• ベストアンサー

先日、ローカルディスクCからDにiTunesを移動したのですが、次にパ

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 iPodとiTunesを同期するということはどういうことか、理解されていますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012319970 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211854292 普段、どの方法でiTunesと同期されているか判りませんが、自動同期は、iPodの内容がiTunesの状態になると言うことで、現在のiPodの状態とiTunesのライブラリーの内容が違えば、iPodから古い情報は削除され、接続した時点のiTunesの状態になるということです。 従って、iTunesが白紙の状態で、接続して、自動同期したらiPodはiTunesの状態になりますから、すべて消去されます。 同期の方法は、自動、手動などの方法がありますから、よく理解して使用してください。 (iPod または iPhone に音楽を同期する) http://support.apple.com/kb/HT1351?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

pochi24
質問者

補足

ありがとうございます。 何度もすみません。 iTunes開いたときに曲が出てきてても、保存先がDだとだめって ことなんですかね? Cになければ、iPodもゼロになってしまうということですか? 同期の意味はわかりますが、パソコンなど詳しくないのでよくわかりません。

関連するQ&A

  • iTunesをローカルディスクCからDに移動したところ、iTunesを

    iTunesをローカルディスクCからDに移動したところ、iTunesを開くたびiTunesの承諾みたいな画面が出ます。 同意するをクリックすると、いつものようにiTunesは開くんですが、ディスクDに移動する前は一度も出たことなかったので、どのような対処をしたらいいのかわかりません。 わかる方教えて下さい。

  • ローカルディスクCからローカルディスクDに移動するにあたって

    ローカルディスクCからローカルディスクDに 動画、音楽、一時保存フォルダ、ドキュメントを 移動させようとおもうのですがいくつかわからないことがあります まず1つめに、 一時保存フォルダをローカルディスクDに移動するにあたって 一時保存フォルダの名前をわすれていまいました。たしかtemportyとかそんな感じの名前だったような・・・・。 それで、一時保存フォルダを見つけたらただドラッグして移動させるだけでいいのでしょうか? 2つめに、 音楽ファイルを移動させることですが、 いまSonicStageをつかっています。おそらくファイルを移動したら また取り込まないといけないと思うんですが・・・・。 方法は・・・・ないですよね? 最後なんですが、 これは動画、音楽、ドキュメントファイルを移動させるにあたってですが、 ローカルディスクCのユーザーのなかに動画、音楽、ドキュメントファイルを保存していますよね?そのファイルをローカルディスクDに移動させた場合、 ローカルディスクCのようにログインした人しかみれないようにできないでしょうか?

  • ローカルディスク CとDについてです

    今ローカルディスクCにあるマイピクチャの中の画像をローカルディスクDに移動?することはできますか? 分かりにくくてすみません。 例えば今、ローカルディスク「D」の中にマイピクチャがあります。その中に自分で作ったファイル?フォルダ?があります。コピー コピー(2)・・・とかになっています。その中の画像とかをローカルディスク「C」の中にあるマイピクチャの中にドラッグで移動することは可能ですか?またその逆も大丈夫ですか?(ローカルディスク「C」にある画像を「D」にドラッグして移すこと) とゆうのは変なことをして変なことになったらいけないなと思ったので・・・このような質問で申し訳ありません。 ご指摘があれば宜しくお願いします。

  • ローカルディスクCをDにうつせますか?

    ローカルディスクCがいっぱいになりました。iPodに入れる曲をいれていたのですがこれ以上入れれません。ローカルディスクDのほうが全く使われてないのですが、CをDに移すことは可能ですか?よろしければその方法を教えてください。

  • itunesなどって、ローカルディスクDに入れてもいいんですか?

    私の、パソコンのローカルディスクCにはいってる、itunes とかあるんですが、容量を結構使うんですよ。ローカルディスクDに入れても、大丈夫なんですか?

  • 現在、iTunesはローカル ディスク(c)に保存されていますが、それ

    現在、iTunesはローカル ディスク(c)に保存されていますが、それをローカル ディスク(D)に移動したいのですが手順など教えてください。

  • データを移動したら、iTunesから曲が消えました

    1ヶ月ほど前に、ローカルディスクCにあるフォルダを、1つずつローカルディスクDに移動しました。 すると、iTunesに入っていた約1万5千曲のうち、約6千曲がiTunesから消えてしまいました。 消えた6千曲をを元に戻し、またiTunesで聴いたりiPodと同期したいのですが、どなたか対処法を教えて下さい。

  • ローカルディスク(D)と(C)について

    富士通のWindows7のOSを使っています。 ローカルディスク(D)の容量がいっぱいになり赤くなってしまいました。 ローカルディスク(C)は容量がまだたくさんあります。 ローカルディスク(D)のデータをローカルディスク(C)に移すのには どうしたらよいのですか教えてください。 普通はローカルディスク(C)がいっぱいになりローカルディスク(D)に移動 が多いと思うのですが、私の場合は逆です。 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • ローカルディスクDからCに戻したい

    ローカルディスクDにあるファイルを戻すにはどうしたらよいのでしょうか? 一度マイコンピュータからローカルディスクDにいき、そこにあるファイルを今の画面にドラッグして戻そうとしているのですが、正しいのかなぁと思いまして・・・。 というのは一度ローカルディスクCからDへとやったのですが変な風になっちゃって。画面下には「ドライブローカルディスク(D:)のディスクの空き領域が少なくなってきています。 古いファイルや不要なファイルを削除してドライブの領域を空けるには、ここをクリックしてください」と出るからです。 もちろんディスククリーンアップを試したのですが変わらずなので・・・。 そこで一度ローカルディスクDにあるものをCに戻そうかなと考えているのですがそれは大丈夫ですか? 何も分からない自分で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。ご指摘があればよろしくお願いします。 あと今日朝起動したらエラーチェックがはじまりました。その原因とかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。(ちなみに昨日終了する前にエラーチェックにチェックを入れたとかはやっていません。普通に消しました。なぜか今日いきなりはじまりました) 長文乱文たくさんの質問だらけで申し訳ありませんがよろしくお願いします

  • iTunesにCDからローカルディスク(:D)に入れる方法(設定)を教えて下さい<(_ _)>

    iTunesにCDから曲を入れると、いつもローカルディスクの(C)に入ってしまって困ってます。  ローカルディスク(D)に入れる設定を教えて下さい。お願いします<(_ _)>