金融機関の利子の違いと地方銀行への預け入れの理由

このQ&Aのポイント
  • 金融機関で利子が大きく異なることがあります。地方銀行では0.6%の利子がつく一方、新生銀行では1.1%の利子がつくことが分かりました。
  • なぜ利子が安くても地方銀行に預ける人が多いのでしょうか?その理由について考えてみます。
  • また、地方銀行の口座から新生銀行の定期預金に預けたい場合、送金手数料はかかるのでしょうか?ご教示ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

金融機関で利子がすごく違いますが?

金融機関で利子がすごく違いますが? 地方銀行では、せいぜい0,6%の利子、ところが、新生銀行では1,1%の利子がつくようです。 こんな情況なら、単純にみんな新生銀行に預けたほうがよいのにと思うのですが、、、?なぜ、利子が安くても地方銀行に預ける人が多いのでしょうか? あと、別件の質問ですが、地方銀行の口座から新生銀行の定期預金に預けたい場合は、送金手数料がかかるでしょうか?インターネットバンキングの地方銀行から同じくネットの新生銀行の定期預金(口座は既にあって、定期が新規の場合)に送金する場合も手数料はかかるでしょうか? すいません、ご教示ください。 定期預金をつくるのに送金手数料を取るのは納得がいかないような、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.3

あなたの回答を読んでいると、 「上辺の話だけで物事を判断していて物事の本質を理解出来ていない人」 だという事が良く分かります。 まず、話を聞いたらその本質を理解するように心がけましょう。 そうすると、こういった疑問はわかなくなります。 >なぜ、利子が安くても地方銀行に預ける人が多いのでしょうか? 金利だけで全てが決まるわけではありません。 普段からのお付き合い、近くに店舗がある安心感、いろいろな要素があります。 スーパーで買い物した方が安いのに、コンビニを利用する人が沢山いますよね。 値段だけでう全てが決まるわけでは無いからです。 それと同じです。 賢い人は、金利という上辺だけで判断していないという事です。 >定期預金をつくるのに送金手数料を取るのは納得がいかないような、 これも送金手数料という上辺だけで考えているから納得いかないんですよ。 定期を作る側で送金手数料が発生するなら納得出来ないのも分かりますが、 実際に送金手数料が掛かるのはお金を送る地方銀行ですよね? あなたがシティバンクの定期預金を作る事で、地方銀行になにかメリットがありますか? メリットの何も無い地方銀行が送金手数料をサービスする必要がありますか? 良く考えましょう。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 丁寧な説明をありがとうございました。 それぞれ、営利が絡んでいるわけですね。 理解が出来ました。

その他の回答 (2)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

地元で預けたいという人がいるのでは?金利高くても赤字で行政処分を受けそうですよ。 >口座は既にあって、定期が新規の場合)に送金する場合も手数料はかかるでしょうか? 振込み手数料は地方銀行に払うので、とんだ筋違いですよ。地方銀行とすれば他行に残高が移るので、手数料くらいもらうのは当たり前と思うでしょう。 また、振り込まなくてもキャッシュカードを使って手数料なしで資金移動は可能です。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 定期への異動は、同一銀行内なら無料なんですね。

回答No.1

あれは仕組預金でしょ 約款を隅から隅まで読んでリスクを理解できないのなら手を出さないのが得策ですよ

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 からくりがしっかりあるんですね。

関連するQ&A

  • 一番振り込み手数料の安い金融機関を教えてください

    今後、6回目から振り込み手数料が有料になるという新生銀行ですが、そうなった場合、一番安い手数料で振り込みのできる金融機関はどこなるのでしょうか? お教え頂きたくお願いいたします。

  • 金融機関で通帳の無い

    口座での預金、一例を挙げますとJNBやイーバンク、新生銀行、りそな銀行のTIMOや三井住友銀行のファーストパックなどで口座を開設しまして、 その口座の名義人が突発的な事故で亡くなりますと、口座の預金って 遺族ないし親族にちゃんと渡るんでしょうか? 僕は、みずほ銀行、みずほ信託と三菱UFJ,新生銀行、イーバンクって 利用中なんですが、新生銀行とイーバンクはメールでの連絡のみです。 で、そのメールもウェブメールでのアカウントでして、メールソフトでの送受信じゃありません。ログインしませんとメールも参照できません。 都銀のは、通帳と印鑑がありまして保管場所も身内に連絡してるんで 問題ありませんが、新生銀行やイーバンクはログインのIDやパスワードも身内に知らせてません。 皆さんは、ネットのみの金融機関の口座の管理って名義人の不慮の死の場合って、どう考えてますでしょうか? 追加で、クレカの請求もです。

  • 金融機関の選び方

    定期、貯蓄預金を考えているのですが、どの銀行に預けるか迷っています、利息はどこも同程度ですし。都市銀、ゆうちょ、地方銀。。。最近は都市銀も個人の顧客を取り込もうといろいろとサービスをしているようですが、元々は大企業用の金融機関。個人は地元密着の地方銀行の方が細かいサービスを受けられるような事を聞いたことがあります。 みなさんは銀行を選ぶ際何を基準にされていますか?

