• 締切済み

最近子供が有る5人位のクラスの子から「おい、きのこ頭~」と呼ばれ嫌がっ

最近子供が有る5人位のクラスの子から「おい、きのこ頭~」と呼ばれ嫌がっているがよ。言い出しの子は結構な悪ガキで、自分からぶつかって来て子供(毎日数人の子供達)の首締めたり、休み時間は教室入口に子分的な仲間に先生の来る見張りさせてて 2階から足をまたぎ身を乗り出してたり、先生が教室に向かってるとなったら皆に「先生に絶対言うな…言ったらぶったたくぞ~」とかの言動をする子供がいる。実際、この前も遊んでてわざと無理な事を言われ、子供が「無理…」と言ったらリコーダーの(たまたまリコーダーが空だったからまだ良かったけど)入れ物で頭を叩たかれたと。又、その子が数人に嫌がるあだな(きのこ頭、宇宙人、デカ等)を付けてるらしいんだけど、何故か宇宙人とかデカと呼ばれてる子供自体と数人が自分も言われてるあだなは嫌だから気持ちが分かって普通言わないかな、と思うけど子供に「おい、きのこ頭~その何々貸せ」とか言うらしいの。子供も「きのこ頭じゃないから」とか「じゃあ~もうきのこ頭って言わない?」と嫌な事主張し言わないと言ったのに又変わらず言うんだって…。 1~2年生での仲が良い友達とは皆別れてしまい1~2年時同じクラスで3年も一緒になった男子がその「きのこ頭」を同調するらしくて聞いてて腹立たしい感じだがよ。一番の悪ガキは、もしかしたら多動性とか衝動性の発達障害が有るのかも?と思える事があったのよね…。昨日学校での班会後、悪ガキ保護者(母親)が先生と話す会話が聞こえてきたんだけど、先生から「最近、多動性衝動性は落ち着いていますよ」の話をされてたのよね。あれで落ち着いてる?と思ったけどね。 子供も今のクラスに少しは 気の合う友達も居るけど、まだ全体的に慣れなくて遊んんでると悪ガキが入ってきて叩かれたりで友達と一緒楽しく遊べてる日が少ないのかな~。聞いてみると「今日は休み時間(一人かたまに誰かと)図書館に行ってた」って言う事が多いよね。「学校行きたく無い」まで無いからまだ今良いけど、「2年生のクラスが良かったな~」とか「隣のクラスが良かったな~」て良く言ってるのよね。4年生も持ち上がりなんだよね…。悪ガキからは人(子供も)の傘やかっぱを取って遊ばれたりで朝、曇りだと持って行く事を嫌がる子供です。悪ガキ子分はふざけて目を閉じて階段降りたり…、で子供が危ないから良かれと「しない方が良いよ」と言ったら「お前には関係ねぇ~」との乱暴な言動ぶり。又きのこ頭を言う子分達と席が近く給食時机を向かい合わせで合体する所を航輝の側3人(後2人は女子)は子分側からワザと離されたりするんだって。 先生に言って合体されても又机離しをするとか。前、先生と日曜参観後学校で「最近子供はどんなでしょうか?まだ慣れずに一人で居るとか?」と聞いた時、 先生が「このクラスにはちょっと元気な子が多くて…、子供だけじゃ無く他にも嫌な思いをしてるがいて、まだまとまらず今はそれぞれがいっぱいいっぱいで マイペースにやってる…と言う感じです…」の話をされてました。先生は10日位前体調不良で休まれ、又今日から3日間福岡まで人間ドックで休まれるとの事。冗談か「もうそのまま帰って来れないかも…」とか昨日の班会で言われた52才のベテランいきの男の穏やかな先生です。悪ふざけにも1回は怒るけど2回目同じ悪さ繰り返してももう注意しなかったりキツく怒らない…、授業中大きな声で「おい、きのこ頭が…」と言って先生に聞こえてても注意しないらしいのね。むしろ「k君(悪ガキ)は自分の思った事をそのまま口にするけど、皆悪く思わないで」と言った事もあったそうなのよね。ちょっと頭をひねりました。子供曰わく「もっと厳しい先生が良かった…」と。とりあえず、今の所子供に「嫌な事は何でも話してね…」と話を聞いて嫌な気持ちに共感してあげるまでなんだけど…、もしみなさんだったらどう対応する?先生やその子、そのお母さん方へ… 夕べは 子供が、折れたプラスチック定規を持ってきたの…。 「どうしたの?」と聞いたら、 昨日も悪ガキ子分で席が近くの二人に「き~のこ頭・ き~のこ頭・」と手拍子で からかわれ続けられたみたい。 以前も 「きのこ頭って言わないで」と言ってるにも関わらずからかい続けるので、流石にその怒りで自分の机をバーンと叩き「うるさい・」と言ったそう…。その時、定規を持ってたのかな…? 真っ二つに割れてました。

