• ベストアンサー

かなり年下の人との外食時の支払いは?

異性でも同性でも自分よりも15-20歳くらい年下(20代の社会人)と二人で外食するときは、みなさん支払いをどうしてますか。(年上が女の場合でお願いします。) 特に若い人の方が正社員で、年上がパートや派遣であきらかに収入が少ないときは。 関係は仕事先で一緒、パソコンスクールなどでクラスが一緒で友達未満で、ちょっと気が合いそうだから食事でもという程度です。 過去にはこちらがご馳走しましたが、若い人は「当たり前」「そのつもり」の態度でちょっと嫌な気分になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • summery
  • ベストアンサー率18% (37/205)
回答No.3

支払いは割り勘でしょう。 上司、部下の立場だと またちょっと違うんでしょうけど、その場のノリで食事を一緒にしただけですから 払う必要はないと思いますよ。 年齢、立場(正社員・パート)は あまり考えないほうがいいです。(複雑ですもん) もちろん、おごってあげたいな、と思えば払ってあげればいいと思いますが・・ 食べ終わって席を立つときに、にっこりと「これは私の分ね」といってテーブルで精算するようにしたらいかがですか? もし相手が「奢ってもらうつもり」で誘っているのなら、今後誘われないだけですから。

umesuruga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「テーブルで精算する」そうですね。仲が良い友達との時のようにOPENに精算するのがいいですね。 確かに「奢ってもらうつもり」の人の誘いの選択肢から消えるだけですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#8251
noname#8251
回答No.2

私は割り勘にするつもりですけどたいがい先輩が払っちゃいます・・・。 #1さんもおっしゃるように相手との関係によりけりでしょ。対して仲がいいわけでもなく知り合いだという程度で誘ったんだったら誘った方が払わざるを得ないんじゃないですか?パートだからというあなただって「正社員がおごるべき」と考えているわけですから目くそ鼻くそでしょう・・・。 きつくて申し訳ありません。本当に仲がよくない限り私は食事に行かないタイプなので多分あなたのような方に誘われたら「おごってくれるのかしら」って思っちゃうかもしれません。

umesuruga
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 言葉が足りず誤解が生まれたようです。 この場合は年上から誘っていないのです。年下の側から「一緒にいきましょう」という話が出されているのです。 正社員だからおごるべきと考えているのではありません。かつては年上の側が収入が多い場合が多かったでしょうが、状況がかわりそうではない場合が多いのでお尋ねしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.1

相手との関係にもよると思います。 もしおごるのがいやであれば最初に誘う時に「割り勘で」といってから誘えばよいのでは? 相手側にも割り勘なら断るという選択肢を与えてあげればいいのかなと思います。

umesuruga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「割り勘なら断るという選択肢を与える」というのは双方にすっきりとしていいですね。 年下側からの誘いで「割り勘ならいや」と言う場合もあるでしょうから。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事先での年下の男の子との接し方がよくわかりません。

    はじめまして。あまり年下のヒトや同世代のヒトと付き合うのがへたくそなわたしです。 どちらかと言えば年上のひとは苦手意識を感じることなく、接する事には問題ないはありません。 仕事先に年下の男の子が入社してきました。片手で数えるほど年下です。 たぶん、その男の子もあまり異性に対して免疫がついていない男の子のようです。 まだ、つっぱる面があったり(それがわかるだけでも、成長したかな。。)、苦手。。。 自然に話せるいい方法ありませんか?

  • 女性の方に質問です。

    仕事先で一緒の年上の方を好きになってしまいました。 3つ年上なのですが… 女性が年下の人を異性として意識するのってどんな時ですか? ちなみに積極的すぎる人は少し苦手みたいです。 よろしくお願いします。

  • 年下を可愛いと思いますか?

    私は昔から年下が苦手で、後輩に慕われてもあまり可愛いとは感じませんでした。後輩に見えなかったりも・・・ さすがに3歳以下の赤ちゃんは可愛いですが、年が近づくにつれて苦手になります。 (年上も年が近いのは苦手で、7歳以上はなれた人の方が近づきやすいです。) 皆さんは同性の年下を可愛いと思いますか? 可愛いと思うとしたら、何歳違いくらいですか?

