• ベストアンサー

家庭を持って、家庭から逃げたいという気持ち

家庭を持って、家庭から逃げたいという気持ち 家庭を持って、責任をを持って管理しないといけないプレッシャーから、子供・妻帯者を捨てようと考えたことありますか?

noname#200377
noname#200377

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

すべては愛情の問題にたどり着くと思いますが 「責任」や「ルール」という物は基本的に重く感じるものです。 重い物を背負うという生活は「やりがい」となる反面、辛い事でもあるので 「捨てたい」と思う事も当然あると思いますが 一度背負った責任は捨てる事に関しても責任が付きまとうので 「簡単に捨てる事が出来ない」というのが「責任」の本性です。 もし既婚者が家庭を放棄し、家を無断で出て行っても 「遺棄」という問題で責任を追及されます。 悪意ある「遺棄」は離婚原因として認められているので 妻側から離婚や責任問題を追及されるとそれなりの慰謝料や 責任追及が求められます。 話し合いで離婚を望むにしても、子供の養育義務が発生しているので そう簡単に解決できる問題ではありません。 「捨てる」にあたっても最終的には責任追及が付きまとう問題なので 一時的に逃げる事は出来ても、何も責任を取らずに綺麗に捨てるという事は 法的に無理なので、もしその様な安易な発想で「逃げれば済む!」 と思っているのであればその考えを改めないとなりません。 維持するのも苦労、捨てるのも苦労、というのが実態ですね。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

結婚とはそういう(責任の発生する)ものです。 だからと言ってどういう行動に出るかといえば個人差がありますが、 精々息抜きのより良い方法を見つけられるよう考えられてください。 あなた自身の健康面、家庭・職場の維持、~~のための欲、 色々あるのは仕方のないことですが、起こりすぎないように努力も必要です。 普通は何度かの人生経験を踏んで、人の前に立つことができるものです。

関連するQ&A

  • 今の家庭を維持できるでしょうか?

    現在、旦那が不倫、私も以前浮気歴あり、幼い子供が2人の家庭です。 ギクシャクした家の空気のせいか、子供に精神的ストレスがかかり体調に異変を起こしました。 それでも旦那は平日は浮気をやめません。 子供のことは愛しているので休日は子供と一緒に過ごしてくれていますが 私への気持ちは、子供の母親としての情愛のようです。 責任感が強く家庭は守るべきという信念の旦那は、簡単に家庭を放り出したりするとは思いませんので黙認して泳がせてますが 私が浮気をしても外したことのなかった結婚指輪を外し 浮気が私にバレていることを知っていても浮気をやめず 子供に異変がおこっても彼女?に会い続け、誓いだてているのか私には一切触れもしません 会話は最低限、子供たちが寝たらさっさと自分の部屋に籠っていきます。 家庭は守らなければいけない、気持ちは彼女が好き、なのか知りませんが…。 子供にストレスがかかっていることが明らかになり浮気をやめてくれるかと期待しましたがやめません 離婚したほうがいいのかなと悩みます、旦那からは離婚を切り出されていません このままパパ大好きな子供たちのそばにいてくれるとは思いますが不安です。 今の家庭を維持するためにどうすればいいのでしょうか? 遊びの浮気相手と別れてもらうためにどうすればいいのでしょうか?

  • 不倫中の家庭での気持ち

    W不倫または配偶者がいて不倫してる方で本気で不倫相手を愛してる方に質問です。 家庭円満な方、そうでない方、それぞれだと思うのですが、家庭での日常生活はどういう気持ちで過ごされているのですか? 心ここにあらず…みたいになりませんか? 家庭での会話も少なくなりますか? 仕事をしているほうが気がラクで、家に帰りたくないと思いませんか? 上記のような気持ちになる方は、どのように回避してるんでしょうか?

  • これから母子家庭。子供の意見を教えてください。

    こちらでいろいろ相談し、親身なアドバイスをいただけ、 友人に相談し、自分でもいろいろと考えた結果、昨日離婚届を出してきました。 家庭人として、その責任感がまったくなく、危機管理がまったくできていない元夫 と離婚したことはまったく後悔しておらず、あのまま結婚していても いつか大変なことに巻き込まれそうな恐れもあったので、 私にとっても子供にとってもこの離婚は良かったと、心から思います。 今日から母子家庭なのですが、大変だというのは覚悟しています。 相手に離婚の原因があるとは言え、結婚して離婚した私にも責任があります。 私はどんなことでも耐えられます。 しかし、やはり子供のことは心配です。 母子家庭で育った方のアドバイスを頂き、これからそれを胸に しっかりと愛情を込めて子供を育て、生活していきたいと思っています。 どうぞ、お力を貸してください。 状況としては、 私(30代女性)、子供(0才)での生活ですが、 私は正社員での仕事があり、万が一のことがない限り、贅沢はできないですが、 生活にそれほど困ることはないと思います。 また、私の両親も手伝ってくれ、一緒に寝泊りしてくれそうです。 保育園の送り迎えや食事などもしてくれる予定です。 まずは、離婚理由が夫の不貞であり、子供の命が危なかったときにも行おうとしていました。 そのことは私と夫、それぞれの両親のみ知っていて、それを子供にだけは知らさないように します。 ほか、何か気をつけること、こうしてくれたらもっとうれしかったなどありましたら、教えてください。