  • JAバンクの利便性について。

    銀行のシステムに詳しい方に質問です。 JAの口座を持つ田舎の知人に振り込むのに便利なように、JAバンクの普通預金口座を作りました。 振り込み手数料を調べると、なぜか高い…。 なんでも、各地方の農協(JA)が担当している地域以外の農協(JA)の口座に振り込むのは、別の銀行扱いみたいなのです。驚きました。 一般に、振り込み手数料が最も安いのは、振り込み先と同じ銀行に口座を持っている場合。 同じ系列の銀行口座への振り込み手数料も、すこし割安になっていたりします。 ネットバンキングやテレフォンバンキングでの振り込みも安いですよね。 例えば「りそな銀行系列の銀行」だと、ネットバンキングは、送金先がどこでも1回の手数料は100円です。 昨今、多くの金融機関が便利なサービスをどんどん出しているのに、なぜ「JAバンク」は、全国ネットの料金にしないのでしょうか。 地域外の同じJAバンク口座への送金手数料が高い理由は何となくわかりますが、これではみんなあっという間に離れていくかと…。 松下奈緒さんも好きなので、これからもJAを利用したいのですが、この振り込み手数料の件に納得がいかず、せっかく開設しましたが、りそな銀行のネットバンキングを利用しようかと思っています。 銀行のシステムに詳しい方にお伺いします。 JAはなぜこんな不便なシステムを改善しないのでしょうか。

  • 家賃などの引き落としにいい金融機関は?

    こんにちは! 現在、家賃は郵便局で引き落とし 光熱費はコンビニで払いに 駐車場代は個人へ送金 プロバイダ料金は三井住友で引き落とし とゆうふうに大変効率が悪い金融機関の使い方をしております。 手数料等が一番かからない方法でかつ手間のかからない方法で 金融機関のの1本化を考えているのですがどの金融機関がいいでしょうか? 今まで使っている銀行(郵便局・三井住友)は他の用途で使うので それ以外に一つ作ろうかと考えています。 引き落としなどでポイントなどもついたらいいなぁと思います。 ネットバンキングもよかったらと検討しています。 なにがいいアドバイスいただけないでしょうか?

  • 金利が高い金融機関

    貯蓄用の銀行口座をどこにしようか迷っています。 今、口座維持手数料がかからない銀行口座で金利が高いところというとどこなのでしょうか? また、金融機関同士のサービス比較などを行っているサイトなどがありましたら教えて下さい。

  • どこに住んでいても口座開設可能な金融機関

    全国どこに住んでいても、口座開設が可能な金融機関をご存知でしたら、お教え下さいませ。インターネットバンキング以外にも、テレフォンバンキング方式や、「日本振興銀行方式」や「SBJ銀行方式」でも結構です。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 定期預金の経過利子について

    相続財産の評価で、定期預金の経過利子を評価する場合 ですが、金融機関で残高証明書を依頼しても、利子額が 含まれませんでした。なぜか金融機関では計算できない と言われました。 経過利子の計算は個人でするものなのでしょうか? その場合の計算方法を教えていただけますか?

  • 投資信託のはじめ方(金融機関選びetc.)

    現在郵便局・三菱東京UFJ・新生銀行に総額100万円の預金があります。 ※どこの金融機関がおすすめですか?(他でも可)  (運用期間は5年~を予定しています。) ※最初に投資信託を始めるには銀行に行って手続きをしないとだめでしょうか?  それともネットバンキングですぐに購入できるんでしょうか?   (ネットバンキングには3行とも登録しています。) 仕事は土日休みで平日は夏休みや年末年始の休みでもない限りなかなか金融機関には来店できないので そこを考慮しておすすめの金融機関を教えて頂けたら助かります。                      よろしくお願いします。

  • ペイジー(金融機関 ATM)の支払い方法について

    受験料の支払い方法について教えて下さい。 みらいコンパスというシステムから出願し受験料3万円ほどを支払うのですが、支払い方法の一つに「ペイジー(金融機関 ATM)」というものが記載されていました。 私はA銀行(A銀行であれば支店が異なってもインターネットバンキングでの振り込みは手数料無料)でインターネットバンキングの登録がありますが、振込先口座が同じくA銀行だった場合、手数料はかかりませんでしょうか。 また、他にもクレジットカード、コンビニ払いの支払い方法がありますが、どれが一番手数料を抑えられるでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう