• ベストアンサー

一周忌の法事のときの手土産は、一人ひとりで用意するものでしょうか?

一周忌の法事のときの手土産は、一人ひとりで用意するものでしょうか? それとも1家族にひとつで用意するものでしょうか? 手土産の値段と食事の相場も教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113740
noname#113740
回答No.1

つい1週間前に父の一年忌をいたしました。 手土産は、一家族に1つにして、1000円チョットぐらいの和菓子にしました。 後、緑茶の500ミリリットルのお茶を1人一本ずつ。 母が緑茶の2つ箱入りのもつけましたがよぶんだったと思いました。 最近は、不景気なので年忌でも夫婦来られても5000円の方とかいらっしゃって結構手出ししました。 お弁当を2900円ぐらいのにしたりしました。 仕出しの所がテーブルと座布団、コップ、湯飲み、ポットまで貸していただいたので助かりました。 お酒や飲み物代もいりますし、お坊さんに出向いてもらうのに包んだりしないといけないので結構、出費があります。 前もって連絡して来られるか夫婦出席か、聞いた方がいいですよ。 それか、往復ハガキだして人数を把握した方がいいと思います。 うちは、初盆もくるので、そろそろ往復ハガキを出そうと思ってます。電話だと断りにくい方がいらっしゃったりするかもしれないので。 色々準備大変かと思いますが、頑張って下さい。

lovemoca
質問者

お礼

参考になりました。 いろいろと出費があるので大変ですががんばります。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法事の際に頂いた“お土産”へのお礼は?

    法事の際に頂いた“お土産”へのお礼は? 先日、義母の兄(義母の実家の長男)の三回忌があり、義母とともに家族で出席いたしました。 事情で葬儀、一周忌には参列できていなかったため、この三回忌にはぜひ、と主人は思っておりました。 さて、その際、遠方から出席した私たち家族のためにと、義母の兄嫁の方からいろいろとお心遣いいただきました。 法要前にお食事をご自宅でご馳走してくださり、法事のお返しの品とは別にお土産をいろいろとご用意くださり、私たちの息子にはたくさんのお小遣いまで… そこで、たとえばこちらの地方のお菓子などにお礼状を添えて…というようなかたちで、そのお心遣いに対してお礼をしたいと思ったのですが、そもそも“法事”という場であったことに対して、私の考えたような形でお礼をするのはよくないことなのでしょうか? かえって失礼になるのでしょうか…? ちなみに義母は「お礼はおかしい」とも「お礼をしなさい」ともおっしゃらず、私たちで決めなさい、ということでした。 そもそもの法事に関しての知識もなく、マナーもわからないため、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 法事での帰郷時の手土産について

     今月法事で主人の田舎に帰ります。 主人の田舎といっても、家もなく 兄妹が集まって、今回母と弟の一周忌の法要をお寺でするのですが、両親が連れ子で結婚したため、上の二人の兄とは血のつながりはありません。母は上の兄の実母です。主人の実父は20年前に亡くなりました。いままでの法事にはいつも手土産を持参していましたが、お寺で集まって近くで軽食をとり、 そこで解散のような冷たいつきあいですし、  それでも、母がホームに入っていたときは近くに住む兄夫婦が面倒をみてくれていたので、気持だけ持って帰っていました。  兄夫婦からは何もいただくことはないのですが、それでも手土産は当たり前のような感覚でした。  今回、一周忌の法事ということと、主人がいつもこちらから渡すばかりだし、もういいと言います。 両親が亡くなり、これからはますます浅いつきあいになっていくことだと思いますが、 めったに会わないから手土産くらいはと思うのですが、交通費もふたりで7万近くかかりますし、 あまり、良くしてもらってないと思う主人の心情も分かります。  このようなことを相談するのは自分で判断しろ!と言われそうですが、同じような立場だったらどのようにされますか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 法事について。

    来年、母の13回忌の法事があるのですが法事の段取りやお布施や案内状や手土産など誰の名前で務めればいいか教えて下さい。 私は長男で葬式の時には父と母が離婚していたので喪主を務めてそれ以降の法事は私が務めていたのですが昨年、結婚をして婿養子に入ったので今後どのようにすればいいのか分かりません。 それと亡くなった時がまだ19歳と何も分からない自分だったので一周忌の法事の時は食事も用意したりしてたのですがそれ以降は全然してなくておじさん、おばさんが来て坊さんに拝んでもらうだけだったので今回はしっかりとしようと思いますがどんな準備があるのか分からないし坊さんにどれくらい包めばいいかも分かりません。

  • 祖父の一周忌法事 香典は?