  • 年下の友人を持った人に聞きます

    タイトルどおりです。 若干アンケートぽさがありますのでこっちで質問します。 社会人にもなると、当然年が同じ人と付き合うことばかりとは限らないと思います。 もちろん、自分が年上の人と友人になることも、年下の人と友人になることもありえる話です。 年下の友人(同性)がいるという人にお聞きしたいのですが、自分本人が悩みを抱えている場合、それを友人に相談しようと考える人もいるかとは思いますが、年下の友人に相談することに関してはどう思いますか? 1:(年下に相談に乗ってもらうこと自体が恥ずかしいと思うので)したくない 2:(悩みは内に秘めておきたいので)したくない 3:(年下の人に話しても分からないと思うので)したくない 4:(少しは話すことで楽になると思うので)なんとも思わない 5:(友人に年齢は関係ないので)なんとも思わない 6:その他 特に3歳以上離れた年齢の友人だとうれしいです。

  • 年上の人はいいけど年下は苦手

    恋愛の話ではないのですが、私はどうも10歳くらい年上の人としか合わない感じがしてうまく話せません。 学校の先生のような年齢の人や、年上の人とはうまく話せるし、話したり一緒にいるのが楽しいです。 しかし、同じくらいの年や年下の人がどうしても苦手で、あまり話題も出てこないし話したり一緒にいても気を使うばかりで楽しくありません。 学校の先生などにやたら気に入られたり話しかけられたりもするのに同年代の人には嫌われたり、話しかけてもらえなかったりします。 年上の人だと、よほどの事がない限り離れていかない気がして、信用しているので、色々自分の事も相談したり話を聞いたりできます。 でも、年下や同年代の人はすぐ裏切ったり離れていきそうで怖いし、何しろあまり仲良くしてもらえません。 こっちから近づいても冷たい人も多いです。 友達もいるのですが、いまいち親密な付き合いではなく、私は親友と思いたいほどなのに向こうにその気がないようです。 年上の人と話が合うなんて大人と話せる感じがしてうれしいのですが、同年代に嫌われるのとうまく接する事ができないのは厳しいです。 どうして嫌われてしまうのでしょうか? どうすれば同年代や年下の人とうまく関われますか?

  • 外食をしたくない。

    最近、外食をするのが苦痛に感じます。 お店に入って料理を注文するまでは、まだマシなのですが いざ料理が目の前に運ばれてくると、気分が悪くなり吐き気がします。 また、お店でだけじゃなく、親戚の家に行った時なども同じような事が起こります。 同性(女性)の、本当に仲の良い友達数人と一緒に食べる時はまだマシなのですが 彼氏や異性の友達がいる場所では何も食べられません。 別に清潔性と言う訳ではないと思います。 昔から他人に 食べてる姿や寝てる姿など油断してる所(?)を見られるのが異常に嫌だったのと 肉料理や魚(魚介類)料理が嫌いなのが、こうなった理由かな・・・と思っています。 完治は無理でも軽食程度なら外食出来るようになりたいです。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 年下の彼氏

    最近年下の彼氏と付き合い始めました。6歳年下です。 私はもうすぐ30歳になるので、結婚も視野に入れているのですが 彼の給料は手取りで14万円ほど。とても生活できるような金額ではありません。 仕事も生きがいとか考えない人です。 私は派遣社員で働いていて、彼より収入はありますが、子どもができたら 辞めるつもりなのでお金の面で困っています>< 私が正社員で賞与ももらえるような会社にいたらまだ良かったのですが。。 本気で結婚を考えるのなら、やはり年上のお金のある男性の方が良いのでしょうか? 私は今まで年上男性と付き合った経験がありません。 学生時代に先輩に苛められた経験があり、トラウマになっています↓↓ 以前結婚相談所に登録したら期限になって紹介があったのは 気持ち悪いような人で、全然ダメでした>< 年下の男性と付き合っている、または結婚された方で 経済的に困っている方とかいらっしゃいますか? またそれが原因で年下の男性と結婚した方とかいますか? ちょっと疑問に思って質問してみました・・・。

  • 年下の男。

    27歳の男です。 僕は今、就職活動中で都内で日雇いの仕事をしています。 僕は失態が多くよく注意されます。 それが年上の人ならあまり気にしませんが 年下の男でよく注意してくる人がいました。 僕は年下に注意されるということが どうしても我慢できませんでした。 軽く優しく言われるのは全然平気ですが きつい言い方をされるとどうしても嫌になります。 こんな理屈が社会で通用しないのは 存じております。 僕は我慢できなくなり帰るときに 年下の彼の襟を掴んでトイレに連れ込もうとしました。 一緒にいた人が止めてくれて 話し合い僕が文句を言ったら謝ってきました。 僕もやり過ぎたと思い謝りました。 彼は僕のことを年上だと思わなかったみたいです。 謝ってきた彼を見て見る目が変わりました。 それから何日かして彼とまた同じになりました。 彼は僕に対する態度が変わり優しくなり 僕があんなことをしたのに 僕が困っているときに仕事だから 当たり前ですがフォローしたりしていました。 みんなは彼のこと厳しいとか 言ったりしていましたが 僕には彼は本当はいい奴だとわかりました。 彼は人に厳しくしてるつもりはないのに周りがそう 誤解してるだけだと思いました。 言い方悪いですが彼は自分の言い方が悪いことを 自覚していないのです。 でも彼が人に対して言い方を悪くしてるつもりはないことは 僕にはわかります。 僕は彼の優しさに気づき 襟を掴んだことをすごく後悔しました。 怒るだけにすれば良かったと反省しました。 また何日か仕事が一緒になりましたが 僕は彼と帰り道で別れるときに 謝りました。 彼は もうその話しはしないでほしいと言ってきました。 彼に嫌な思いをさせましたが ずっと謝りたかったので後悔はしていません。 彼と会ったのはその日で最後でしたが 僕がフェイスブックの申請をしたら 承認がきました。 正直言って彼を疑ってるわけじゃありませんが 僕とまた会う可能性があるから承認した可能性も ないとは言えません。 フェイスブックで繋がっているので連絡は取れます。 彼は僕に少しだけですが 仕事以外で話しかけてくることもあります。 だから嫌われてはいない可能性もあります。 正直すごく微妙です。 同性愛ではありませんが彼に嫌われていたら 嫌かもしれません。 でも嫌われていてもしょうがないとも思います。 もし彼の立場なら僕を嫌いになりますか? それともどうでもいいですか?

  • 同性に告白されました悩んでいます。

    私は、ダンススクールに通う高校一年生の女子です。 最近、同じスクールの先輩(同性)で2歳年上の人に告白されました。私は、先輩の事が人として大好きなのですが、やはり、恋愛対象にできません。しかも、スクールでは週3回も同じクラスで着替えなどの時も困ります。言いにくいのですが、私は女子校の中高一貫校に通っているので異性の方ともお付き合いしたことがありません。 多分、世の高校生より遅れていると思います。 一番、困るのが合宿の時なのですが部屋割りが2人一組で告白される前から、いつも一緒なので今更、変えるのも出来ません。今、思えば寝る時やシャワーの時も必ず一緒にしようと言われ一緒のベッドで寝たりしてました。今、思えばおかしな所もたくさんあったと思います。 だけど、もう一度言いますが先輩の事は人として大好きなのですが、これからの付き合い方が分かりません! どうかアドバイス頂けないでしょうか? 長い文を読んで下さってありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 年下の女性に奢られて嬉しいですか?

    こんにちは。 質問を見て下さってありがとうございます。 私は現在、好きな人がいます。 彼は私より14歳年上です(私は29歳、彼は42歳です)。 以前、二人だけで夕食を食べに行けた事があります。 とはいっても私から誘ったのですが…(>_<) その時、私から誘ったにも関わらず奢ってくれたんです。 なのでお返しに私はカフェでコーヒーをご馳走しました。 その後、ほぼ1日1回のメール交換をしたりしていました。 ただ、私がいつも返信が遅く、1日1回返せない事が多かったり、私が忙しくて約1ヶ月メールを出来ない時もありました(>_<) ですが一緒に食事をしてから3ヶ月が経った今、ようやくまた一緒にご飯を食べに行けそうな流れになりました。 そこで私は彼にご飯をご馳走しようかなと思いましたが、どう思いますか? たぶん値段は二人で7000円~10000円くらいだと思います。 そのレストランは、彼を連れて行ってあげたいなと思っているお店なんですが、そこをわざわざ予約して、しかも奢ってあげるなんて、年上の男性としては気まずいでしょうか。。。 前回一緒に食事に行った時も、精算の時にお金を出そうとしても受け取ってくれず、「大丈夫だから。カフェで払ってくれればいいよ」と言ってくれました。 ですがカフェでも彼は払おうとしたので、そこでは私が彼を止めて払いました。 やはり、14歳も年下の女性に奢られるのは嫌でしょうか? しかもお店を予約してたなんて気持ち悪いですかね?(´;ω;`) 是非彼と一緒に行きたいと思っているお店なんですが…。 彼はたぶん私の好意に気づいていないと思うので、せめていい子だなと思ってもらいたいという下心は正直あります。 それと同時に、私のした事で彼に喜んで欲しいという気持ちもあります。 当日は彼の趣味の物をプレゼントしようとも思っているのですが、そこまでやるとさすがに重いですかね…┗(;´Д`)┛ どっちかにした方がいいのかとか、もう色々考えすぎて頭が混乱してしまっています…。

このQ&Aのポイント
  • PC-NM550KAWのノートパソコンのヒンジ部分が片方壊れてとれてしまい、はめ直しましたが、どうしてもヒンジ部分が浮いてしまいます。
  • 部分的な修理を行うことは可能なのか、パソコンを買い替えるべきか迷っています。
  • パソコン自体は問題なく使えています。
回答を見る