• ベストアンサー

飛距離優先?方向性優先?

bouyaneの回答

  • bouyane
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

まず、何を持って上達とおしゃっているのでしょうか? 文脈からは飛距離が出て方向性の良いスイングを手に入れることでしょうか。 また、方向性が悪いとはどう悪いのでしょうか? スライスばかりが出る?毎回行く方向が悪い(安定していない)? 毎回同じようにスライスする場合はクラブが合っていない事もありますよ。 スコアを良くするのであれば、断然方向性を求めるべきでしょう。 飛距離が出るに越した事はないですが、無茶振りをして方向性が悪いのであれば、それはあなた自身の適切なスイングではないので何の参考にもなりません。 もうすこし詳しい状況の説明をして頂かなければ何とも言えないというのが正直なところです。

deion021
質問者

補足

上達とはもちろん飛距離が出て方向性の良いスイングを手に入れることです。 そのスイングを手に入れるためには、 現状で飛距離が出る打ち方を修正していって方向性を徐々に良くするほうがいいのか、 それとも方向性の良い打ち方でHSを上げる工夫をするなど徐々に飛距離を伸ばすほうがいいのか、 どちらのアプローチが有効か、早道か? ということを聞きたいのですが・・・

関連するQ&A

  • 水平方向の移動距離は同じか?

    水平方向の移動距離は同じか? 同じ大きさ、質量の球A,BをそれぞれレールA,B上で同時に同じ初速でころがします。レールAは水平で球Aは等速直線運動をします。レールBは途中で斜面を下るようになっています。球Bはそれに沿って下ります。このとき、水平方向の移動距離は同じになるのでしょうか? ある人に聞くと、重力は垂直方向にはたらくので水平方向の速さは同じだから水平方向の移動距離は同じになると答えてくれました。 またある人に聞くと、斜面上では、球には重力と垂直抗力の合力が斜面に沿って下向きにはたらいているから、斜面方向に加速するので、水平成分の速さも加速されるのでレールBの方が水平方向の移動距離は長くなる、と答えてくれました。 僕は、後者の答えの方が正しいと思うのですが。。。 どちらが正しいのかご回答よろしくお願いいたします。

  • 距離をおけば良い方向へと?

    何度か相談させていただいているのですがよろしくお願いします。 今の彼とは8か月程の付き合いです。 最初彼から告白されたのがきっかけで付き合い出しました。 でも最近になって彼の気持ちになかなか答えられない自分に疲れてしまっています。 確かに「好き」なんですが、愛情なのか、8か月の間に生まれた「情」なのか判断できずにいます。 彼に対しては初対面の時から 「何か、この人と私は違うな」という感じを受けていたんです。 「ノリ」といえば軽く聞こえますが、自分とはなんだか違う匂いがするというか・・・伝わるでしょうか? でもそんな事は気にならない程、彼の人間性に引かれたし、それは今でも変わりません。 考え方や価値観、笑いやユーモアや面白いと感じる事はすごく一致していてその部分は心地よく感じています。 でも常に「何かが違う」という思いが、重く心に沈んでいます。そのため、素の自分を出し切れずにいます。 これが私が疲れてしまっている原因なんだと ようやく気付いたのですが。 彼は結婚を考えてくれています。 私も、それに向かって付き合っているつもりなのですが、なかなか踏み込めません。 彼に対して感じているこの違いというのは一緒に生活するに当たって後々響いてくるものなのでしょうか? それとも、考え方や価値観の一致することと 彼の人間性を信じていればいつかは気にならなくなるのでしょうか? 今、少し彼と距離をあけようかと考えています。 それによって、私の中で何かがいい方向へと変わるかもという期待もあります。 別れる事は考えていません。 微妙で分かり辛い内容ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 距離を置いてよい方向に向かった経験のある方いますか?

    高校生の女です。付き合ってから3ヶ月ほどの彼氏がいます。 最近自分の気持ちがわからなくなってきました。なんだかメールしていても楽しくないし、彼も返信はとても適当なので向こうもそう思ってるんじゃないかと思うくらいです。 こんな気持ちだったら別れたっていいんじゃないかと思うのですが、もう10ヶ月近く一緒にいるので(付き合う前から仲はよかったので)いきなり別れるのはなんだか不安です。 そこで距離を置こうって提案しようかと思ってます。でも距離を置くってどういうことなんでしょうか?別れる一歩手前みたいな感じですか?距離を置いてからいい方向に向かうことってあまりないでしょうか? 1つ心配なのは彼が典型的な「来るもの追わず」系の人なのでなんとも思われないんじゃないかということです。。。 何かアドバイスください。お願いします(><)

  • 野球で右打者がレフト方向に打つことを、なぜ「ひっぱる」と言うのですか?

    野球で右打者がレフト方向に打つことを、なぜ「ひっぱる」と言うのですか? 右打者がレフト方向に打つことを「ひっぱる」と言いますが、なぜ「ひっぱる」なのでしょうか? 野球にながし打ちと呼ばれる打法がありますが、なぜ「ながす」なのでしょうか? 私にとってすごく自然な言葉だったのですが、ふと考えてみると不思議な感じです。野球で使われる「ひっぱる」「ながす」の言葉の由来を御存知の方いらっしゃいませんか? 教えてください。

  • どちらが優先?

