保険給付のための診断書について

このQ&Aのポイント
  • 病院の診断書ではなく保険会社の診断書への記入でも診断書料を払う必要があるのか疑問です。
  • 日帰り入院をした際、保険給付のために診断書が必要で、病院で書いてもらうと診断書料がかかりました。
  • 保険会社が用意した診断書は単に記入するだけでよいのかと思っていたので、診断書料が必要かどうか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

入院保険の給付に必要な診断書について。

入院保険の給付に必要な診断書について。 聞きたいことは、 「病院が用意する診断書ではなく、保険会社が用意した診断書への 記入でも診断書料を払うのは当たり前かどうか。」 です。 この度、日帰り入院をし、保険給付の対象だったので給付金の申請をしました。 必要書類に診断書が必要で、病院に書いてもらったところ、 診断書料3千円 と言われました。 普通の診断書には3~5千円くらいかかるというイメージはありましたが、 保険会社の用意した診断書は記入してもらうだけでいいのかと思っていました。 給付金が5千円で、診断書が3千円。 実質、給付金2千円みたいなものですよね。 保険など詳しくなく、給付金の申請も初めてな為、こんな質問で すみませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omisakimu
  • ベストアンサー率54% (36/66)
回答No.2

そう思ってしまうのは当然ですよね。 ただ、保険会社の用意した診断書も、病院が用意する診断書も、お医者様の書く手間は同じなので、料金は同様に発生します。 また、最近の保険は、診断書代がかかることを見越して、日帰り入院でも一気に5日分支給とか、入院見舞金とか、そういった医療保険や特約(オプション)がついているのが主流になっているのですが・・・。 特約はついていませんか? 日額だけで見ると、おっしゃる通りですが、もう一度契約時の説明書を見てみてみるか、保険会社に問い合わせてみてくださいね。

ruki96
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 女性特有の病気の保障もある保険に入っています。 見舞金などの特約はありませんが、よく見たら、 女性入院特約の対象になりそうです! 上乗せ5千円で合計1万円。実質7千円。 これなら、がっかり感は薄れますね(笑) ご指摘ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • kakihaha
  • ベストアンサー率59% (80/134)
回答No.5

ruki96様 こんばんは 1)まず、私の事例を・・・   子供が足を骨折の時の事、入院はせずギプス固定、通院日数は7日ぐらい、通院給付金額は2000円、障害保険の申請は10万円以下なら、自身で記入OKでした。でも1万4000円ぐらいで面倒と思いながら申請しましたが、ギプス固定期間は入院扱いになると事で、約9万円の給付金が支給されました。(びっくり、しかも乳児医療で医療費は無料だったので丸々もうけでした)  2)ここからは、医療者の立場で・・・   日帰り入院との事ですが、例えば小さくても手術をしたとか、血管のカテーテル治療をしたとか、ではありませんか? 手術給付金が支給される対象かもしれませんよ、別の方が回答されているように保険会社にしつこく確認して見る方がいいですよ。 3)その日帰入院は、継続してまた再入院をしたりしませんか?   そうであれば、1回目、2回目などと、2回分ぐらいの入院を記載できる場合がありますので、書式をよく見られて2回目の時に病院へ持参して書いてもらった方がお得ですよ。(たとえば、白内障の手術を日帰りで右目をして、後日左目の手術をするとか、心臓のカテーテル検査入院を日帰りでしたが、また3カ月後に検査が必要と言われているetc) 4)料金は、病院の書式の診断書のほうが生命保険会社診断書より安いです(1500円~2000円ぐらい)、生命保険会社の方が、3000~5000円と高いです。 ご参考までに 

ruki96
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入院はその日のみです。 名目上は手術ですが、保険給付対象のものではないようです。 診断書は保険会社の方が高いんですね! 確かに記入するところも内容も面倒そうですしね・・・。 体験談も含めたご回答ありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

保険会社の用意した診断書と病院が自由に書く診断書なら どうみても、前者30分(医者なかせの、すごい診断書があります)、 後者すでに書いていたらボタン押すだけです。 前者が3000円なら、ものすごく良心的価格の病院です。 給付金が5000円ぐらいだと、他社の診断書のコピーでかまわないという会社もおおいですよ。 診断書は確定申告でも治療費にはなりませんから、日帰りなら保険給付は実質なし。 ⇒請求せんだろ。というのも盛り込み済みでの保険会社の保険代の設計だと思いますよ。 くり返しますが、日帰り請求をするつもりなら、診断書はいらないかコピーでよいかどうか 確認してから、保険に加入しましょう。すでにはいっているなら、早めに解約したほうがいいかも。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

