう一台のパソコンに二台目のパソコンのハードディスクをつないで、コマンドプロンプトの画面から簡単な英文字入力で、1台目のウィンドウズXPの修復機能で直してもらった事がありました。他のハードデスク内のウィンドウズの修復はなんとコマンドプロンプト画面に入力すればいいですか。教えて欲しいです。

  • cmdkey.exeがXPで動作しない。

    よろしくお願いします。 ファイルサーバの資格情報をバッチファイルで削除したく、cmdkey.exeにたどり着きました。 当方の職場環境は、Windows7・Pro、WindowsXP・Proが混在しています。 7が40%、XPが60%くらいです。 ITProでは、対応OSがNT/2000/XP/2003となっています。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20051013/222763/ 7、テスト機のVistaでは、正常に動作しますが、XPでは「'cmdkey' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」とエラーが出ます。 第一に、cmdkeyはVista以上のコマンドなんでしょうか? 第二に、XPで資格情報をコマンドで削除できる、代替の方法はないでしょうか? 特に、第二についてご存じでしたら、ご教示ください。 皆様、よろしくお願いします。

  • iMacのデータをウインドウズへ

    OSが8.5のiMacのデータ(イラストレーター作成したイラスト)をウインドウズXPに取り込みたいのですが。マックは、CD-Rhへの書き込みはできず外部へはフロッピーだけです。現在販売している外部記憶装置は8.5対応していないので困っています。お力添えをおねがいします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ウインドウズXPからウインドウズ7へ引っ越しについ

    ウインドウズXPからウインドウズ7へ引っ越しをしようと「ウインドウズ転送ツール」を使って「USBフラッシュドライブ」まで進んだのですが次のフォルダの参照のところで「USB  「windous転送ツール」を使って作業を始めたのですが「USBフラッシュドライブ」からフォルダの参照の画面で「USB DISK(K:)」の表示が出てこず先に進めません。どうしたら良いか教えて頂けませんでしょうか。 ぢsk

  • パソコン(XP)が壊れて新しいパソコン(ウィンドウズ7)を購入しました

    パソコン(XP)が壊れて新しいパソコン(ウィンドウズ7)を購入しました。 以前のメールデーターDBXを マイクロソフトアウトルックにインポートして見ることは可能でしょうか?? ほかに方法はあるでしょうか? 調べてはみたのですが、ウインドウズメールは無いし・・・ 頭がパンク状態です。 初心者ですので、わかりやすく教えていただけたらありがたいです。

  • パソコンのLAN機能について。

    パソコンのLAN機能が正常に動作しているかどうか確認する方法を教えてください。例えばコマンド プロンプトにいれるコマンドはメーカーによって違うのでしょうか? 若しくは他の方法で機能しているか解る方法を教えて下さい。

  • ウィンドウズ7の画面でパソコンがフリーズして先に進みません、

    ウィンドウズ7の画面でパソコンがフリーズして先に進みません、 ハードの故障だと思うのですが、データだけ抜きたくタイムリーの UD-500SAを購入しました。 別のパソコンにつなぎ接続確認でデバイスマネージャーのUSBは大容量記憶装置デバイス とデスクドライブにUSB Deviceが表示されました。 しかしマイコンピューターには表示されないのですが、 ハードの故障によりでてこないのでしゅうか? 他の問題もあるのでしょうか?

  • XPで 動作する DOSコマンド モードの件ですが

    XPで 動作する DOSコマンド モードの件ですが 以下の 2種類があります 1 「スタート] - [プログラム] - [アクセサリ] - [コマンドプロンプト]    2 セーフモードで 起動した コマンドモード 昔の DOS アプリが 1では うまく動作しませんが 2では動作します コマンド モードに 違いがあるのでしょうか? できれば XPマシンで 昔の DOSの AUTOEXCEC.batのように 自動で DOS アプリを起動したいのですが なにか ヒントがあれば 教えてください     

  • ウインドウズXPでワード98は使えますか。

    ウインドウズXPでワード98、エクセル97は正常に使えますか。 うわさでは一部機能が使えないと言っていた様な記憶があるのですが。まだインストールはしていません。最近OSを変えたのでお聞きします。 知っている方教えてください。