  • 気持ちの切り替え方を教えてください。

    あの、本当に落ち込んでいるので、キツめの回答はご遠慮ください。 ここの管理者からのメールで「独自判断」なので説明しないって 言われると、気持ちが苦しいんです。 ちゃんと商法を思い出してないので、今、質問立てて、 調べるキッカケを知ろうとしてるんですけど、 2ちゃんねるとか、OKwebとか、無料サービスのものにも 「説明責任」が課せられるっていうのを思い出して、 昨晩、上司から「7dreamの知識に助けられた、ありがとう」と メールきて、私の商学部時代に習ったことが 本当に存在することが分かったのです。 それまでは、上司がココを辞めて寂しいからな~とかくらいで、 でも私の記憶違いでなくて、ココの管理者に説明責任があるのが 法律にもあり、利用者への説明責任を果たさない管理者には 行政指導とかの対象になるのが分かったら、 利用者が説明を求めても、説明をしてくれないことが 強硬的なところや、管理者の傲慢にも思えてきたんです。 上司の言葉を借りたら、 「知識を得て、これが正しいって裏づけがあって分かることが  知識が無い人には、分かってもらえないし、分かろうともしない。  確固たる裏づけで、何が正しいかが明らかな分、  管理者が自分の意見が正しいと子供みたいに言い張るのがキツイ」 と言っていたんです。 説明責任を課せる商法があるんだって分かってから、 上司の言いたい意味が痛感して、 それから違和感みたいな、管理者から人格を押さえつけられるような感じがするんです。 会社でも友達でもミスをしたって裏づけがあるし 過ちは明らかでも、 ミスした人は根拠もないのに 「絶対に自分が正しい・自分たちに従え」って いう強硬派が苦手なんです。 こういう人たちの強情な言い分を聞いてるときにも、 この人たちから、人格を押さえつけられるような感じがしていました。 それでいっつもストレスが一杯になって 仕事は好きなのに、自分本位な強硬な人が嫌いで、 その内、職場が嫌いになって・・・ 恥ずかしいけど仕事が続かなかったです。 でも、今の上司に逢って、仕事が続くし、ちょっと嫌なことでも、 上司が社会人院生で心理学を学んでいるので、 上司に支えられて、嫌なことを引きづらないで、 気持ちがストンと落ちて、素直な気持ちで頑張れるように なっていたんです。 、 過去に違和感を感じたときに、 ウツとか心の病気だったらマズイと思って心療内科にも行ったけど、 気分転換が下手なだけとか 気持ちの整理を自分でした方が良いとかアドバイスされて終わりました。 今は、なんか、自分の人格を押さえつけられる感じがします。 でも、 私が思い出した商法に関する記憶が曖昧で確信が無かったときは、 自分が押さえつけられるような感覚は無いです。 この感覚が凄く違和感があって、心が苦しいです。 この違和感が何なのかも知りたいのですが、 それ以上に、この違和感から気持ちを切り替えるには どうした良いのかが知りたいんです。 上司は、気持ちの切り替えが早い人だけど、 私は、あんまり得意ではないんです。 いっつも何でも上司に教わってばかりなので、 まだハッキリ思い出せない商法についても上司に聞かずに ココでヒントを得て、自分で調べようと昨晩から行動しようと 思ったんです。 だから、いつもカウンセリングみたいなスーパービジョンで 気持ちの持ち方とか、人との接し方とか、 上司に甘えて依存するように教わるのが当たり前って 思っていたのも卒業したくて。 皆さんが気持ちを切り替えようと思ったときに どういう風にするのかとか、どういう風に考えたら上手くいくとか できるだけ詳しく、私でも一人で出来るように教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家庭内別居について

    家庭内別居は子どもの心に悪影響しますか? 妻が子供の話ばかりする時どんな気持ちですか? うるさいだけでしょうか。私は手のかかる乳幼児3人と常に一緒で他に目を向ける余裕のない生活をしているため、どうしても口をついて出るのは子どものことです。主人は仕事の話ならしてくれるのでできるだけそういう話題を意識しているつもりですが… 時に汚い気持ちを出したり弱音を吐いたり辛い気持ちを受け止めたりし合うのも、夫婦だと思っていました。でも私の気持ちは夫に一方通行のまま6年です。この先も変わらないと思い、 それなら夫のことをこれからは友人、生活を支えてくれる恩人という目で見れば、わかってほしいという甘えもなくなるのではないかと…これは家庭内別居になるのでしょうか。 子供たちにとっては良い父親だし、私が夫への意識を変えるだけなので離婚まではいきません。 でも心苦しくて… 家庭内別居で自分の気持ちが楽になった、家族が上手くいったという方おられますか?

