住民税の支払う順番について

このQ&Aのポイント
  • 2年度分に渡った住民税の支払う順番について
  • 失業中のため住民税の支払いが困難であり、市税事務所に相談した結果、現在の年度から支払うことになった
  • 22年度分の納付期限が近づいており、納付書の裏面に申請に関する記載があるため、急いで分納することになった
回答を見る
  • ベストアンサー

2年度分に渡った住民税の支払う順番について。

2年度分に渡った住民税の支払う順番について。 昨年会社を自己都合扱いで退職し現在も失業中です。昨年末に21年度分の住民税の納付書(一括で12万程)が届きましたが支払うのが困難であったため市税事務所に赴き相談しました。 その結果、とりあえず1万円ずつ4ヶ月払うことにし、残りは4ヶ月後にまた相談しに来て下さいということになりました。 先日、22年度分の納付書が届き(8万円弱)ましたが、支払い困難であったため市税事務所へ赴きました。 前回と同じ担当の方が相談にのってくれたのですが、21年度分の残りからではなく22年度分から払いましょうとおっしゃるのです。 なぜ21年度分の残りからやっつけないで22年度分から払うのか聞いたのですが、延滞利息が1000円までなら免除される云々・・・あまり理解できませんでした。 なぜ22年度分から納付しましょうとおっしゃったのでしょうか?(ここが質問です。) ※22年度分の最初の納付期限は6/30(つまり明日)です。納付書裏面の随所に(減免など)「申請は最初の納期限までに行ってください」と記載があります。 分納することのサインを急がされたように感じたのですが、この辺も関係しているのでしょうか?? 最終的に22年度分の8万円弱を1万円ずつ8ヶ月かけて払う事にしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

「なぜ22年度分から納付しましょうとおっしゃったのでし ょうか?(ここが質問です。)」 これをなんでその担当者に聞かないんですかo(*^▽^*)o 延滞金って999円までは切り捨てなんです。 だから22年度分の住民税で延滞金がつくのは税額にも よりますがだいぶ先ですよ。 でも今は21年度分のが先に延滞金がつきます。しかも 税額は21年のが高いんですよね。それを考えたら 先に支払うのは21年度分からです。 でも役所は延滞金込みで払ってもらえば儲かるから わざと22年度分からにしたのかも(;^_^A ま、俺なら間違いなく古いモノから払います。 あるいは古いモノから払うと、21年度も滞納22年度 も滞納っていうことになります。 滞納は21年度のみとして成績を上げたかったのかも しれないし。 いずれにしてもomochicchiさんが納得いくまで 担当者に「なぜ?」と説明受けた方がいいと思います。 素人のおれからすれば絶対に古いモノから払っちゃい ます。理由は延滞金がつくからです。 でも、住民税で12万、8万も払うならそこそこの収入は ありますね(^^) 住民税は収入ではなく経費を差し引いた所得に応じて 課税されますから、ぜったいに払えない額ではないん です。 稼いだら稼いだ分だけ使っちゃうとこうなっちゃうんです。 なぜなら住民税って1年遅れで納税させられるからです。 なので22年の収入がまったくなければ23年の住民税は 年間4000円程度です。

omochicchi
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 聞いたのですがよくわかんなかったんです(笑) 昨年の年収は一昨年の3/5程(9月末で退職したので)、今年は今のところ0円です。 ですよね、古いほうからだと普通思うんですけど・・・。 収納率とかの問題かもしれないですね。 っで先ほど国民健康保険も同じように手続きしてきました。 そしたらそこでも、昨年度分からでなく今年度分から払ったほうが良いとの回答。 こちらの理由は明白で、次回の保険証発行の際の有効期間は今年度分の収納状況で決定されるから、でした。 同じ金額納付しても直近のほうを払っているほうが次回の有効期限が長いんだそうです。(わたしの自治体では) でも延滞利息が14.7%/年かかるのでそれも考慮しながら払ってくださいとのことでした。

