• 締切済み

勉強がわからなくて学校に行きたくない

勉強がわからなくて学校に行きたくない と高校生の息子が言います 私も学校は抜け出したりさぼったりはしょっちゅうだったので、学校に行きたくない気持ちや、サボりたい気持ちはわかりますが、恥ずかしながらそのような気持ちと勉強は関係があったことがないんです。 友達と喧嘩した、とか 先輩がこわい、とか 授業がめんどくさい というのはわかるのですが 「勉強がわからないからつらくなり、学校が嫌になる」というのがどうしても理解できず、ほかに何か理由があるのではないかと勘ぐってしまいます。 先輩母に相談すると、男の子にはありえるかも…… とのことでした。 どなたかこのような状態になったことのある方はいらっしゃいますか? その状況をどのように打破しましたか? もしよろしければ教えていただきたいと思います よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。 >状況をどのように打破しましたか? 状況を打破する必要があるのでしょうか? 質問者様は、ご自身が高校や大学で学んだことで、社会に出てから役に立った験しがありますか? 例えば、数学。 二次方程式を社会に出てから、役立てた事がありますか? 三次、四次はどうですか? 例えば、歴史。 社会に出てから、試験勉強で覚えた事を、役立てた事がありますか? 歴史なんて、その時の為政者が、自分に都合よく書き変えたものが殆どです。 例えば、物理。 何がしかの、役立てた事がありますか? 例えば、音楽。 同上? 例えば、地理。 同? 例えば、英語。 ? アインシュタインの言葉に以下があります。 「学校で学んだことを、 一切忘れてしまった時になお残っているもの、 それこそ教育だ。」 また、次のようにも言っています。 「普通と言われる人生を送る人間なんて、 一人としていやしない。 いたらお目にかかりたいものだ。」 義務教育ではない高校に、本人が嫌だと言っているのに、無理に通わせて、一体、何を学ばせようと言うのですか?

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

高校になると。文系と理系に分かれますが、好きな部門を見つければ良いのです。 嫌いで、出来ない事を無理に勉強しなくても、得意な分野を伸ばせば良いと思います。 ご子息が国立を目指すのなら文理共学習しなければいけませんが、得意な分野を伸ばすようにすれば、少なくとも「勉強がわからなくて学校に行きたくない」と言う気分は半減するでしょう。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 高校レベルになると難しくなります。私はなんとか持ちこたえましたが大学受験を意識したときに、ものすごい不安になりました。大学は無理かもと。  分からない、でも授業は進むという状態でしょうね。  まず、どこでつまづいているのか。勉強全般ではないと思います。弱点はどこか?分かれば、それに対して塾へ行く、参考書を買うなど対策と、先生に相談して補習などを行ってもらうなどでしょう。  勉強自体は好きなはずですが、それ故にジレンマなんでしょうね。  私は化学のモル定数で止まりました。最終的に専門学校へ行くことで精神的に安定しましたよ。    もう一つ可能性として発達障害があって、今まで何とか出来たけどという形かも。

関連するQ&A

  • 勉強ができない高校生

    高校1年の息子について 散々な成績のため、担任より、夏休みはしっかり勉強をやらないとこのままでは留年か退学になる、息子に伝えてくれと言われました。 話をすると、 息子から、もう学校の勉強についていけない、と言われました。 中学3年間塾に通って、本人としては一生懸命がんばったが、成績はあがるどころか最終的に下がった、自分は勉強向いてない、どうせやってもムダだ、だから定期テスト前でもやる気にならない。 と言われました。 連日夜中まで起きて、朝起きられず、なんとか起こし、学校へは行っていますが、夜中まで起きてるので、授業中も寝ていることもあるそうです。 朝ごはんは、食べると気持ち悪くなるといい、食べません。 それでは余計に授業についていけないでしょうから、まずは早く寝ることだと思い、そう伝えるも、中学のころから早く寝てても成績はあがらなかったんだから、そんなのは関係ないといい、治す気もないです。 ギリギリで学校辞めたいとまでは言いませんでしたが、時間の問題だと思います。 少しでも勉強がわかれば、と思い、塾や家庭教師はどうかと提案してみましたが、もう勉強はやる気しないから、金の無駄だといい、拒否でした。 頑なに、自分は勉強に向いていない、勉強できない、と思い込んでいる子に、どう対応していいかわかりません。 カウンセラーに相談とも思いましたが、本人がそれも無駄だといいます。 どこかこういう相談ができるところはないでしょうか?