保険会社の用意した診断書と病院が自由に書く診断書なら どうみても、前者30分(医者なかせの、すごい診断書があります)、 後者すでに書いていたらボタン押すだけです。 前者が3000円なら、ものすごく良心的価格の病院です。 給付金が5000円ぐらいだと、他社の診断書のコピーでかまわないという会社もおおいですよ。 診断書は確定申告でも治療費にはなりませんから、日帰りなら保険給付は実質なし。 ⇒請求せんだろ。というのも盛り込み済みでの保険会社の保険代の設計だと思いますよ。 くり返しますが、日帰り請求をするつもりなら、診断書はいらないかコピーでよいかどうか 確認してから、保険に加入しましょう。すでにはいっているなら、早めに解約したほうがいいかも。

ruki96
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3千円は、良心的な価格なのですね。 女性特有の病気の保障もある保険を探していて、 保険の内容も料金も気に入っている保険です。 念のため程度に入っている保険ですし、料金も安いので 解約はもったいない気がしてしまいます・・・。 (安くて、まずまずの内容の保険ってあまりなかったので) 内容良くて月々の料金が高くなるのと、申請時にお金がかかるのと、 どっちが良いのだろう?なども思ってしまいますね。 しかし、新しく保険を探す場合は、その辺りも確認して選ぼうと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

>病院が用意する診断書ではなく、保険会社が用意した診断書への 記入でも診断書料を払うのは当たり前かどうか。」 当たり前と思ってましたが。 だから日帰りとかだと、病院によっては診断料だけで5千円とか払うとすれば 申請しても意味無しみたいなもので、申請やめようか・・となりますよね。 通院は領収書でOKみたいなところもあります。(入院して退院後) 診断書は、病院指定だろうと、保険会社指定だろうと、それに記入する手間賃として 取られるものだと思ってますけども。 ただ、2社3社と請求する場合に、余所の診断書のコピーで可というのもありますよ。

ruki96
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね。手間賃と考えれば当たり前ですね。 保険により、申請に必要なものも違うんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険の入院給付金について

    すみませんが長文申し訳ありません 32才男性です 生命保険の営業さんについて 素朴な質問です 実は私の誕生日がもうすぐあり、保険の見直しとしては誕生日を迎えるまえに見直しをした方がよいとの事で、保険の担当者さんと初めて直に話をしました その時に私は 過去に三大疾病の1つに当てはまる病気で治療とリハビリを合わせて約4ヶ月連続入院しており、その時の給付金の申請をまだしていませんでした その話を担当者の方に話をしましたら『入院給付金』の申請を先にしてから保険の見直しをしましょうと言うことになり 『入院に関する診断書』を病院で依頼して請求をし、入院給付金の給付の受給が完了し、新しい保険の見直しに移りました… しかし、給付後に給付をしていただいた部署から『特定疾病に関する給付金のチェックシート』が郵送され、『ハイ』か『イイエ』で答えて返送する指示がありました。 郵送された理由は私が『特定疾病に関する特約』に入っていたのと入院時の病名からだと思われます… チェックシートの項目の対象には治療60日目での体への後遺症が有り、またはその時点での労働規制が有れば『ハイ』になり、後日必要書類を再送するので診断書を作成の上申請してくださいと書いてありました 約4ヶ月の間、治療やリハビリで連続入院をしていて、その間働けなかったので、まったく『イイエ』とは書けなかったのでコールセンターに問い合わせました すると 『特定疾病に関する特約』に入っている方には内容により私の申請した『入院に関しての診断書』ではなく『入院と特定疾病に関しての診断書』で申請請求をしますと言われました。 ・コールセンターさんの意見 内容にて『入院と特定疾病に関しての診断書』にて給付請求 ・私の担当の方の指示による現状 『入院に関しての診断書』による給付請求 ↓ 『その後、病名により特定疾病によるチェックシートが郵送された』 です 私の質問としましては… ・特定疾病の給付に該当するかに関して、病院の診断書に結果をゆだねるならわかりますが、グレーゾーンの状態では保険の担当の方は率先的に教えないのが普通なのでしょうか?その保険担当の方は約4ヶ月連続入院していたのと、特定疾病に関する特約に入っている事は知っています。 ・『給付金額の低いものだけ申請して終わろうとしてたのでしょうか?』 の2点です 今はその方に不信感があります

  • 分娩時出血多量で入院延長、民間医療保険給付について

    自然分娩で出産した際に、出欠が多く貧血となり、加療のため通常より入院が三日伸び、その分は健康保険の対象になりました。 入院一日一万円給付金のでる民間の医療保険に加入しています。 今回の入院三日分が給付の対象になるか問い合わせたところ、健康保険の対象なら給付の対象の可能性があるが、診断書を見てみないとわからない、と言われました。 診断書をとって申請の手続きをしてみようと考えていますが、診断書をいただくのに五千円かかるので、申請して給付金が出ないと悔しいです・・・ 同じようなご経験のある方、民間医療保険の給付の対処になったか否かを参考までに教えてください。

  • 死亡保険金と入院給付金

    生命保険について教えてください。 入院給付特約がついた生命保険。 被保険者は昨年、今年と期間をおいて2回の入院を経て亡くなった。 今年の入院分と死亡保険金は申請して保険金(死亡、入院とも)受取済み。 昨年の入院の分を申請してなかったことを思い出した。 こういう流れです。 一般的に言って後から追加申請は可能でしょうか? 保険会社に問い合わせれば済むのはわかっていますが、事情があり保険証券や支払い済通知書など、問い合わせに必要な事柄を確認するのにお金と手間がかかるので、一般的な話を伺ってから、書類の準備→保険会社に問い合わせにしたいと思い、質問をしています。 よろしくお願いします。

  • ガン診断給付金について

    45歳男性です。 ガン保険を検討しています。 1.富士生命保険会社 終身ガン保険          ガン診断給付金(ガン診断後入院開始したとき)100万          日額 5000円           保険料 4980円 (60歳払い込み、保険期間は終身) 2.三井住友海上きらめき生命 新ガン保険          ガン診断給付金(ガンと診断されたとき)50万            日額5000円            先進医療特約(1000万円まで保証)          保険料 5309円 (60歳払い込み、保険期間は終身) 保険料は同じくらいで、どちらにしようか迷っています。 富士生命のほうはガン診断給付金は100万もらえるのですが、入院をしなければ(日帰り入院でも可)もらえません。 上皮内ガンも対応しているのですが、上皮内ガンの治療は入院をともなう治療なのでしょうか?やはりガン診断給付金は、ガンと診断確定されたとき(入院はともなわない)にでるほうがいいのでしょうか? アドバイスいただければと思います。                

  • 入院費の給付対象になるのか。

    先月、出産のため入院しました。 出産日前日までの五日間、「羊水過少」(羊水量が減っており、胎児に影響が出る恐れがあるとのこと)と診断され入院し、その後、自然分娩で出産しました。 最初の五日間は健康保険が適用されたため、三割負担で費用を請求されました。 後日、加入中の保険会社に入院費五日分が給付対象になるか問い合わせたところ、「診断書を見て判断させていただきます」の回答でした。 診断書は五千円程の費用がかかるため、もし給付対象外だった時のことを考えると、無駄になってしまうので請求しかねています。 保険会社により判断は異なるとは思いますが、このようなケースの場合、給付対象になりえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高度障害保険金と入院給付金

    生命保険の高度障害保険金と入院給付金について教えてください。 入院給付金を120日間生命保険会社から受け取りました。 その後、高度障害保険金を申請しようと思っていますが、 既に受け取っている入院給付金は返済しなければならないでしょうか?