みんなの回答

  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.3

 発達障害(多動性)の子どもがクラスにいて、ひどい迷惑をクラスの人にかけていたら、 学校は、「特別支援コーディネーター」の先生を中心に「校内委員会」というのを立ち上げ、対策を話し合うことに法律で決まっています。  コーディネーターの先生は、近くの学校のより専門的な先生から、K君の様子を観察に来てもらって、しかるべき対策を考え、学校の先生方に教えてくれるはずです。  どんな対策があるかというと、  (1)担任へのアドバイス(「そういう子には、こういう指導が効果があります!」とアドバイスする。)  (2)正式な検査を奨める(Kくんの保護者の了解が要ります。)  (3)専門医への受診を奨める(多動を改善する飲み薬もあります)  (4)教務主任の先生や、空き時間の先生に、授業や休み時間にT・T〈複数教師による見取り)で入って  もらい、問題行動があれば、取り押さえてもらう。    さて、学校にも相談し、現在様子を見守るとのことですが、もし効果が感じられない、お子さんが被害を受けることがなくならない…など、結果が思わしくないときは、「特別支援コーディネーターの先生」への「校内委員会」の開催などについて、学校に打診してみてもいいかと思います。

jl6tkx
質問者

お礼

ありがとうございます。今日家内が先生に電話にて上記の内容を連絡しました。先生の方は悪ガキの存在はわかっていたようで2年の時からそのようなことをやっていたみたいな話しぶりだったみたいです。とりあえずしばらく様子を見ます。 .

回答No.2

他に被害を受けているお子さんがいらっしゃるなら、その親達で学校側と話し合いを持つべきだと思います。今は我慢しているでしょうが、そのうちに登校できなくなるかもしれません。早めに対処したほうが良いとおもいます。 たとえ、その悪がきに発達障碍があったとしても、人の嫌がる事はしてはいけないことをもっと厳しく指導していくべきだと思います。

jl6tkx
質問者

お礼

ありがとうございます。今日家内が先生に電話にて上記の内容を連絡しました。先生の方は悪ガキの存在はわかっていたようで2年の時からそのようなことをやっていたみたいな話しぶりだったみたいです。とりあえずしばらく様子を見ます。

回答No.1

初めまして。 私は学生時代に小学校の保健室等から激しいイジメを受けてました。 小学校の保健室の先生からのイジメが原因で普通に就職する事が出来なくなってしまった為、東京都内にあるかかり付けの大学病院でカウンセリングも、受けてました。 イジメは許されない行為なので、子供の心のケアを専門にしている病院へカウンセリングを受けに行って下さい。 学校側に相談しても、イジメが解決しない場合は『今、通っている小学校で同級生からイジメを受けていて困っているので助けて下さい。』と、地元の教育委員会にイジメの証拠つきで通告して下さい。 小学校の保健室の先生から受けたイジメが原因で普通に就職する事が出来なくなってしまった私の意見が参考になれば幸いです。

jl6tkx
質問者

お礼

ありがとうございます。今日家内が先生に電話にて上記の内容を連絡しました。先生の方は悪ガキの存在はわかっていたようで2年の時からそのようなことをやっていたみたいな話しぶりだったみたいです。とりあえずしばらく様子を見ます。

関連するQ&A

  • 頭がいい子

    こんにちは。 少しだけ気になってたことがあるので質問させて下さい。 初対面の人、学校の先生(幼・小・中・高)に 見た目はちゃらちゃらだけど話をしたら頭がいい子、 努力しないからもったいない。と言われていました。 何でそんなこと分かるんですか?お世辞ですか? 頭がいい子っていわれるのに悪い気は全然しないんですけど 幼稚園、小学校、中学、高校に入って担任になった先生 や私と関わってきた先生や大人の人が言ってくれます。 私は「ヤル気を出させるため‥?」と思っています。 はっきりいって私は話し方はそんなにハキハキ喋るほうでもなく ほわほわ話すほうです。見た目もそんなに頭が良い様な外見でも なく、中学生のときはませガキで明るい茶髪にグルグル巻き髪 しているような馬鹿でした。勉強も受験2ヶ月前までしていません でした。 ただ新聞とかニュースが毎日見たりするほうです。 何で頭がいいのに‥とか分かるんですか?? なんか変な意味ではなくほんとに「なんで言われるんだろうな?」 って思ったので質問してみました。 読みづらい文章でごめんなさい。

  • 子供を怒らずに育てたらよい子になるの?

    最近は、倫理的にも子供を叱ったらダメだ、パワハラ、体罰ダメだ、いろいろ言われています。 確かに、私も暴力には反対ですし、子供を叩いたりした事はただの一度も無いですが、 果たして本当に、怒られずに育った子は幸せなのでしょうか? 私の子供の頃は、親が「先生、うちの子をどうぞ叱ってやってください」という、 学校の先生は絶対に公明正大だ間違いなど起こさない、 しつけは学校でお願いします、みたいな風潮でした。 事実、子供を盗撮するような情けない先生はいなかったはずですし、 今振り返ると、怒られたり叩かれたりした先生の顔は浮かびますが、 単純に暴力を振るわれたとかじゃく、理由があって、そして私がどうしようもないガキだったので 先生も仕方なく叩いた、そんな印象を受けます。 (ただ一人、自分の機嫌で子供を叩く、今で言うところの体罰教師は居ました。あれは地獄でした。) さて、ここからは私には分からないので空想の話です。まだ子供が社会人ではないからです。 怒られない子が、社会に出るといずれは必ず大きなミスをするでしょう。 客先を回る仕事であった場合、お客様に妙な人が必ず居ます。難癖つけて値切る人とか。 そんな場面、または状況で怒鳴られる事になったら、果たして耐えられるでしょうか? ガツンと頭打ってから、社会に適合できなくなる、そんなのは避けないといけない、 親心として私はそういう信念を持って、子供をちょいちょい叱っています。 免疫をつけさせようとしています。 もちろん、私を育ててくれた先生と同じく、理由があってのしつけです。 ですが、最近のセミナーなどに参加すると、 多くの先生が、絶対に怒ったらダメ、しつけで叱る親は能力が低い、そんなことを言う先生が多いです。 確かに言ってる事は理解できるので、関心してその日は叱らないようにしますが、 人間の本質なんてのは簡単には変わらないですね、翌日からは元に戻っています。 それは、怒らないとダメだと思っているからです。 質問ですが、 怒らないで育った子は社会に出て、まともに生きていけると思いますか? 私の能力不足は認めますが、絶対に怒らずに子供を育てるなんてできますか? 暴力は反対ですが、叱らない風潮、世の中の流れ、どう感じておられますか? ざっくばらんに、この質問を読まれた方のご意見をお書きいただけると助かります。

  • クラスに発狂する子がいます

    三年生の息子を持つ父親です。 同じクラスに自閉症気味の子がいて、一年生のときから何となく気になっていました。 参観日に行くと、一人だけ席に着かずうろうろしたり奇声を発したりするのですが、先生が少し注意をすると暴れまくります。 この間、他の小学校から視察の先生方が来たときなど、席に着くようにさとした先生のノートや筆箱を叩き落し、落ちた筆箱や他の子の机を蹴飛ばして大暴れしました。 この様子に、他の先生方もあっけにとられていました。 また、先日図工の時間に作った作品を、全てその子一人に叩き潰されたそうです。 ときにはハサミを持って暴れることもあるようで、今までけが人が出ていないことが不思議なくらいです。 この先、図工の時間に彫刻刀やカッターナイフなど使う機会が出てくるかと思うと、どうなるか心配でたまりません。 何かいい知恵を貸してください。

  • 子どものクラスで気になる事が・・・

    小学校4年生の娘が、『ママにクラスの秘密を教えてあげるね~』と言って、授業中の様子を教えてくれました。 同じクラスの男の子が授業中に、授業に関係の無い本を読んでいて、先生が注意しても繰り返してしまうので、その男の子がこっそり本を読んでいたら、気が付いた子は手できつねの形を作り、その男の子に見せて止めるように注意するとゆうのです。 先生も指導をしたがやめなかったので、クラス全体で問題解決しようとしたのかと思いましたが、どうして口頭での注意ではなく、手できつねの形を作って教える方法にしたか・・・私は何だか陰湿な感じを受けびっくりしました。 口頭で注意するように先生に話したいと言ったら、秘密だから先生には言わないでって泣かれてしまい・・・。クラスの秘密って・・・・。 この先生(20代後半?)は厳しい指導方法を取る事で有名な方で、宿題を忘れるとその日一日黒板に名前を書き出しておき、それでも宿題忘れが無くならないので、今は忘れた子は一日廊下に机を持って行き廊下で授業を受けるそうです。娘の教室は広い廊下とつなっがっている造りになっているので完全に教室の外って感じではないと思うのですが・・・・ 私は、しっかり指導して下さる先生なんだと理解し、家庭で子どもに声かけをし、忘れ物の無いように気をつけています。 可愛い娘を廊下で授業なんて・・・考えられないので。 少し行き過ぎなのではないか?と思っていたのですが、娘が『先生は怒ると怖いけど、面白くて好き』だと言うので、他の父兄と話し合ったりする事はありませんでした。 しかし、やはり行き過ぎた指導が行われているのではないかと・・・。 冒頭の男の子の母親は、一緒に旅行に行くくらいの親しい友人なので、子どもの様子を知っているのか聞きたいのですが・・・大袈裟にしないほうがいいと主人に言われてしまい・・・。 これは、行き過ぎた指導だと思いますか? 友人(男の子の母親)に話をした方が良いと思いますか? 長々となりましたが、ご意見お聞かせください。

  • 子供のクラスの学級崩壊についてです

       小学四年生の子供を持つ母親です。  子供のクラスの学級崩壊が酷いので困っています。  クラスに一人、なにかの拍子に切れてしまい、暴力をふるう子がいます。  体重も70キロほどあり、力があります。  ・重たい金属製の朝礼台を押し倒す  ・教師用の三角定規をブーメランのように窓から放る  ・給食を投げる  ・給食の中に消しゴムのカスを入れる  ・授業中に紙飛行機を飛ばす  ・窓にカラーペンで落書き  ・ドッジボールなどで負けると、キレて相手のチームの子を張り倒す  など、書ききれないですが、このようなことを一日に何度も繰り返します。   力も強く、「お前もやらないと、ぶっ殺す」などと周りの子を脅すので、誰も逆らえない状態です。 先生に対しても、暴力をふるったり暴言を吐いたりします。 その子の親も、「うちの子はやってない」の一点張りで、逆ギレして教師に突っかかる。 面白がった周りの親がもっと騒ぐように、けしかけたりします。 こういう生徒でも、来る者は拒めないと学校側は言いますが、身の危険を感じながら毎日、その他の生徒が通い続けなければならないのでしょうか? ほとんど授業も成立していません。 なにか解決策やアドバイスなどあれば、よろしくお願いいたします

  • 我が子のクラスの発達障害児が迷惑

    年長息子のクラスに発達障害(多動)の子がおり、保育が阻害されています。 息子は6歳年長、私立幼稚園に通っています。住んでいるのは公立幼稚園の存在しない政令指定都市です。 その代わりに、私立幼稚園補助金と言うものが世帯収入によって出ています。 息子の通っている園は、障害のある子をその事で拒否する事はしないと言われている園です。これは噂なので、勝手に地域のお母さんたちに広まっているのか、園長や学園がそのように明言しているのかは不明です。統計を調べたわけではないですが、他の園に比べて障害児(ダウン等)の子の数は多いなと思います。 私の息子も、自閉症スペクトラムの診断が下っています。知的な遅れはなく、シングルフォーカスの傾向が強い、との事です。視覚優位のため、注意して話を聞くためには目を瞑ったり、静止物に視点を合わせる必要があります。一般的に言われるアスペルガー傾向は弱、注意欠陥は強、身体的多動はありません。 療育センターにて適切な育児方法を指導していただき、問題なく育児をしております。 園側にも息子の傾向・現状は伝えてありますが、現在のところは特段の問題も出ておらず特別な処置も取られていません。 先日保育参観に行ったとき、クラスの他の園児による予想を上回る保育への阻害に驚きました。 息子のクラスには、非常に多動の症状が出ている男の子が一人(A君)、若干多動気味かなと思う子が二人(B君C君)いました。以上は専門家ではない私の見た感じなので、彼らが発達障害なのかどうかの正確な判定はできませんが、クラスの一斉保育が阻害されている事は、明らかでした。 一例を挙げます。 皆が発表会の劇についての意見を出し合っているとき →A君が教室内を走り回り大声で単語(ガブリンチョ!)を口にしながら他園児の頭や肩を叩いて回る(けがをするほどではない程度) →半数の園児が集中をそがれ、そのうちのB君C君が同調する →担任は手を挙げて意見を述べている園児の言葉を遮り、A君を抱きかかえる →A君に言い聞かせる事数分 →担任が発表会の話し合いに戻ろうとした際には、意見を述べていた園児はクラスから忘れられている →担任は、劇についての意見を募る →以下ループ 親から見た息子ですが、動くもの(人間含め)に注意を削がれながらも最後まで席を立つことも自分本位の発言をすることもなく、クラスのルールに従い頑張ったと思います。 親の感想ではありますが、よくあの環境の中耐えた、と。療育と、(自画自賛ではありますが)療育センターの指導に沿った育児をしてきて、よくぞここまでの適応能力を身につけたくれたとも思いました。 結局クラスの時間の最後には、A君は担任の手においきれなくなり、別のクラスの加配の先生(別クラスのダウン症児の子のためにつけられた先生)に、半ば無理やり引きずられるようにして教室から居なくなりました。 担任の保育能力については高く評価しています。 一般的に言うならば、よく子供たちの興味関心を引き出す授業(一斉保育は毎日1時間程度ですが)をしてくれていると思います。 しかしながら、もし本当にA君達が発達障害ゆえの多動だとしたら、そのような子がクラスにいる状況では、担任の荷は重すぎる、私の息子(他園児へも)への十分な保育ができていないと感じます。 毎日の事です。 私の考えでは、他の子のための加配の先生を借りだすのではなく、A君のための加配をつけてもらえたらいいのにな、と思います。 療育センターから、加配についての一通りの説明は受けています。 それによると、親が療育センターに子供を連れていき、診断され、園と自治体に申請すれば、加配の先生をつけてもらえる(園にその補助職員分の金がおりる)との事です。 憶測ですが、A君の親が認めていないがゆえに加配をつけてもらえないのでは、と推察します。 ここから質問です。 1.この状況についての意見を聞かせて下さい 2.私はどのように行動したらいいでしょうか 2について、補足ですが、幼稚園というのは小さな社会生活である事は承知しています。色々な個性を持った子がいることでしょう。とは言え、担任が一人の子にかかりきりになっている事には疑問を感じます。 しかし、私が現状に不満を述べたところで、新規に職員を雇うと言うのは現実的でない気もします。 あと半年、我慢するべきでしょうか。 診断が下りている息子を使って、息子のための加配をつけるべきでしょうか。(息子自身には加配の必要性はありません。集団生活における必要とは別の必要性なので。園長とは毎日会っていますが話をされた事もありません。) 私が毎日園に行って、A君の世話をすれば解決するでしょうか。(私は時間の自由が利くので息子のためならば、という思いもあります)。 余談ですが正直に言いまして、早期に療育をすれば(本人の為にも周りの為にも)いいのに、という思いが拭えません。

  • 同じクラスになりたくない子

    中1の女子です。私は今クラスの友達と楽しく毎日を過ごしています。(関わっている人達が皆平和な人達だから?) そして、もうすぐクラス替えがあります。 私には同じクラスにはなりたくない子がいます。 小学校同じで、すごく気が強い子。 1年生の時1度だけ同じクラスで仲良くしていた事があるのですが、その頃から気が強かったです。 友好関係がかなり広く、友達一筋! ってかんじの子で、友達をやたらと作ろうとしています。(年上でも・・・) それでその子は、いくら仲良くしている人でも、ちょっと気に入らない事があったら、他の人たちを全員自分の見方につけて仲間はずれにしたりしているような子で、 私の友達も何人か仲間はずれにされていたし、今でもあの子にいじめられている子がいます。(しかもそのこはメッチャいい人です。) 私は小1以来同じクラスになったことなくて、別にその子から嫌われているわけではないと思うし(廊下で会ったら手を振ったりしています) 表面的にはいい人なんですが、裏ではさまざまな人を嫌っているし、 すごく怖いです。 同じクラスになったら仲間はずれにされるかもしれないし、恐れている人も何人かいます。 そうゆう子とはどう関わればいいんでしょうか?

  • もし我が子のクラスに障害のある子がいたら・・・。

    この質問で不愉快に思われる方がいらっしゃるかも知れませんが、純粋に疑問に思ったのでみなさんの率直なご意見をお聞きしたく、質問をさせていただきます。 実は、私ではなく、学生の頃からの友人のお話です。 友人には今春に小学校1年生になった息子さんがいます。 その息子さんのクラスにやや障害のある子(以下A君とします)、どんな障害でどの程度だか詳しくはわかりませんが、特別学級に行くか、行かないかのボーダーライン程度の子でA君のご両親が普通学級を強く希望したため、普通学級になったようです。 ただ、A君、普段はさほど、問題はないようですが、何かのきっかけでワァーと授業中に声をあげたり、机の上のノートやらえんぴつなんかを撒き散らしたり、何か気にいらないことがあると教室で寝そべって手足をバタバタさせたり、席につかずうろちょろすることがあるそうです。 私の友人が言うには、「A君のご両親が普通学級を希望するのは親としてわかるけど、それって完全に我が子が良ければ、他の子なんてどうだっていいってことだよね?」と・・・。 最近はA君がパニックになると、最初は先生がなだめたりするのですが、ある程度するとほっておいて授業を進めるらしいのですが、それでも他の子は授業に集中できないと言います。 私自身もまだ幼児ですが、子供がいるのでもし我が子が小学校に入学して障害がある子と同じクラスになったら・・・やっぱり困惑すると思います。 障害がある子も健常児もいろんな子がいる中で集団生活をするほうが良いというのもありますが、やはり学校は勉強をするところでもあるので、気になります。 なによりもそのA君のご両親をはじめ、障害児を育ててらっしゃる親御さんは普通学級を我が子のために希望される方が多いと思いますが、他のお子さんに与える影響なんかはあまり考えてないのでしょうか・・・? また、もし我が子のクラスにA君のようなお子さんがいたら、みなさん、どう思いますか? ご意見等、お聞かせください。

  • 最近の子供達

    娘のクラスの数人いる子供に悩んでいます。 女の子同士のお付き合いしかわからないのですが、娘の話によるとどうも同じクラスの中に平気で仲間を陥れたり、裏切ったり、傷つけて楽しんでいる子が多いようなんです。仲良くしていたと思ったら突然理由もなく無視してみたり、あらぬ噂を流してその本人が戸惑っている姿を見て喜んだり、友達関係をコロコロ変えてそこで今までの友達の悪口を言ったりするのでその子たちと先生を交えて話し会いをさせてもらったそうです。すると先生の前では涙を流し反省した様に見せていたのですが、子供同士になると人が苦しむ姿が楽しくて仕方ないとはっきり言うそうなのです。そしてこれからも続けると断言したそうです。 今は夏休みで学校には行きませんが娘は今から新学期の登校を嫌がっています。先生に相談も乗ってもらいましたがまだ不安がぬぐえません

  • クラスに不登校の子がいるのですが。(長文です

    中一女子からの質問です。 (そんな軽いもんじゃないですが;) 私は三回ほどここにお邪魔していますが、 そのこととは、また違う分野の質問です。 私のクラスには、不登校の子がいます。 入学式にも来ていなく、中学に入って一回も会ったことがありません。 (小学校は一緒でしたが、クラスも違ううえに、来ていなかったので、会ったことがないんです) 小学校の6年生の時に転校してきた子で男の子です。 私は、そのこが隣の席なこともあって、 すごく気になります。席替えしてまた隣の席に なりました。その一回も座ったことのない机を みると、なんだか寂しくなります。 そのコが心配です。 先生にも「なんで来てないんでしょうか。」と 聞いてみたところ。 「なにか問題があったらしくて、(そのコの)親にも 様子をみさせてください、って言われてるのよ」 といわれました。 私は、その子を無理して学校に連れてきたいわけじゃ ありません。詳しい理由はわかりませんが、 どんな理由でも、学校に来れないのはつらいこと だと思うし、友達もつくれません。 やっぱり、クラスに来てほしいです。 どうしたら、そのコが(たとえ学校に来れなくても)前向きになれるでしょうか。 私は、どうするべきなのでしょうか。 アドバイスをお願いします。 長文失礼いたしました。