• ベストアンサー

公認候補と推薦候補?

公認候補と推薦候補? 去年の衆院戦で敗北した、埼玉選挙区の 日本の政治家山口 泰明氏についてなのですが。 「2009年8月30日に行われた第45回衆議院議員総選挙では自民党公認、公明党推薦で出馬」とありました。 これは、「彼は自民党の議員であり、公明党とは連立をしていたので応援してもらった」という解釈でよいのでしょうか? 「いや、彼は公明党の人だ」とか言われたりして混乱しています。 彼は創価学会と関係があったりするのでしょうか? どなたかご存知できたらお願いします。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

公認と推薦の関係は仰っている通りです。 公認というのは、その政党に所属している候補者、ということで、推薦というのは政党に所属はしていないけど、その政党が応援している候補者ということになります。 で、質問文の山口氏ですが、彼は1996年の初当選からずっと自民党の公認候補です。 まぁ、山口氏の選出選挙区である埼玉10区で、公明党の候補者と争ったことはなく、また、1999年より、自民党と公明党は連立を組んでいるので、選挙協力などで全く無関係な存在、とは言えないかも知れませんが、少なくとも公明党に所属していた、とか、そういうことはありません。

situmon12
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 じゃあ表面上は自民党ひとすじということみたいですね。

関連するQ&A

  • 選挙の公認候補

    各党に公認できる人数は決まってますか? なぜ知名度のある杉村たいぞう元議員が公認を得られなかったのですか? また、私の地元から出馬したAさんは、ずーっとある議員(自民)のスタッフとして活動しており、ある時Aさんは 「彼(その議員)の引退後は引き継ぎたい」 とまで言っていたのに、今回の立候補は無所属でした。なぜ? 自分がこれまで応援してきた政党では希望しても立候補できないのですか?

  • 無所属候補が勝ちきれない

    2011年統一地方選挙の無所属候補について質問します。無所属候補もそれなりに議席数を取りましたが、落選された方も多い。衆院選や参院選は自民党か民主党かを選択する事が多いですが地方議員選挙では無所属候補が結構出馬しているので無所属候補に入れると言う選択肢を選ばなかったのでしょうか?特に投票に行かなかった人達は自民民主が駄目なら政党と違って党議拘束がない無所属候補に期待していないのでしょうか?(無所属候補にも自民・民主推薦の方も居るので必ずしも党議拘束がないとは言えませんが)

  • 公認候補と推薦の違いを教えてください。

    選挙などで公認候補と推薦とありますが どの様にな違いが有るのでしょうか 選挙時とその後の活動に対しても 詳しく教えてください。

  • 無所属候補について

    先日、近隣の市町でそれぞれ選挙があったのですが、 「自民党」だと思っていた人たちがみな「無所属」で利候補し、 結局、自民党候補は1人もいませんでした。 これは、誰も「公認」や「推薦」を得られなかった ということなのでしょうか? それとも、何らかの意図があるのでしょうか? ちなみに、共産党と公明党は堂々と名乗っていました。

  • 公認、推薦のメリットは?

     今回横浜市の市長選挙で中田氏が当選しましたが 現職の方が自民、民主、社民から推薦(公認?)されていたというのを ニュースで見ました。前から気になっていたのですが  (1)公認、推薦などは何のためにする物なのでしょうか?  (2)自民と民主、社民と全く異なる政党が一人の候補者を   推薦、公認としていますが政党のメリットはなんでしょうか?  前から気になっていたので回答よろしくお願いします。

  • 茨城7区

    茨城7区に付いてですが、公明党は自民党の永岡桂子氏では無く無所属の中村喜四郎氏を推薦するのは何故なのですか?2012、14、17の衆院選で公明党は連立相手の自民党の永岡氏では無く無所属の中村氏を推薦しましたが、何で連立相手の自民党では無く無所属の候補を推薦するのでしょうか?

  • 国会議員は衆参の違いをわかっていないのか?

    国会議員は衆参の違いをわかっていないのか? 前回、衆議院総選挙で落ちた小泉チルドレンの前衆議院議員たちが、今回の参議院に鞍替えして出馬しています。 しかも選挙区選挙で出るのは怖いので比例区の名簿上位に名前を連ねて出馬しています。 何人かはすでに当確が出たようです。 このように、 「衆院選挙で落ちたから、すぐに参院選挙に鞍替え出馬する」 というのはどういうことでしょうか?  私のようなものから見ると、 「節操がない」 「衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員ならどっちでもいいや、と思ってるに違いない」 「それを許して公認を認める政党も政党だ」 「さらに、それに投票する有権者も有権者だ」 とこの国の情けなさを憂えるのですが、当選しちゃうところを見ると、私以外の有権者はそう思っていないようですね。 だって、現職の衆院議員が辞職して参院選挙に出る、ってあまり聞かないでしょ? 参院選挙に出る衆院議員って、たいてい直近の衆院選に落ちた前職、元職ばっかりですよ。(逆のケースならありますけどね。現職の参院議員が辞職して衆院議員選挙に出馬する、ってのは。) 選挙区にたつのが怖くて比例代表になってまで、そうまでして国会議員になりたいのか!! って思います。っていうか国会議員になりたいんでしょうか、ステータスが目当てなのか、議員報酬が目当てなのか知りませんが。 国会議員は衆参の違い(存在意義の違い)がわかっているのでしょうか? それとも衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員になれればそれでいいのでしょうか? 前職、元職の衆院議員経験のある候補者に投票した方、とくにご回答願います。

  • 自民党の候補なのに

    私の選挙区の候補 津島雄二は自民党の候補なのに比例は公明党にと言っています。ならば公明党から出馬すればいいのに何故か自民党から出ています。宗教政党なので公明党には投票したくありません。郵政民営化賛成なので小泉自民党に投票したいです。当初は自民党の候補だったので津島雄二に投票しようと思いましたが他の党に入れろというような候補には入れたくありません。私のとるべき行動は比例に「自民党」って入れるべきでしょうか。

  • 学会員の方へ

    創価学会員の方で先日の衆議院選挙で公明党以外の候補者に 投票された方はいらっしゃいますか? そして、もし明確な理由がありましたら教えてください 他の政党でもそうなのですが、今回の選挙はとくに 候補者本人の理念や思想が見難くなってしまいましたね。 毎回親族から公明党への投票のお願いをされるのですが、 その候補者の選挙以降の政治活動が全く見えませんので 判断しようがありません。 学会員の方は公明党議員の政治活動について理解しているのか 疑問になり質問してみました。 自民党や民主党の組織票にもおおいに疑問はありますが 公明党の場合は宗教が絡んでいるので、 私には特に理解しがたいのです。 学会批判をするつもりはありません、教えくてださい

  • 小選挙区に公明党の候補者が居ないのは何故?

    何故、公明党は小選挙区に候補者を出さずに、比例区だけに候補者を出してるのでしょうか? こういうやり方には創価学会が関係してるのでしょうか?