• ベストアンサー

日野れんジャーのHID化

日野れんジャーのHID化 ハロゲン仕様のレンプロをHIDにしたいのですが配線やコントローラー等々が 邪魔で裏のカバーが閉まりません。 どの様な加工が必要かご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

配線やコントローラーを 逃がすように 穴を開け 最後にシーラーなどで 水の入らないように 塞ぎます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HID取り付けについて

    自分の車のヘッドライトが暗いのでHIDをつけようと考えています。 そこで質問です。 乗っている車はBH5のA型のレガシィツーリングワゴンのTS-Rというモデルです。 高価なHIDを買っても車がそれほど状態の良い物じゃないのでとりあえず安価な物をつけようかと思っています。 ですがいくら安価でも買ってからつかないとかになったら困るので、確認してから買おうかと思っています。 このモデルはスモールとロービームが別々なので、おそらく4灯(?)だと思われます。 純正ではハロゲンなので、キットを購入予定です。 とりあえず今回はロービームをHIDにしたいです。 型は以前確認した際にヘッドライトのユニットにH7と書いてあったのでおそらくH7かと思います。 商品によっても違うと思いますが、基本的な配線方法を教えてください。 詳しくなくても良いので、参考程度に教えてください。 某オークションの商品詳細には配線をロービームのコネクタに差し込む配線図が載っていたのですが、コネクタに直接さしたら当たり前ですが本来のコネクタがつかなくなりますが、どのようにつけるのでしょうか? あと、このレガシィにはヘッドライトを外すのにカバーがありますが、HIDをつけるときにはおそらく邪魔になると思うのですが、BH型のレガシィにつけたことがある方はどのように処理したのでしょうか? あとそのカバーはどうすれば外れるのでしょうか? 純正HID車だとトルクスでしまっているようなのですが、純正でハロゲンの車の場合はどうなのでしょうか? 純正HID車のHIDは35Wなのですが、純正ハロゲン車のH7バルブは55Wですので、HIDも55Wをつけようと思っているのですが大丈夫でしょうか? あと、BH5のTS-RのロービームのバルブはH7で良いですよね? 何だか不安になってきたので・・・。 訳あって今は現車を確認できません。 質問ばかりで申し訳ありませんがわかるかたが居ましたらよろしくお願いします。

  • フォグランプのHID化について

    BH5型レガシィのフォグランプのHID化について質問です。 いろんな方の取り付けをみていますと取り付けに加工しています。 フォグランプ裏のカバーを加工するのはわかりますが端子を加工して取り付けてる人がいます。 つけた方に質問ですが端子の加工(HID側の端子とカバーについている端子の結合)は必要なのでしょうか? 因みに型はH3です。 あと一度カバーに加工した場合に元に戻す場合にはカバーを買わなければいけないようですが、どこに売っているのでしょうか?

  • ハロゲン、HID取付けで困っています。どなたか教えて下さい。

    ハロゲン、HID取付けで困っています。どなたか教えて下さい。 元車は二灯(左右各一灯)H4ハロゲンの車を配線を割り加工して四灯シールドビームに変更してある車に乗ってます。 この車に配線をいじらずに、Low=H4、Hi=H1のハロゲンライトに変更してライトを付けてみたところ、Low点灯で四灯共に点灯してしまいました。 シールドとハロゲンでは配線が違うのでしょうか? どうせ配線をいじらなければならないなら、HIDにしようかと思っています。 そこで、Low固定式のH4のHIDキットを購入して装着しようと思うのですが、元配線は二灯式のためH4用の配線が左右各1本づつしかありません。 Low点灯にHi側のライトが点灯せずにHiにした時に四灯点灯させるには、H4コネクターのHi側の配線ををHi側へ持って行けばいいのでしょうか? それで合っているのであれば、その配線をしてLow=HID、Hi=ハロゲンという装着は大丈夫か教えて頂けませんか? 配線が溶けるとか心配はありますか? 知識がありませんので、どなたか詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • マークIIヘッドライト HID→ハロゲン 互換性

    マークII JZX100 に乗ってます。 HID付きヘッドライトなんですが、黄ばみと水が入るようになり、交換を考えてます。 そこで質問ですが、 ハロゲン用ヘッドライトユニットはそのまま取付できますか? (HID付きよりハロゲン用の方が断然安いので) 取付できたとして、車検は通りますか? HIDからハロゲンに交換した場合の配線加工等はできます。 よろしくお願いします。

