• 締切済み

検定についての質問です。

検定についての質問です。 私は今、看護師をして患者さんの情報収集用紙の改定を行おうとしています。現在の情報収集用紙の内容が「必要」「必要ない」「どちらともいえない」の3択でアンケート調査をしようと思っています。 そこで、その調査結果を元に検定?か何かをして、必要な項目の洗い出しをしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。 良い方法があったら、教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • toga_chan
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.3

患者さんの情報収集用紙の改定を行おうとしています。と書かれておられるのでアンケート対象は患者さんかと思いました。看護師ですか。でも目的が見えてきません。他の方が回答をよせずらいのも質問内容がわかりずらいからだと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toga_chan
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.2

情報収集は本当に必要なのですか。年齢等のレベルのアンケートならやる意味あるのか疑問です。保険証でわかることですから。ドクターが持っている患者情報以外の情報を収集したいのですか。アンケートでは、収集は難しいかと思います。個人のプライバシーに関する事柄まで看護師に知られたくないという事もあります。目的は何なのですか。病院の患者に対する対応の改善、ドクターの対応への不満、病棟の人との人間関係等、考えられますが、改定を行うことで何をしたいのか見えてきません。情報収集して何をしたいのかを教えてください。

repetan1979
質問者

補足

あくまで、分かりやすい例えとして「年齢」をあげたたけで、そのレベルの情報収集ではありません。アンケートの対象は患者ではなく、看護師です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toga_chan
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.1

「必要」「必要ない」「どちらともいえない」この3択だと「どちらともいえない」は内容次第ということになるのでしょうか。調査内容の具体的質問があれば、回答できるのですが。どんな項目のアンケートなんですか。

repetan1979
質問者

補足

例えば、質問用紙の項目に「患者さんの年齢の記載はいるか」に対して、「必要」「必要ない」「あってもなくてもいい」というアンケートです。その質問項目20~30くらいあります。 その結果を検定とかして、本当に質問用紙に必要な項目を洗い出ししたいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統計、検定どれを使えばいい?

    研究発表でアンケート調査を行うのですが、検定や統計の使い方が全くわかりません。 20項目程度の質問に対して5段階で項目に対しての必要度を評価してもらうというアンケート形式なのですが、どの方法を使えばうまくまとまるのでしょうか。 私は棒グラフで十分ではないかと思ったのですがもっといい方法があるのでしょうか。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 看護研究の検定方法について

    わたしは看護学生で看護研究をしています。 糖尿病と食知識の関係性についてアンケート調査を行っているのですが、検定方法で悩んでいます。 教科書を読んでもよくわかりませんでした。 画像のようなアンケートの場合、何検定を行えばいいのでしょうか? どなたか分かる方教えてください。

  • 論文の結果を書く際、アンケートの項目を削除できますか?

    看護研究をしています。 患者様の家族にアンケートをしたのですが、結果を記入する際、アンケート項目を削除することはできますか? アンケート内容は、念のため・・・と思い、少し多めにしたのですが、論文をを書くする際、やはり多すぎるので、必要な項目のみにして、項目を削除して結果を書くことは悪いのでしょうか? ちなみに、アンケートの結果を都合のいいように変えようというのではありません。アンケート結果はそのままを使用します。 もし、10項目のアンケートに答えてもらいましたと書いたら、その項目はすべて論文の中にかかないといけないんですよね・・・? ご回答よろしくお願いします。

  • 看護研究のアンケートの分析方法が分かりません・・・・。

    看護研究として、患者・家族用のクリティカルパスを作成しました。 その評価を、患者にアンケートを取り、調査しています。 アンケートは回収できたのですが、円グラフでで何パーセントとか書きたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? また、アンケート項目は7項目にしたのですが、いらない項目は勝手に削除して、5項目アンケートしました・・・とかいうふうにしても良いのでしょうか? 分かる方、教えて下さい。

  • 統計で,χ2乗検定について

    看護研究で、マニュアルを作成し、効果をみるために、マニュアル使用前と使用後にアンケートを行いました。マニュアルの項目で実施したか、しなかったかを把握するために、質問を名義尺度データとしました。実施した(1)、実施しない(2)、使用前と使用後を調査しました。名義尺度データの場合、χ2乗検定でないと、統計できないと思っているのですが、χ2乗検定で行えますか?よろしくお願いします。