関連するQ&A

  • 住民税の支払いについて

    こんにちは。 私は12月末で退職し、1月に出産をしました。 1月に昨年度の残りの住民税の納付書が届きましたが、主人(自営)の収入も少なく、出産に多くのお金がかかり住民税を支払うのが困難になりました。そこで、役所に出向き「無理です」と相談したのですが、減額もされないようです。 今年度の納付書も届き、さらに頭が痛いのですがどうしたらよいでしょうか? ちなみに、今年度の住民税を支払って、私がこのまま無職なら、税金は戻ってくるのでしょうか?さっぱり解からないのでお願いします。m(__)m

  • 間違えて支払った税金(住民税)は返してもらえるか。

     昨年の5月に住民税の納付通知書が届いて、その際に全額納付しました。 ところが、よく見ると、中身が6期に分かれていて、まだ納期限が到来していない分まで、納めてしまいましたが、納期限が到来していないものについては、間違って納めたという申し出をすれば、返してもらえるのでしょうか。  また、国民年金年金保険料などでも、2年間分を前納という制度がありますが、これについても同様に返してもらえるのでしょうか。

  • 住民税について

    昨年末に退職し、今年の5月までの住民税分は退職時に精算しました。 そろそろ昨年度分の住民税の納付書が自分のところへ送られてくるのだと思いますが、6月に一括で昨年一年分の住民税を払えるものなのでしょうか?それとも来年5月まで分割して払うものなのでしょうか? ちなみにできれば一括で払えるものなら払いたいと思っているのですが・・。 よろしくお願いします

  • 住民税の随期について

    住民税の随期の納付額について質問します。 24年11月に退職しました。 先ほど、市役所のほうから住民税の納付を促す納付書が届きました。 24年度の市民税と書かれているのでおそらく、11月以降の残りの住民税の請求だと思われます。 11月分の給与からはいつもどおりの月割金額しか引かれていないので、それはいいのですが・・・ 税金については詳しくないのですが、その額が少し高すぎるように思うのです。 市民税が年度決済の場合、前年に支払いをしないといけない残りの金額は12月分の1ヶ月だけだと思います。 しかし、請求額は6ヶ月分になっていました。 どういった計算なのか、イマイチわかりません。 市役所にいって説明を聞くつもりではいるのですが、その前にこの請求が正しいのか教えていただけたらと思い、質問しました。 税金についてよくわかってないので、私が勝手に勘違いしているだけかもしれませんが・・・・ 宜しくお願いします。

  • 住民税

    先日、区役所から特別区民税・都民税の最終催告書が届きました。 金額が高すぎてびっくりしています。 それによると 平成20年度1期 30500円 納期限6/30 平成20年度2期 27000円 納期限9/1 平成20年度3期 27000円 納期限10/31 平成20年度4期 27000円 納期限2/2となっていました。 これは去年の所得に対する課税なのでしょうか? 去年の1月から12月はアルバイトをしており年間所得は240万くらいでした。 今年の4月から就職し今1年目です。 普通アルバイト先での給料で住民税は引かれているものではないんですか?

  • 住民税

    今年の九月に退職しました。平成19年度の住民税は八月分まで給料天引きとなっていたのですが、残りの19年度分の9ヶ月分は後日納付書が送付されてくるとおもわれますが、私のように19年度の九月まである程度所得があり、1月からの所得税減税の恩恵を9ヶ月間うけものは、「税源移譲時の年度間の所得変動に係る経過措置」の対象にはならないと税務署に問い合わせしたところ言われたのですが、本当でしょうか?所得税の減税の恩恵は8ヶ月間に対して、住民税は余分に5か月分高い金額を払うことになるような気がして、損している気がします。

  • 退職後の住民税が高い理由

    今年3月に会社を退職しました。 今年度会社の給与から天引きされていた住民税は毎月4600円ずつでした。 退職後の住民税の支払いはどうなるのだろうと思っていたのですが、 今日、9月5日付けで「平成19年度市民税・県民税納税通知書」が届きました。 同封されていた通知書は以下の通りです。 ■随時月―納期限平成19年10月1日 45600円 ■第2期―納期限平成18月31日 *既に期限が過ぎているため 「この納付書で納めて頂く税額がないため、この納付書は使用しません」  と書かれてあります。 ■第3期―納期限平成18年10月31日 45000円 ■第4期―納期限平成19年1月31日 45000円 総合計額は135600円です。 質問です ★3月まで勤めていた会社で支払っていた住民税は月々4600円。  今回通知が来た住民税の総額が135600円。  12で割ると月々11300円です。  4600円が一気に倍以上の11300円になったのはなぜでしょうか。 ★給与からの天引きでない場合、通常は4期に分けての支払いになる はずですが、私の場合は「第2期」の分が既に支払い期限が過ぎて いるため4分割ではなく3分割になってしまっているのでしょうか。 ★「随時月」と「第3期」の締め切りに間があまりないため、実質10月中  に合計9万も支払うのはとてもキツいのですが、これはもうどうにも ならないことなのでしょうか。

  • 住民税について

    私はここ5年くらい派遣社員として働いているので、給与天引きでなく納付書にて住民税を納めています。 今年度納付分の納付書が今日届きましたが、昨年の3倍弱ほどの金額で大変驚いています。 初めは何かの間違えだろうと思っていましたが、税率が昨年度の倍になったという事で間違えではないのかも知れないと思ってきました。 しかし納得いかない事が2点あり、それについて質問させて頂きます。 (1)平成18年と17年の所得は、確かに18年度の方が多少多かったとは思いますが(違っても1割程度)、納税額がここまで違ってくるものでしょうか?  ■納税額■    昨年度・・・ 60,400円    今年度・・・167,800円 課税標準額というものの算出方法が分からず、よく理解できません。 (2)住民税は、収める都道府県や市区町村によって金額(税率?)が違う(大きな工場や会社がある市や区は住民税が安い)と聞いていたのですが、その情報は間違えなのでしょうか? 同封されていた住民税の計算方法を見る限り、地域による格差は読み取れませんでした。 私は昨年5月に世田谷区から川崎市多摩区に引越しました。 世田谷区は大きな会社や工場などは少なく住民税が高いと思っていたので、川崎市に引越して住民税は減るものと思い込んでいたのですが、今日届いた納付書を見る限り、川崎市多摩区の方が世田谷区より高いように思えて仕方ありません。 実際は川崎市多摩区は世田谷より高いのでしょうか? それともどこに住んでいようと収入が同じであれば納付額は同じなのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい!

  • 住民税についてわからないことがあります。

    15年度分の住民税についてです。(14年度の所得分) 14年度の収入は、給与収入が約48万円(この場合給与所得としては0円の計算になると思うのですが・・・)と、そのほかに保険外交員をしていたので、事業所得が約99万円あります。 ここからいろいろ差し引き、最終的に住民税がかかってくる所得の額は約50万円ほどです。 実は、14年度分の確定申告をしたのは昨年(16年)の11月です。 今まで、この14年度の収入で計算される15年分の住民税の納付書などは届いておりませんので、気になって先ほど市役所に電話して聞いてみたところ、非課税であるとの回答でした。 しかし、いろいろな住民税シュミレーションをしてみても、住民税が算出されます。これはどうしてなのでしょうか。 確定申告をするのが遅かったため、所得金額がうまく反映していないのでしょうか? ひとつ気になることは、15年の3月に結婚し、先日の確定申告も結婚後の姓で行ったということです。もしかしたらこのことも関係あるのでしょうか? (ちなみに、結婚してからも数ヶ月は別居していたので、その間は、私がそのまま結婚前と同じ家の世帯主だったということになります。) 長くて少しややこしい状況になってしまいましたが、 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税 平成21年大三期 一万円の支払いが難しいとどうなるの

    住民税 平成21年第三期の納付額が一万円ですが、生活が厳しく 納付が難しい。納付ができないと延滞金がかかってきますが、 それでも、納付できないと、どうなりますか? 分割納付の制度は、どのように、相談したらいいのでしょう? また、第四期の支払いは納期限はいつでしょう? 住民税について、調べたいですが、わかりやすいサイトありますか? 教えてください。お願いします。納付できないと、さし押されること がありますか?