  • 流産手術の給付金について

    先日稽留流産のため手術をしました。 初めての経験だったので不安も多く、インターネットで色々調べたところ生命保険の適用だという情報があり、加入している保険会社に問い合わせたところ「手術給付金ということで10万円をお支払いします」とのことでした。 早速書類を送ってもらい、中身を確認したのですが、「【診断書】もしくは【領収書】」を送ってください。 とありました。 でも領収書には【14,000円】の記載があるのですが、そうなると保険会社からの支給も14,000円になるということはありませんか? あと、手術前に担当医の方から「朝から晩まで日帰りですが入院という形になりますので・・・」と言われました。 日帰りと入院とでは給付金額が違ってくるのですが、1泊とならないと入院扱いにはなりませんか? 病院で診断書をいただいた方が賢明でしょうか? 診断書をいただくにはお金がかかると聞いたので、できれば避けようと思っていたのですが・・・。 すごく初歩的なことを伺っているので恥ずかしいのですが、何せ生命保険にお世話になるのが初めてなもので…。 よろしくお願いします。

  • 保険金請求 診断書の日付

    入院給付金と通院給付金の保険金請求をする際に提出する病院の診断書には「過去何ヶ月以内作成のもの」という決まりがありますか? 気がつくと診断書の日付から6ヶ月以上もたってしまいました。 これはもう無効でしょうか? 昨年の夏に足の怪我で2箇所の病院で約2ヶ月入院をした際の生命保険の入院給付金と通院給付金の保険金請求をするのですが、実は保険会社指定の診断書に病院に依頼してそれが完成したたのが、12月下旬になりお正月休みになったのと私が体調を崩したりと色々あり、結局未だに 保険請求してません。 よく公的書類提出の場合だと「3ヶ月とか6ヶ月以内作成のもの」という決まりを目にしますが、診断書の場合はどうでしょうか? 今回の場合はもう無効で、再度診断書を取らないと駄目でしょうか? 複数の保険会社に加入していて病院も2箇所なので、診断書は7通ですから、診断書をもらうだけでも3万5千円位かかっており、再度もらいなおしだったらどうしよう、と今更青くなっております。 実家の母が保険の掛け金を払ってくれていて、私自身が保険に無頓着 でいたものですから、保険請求に関してもどうもおっくうになってしまっていて、書類を整えることができずに、今に至ってしまいました。 どなたか、詳しいかた是非教えて下さいませ。

  • 生命保険の保険金支払いもれ

    ある保険会社に子供の学資保険をかけておりました。 特約として疾病傷害特約付きでした。 子供が小さい頃火傷で指同士がくっつきました。 今から5年前指を離す手術をして、足の裏から皮膚を取り移植しました。 手術後1ヶ月で退院し、入院費をもらうため全ての書類を集め 入院保険金をもらいました。当時の担当は手術は皮膚移植範囲が 小さいため、手術給付金は対象にならないと言われました。 ところがこの度、保険会社が自社の保険金支払いを調査したところ 書類を揃えてもらえれば、手術給付金が出るかもしれないとの 封書が届きました。但し当社の約款に当てはまらない場合は 給付できない場合もありますと記載してあります。 その必要書類は診断書等をまた取らなければなりません。 診断書を取るには当然お金もかかりますし、大きい病院で手術したため そこへ行くのも休んで、交通機関・時間も使っていかなければなりません。 退院後、診断書、委任状等の書類一式全て保険会社に渡してあるのに 手術保険金がほしければ再度書類を用意しろとの内容に不満を覚えます。 自分たちの同業者の保険金不払い事件が問題になり、 これで、「やっぱり支払い対象になりませんでした」と言われては たまったものでありません。 以前の診断書等の書類を提出しているので、それで保険会社で 精査するよう求められないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ガン保険 診断給付金は必要ですか?

    某社ガン保険に入ろうと思っている33才女性です。 実際のところ、ガンの診断給付金は必要なものでしょうか・・。 出来るだけ月々の保険料を抑えようと思っているので、 もしあまり必要無いようであれば、保険料を抑える為に付けないことにしようと思っています。  「それはあなたの貯蓄事情による」言われてしまえばそれまでですが、 どなたか入院体験のある方、専門家の方、アドバイスお願い致します。 それ以外は以下の内容で入ろうと思っています。 -------------------------- 入院日額:1万円 手術:5万円 高度先進医療:6~140万円 通院:5千円 --------------------------  以前医療保険の方で質問させていただき、 SUNBELTさんのアドバイスに納得して(有難うございました)、 医療保険は終身払いの日額5千円(月払1,835円)に決めました。 ガン保も極力保険料を抑えたいです。