  • 他の家庭はどうなんだろう?

    (1)ご主人の服(下着やシャツ、普段着など)は奥さんが買って らっしゃいますか?(奥さんの独断で) (2)ご主人が仕事で毎日スーツを着ているご家庭の方は、スーツや ネクタイのクリーニングは、奥さんがスーツの汚れをチェックして 奥さんが出していますか? (3)ご主人は、下着や普段着など自分の衣類が入っている引き出し を知らないですか?奥さんがその都度出してあげますか? (4)ご主人の服装がだらしなかったり、センスがとても悪い服を 着ているのは奥さんの指導の足りなさ(奥さんの責任)だと思いますか? (5)ご主人が太った場合、それは奥さんの管理が悪いからだと(奥さんの責任)だと思いますか? 以上、5点について、他の家庭はどうなのか知りたく存じます。 私はできる限り自分のことは自分で やって欲しい(家事・炊事は私がします)と思うタイプなのですが、 お姑さんから(1)~(5)は嫁がして当然&嫁の責任だと言われたのですが、 他の家庭がどうなのかわからないので、それが一般的に普通なのかが 知りたいので、教えて下さいませ。

  • 裕福ではない家庭とその家庭に子が増えることの関係

    こんにちは。 あまり裕福とは言えない家庭で子だくさんな家庭があると、よく「やることないから子作りに励んじゃうんだろ。」と冗談交じりに言いますが、そうでしょうか? また、そんな家庭の子どもは早くに独立したり、子どもを作ったりするようにも思えます。 自分の生活が他より貧しいと感じたり、辛かったりすると、子どもを作ろうという本能が働くような気がします。(というか、自分の中で仮説を立てて検証を楽しんでるというか。) 自営でなければ、労働に励んだところで上限は決まっているだろうし、 勉学励んでもその効果は、かなり先になると思います。大人になってからは今さらという気もするし。 生活を劇的に変化させるためか、先の未来に賭けるため遺伝子を残そうとするのか。 (実際は、家族数が増えることでさらに生活が苦しくなりがち。) とにかく、裕福でない家庭は、暇だから子どもが増えるのではなく、 本能の部分が働くような気がします。 現在、子どもが多い家庭を思い浮かべると、決して収入が多い家庭ではないように思えます。むしろ。。 裕福ではない状況、苦しい状況だと、より子どもを作ろう。早く作ろうという気持ちは大きくなるでしょうか? 少しは関係あるでしょうか? 全く関係ないでしょうか? 他の理由でしょうか? 私論推論自説歓迎。よろしくお願いします。

  • 気持ちの持って行き場がありません

    心因性うつ病と診断され、もうすぐ1年が経とうとしています。今まで結構順調に治療も進んできたのですが、ここ最近どうも精神的に不安定な状況です。 というのも同居の母が生計を支えていて、バツイチで子供がいるのに働いてないということ、また働いてないのに一人で子供の面倒を見られない、ということがプレッシャーになっています(バツイチでも立派に誰にも頼らず子供を育て上げてる人もいるのに・・・) 今の私には「外に働きに行くストレス」「子供の面倒を全て自分で見るストレス」の両方にはとても耐えられそうにないのですが、どうもそれを求められている状況です。 元々、この病気になったのが仕事でのストレスがきっかけだったので、外に働きに行くことが怖いと言うこともあります。また旦那がいれば自分が働いていなくとも「私が家庭を支えているから旦那は仕事に専念できる」と思えますが、私の場合は母なので、別に私がいようがいまいが母の仕事自体には何の役にも立っていません。 そんなストレスからか、最近精神的にも不安定な時期が続き(特に母がいる時には必ず口論)子供に当たる日々です。いけないと思いながらもどこにも気持ちの持って行き場がありません。さらにその様子を見た母が「アンタがそんな風だから子供も情緒不安定になるんだよ」と言います。そんなこと言われなくても分かっているし、それがイヤだから通院してるのですが。 半分愚痴になってしまいましたが、こんな気持ちってどこに持っていけばいいのでしょう?主治医にも上手く伝えられなくて、友人にも相談できません(子供がいないのでよく分からないみたいです)。上手く気持ちを晴らす方法ないでしょうか。

  • 母子家庭の女性と結婚した場合について

    母子家庭の女性との間に子供が出来、これを契機に結婚を考えています。 母子家庭の子供は、20歳直前と16歳の2人です。 私の両親は、そんな家庭の人と付き合うことすら反対しています。 それは、2人の子供の面倒が見切れるのか心配しているのが原因の一つのようです。 このような場合、2人の子供の養育費等、法律的に責任を負う必要がでてくるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 母子家庭の子供の就職

    今時でも母子家庭の子供の銀行など、お金を扱う職業への就職は採用されにくいでしょうか!保証人の欄が母親だと、難しいとか一昔前ならあったそうですが。子供には何も責任がないので、申し訳なくなるのですが。しかし、現在はかなり多くの母子、または父子家庭がいるので、どうかとも思いますが。

専門家に質問してみよう