• ベストアンサー

ACモーターについての質問です

ACモーターについての質問です  ACモータを方形波インバータで動かす場合と、理想的な正弦波を作ることができるインバータ回路で動作させる場合とでは、モータの動きにどんな違いがあるのでしょうか。  電化製品にインバータ回路を使う利点と合わせて教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

3相モーターは少しうなりが出るようですが普通に回っています 単相コンデンサーモーターは問題なく回っています

tellmedoll
質問者

補足

抽象的でよくわかりませんでした。

関連するQ&A

  • VVF3相インバータモータの力率について

    すごく初歩的な質問ですみません。 誘導モータを3相AC200V(60Hz)で動作させる場合には AC電圧とAC電流(モータ電流)の位相差で力率が発生すると思いますが、 VVFインバータでDC電源→3相AC(出力周波数可変)で駆動する場合の 力率はどう考えるのでしょうか? この場合のAC電流は正弦波交流ですが、電圧の方はDC電源の PWM駆動(デューティ)でDC電圧(振幅)と0Vを 繰り返しているだけですよね? そもそものモータ駆動時の力率について全く分かっていませんので 平易な解説のURLなどありましたら紹介お願いします。 また誘導モータと同期モータと力率の関係についても違いがありますか?

  • 普通のモーターとインバーターモーター

    とあるポンプに”インバーターモーター”が装備されています。 回転制御のため別途のインバーター(回路)が必要なのですが, 今回は回転制御は必要ないんです。 そこでインバーター回路はつけないんですが、 ポンプにはインバーターモーターがついています。 こうした場合,インバーターモーターの意味があるのでしょうか? また、インバーター回路が付属しない、インバーターモーターって 普通のモーターとどう違うのでしょうか?

  • ハイブリッドのAC100V出力について

    エスティマハイブリッドはAC電源が取り出せるようですが。 これはインバーター回路によるものでしょうかそれともエンジンの回転から直接発電しているのでしょうか。 インバーターなら波形は疑似正弦波でしょうかそれとも完全正弦波でしょうか。 AC電源は非常に便利だしハイブリッド車から電気を取り出せるのは理にかなっていると思うのですが どうして他のハイブリッド車もこのようなアクセサリーがないのでしょうか。

  • ACモータについて

    ACモータで歯車を動かす装置を作っています。 ブレーキ回路付インダクションモータです。 定格電圧(100V)で動作させても動きません。 電圧を上げる(110V)と動きます モータの出力軸許容トルクは2.5N・m(カタログ値)で歯車の回転トルクは2N・m(実測値)です。 なぜ動かないのでしょう?起動時のパワー不足のようですが。。。30℃くらいの部屋で動かしています。

  • 方形波インバータの用途

    現在正弦波インバータを勉強しています。 しかし方形波インバータの方がインバータとしてはより基礎的な部分だと教わりました。 ハーフブリッジで実現できるのでFETなどのスイッチング素子の数が少なく、素子の駆動回路も少ないので簡単に作れるようです。 方形波インバータとして調べてみたら、安いUPSに用いられているようです。 しかし、高調波はたくさん含まれていますし、電源の利用率も悪いのに、なぜ現在でも方形波インバータが存在しているのでしょうか? それ使ってどんなことができるのでしょうか?モータが回りますか? 方形波インバータの用途をなるべくたくさん教えてください。

  • ACモータの位相制御とインバータ制御

    Q1. 単相ACモータの速度制御には インバータ制御とトライアック等による位相制御がありますが 両者はどのような場合に使い分けられているのでしょうか? Q2. (1)インバータ制御は使えなくて位相制御しかできないモータ (2)位相制御は使えなくてインバータ制御しかできないモータ (3)どちらも使えるモータ モータの種類によって、そのように分類されることが ありましたら教えてください。

  • モーターのインバーター制御について

    3.7Kwのモーターをインバーター制御で動作させる時に、インバーターをかまさずに直入れすると起動するが、インバーター制御30Hzで入れると漏電ブレーカが動作してしまう。 漏電ブレーカは高周波対応、モーターは既設品で以前からインバーター制御で動作してる。 インバーターを交換しても解決しませんでした。 モーター 回路 は全て絶縁は問題ない。 何か原因はわかるでしょうか?

  • AC/ACコンバーター

    わが社の有るドイツ製の設備に、インバーターのようなものが設置されております。 電気図面を見ると、全て英語で書かれておりますが、回路図は読めます。 そのインバーターのようなものは、図面上は、AC/ACコンバーターと書かれております。 回路は、入力電圧はdc515V(もちろん+・-の二本)出力は三相380Vでモーターを動かせています。 現物では、入力端子にはL1、L2、L3と三相があるのですが、使用しておらず空いており、+、-の端子には、AC/DCコンバーターから出来たdc515Vの電圧が入力として入っております。(このdcの電線を外せば、ディスプレイが消える) PWMで周波数を変えるので、インバーターと同じ考えでよろしいのでしようか? 又、なぜ入力は三相ではなく、dc電圧にする必要があるのでしようか。 AC/ACコンバーターについての知識が足らず、どのようなことでもよいので、詳しく教えてもらえないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • ブラシレスDCモータとIPMモータの違いは何??

    ブラシレスDC・・・ブラシなし、ロータにマグネット使用、正弦波AC駆動 IPMモータ・・・ブラシなし、ロータにマグネット埋め込み、非正弦波AC駆動 駆動方法とロータの構造が違うが同じモータということでしょうか??決定的な違いを教えて下さい

  • DC-ACインバターに付いて教えて下さい。

    インバーターとしての仕様はDC12V-AC100Vにするものです。 DC12V-105Ahのバッテリーにインバーターを接続しAC100Vを使用したいのです。 AC100Vとしての負荷は200W程度のパソコンを予定しています。 インバーターの取説を読みましてどうしても理解できない部分があり質問させていただきました。 インバーターの動作範囲としてバッテリーの満充電DC12.6Vからだんだんと電圧降下してDC10.5Vになると警報が出て動作が遮断されるとあります。 インバーターとしての動作から得られるAC100VはDC12.6-10.5=2.1Vとなるんでしょうか。 100x2.1=210 210/200=1.05時間なんでしょうか。 計画では200Wのパソコンを2時間以上インバーターで使用したいのです。(正弦波) この条件で使用するにはバッテリーはどの程度の容量が必要なんでしょうか。 ご指導をお願いします。