• 締切済み

財産法と資産負債アプローチと動態論の違いがよくわかりません。

財産法と資産負債アプローチと動態論の違いがよくわかりません。 いまいちそれぞれの意味がわかっていないということもあると思いますが。。。 どなたか知識を貸してくださいませんか。

みんなの回答

  • ABSXYZ
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

僕も初学者ですので参考程度に・・・ それぞれ視点が異なるかと思います。  これらは対になる理論を比較しているものなのでこれら3項目だけで違いを探すのはどうかと思います。 損益計算の方法であれば、 財産法 VS 損益法 貸借対照表の本質観なら、 動態論 VS 静態論 財務諸表要素の定義と利益観は、 資産負債アプローチ VS 収益費用アプローチ このように比較してみてはいかがでしょうか? あえて3項目の特徴をあげるとすれば、こんな感じだと思います。 財産法:期末純資産から期首純資産を差し引くことにより損益計算を行う。 動態論:貸借対照表の本質観は収益力を表示するものとみる。 資産負債アプローチ:資産→経済的資源              負債→経済的資源を犠牲にする現在の義務              収益→資産の増加・負債の減少              費用→負債の増加・資産の減少           

関連するQ&A

  • 収益費用アプローチと資産負債アプローチの違い

    収益費用アプローチと資産負債アプローチの違いがよくわかりません. 動態的か静態的か,やフロー重視かストック重視かということも何となくしか分かりません. そしてこの2つの差によって具体的にどんな場面で会計処理が変わってくるのかもよく分かりません. この2つの考え方の差について御教授お願いします.

  • 資産負債アプローチと収益費用アプローチの考え方

    資産負債アプローチと収益費用アプローチの考え方について知りたいのですが、資産負債アプローチの考え方のメリット、デメリットとはどのようなものがあるでしょうか?? また詳しく載っている書籍などがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 資産負債アプローチにおける繰延資産の計上否定理由

    収益費用アプローチでは、繰延資産の計上が認められますが、 資産負債アプローチにおいては、繰延資産の計上が否定されることが多いようです。 否定される理由を教えてください。

  • 資産と財産の違い

    資産と財産の違いを教えてください。 調べてみたんですが、 資産は換金可能なものという人もいれば、 財産が換金可能なもの、という人もいたり、 どちらも同じという人も・・・。 本当はどうなんでしょうか? 詳しい方回答お願いします。

  • 税効果会計における資産負債法と繰延法

    税効果会計における資産負債法と繰延法の違いなのですが、唐突なので すが、資産負債アプローチと収益費用アプローチという対比に類似して いないでしょうか?

  • 資産負債の定義の経済的資源とは何でしょうか?

    概念フレームワークでは、資産や負債を経済的資源と定義していますが、経済的資源の意味は何なのでしょうか? これまで資産負債アプローチでは、資産負債を経済的便益としていましたが、なぜ経済的便益から経済的資源としたのか? 経済的便益ではダメなのかが理解できません。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。 このことが記載されているHPも教えてください。

  • 資産と負債

    こんにちは。 基本的なことかもしれませんが、科目の理解の仕方がイマイチ分からず、疑問に思ったことを質問させていただきます。 掲題にもあるように、資産と負債の区別の仕方が分かりません。 資産はお金の増加。負債はお金の減少と理解していたのですが、なんだか違うみたいで・・・。 前受金って負債ですよね?でもお金が増えるから資産と解釈しても問題ないような気がしてなりません。 何か資産と負債の区別の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 資産性、負債性とは

    会社法施行により、資本の部が純資産の部になりました。 純資産とは、「資産性、負債性のいずれも認識できないもの」ということで、「評価・換算差額等」や「新株予約権」ができたとききました。 そこで質問なのですが、「資産性」、「負債性」って何ですか? ちなみに、私は、これまでは「資産」とはお金の使いみち(又は債権)、「負債」、「資本」はお金の調達方法であり、「負債」は返済が必要なもの(債務)、「資本」は返済不要なもの、と理解していました。今後はこうした理解を変えないといけないのでしょうか?

  • 簿外資産・負債

    簿外資産・負債が、B/Sに載らない資産・負債ということは分かるのですが、一般的な会社であれば必ず存在するのでしょうか?法人税の申告等はどのように対応しているのでしょうか?(簿外資産・負債の帳簿があるのでしょうか?)また、法令上等で許される簿外資産・負債の金額や範囲等をできるだけ詳細に教えていただけますと助かります。(※参考になりそうなHP等でもかまいません。)

  • 繰延税金資産 / 負債について

    繰延税金資産/負債の勘定科目の意味についてお伺いします。 繰延税金資産 = 将来還付すべき税金 繰延税金負債 = 将来支払うべき税金 これで合ってますでしょうか?? また、別件ですが外為とはどう意味ですか??