- 締切済み
英文の和訳をお願いします。
英文の和訳をお願いします。 A useful tool at this point would be an account of bulimia that is both plausible and parsimonious. It should be plausible in that it fits the known facts about bulimia, and it should be parsimonious in that the phenomenon is not overexplained by many concomitant, nonindependent forces. An appropriate theory should define the people at risk for the disorder as well as those not at risk. A good theory should also describe the process of acquiring the symptoms themselves. None of the existing theories can do all of these things. Although the sociocultural approach can define who is at risk, it neither effectively defines who is not at risk nor how bulimics acquire the binge-eating behavior. The clinical perspective is well suited to defining who is at risk and who is not at risk but has not carefully spelled out how it is that the symptoms are acquired. The epidemiological approach, like the clinical approach, is better suited to defining risk factors than to describing processes of symptom acquisition. I wish to propose a model that is well suited to describing the symptom acquisition process, based on social psychological processes.
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
この点で役に立つのは、過食症についての説得力があって的を射た説明である。過食症について知られている事柄を納得できるように説明したものでなければならないし、いろいろな要素をごちゃまぜにした説明でなくて、ポイントを押さえたものであるのが望ましい。それは、過食症の危険のある人とそうでない人とをはっきりと区分できる理論でなければならない。過食症に陥る過程そのものを解明して見せてくれる理論であれば、なおよい。 現在ある理論の中には、この要求を満たしているものはない。社会文化的なアプローチは、危険な状態にある人の姿を示してはくれるが、何が過食症でない人と異なるのか、何が過食に追いやるのか、という分析に欠ける。臨床的な所見は過食症の人とそうでない人の違いについては説明してくれるが、その症状が何に起因するものであるのかについては十分な説明がなされない。疫学的なアプローチは臨床的なアプローチ同様に、危険因子の指摘はするものの、その過程の説明は貧弱だ。私は、この過食症にいたる過程を説明するのに、社会心理学的なアプローチを用いたモデルを提示してみたいと思う。