• 締切済み

有料老人ホームについて保全措置についてお聞きします。

有料老人ホームについて保全措置についてお聞きします。 住宅型有料老人ホームを経営しております。 入居費用も介護保険込みで10万前後に抑え ギリギリの低価格で展開しております。 今回の保全措置の義務化に伴って一時金の保全措置を取るように 指導を受けました。 今のところ、24万円の一時金を頂いておりますが もし、法人に何かあった場合は500万/人当たりの保証 するだけあって掛金も高額でとても現実的には無理です。 とりあえず敷金と言う名目なら保全措置は講じなくて よいとの事でしたが、現在の一時金は運営上必要な ものなので何とか逃れたいのですが、なにか良い知恵は ないものでしょうか? 経営のスタンスとしてこれから低所得層の支えに なって儲からなくても頑張っていきたいと考えています。 なにか良いアイデアがあればよろしくご教授お願いします。

みんなの回答

回答No.1

既にご存知かもしれませんが、社団法人全国有料老人ホーム協会(有老協)に加盟申請し、 協会内の入居者基金制度を利用することで一時金は保全されたということになります。 このほか、民間の信託会社を利用する手もあります。 http://www.a-t.jp/hozen/

masha4511
質問者

お礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。 上記の社団法人全国有料老人ホーム協会には 加盟しているのですが、制度の中身を聞いてみると 1人当たり20万/1人の掛け捨てになっており 当社の一時金24万では到底利用するのは 現実的ではありませんでした。 あと民間の信託会社ですが、こちらの方は月当り2500円と 低額ですが、入居者様の入居している限り掛け捨てでかけ続け なければならず一時金24万では、8年で償却されてしまい それ以降は施設の自腹になるようです。 それに施設一括の契約ではなく、一人一人の契約なので 手続きをほぼ毎月行わなければならず現実的では ありませんでした。 一部の都市の高額な一時金を取る施設と区別して 一時金の免税額を設定していただきたいものです。 これからの低所得の方の味方でいたいものです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅型有料老人ホームについて

    近所で住宅型有料老人ホームが開園する予定ですが、 いまこれを経営するのはオイシイのですか?要介護5まで受け入れるようです。 2年前、父親が別の老人ホームに入居していたんですが、 介護士がどんどんやめていって、手が回らない状態になっていました。 こういうのは、雇われている労働者はこき使われて、 経営者が儲かるのですか? 父親の件があったので、いま老人ホーム開くのは大変なんじゃないかなって思います。

  • サービス付き高齢者住宅と住宅型有料老人ホームの違い

    私が最近見学した介護施設は、同じ経営主体(株式会社)で全く同じ建物構造であるにもかかわらず、一方は「サービス付き高齢者住宅」、他方は「住宅型有料老人ホーム」としています。 この「サービス付き高齢者住宅」と「住宅型有料老人ホーム」とのパンフレットから見たときの違いは、料金(次の、管理費、敷金)くらいです。すなわち、 ・管理費は、サービス付き高齢者住宅の方は1.2万円、住宅型有料老人ホームは5千円、 ・敷金は、サービス付き高齢者住宅の方は20万円、住宅型有料老人ホームはゼロ、 となっています。 この施設の経営主体(株式会社)は、なぜ、何の目的で、「サービス付き高齢者住宅」と「住宅型有料老人ホーム」とに分けたのでしょうか? 「サービス付き高齢者住宅」と「住宅型有料老人ホーム」とで、実体的に、どのように違うのでしょうか?

