• ベストアンサー

スキャンデータから文字起こし

スキャンデータから文字起こし スキャンした画像(jpeg or tiff)からその中にある表を 文字(エクセル)にしたいです しかし探してみたフリーソフトはどれも解像度(感度?)が悪く 全然違う文字が大半混じります いいフリーソフトはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

有料のOCRでさえ原稿が悪かったらかなりの誤認識を起こします。 ましてフリーでは・・・・ まあ無理でしょう。 スキャナーに付属のOCRソフトがあると思いますけど。 それとOCRではそれなりのノウハウも必要になってきます、状況を確認しながら根気よくやって下さい。

その他の回答 (3)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

ちゃんとした市販ソフトなら、識字率99%は、軽くいきますよ。でも1%「も」誤字があるということは、1~2行に1つは誤字があるということですから、読みっぱなしでOKというわけにはいきません。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

画像データから文字を認識してデジタルデータに直すのにOCRというソフトを使いますが フリーであれ市販品であれ文字の識字率は85%程度なので、結局は手入力、手修正が必要になります。 なので、いいフリーソフトも市販ソフトもありません(^_^;

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

#1の回答の通りで、フリーソフトでは無理だと思いますが、いちおう識字率を上げる方法を説明しますと、 1.画像ファイルに落とさないで、OCRソフトで直接スキャナからデータを読むようにする。それができないなら、TIF,PNGなどの画像劣化のないファイル形式を使う。(JPGは最悪) 2.スキャンするとき、原稿を傾いて入れないように注意する。ごみがないようにスキャナのガラスをよく拭いておく。 3.スキャンするとき、画像の明るさ、解像度(dpi)、をいろいろ変えてみる。 などでしょう。

関連するQ&A

  • スキャンデータから文字起こし

    スキャンデータから文字起こし スキャンした画像(jpeg or tiff)からその中にある表を 文字(エクセル)にしたいです しかし探してみたフリーソフトはどれも解像度(感度?)が悪く 全然違う文字が大半混じります いいフリーソフトはないでしょうか?

  • 文字起こしのお仕事について

    申し訳ありません。初心者です。 お仕事で「文字起こし」をされる方にとても初歩的なことをお聞きしたいです。 いざ仕事に取り掛かるとなり、 文字を起こすデータの動画を聞き取る時は 動画編集ソフトのような字幕起こしソフトや文字起こしツールを使って、お仕事をされておりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • スキャンしたデーターのPDFファイルの文字を編集したいのですがスキャン

    スキャンしたデーターのPDFファイルの文字を編集したいのですがスキャンしたデーターPDFは画像として認識されると書いてあるのを見ました。いきなりPDF CFOMPLETE7というソフトを購入しようかと 考えていますがこのソフトで編集が出来るようになるかどうか教えて下さい。サポートの電話もメールも繋がらないためなかなか購入出来ないままでいます。

  • WORDデータに写真データをくつける方法

    履歴書のWORDの文書データに、紙でカラーの3×4センチの証明写真をスキャンして、PHOTOSHOPなどで加工して、JPEGなどで保存し、WORDデータにくつける方法を教えてください。 スキャンまではできますが、それ以降の加工し保存してWORDデータにくつける方法を教えてください。 また、写真の容量を400KB以下に抑えたいのですが、TIFFやGIFなどでデータを保存した方がJPEGよりも解像度は高く容量を抑えることができますか?

  • 書類をスキャンしたものをメールで送る場合、どのデータ形式が一般的ですか?

    書類をスキャンしたものをメールで送る場合、どのデータ形式が一般的ですか? JPEG、TIFF、ビットマップ、PDFといろいろあってよくわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • スキャンデーターをAutoCadで編集

    スキャンした画像データーをAutoCadで編集できるフリーのソフトがあれば是非教えて下さい。

  • スキャンデータがパソコンに送れない

    EPー978A3を使っています。 線をつながなくても、パソコンのデータは印刷でき、パソコンにあるエプソンのスキャンソフトを使うとPDFデータは送られてきます。eventmanagerもインストールされています。 でも、プリンターの方のスキャンボタンを押して、「原稿をスキャンしてコンピューターへ(JPEG)」を選択すると「USB接続~」と「前回選択したコンピューター」の2択になり、「前回~」を選ぶと「通信エラー接続確認」という旨の文字が浮かびます。 昔はコンピューターに送れていたのですが…。 どうしたらプリンターのボタン操作でスキャンデータのJPEGが、パソコンに送られるようになるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • スキャン→文字の入力の効率的な方法

    OS:WindowsXP スキャナ/プリンタ:RICOH imagio MP C4000  1.A4の紙を1枚スキャン(pdfまたはtif) →2.スキャンした画像をPCで開き、"画像の中に"文字を入力 という作業を100件前後行う予定です。 文字はすべて同じで、入れる位置もすべて同じで構わないので効率的に文字を挿入する方法はあるでしょうか? ソフトはMicrosoftOfiiceなど、またはフリーソフトでお願いします。 文字だけを印刷してその上にA4の紙を乗せてスキャンする方法以外でありましたらお願いします。 (もっとスマートなやり方があるのかなと思い質問しました)

  • パソコンの中の画像データの抽出

    パソコンの中にある、jpeg、tiff、psdファイルの画像を全て探し出して、一つのフォルダーにそれぞれコピーしたいのですが、それが出来るフリーソフトがあれば教えてください。 検索を利用して、検索したものを全てを選択してからのコピーをしましたが、数が多すぎて動かなかったので よろしくお願いします。

  • 圧縮された画像データの復元って?

    Photoshopで、 (1):Tiff画像データをJpeg画像データに変換すると、非可逆圧縮され、データ量が小さくなりますが(当たり前ですね、、、) さらに、(2):一度圧縮保存した同じ画像を再度読み出して、Tiffに再変換しすると、(1)と同じデータ量を示します。 これって、どういうことになっているのでしょうか? 非可逆とは、字のごとく、元に戻らない(もしくは一部は元に戻らない)、という意味ではないのでしょうか? 想像するに、(2)のデータは非可逆圧縮(一部のデータを廃棄)されているので、(1)と全く同じではない、と考えるのですが、Jpeg圧縮前と同データ容量としてTiff化されるので、不思議です? この内実は、非可逆圧縮時に廃棄されたデータが再変換される時に、実態のない架空水増しデータが作成されて、データ容量としてのみ、それを補っているということなのでしょう? また、Jpeg変換時の圧縮率(=廃棄率?)にもよるのでしょうが、Tiff⇒Jpeg⇒Tiffに再変換した時、どの程度のデータなら廃棄されずに復元されるのでしょうか? この場合のJpegデータは、レタッチ処理やJpeg上書き保存を一度もしていないものとして。 いかがでしょうか?ご教示ください。

専門家に質問してみよう