• ベストアンサー

ベタ?

minisayaの回答

  • minisaya
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.2

大阪の人間です べたやなー自分 「ありきたりだね、君」 みたいな意味で使ってます。

t-s-c
質問者

お礼

ありがとうございました。 大阪弁も興味あります、また 教えてください。

関連するQ&A

  • ベタとは一体何ですか。

    アンケートの項目に べたな思いでください という質問がありました。 私はベタという言葉はよく使います。ベタなぎのベタとベタ焼きのベタ。 以前は写真屋をしていましたし、釣が好きだから頻繁に使っていました。 しかしよく考えてみるとベタなぎは風も無くとっても静かなことで ベタ焼きはフィルムのコマ焼きというかダイレクトプリントのことで両者のベタは 意味が全然違います。 そして上記の質問を見たとき「えっ、べたってそんな風にも使うの?」 というか単独でベタって一体何?? と思ったわけです。 ベタって一体どういう意味ですか。漢字で書くとどういう風になるのですか。

  • ベタを飼いたいんですが・・・・

    タイトルどうりベタを飼いたいんですがまったくの初心者です。  (1) 水槽の買い方について。  (2) ベタの選び方について。  (3) どういった場所に水槽を置いたら良いか  (5) ベタの育て方について  (4) ベタの増やし方について。  (5) ↑で増やしたベタをどこに置いたら良いのか。 以上の事柄を知っている方がいたらアドバイスをお願いします。

  • ベタについて

    ベタについていくつか質問させてください。 先日、スーパーでベタを一匹買いました。 それでついさっき水を換えた時に気が付いたのですが、ベタの尾びれが広がっていません。 他のベタの画像を見ると、みんな綺麗に尾びれが広がっていて、我が家のベタは病気なのかな、と思ってしまいます。それに、目も充血しているように赤いですし…。 検索をしようにも、ベタの種類も分からなくて…。 画像を添付します。携帯で撮ったので、画質は悪いかもしれませんが… 前置きが長くなりました。 質問は、この子のベタの何の種類かと、尾びれが開いてない原因についてです。 ベタについて詳しい方でも、ベタを飼っていたもしくは飼っている方でもいいです。 回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • ベタ

    ベタを飼っているのですが 繁殖させたらベタの寿命は縮まってしまうでしょうか? そしてベタの♀同士の混泳は可能でしょうか?

  • ベタを飼い始めます

    私はメダカや金魚を飼っていて(屋外)、この度、新しくベタを我が家に迎えました。(屋内) 水槽(ベタをゆったり飼えると書かれていた小さいもの)、水草(カボンバ)、餌(ひかりベタ)を買って・・・そこまでは良かったのですが、あるサイトで初心者向きだ、と書かれていた「トラナショナル・ベタ」というベタを買うはずが、「スーパーデルタ」というベタも「トラナショナルベタ」の中での分類だ、と思っていて、「スーパーデルタ」を買ってしまいました(^-^; 帰ってきて、飼い方の研究をしようと調べ始めたら、スーパーデルタはショーベタであることが判明。 しかし、買ってきた子はとても気に入った子なので、手放したくありません。 そこで、いくつか質問があり、質問しました。 (1)初心者がショーベタを育てるのは難しいでしょうか? (2)うまく育てるコツなどはありますか? (3)詳しい飼い方を教えてください! (4)ベタを育てるにあたって何か気をつけることはありますか? 長々とすいません! どうか回答お願いします!!

    • ベストアンサー
  • ベタについて

    ベタについて ベタはゼブラダニオと混泳できますか?

    • ベストアンサー
  • ベタについて

    こんにちは。初めて投稿します。 うちではベタを飼っています。 えさは「テトラ・ベタ」というものを与えています。 ベタはそのえさを食べるのですが、よく吐き出してしまいます。 吐き出さないときもあるのですが… えさが合わないのでしょうか? 自分は熱帯魚を初めて飼いました。初心者なのでわからないことだらけです… ご回答をよろしくお願いします。

  • ベタが鳴く

    ベタを飼っています。最早溺愛しているんですが、たまにベタの水槽からカカカカッという音が聞こえるのが不思議でした。 さっきもカカカカッと言う音がしたので反射的に振り替えると口をモグモグさせていて、音がなっていました。 モグモグが止まると音もやんだので、おそらくベタが鳴いていたのだと思うのですが、理由や、ベタを飼っている他のかたはどうなんでしょうか? 因みにピグミーグラミーがクククッと鳴くのは知っています。

    • 締切済み
  • ベタ焼きについて

    先日カメラのキタムラではじめて現像とベタ焼きをしてもらってきたのですが、 返ってきたものが私の思っていた“ベタ焼き”と違ってびっくりしました。 私は一枚の紙にサムネイルのように小さい写真が並んでいるものをイメージしていたのですが、 出来上がってきたのは小さめの写真という感じの、一枚ずつバラバラになったものでした。 ベタ焼きってこういうものなのでしょうか? また、結構お値段が張りますよね?(ブローニーフィルム1本の現像+ベタ焼きで1890円でした) 先ほど調べて、ベタ焼きは手焼きなのでコストがかかる、ということを知りました。 現像+全部プリントをするのと現像とベタ焼きをしてから後日選んだ写真だけプリントするのでは、どのくらい料金差があるのでしょうか? こんなに高いとは思わず、後者の方法を選んだのですが… まとまらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ベタの寝方

    先日、コショウ病になった会社のベタが元気になってきたのですが、気づいたら横になって底に沈んでいます。 私に気づくと起きて元気に泳ぐし、エサも食いつきがいいです。 ベタは寝るときは横になるものなのでしょうか? 家にもベタが1匹居るのですが、こちらは元気すぎて寝ているところを見たことがありません(^^; あまりジッとせずに、のんびりと常に泳いでいます。 なので会社のベタの動きが気になって仕方ありません。 まだ病気が完治していないのでしょうか? それともただ寝ているだけ? ■飼育環境 ・21cm水槽 ・ヒーター ・スポンジフィルター ・ニセモノの水草

    • ベストアンサー