  • 介護付有料老人ホームの入居一時金はどのように設定さ

    れているのでしょうか。 母親の介護付有料老人ホームを探して約2年、いまだに分からないのが入居一時金です。 月々の支払うお金は、多少の上下はあるもののまぁよく似たようなものという印象ですが、 ものすごく違うのが入居一時金です。私の家の周辺でもゼロと言うところから2000万円まで、日本全国を見たわけではありませんのではっきりしたことは分かりませんが億というところもあると聞きます。 先日あるホームで、昨年見学させて頂いたところは一時金720万円でした。雰囲気とかヘルパーさん達の感じもよく気に入ったのですが入居一時金が高くてそれがネックで諦めかけていました。しかしやはり気になるので、先日もう一度料金の説明を聞きに行った所、なんと今年に入って一時金がゼロになっているではありませんか。もう驚いてしまいました。そしたら今度はなんか気味が悪くなってしまいました。 その理由を聞くと、経営母体が大きくなったからとの説明でした。なんでも大手の会社に吸収されたと言うのです。それにしても720万から一気にゼロとはなんとまた思い切ったものと感じざるを得ません。そこでお聞きします。一体入居一時金とはどのように設定されているものなのでしょうか。 2000万円とゼロとでは一体どこがどう違うのかお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 有料老人ホームに入所するときの一時金について

    親が有料老人ホームに入所するときに一時金(仮に800万円)を子供が出した場合、 これは贈与になるのでしょうか。 また、何年か後親が亡くなって清算金で返金が生じた場合、自分(子供)が出したお金と 親が自ら出したお金では、受け取った時点で贈与になるか、ならないかがあるのでしょうか。

  • 有料老人ホームについて

    父がFTDで進行を止めるお薬のない認知症で70歳を過ぎた母が面倒を見るのは困難ということで 昨日、施設の面談を入院先で受けました。 施設の方は2~3日で結果をお知らせしますとのことなのですが、経営母体の民間会社の方からは 9から10日で結果が出ると聞いております。 FTDは攻撃的になる症状があるため、現在、精神科へ入院しており、医師はなるべく早く施設に移して あげて下さいといっしゃっています。 父自身は認知であることは理解できていないと思いますが、精神科に入院していることは解っており 早く出たいと申しております。 断られたらどうしようという不安な気持でいっぱいです。 有料老人ホームは比較的、入所しやすいと聞きますが断られた場合、人として拒否された気持に なります。 病院では他の患者さんとトラブルになったりすることはありません。 閲覧していただいた方の中で、ご家族等が施設入所を断られたご経験のある方がおられましたら 理由等をお聞きできれば幸いです。 現在は特有の症状はありますが、身の回りのことはすべてでき、有料老人ホームのほか選択肢がありません。 よろしく、お願いいたします。

  • 有料老人ホームの職員の採用について

    以前、有料老人ホームを経営する会社に採用内定された方から次の 様なご質問がありました。 「正規雇用後数年で施設が運営されている施設の転勤(地方)がある。  転勤の理由に担当者から『出世』と言う言葉が出てきました。しか  し、私は介護職員を志してから別に『出世』何て考えたことないん  です。『出世』をしたいから介護を選んだけでもないのです。  施設をコロコロ変えることなんて全く考えていません。」 また、これに対して回答として以下のような回答がありました。 「異動に関しては、計画的に人材育成をしているようなところでは、  一ヶ所に長い間置きません、いろいろな部署を経験させて、スキ  ルを身につけさせ、色々な状況に対応出来るように人材を育成し、  その先に昇格というものがあります。」 そこで、念のため親族が入居している有料老人ホームの実態を聞くと、 社員が3年以上同じ有料老人ホームに勤めることはないそうです。 ましてや園長・副園長などの幹部は2年そこそこで引き揚げるそうで、 何をお願いしても結論を引き延ばされる理由がよくわかりました。 彼らにとっては、遠くて不便な有料老人ホームに入居している人達は 御愁傷さまということなのでしょう。これでは、職員が入居者と同じ 気持ちになることはできません。 ところが、厨房などをあずかるパート職員の方は、ほとんど地元の団 地にお住いの方だということもわかりました。彼女達にとっては、有 料老人ホームの入居者達は同じ地域の仲間と考えていて、本当によく 尽くしてくれています。 私が思うには、有料老人ホームの職員は幹部も含めて地域の人材を登 用して、入居者と同じ気持ちで働くようにはできないでしょうか。 私なら、地元に有料老人ホームがあり一般企業OBの有資格者として 採用していただけるなら喜んで応募するのですが・・・・。

  • 老人ホームにかかる費用

    主人の両親が老人ホームへの入所を検討し始めました。 二人とも要支援1ですが、安い施設はどこも一杯なので、有料老人ホームになりそうです。 お葬式代を残しておきたいので、貯金にはあまり手をつけたくないそうです。 一時金200万円、二人で月額40万円での予算では、厳しいですか? 詳しい方、実際にご両親が入所されている方、アドバイスお願いします。