    道路交通法の範囲でしょうか? 同じ幅の道路で交わる交差点で、2台の車両が同じタイミングで、他方向より進入した場合、どっちが停止で、どっちが優先?ですか。 よろしくお願いします。

  • 入り口での優先につきまして

    エレベーターって、出る方が優先ですよね。 電車等の乗り物もですよね。 スーパー等の入り口で 入り口のドアからの距離がお互いほぼ一緒の場合 出る方が優先だと個人的には思うのですが 実際は、入る側の人が譲ることはマレな気がします。 だいたい、強引気味にでも入ってきます。 (すり抜けるようにしてでも入ってきたり・・) 自分は、出る立場でも 相手は入りたがっているのを悟っているので 必ず入らせてから出るようにしています。 もちろん入る側の時は、出る人を優先させています。 出る側が優先されるべき・・ この理屈って変でしょうか? 公共の乗り物(電車・エレベーター)以外でも 自分は当たり前の事と長年思っていたのですが この事を嫁に話したら、  「気にしたことない。言われてみればそうかも。」 とのことでした。 スーパー等でも入る方が優先という考えの人は 神経質なだけでしょうか。 ちょっと漠然とした質問になってしまい恐縮ですが 皆様はどのように思いますでしょうか。 ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 物事の優先順位をどうつけていますか?

    自分は今やりたいこと、学びたいことがたくさんあります。 イラストを描きたい。 英語を喋りたい。 パソコン(htmlや画像処理など)についてもっと勉強したい。 本をもっと読みたい。 ギターを弾きたい。 ブログをやりたい。(文章を書きたい。) 等などです。細かく言えばまだまだありますが、とりあえず今思いつく限りをできるだけ具体的に列挙してみました。 パソコン以外はほぼ趣味のことなんですが、どれか一つが圧倒的にやりたいわけではなく、どれも同じくらいやりたいことなので、これらのうちのどれを一日にどれぐらいやろうか非常に迷っています。 どれも今少しずつ手を出しているのですが、一つに絞りきれていないせいか、どれもなかなか上達しません。 上達をしないのでイライラすることも多々あります。最近では、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と、楽しいことのはずなのに自分の中に変な焦りのようなものまで芽生え始め、本末転倒です。 なんだかごちゃごちゃしてきたので、皆様にご意見を伺いたい質問をまとめます。 『複数の同じ度合いのやりたい(やらなければならない)ことがあった場合、どんな風に物事に優先順位を付けていますか?』 本当に自分で書いていてあまりにも馬鹿馬鹿しい質問で自分が情けなくなります。どんな手厳しい意見でもかまいません、どうぞよろしくお願いします。

  • お互い180度の方向へ放った光の1秒後距離は

    二つの発光体があり、その発光体を同時に、180度の方向へ発光した場合1秒後のお互いの距離は 約60万キロメートルの位置のにあるのでしょうか!?  よろしくお願いします。

  • フローリング貼りの根太・大引きの方向

    現在ほとんどの室の床の仕上げがフローリングの物件を設計しているのですが、 フローリング・根太・大引きの方向について疑問になりました。 どこかで 束無しの場合 (1)大引きは布基礎で囲まれた矩形の短手方向に走らせる。 というのと、 (2)フローリングは部屋の長手方向に走らせる。 というのを聞いたことがあるのですが、 大引きを短手方向に走らせると、 根太が直交して走るので、その上に捨て貼りをしても フローリングはさらに直交するので短手方向になりますよね? (1)と(2)はどちらが正しいのでしょうか? 自分の考えとしてはよほど短手方向が短くない限りは構造負担を優先して短手方向に大引きを走らせると思うのですが、間違えているでしょうか? また、今回の物件は @910で鋼製束が入るので、基本的に加重が均等になるので、見た目を優先し トータルで長手方向が多い方向に フローリングを貼る室は全て(平屋です。) 同じ方向にフローリングを張ったほうが良いのでしょうか? 幼稚な質問ですみません。 何か抜けているところがあれば補足しますので ご回答下さい。よろしくお願いします。

  • 「TPOをわきまえる」のと「空気を読む」のは同じ? ちがう? 両立しないときはどちら優先?

     カテちがいだったらご容赦ください。  私は、自分でいうのもなんですが、TPO(時・所・場合)をわきまえているつもりです。しかし最近、「空気を読め」といわれることがときどきあります。 「空気を読め」ということばは比較的新しいことばですが、これが出始めた頃、私は「TPOをわきまえる」と同義語だと思ってました。が、微妙にちがうようでもあります。  そこでみなさまに質問です。 「TPOをわきまえる」のと「空気を読む」のは同じですか? ちがいますか? ちがうとしたらどのように?  また、ちがうとすれば、両立しないことも考えられますが、そのときはどちらを優先しますか?