  • ヴイッツの純正HID移植について

    13年式のハロゲン仕様ヴィッツRSに、15年式RSのHIDヘッドランプとフロントバンパーを移植しようと思っています。(かなり高難度だとは思いますが) ヘッドランプにからむ配線やリレー等をそっくり交換しようと思っていますが可能でしょうか? 出来ればレベリングスィッチも移植したいのですが、それにからむコネクターの配線も若干違うようです。 どなたか経験、あるいは知識等ある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 15年式の純正HIDとバンパーが気に入っていますので ハロゲンバルブをHIDに交換した方が早い等の回答はご遠慮願います。

  • HIDコントローラー

    国産メーカー製のHID用リレー?コントローラー?を探しています。 現在使用している中国製のHIDキットに付属されているリレー?コントローラー?の画像です。 配線図は添付写真です。全体写真、出ている配線、バーナーも写真もあります 信頼置ける国内メーカーの製品に交換したいと思っています。 単体を希望です。(配線は自分で加工します) また、リレー?コントローラー?部と配線のキットでも構いません。 バラストは今持っているものが使えますので使います。 H4用で使っています。 Hi/Loスライド切り替え式です

  • HIDに変えたのですが・・・

    こんばんわ。C34後期ステージアを所有しているものです。 ハロゲンから念願のHIDに変えたのですが、HIDではパッシングをしない方がいいと聞きました。(そもそもステージアのパッシングはHIビームでされるものでは無かったでしょうか?実際のところよく覚えていないもので。もしかして配線を間違ったとか・・・?) その他、HIDを使用する上で注意する点があれば教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • HIDヘッドライトへの換装について

    ハロゲンからHIDに変えようと思っていますが、 H.Pで商品情報を色々調べると情報多すぎて 分からないことだらけです。 車はホンダエアウェイブですが、 「これが良い」というような 何かお勧めのものがあれば教えてください。 (実際に取り付けた方の情報があれば…) (1)ホンダ純正以外のHIDへ変更して車検OKか? (2)取り付け作業は自分でしてもOKか? (3)投影調整だけプロに頼むの必要があるのか? (4)2006年製以降の車はHIDにオートレベライザーが必須らしいが  2005年以前の車は本当に必要ないのか? (5)2006年製以降のハロゲン車にHIDを付けたい場合、  オートレベライザーも付ける方法はあるのか? (6)粗悪品はすぐ故障するらしいが、簡単に見分ける方法はあるか? (7)LowがHIDでHiがハロゲンとかいう品物もあるようだが、  どこで見分けるのか?(両方HIDを望む) (8)Low/HiともHIDにするとパッシングできないトラブルがある  らしいが、Low/Hiともに正しく配線するにはハロゲンとは  違う何かコツのようなものがあるのか? (9)フォグランプもハロゲンからHIDにする場合、  それぞれコンバージョンKITが必要ですか?  (兼用できるパーツがあるのか?) よろしくお願いします。

  • M35 ステージア HID化

    Low(H1)のヘッドライトをHIDにしたいのですが、ネットで調べているとヘッドライトに削るなどの加工が必要とのページがありましたが、加工は必要なのでしょうか?素人の考えですがハロゲンもHIDも一緒の形だと思うのですがどうでしょうか?よろしくお願いします。 車はH15年式です。

  • HIDの配線について

    HIDの流用つにいて教えて下さい(配線処理) HIDキット(リレーハーネス付き)が一つ余っているので フォグランプに流用したいと考えています。 フォグは本体しかありませんがバーナーがきちんと固定出切る様に加工しました。 バッテリーにはリレー経由で接続する予定です。 あとは通常のハロゲン→HIDのキットなので本来車両側ライトハーネスに挿す 3ピンのコネクター(コンセントみたいな物)をどうすれば良いのかが判りません。 Q.このコネクターの配線をスイッチに繋げばOKなのでしょうか? Q.この3本の配線の内訳は何ですか?(+-、もう一つは何?) Q.Hi/Lo切り替え式HIDなのですがスイッチで切り替え可能でしょうか? 以上宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 以前使っていたS1500では黒いページをスキャンすると上部が明るくなってしまう問題がありました。iX1300ではどうなるか教えてください。
  • iX1300とS1500の画質比較をしています。黒いページをスキャンする際に上部が明るくなる問題があるのか気になっています。
  • スキャン画質の問題で悩んでいます。以前使っていたS1500では黒いページをスキャンすると上部が明るくなってしまうことがありました。iX1300ではどうなるのか教えてください。
回答を見る