  • 小学校から中学校までの勉強

    現在単位制に通う16歳男です 昔から病気がちで、高校でも単位を取れなかったり、小学校や中学校はロクに学校へ行ってませんでした 高校入試はそこの部分だけ勉強したのでなんとかいけましたが 穴の開いた分の勉強が全然出来ていないのです 正直人生やり直したい気持ちで一杯です 周りの高校生も、やはり僕と違って普通に小学校中学校と出ています 頭のデキも違うみたいです でも、僕には一応夢があるし、大学にも行けるものなら何年掛かったって行きたいです そこで、抜けた穴の修復というか。。。小学校から中学校までの勉強をしたいのですが いい方法や、いい本なだあったら是非教えていただきたいです>< 正直僕は今でも鬱の薬を飲んでる身なので、不謹慎ですが、やはりやりやすい方がいいです 御願いします、こんな僕に道を下さい><

  • 【学校の勉強】どう思いますか?

    大学を一般入試で受けるまたは受けた人に聞きたいです 私は高校2年生であと1年半ぐらいで受験を控えてます 学校の授業ですが1日6時間やるわりには内容は薄く 私の目指す大学には対応できませんし 同じ1時間の勉強でも自分でやったほうが明らかに効率がいいです ですので学校の授業をいつも もったいない時間と思ってしまいます それで同じように一般受験を目指してる人 一般受験で受かった人が学校の授業をどう思っているのか知りたいです

  • 学校をサボって受験勉強することについて

    件名のとおりの質問があります。 自分は学校行かずに受験勉強派だったのですが、何人かの先輩に相談したところ「学校は行った方がいい」という意見のほうが多かったので考え直してみることにしました。 ただサボるといっても一週間のうち休むのはもっとも受験にかかわりの少ない科目で構成されてる一日のみです。 次の日に休んだ日の授業は友達にノートを見せてもらい学校で確認しています。 最近集中力もついてきて休んだからといって一日を家でダラダラ過ごすことはないと思うのですが・・・。 やっぱり学校はすべて出席したほうがいいんですか?

  • 文化祭?受験勉強?~学校と塾の狭間で~

    私の行っている塾は「学校の補習なんて断って塾に毎日終日来なさい」という塾です。 しかし、中堅私立高校の子達はそれでもやっていけるようなのですが、トップの方の進学校の下流階級となってくると中々そうはいかないようです。私はそんな中の一人です。 学校の補修はそのまま2学期の授業にも関係してくるので、出ないと困ってしまいますから、学校の授業のある時間はそちらに出ようと思っているのですが、問題はそれプラス文化祭の準備(練習)が入ってくるということです。塾はそれを勢いよく否定してきます。 うちの学校は勉強も文化祭などの行事も盛んで、メリハリをつけてやっていきましょうという校風なのですが、塾にはそれが理解できないようです。同じ塾に同じ学校の男の子(しかも良く出来る)が居て、「その子は学校の補修にも出ないし、文化祭の練習なんて言わずに毎日全部来る」と言われてしまいました。 でも、学校の行事を放って受験勉強をするのはいいことでしょうか。また、学校の補習を完全否定していいものでしょうか。そんなんだったら高校なんか辞めて大検とって受験した方がいいんじゃないのか、と思うのですが…。 私にはよくわかりません。私が甘いんでしょうか。 でも、学校のことを放って大学に受かったとしても、その人が将来「いい人間」になるようには思えません。 皆さんはどう思いますか?

  • オタクっぽい息子

    高校生の息子がいます。 アニメが好きで自分でも俺はオタクだと言っています。 私は昔からオタクが好きではありません… 息子の趣味を否定したりするのはよくないと頭ではわかっているのですが、どうしても受け入れられないんです… 息子は勉強も出来る方ですし、通っている学校も進学校と呼ばれる部類の学校です。 友人も沢山いますし、人間関係も上手く築けるタイプです。 ひきこもり等では全くありません。 そういう趣味だというだけだと理解しようと努力するのですが 、オタクが嫌いな私の息子がどうして…と悲しくなってしまうのです。 どの様に気持ちをもっていけばいいのでしょうか… アニメ等が好きで気分を害された方がいらしたらごめんなさい。 オタクではない男の子のお母さんを羨ましくさえ思えてしまいます。 私は母として失格ですよね

  • 専門学校33歳 勉強の仕方おしえて

    栄養士専門学校に通っている33歳です。 今までまともに勉強することがなく、理解するのも難しく授業についていけないです。勉強の習慣もついてませんし 復習してますけど、なかなか流れとかが理解できてないのです。 先生はプリントで主に教えてくれてるのですが、本をみるとより専門的になり余計わからなくなります。 どうすれば、もっと理解できるようになるのでしょうか?

  • 学校×勉強×将来

    私は中学2年生です。 最近、学校に来ない人や塾の帰りに同じぐらいの年の人が 遊んでいるとなんのために学校に行って、良い高校に行き、 良い(高収入の)会社に就職するために、今 勉強しているのかが わからなくなってきます。 最近、勉強するのや学校に行くのが面倒になってきてるし・・・ そして、今 楽しいなら勉強とかしなくていいかなぁ?とか 思ったりします。 みなさんはどう思いますか? みなさんの意見を教えてください。

  • 漠然としていますが(学校楽しい?)

    中一の息子。小学校入学当初より学校が楽しいと言った事が一度もありません。中学は他の小学校の子も入るので少し楽しみにしていましたが、2学期頃よりやはり「つまらない、面倒くさい」と言うようになりました。休んだ事はないです。 活発で学級委員をしたり、友達がいないわけではない、勉強も運動も出来るのですが、真面目ではないです。ハメを外してしまうこともある。部活はしておらずクラブチームで活動しています。これは自らの希望でやっているだけあり、大変生き生きと行っています。 親としてはこれだけ(一つでも打ち込めることがある)でもいいとは思うのですが学校って、勉強だけする所ではないと思うのです。でもその肝心な部分を息子が感じていない。担任は私が「息子は勉強も楽しいとは思っていません」と言っても「いや、授業もよく聞いているし、それはお母さん違います」と言うのですが家で息子に聞けば「先生何もわかっていないね。俺が勉強が楽しいなんてあるわけないじゃん。分からないのがムカつくから聞いてるだけ」と。 目立つ立場で参加はしますが行事なども「かったるい」ようです。分かり難い質問ですが、学校が楽しくないのは息子自身の問題なのでしょうか?また親はどう関わっていったらいいのか?これは楽しんでいるように見えると思いますでしょうが、心の中はそうではないようです。 中学生の方、先生どんな方でも結構ですのでお話ください。

  • 看護学校の勉強内容

    現在高校2年生の息子がいます。看護学校を卒業した方に質問なのですが看護士になるための勉強の難易度はどのくらいなのでしょうか? やる気さえあれば・・とは良く聞きますが・・ 何しろ息子は毎日クラブに明け暮れて、試験勉強になるとサッパリなもんで・・専門学校に入学したものの学問についていけるのかと。 覚えることの多い勉強なのですか?

専門家に質問してみよう