  • 高級有料老人ホームの入居費用を本人が出している人は

    高級有料老人ホームの入居費用を本人が出している人はいるのですか? 高級有料老人ホームのパンフレット等を見ていると、入居費用一時金2000万円、毎月費(食費、光熱費)20万円ぐらいが多いですね。 一時金は貯金でなんとかなるかもしれないけど、毎月の費用20万円って、何歳まで生きるかわからないし、年金で払うんですよね? 自分の小遣いや雑費とかもいるし、年金は25~6万円ぐらいある人じゃないと無理ですよね? これだけの費用を自分で払えるのは大企業の管理職だった人ぐらいしかいなくないですか? 自分で払えない人は裕福な子供がいるかたくさん子供がいて分け合って出してもらっている人ですか? 高級有料老人ホームは庶民が入居するのは無理ですね? 私は43歳独身で、友達もいないし、結婚もできそうにないのでできたら老後は老人ホームに入りたいです。 でもこれだけの費用は払えそうにないです。 特別養護老人ホームはもう少し安いみたいですが、競争率が高くて何年も入居待ちでなかなか入れないみたいですね。 そもそも身元引受人というのも必要なんですよね? 身寄りのない人は入れないのですかね? 40歳以上で独身の人は老後は不安ではないですか? 何か対策は考えておられますか?

  • 高齢者専用賃貸住宅という介護付有料老人ホーム?

    昨日の日経新聞の朝刊に、高齢者専用賃貸住宅のご案内という 全面広告が掲載されました。よく見ると、「介護付有料老人ホー ムのご案内」というサブタイトルが付いています。 内容は、一時金を前払賃料として受け取る賃貸借契約で、将来 要介護になれば別棟の介護棟に住み替えるというものです。 従来の介護付有料老人ホームとは似ていて非なるもののように 思うのですが、これでも「介護付有料老人ホーム」の範疇として 認められるのでしょうか。 ホームページも有ります。 http://www.encourage.co.jp/chi_index.html

  • 有料老人ホームはどのような施設ですか

    入社以来30年間お世話になった上司が、退職後老人特有の 身体現象にさいなまれ、高級住宅地にあった大邸宅をご子 息に譲って駅前のマンションに入居していましたが、この 度思い切って新設の有料老人ホームに入居したとの便りが 届きました。その有料老人ホームは、大手銀行や上場会社 百社余りが出資している会社の経営で、既に全国に10か所 程同様の施設を建てていますが、建物や居室はホテル並の 広さと豪華さで、入居一時金は数千万円から1億円あまり、 管理費は食費別で一人月に10万円余りというものです。 流石に役員まで上りつめた人にふさわしい施設であると感 心しましたが、ホームページをよく見ると、「当施設への 入居は健康な方に限らせていただきます」とあります。要 介護になった場合の対応はないのです。果たして、これで 良かったのかなと思いますが、本人にはとても言えません。 私の親族は、介護付き有料老人ホームに入居していますが、 20年たって愈々介護保険のお世話になる段階になると、介 護居室は定員の1割しかなく、しかも介護居室に移ると元の 居室は没収されるそうです。本人は、入居した時から生涯 元の居室に住みたいと言っているので、私が介助のために 遠路はるばる通っています。そのため会社を早期退職する 覚悟でいくつかの資格を取得しましたが、本命の資格は介 助に時間を取られて失敗、第二の資格は実務補習終了まで 暫くかかりますが、それ迄本人が今の状態を維持できるか 怪しくなってきました。 有料老人ホームに入居する人は、誰にも迷惑をかけずに一 生過ごせる所だと信じて入居しています。しかし現実には、 本当の老いがやってきたとき、全く思いもよらなかった方 針の転換が待っています。この現実を本人達はわからない 様子です。有料老人ホームとはどういう施設なのか、入居 者がはっきり認識できる説明はされていないのでしょうか。 周囲の人にとっては大きな負担になっています。

専門家に質問してみよう