    おはようございます。 祖父(私の母方の父)の一周忌の法事が今月あります。 香典をいくら包むかご相談させて下さい。 ・お寺で法事+ホテルで食事会 ・私と夫(共に30代前半)+息子(1歳)で出席 ・遠方のため一泊(東京→島根)。これは自分たちで出します。 この場合、どの程度包むのが相場でしょうか。 香典の他に御菓子なども必要でしょうか? 教えて下さい。 また、私の弟(独身20代後半)だと、どの程度包むのが相場でしょうか? 併せて教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • クリスチャンの法事(一周忌)

    義姉の一周忌の法事があります。 ただ、仏教ではなく、クリスチャン(プロテスタント)です。 兄からの案内では、 「私服できてください。エコすのため、男性のネクタイ着用は不要です」 とのことでした。 どこかのお店で、牧師さんの説教と讃美歌を歌い、あとは会食のようです。 案内状には、会費などは書いていないのですが、「香典」のようなものが必要でしょうね。 香典袋の表がきと額の相場はどれぐらいでしょうか?

  • お寺さんへの手土産

    明日、お寺で一周忌法要があります。 うちは施主ではありませんが、主人の父の一周忌なのでお寺さんへ何か手土産を持って行ったほうがよいのか迷っています。 アドバイスをいただけましたら、参考にしたいです。 義父への供養としては、ご仏前一万円、塔婆一枚、菓子折りを用意していますが、これについてはいかがでしょうか?

  • 法事

     教えてください。1周忌の法事をすることになりました。  浄土真宗 大谷派ですが、お寺さんが小餅を 用意して下さいと  いわれました。 小餅はどのくらい用意したらいいですか?  仏壇は小さいです。お餅をのせる仏具はありません。何の上に小餅を のせたらいいですか? 法事に参加者は5人です。   おねがいします。

  • 特殊な法事なんですが・・

    2年前に不幸が重なり、実家の父が6月に、兄が11月に亡くなりました。 昨年の1周忌は別々にとり行ったのですが、今年は2人の3周忌と祖母の7周忌(9月)が重なります。 1年で3回も法事をしなくてはいけないので、今回は3人分をまとめて1度に行うことにしました。 (お寺さんも構わないとおっしゃっていたので) ただその場合のお供えやそのお返しはどうしたらよいのか全くわからないのです。 私は結婚して実家を出た人間なのでお供えとして現金を包むつもりにしているのですが、 この場合3人分を別々にそれぞれ相応の(一人一人法事をしたときのように)金額を包むべきなのでしょうか? それとも一つののし袋に合算して入れるべきなのでしょうか? また実家を出た人間といっても実際に法事を切り盛りするのは母と私です。 お供えを頂いた場合の粗供養の準備をする場合、やはりお供えを3人分別々に頂いた場合は 粗供養も3つ分別々に用意してお渡しするべきなのでしょうか? 実家の母も今までに体験したことのないことなので、どうしたものかと悩んでいます。 もし詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 手土産の渡し方

    明後日、結婚の話をするために彼氏のご両親と会います。レストランで待ち合わせをして、食事という流れなんですが、手土産はどのタイミングでどう渡したらいいんでしょうか? 会うのは2回目で、前回会った時は突然だったために何の手土産も用意して行かなかったため、今回こそきちんと!と思ってるんですが・・・。 本来ならマナーの本を読んで勉強すべきなんですが、手土産は何にしようかとか、何を着て行こうかとかばかり考えていたらマナーのことをすっかり忘れてました。 結婚するような歳なのにこのような質問をしてお恥ずかしい限りですが、どうかよろしくお願いします。

  • 法事の際の食事について

    今年の末に母の法事(一周忌)があります。 お寺で午後2時からなので法要の後のお食事を用意するにも中途半端だしその場合どのようにしたらよいのでしょうか? お食事なしでも問題ないでしょうか?

専門家に質問してみよう