  • どの検定を使えばいいかわかりません

    統計学初心者です。研究をしていてデータ収集を行ったのですが、どの検定を使用すれば自分の欲しいデータが得られるのかわかりません。 ・対象40名にある介入をして、その介入前・介入後のアンケート結果(点数)が下がることにて介入の効果の有無を調べます。 ・t検定(一対の標本による)を行ったところ、有意差があると結果が出たので、その介入にて点数が下がり介入の効果があったと出ました。 ・そこで、男女別ではどうなのか(どちらが効果があったのか?)、を調べたいと思います。 同じデータ(介入前・介入後のアンケート結果(点数))を用いて調べたいのですが、検定は何を使えばいいのでしょうか? ・この場合、男性27女性13と人数にばらつきがあってもできるものなのでしょうか? ややこしくてすいません。自分なりに調べてみたのですが分からなかったため質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 検定について教えてください。

    検定について教えてください。 アンケート調査をクロス集計し、χ2乗検定を行ったのですが、期待度数が5未満のセルが多く検定にかけられませんでした。 カテゴリーを結合するとよいと知り、5つあったカテゴリーを2つにして検定をし有意差5%未満となったのですが、この場合、最初の5つのカテゴリーのクロス集計表の扱いはどうなりますか? 有意差がなくても、クロス表をグラフにしたものはこういう結果でした。と結果だけ出しても差し支えありませんか? 内容: あることの継続を望む人と継続を望まない人と、体調をクロス集計しました。 体調は質問票では「良好である」「まあまあ良好である」「あまり良好でない」「少し不調である」「とても不調である」の5つとしましたが期待度数5未満が33%だったため 「良好である-まあまあ良好である」「あまり良好でない-とても不調である」の2つに振り分けなおしました。 統計についてよくわかっておらず、なんとかχ2乗検定までたどりつきましたが、これからがすすみません。 的外れでわかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • アンケート結果を集計するのにどの検定方法を使えばいいの

    教えてください。研究に使用したいのですが、150名程度のアンケート結果と20名のアンケートの比較方法を教えてください。 去年と今年のアンケート結果を集計・比較分析するのにどの検定方法を使用したらよいのかわかりません・・・。 (1)150名程度のアンケート結果による昨年と今年の比較。回答項目は「できていない・あまり出来ていない・まあまあできている・できている」の4項目です。 さらに・・・ (2)今年度の(1)の結果と20名程度のアンケート結果の比較を行うにはどうしたらよいか 統計は全くの素人です。独学で頑張ってみたのですが・・言葉がわからず・・。どうかよろしくお願い致します。

  • Excelでクロス集計の検定

    アンケート調査を実施しました。 結果をクロス集計し、カイ二乗検定で検定したいのですが・・・ エクセルや、統計・解析に関わる書籍を買ったり、借りたりして勉強しているのですが、 今ひとつ理解できません。 簡単に検定することはできないのでしょうか? 自分で計算しなくてはいけませんか? 二変数以上の相関関係を調べたいのですが、 簡単な方法はありませんでしょうか?

  • 違う実験、被験者、同じアンケートの検定

    はじめまして。 実験でとったアンケートの検定方法についてで教えていただきたく投稿しました。 初投稿なため、拙い文章ですがお許しください。 ある2つの実験を行い、その実験後にアンケートをとりました。 そのアンケート結果に有意差があるかどうかを検定する方法を探しています。 ただ、 実験、被験者が異っており、用いたアンケートは同じです。 (実験Aで15名、実験Bで15名。その被験者は実験Aと実験Bでは異なるということです。) このような場合では有意差を求めることができるのか? また、可能であるならばその手法を教えていただければ嬉しいです。 ※実験内容等の補足です。 ある計算問題を被験者に解いてもらう。 その際に別室にもう一人同じことをしている人がいることをつたえ、 実験A・・・別室の人と正解数の合計50問になった際の正解数を競争してもらう。 実験B・・・別室の人と協力して合計50問を目指してもらう。 の実験を行いました。 アンケートは、その時に感じた心的状況(こちらが用意した項目)を5段階で示してもらうというものです。 このアンケート結果を比較させる際の検定方で困ってます。 お手数ですが、よろしくお願いします。