• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英会話学校で、今、評判が良くない先生が私の担当をしてるのですが…)

英会話学校で評判の悪い先生について悩んでいます

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.2

評判が良いか悪いか、他の生徒がどう言っているかはさておき、自分が「合わない」と感じるなら仕方ないでしょう。生徒それぞれで相性やニーズが異なりますので、仮に他の生徒が「良い」と言ってる場合でも、自分は嫌だということもあり得ます。 30分の通学と交通費は、本気で勉強するならたいした問題ではないと思います。自分は少々田舎に住んでいて、通うとなったらかなり遠くまで通うので、30分なら近いと感じます。 でも違う先生が入るのなら、そのレッスンを受けてみてからでもいいかもしれません。自分だったら、「C先生の授業を受けてから、やめるかどうしようか考え」ます。 しかしどうにも耐えられなくて、たとえば、毎週行くのが億劫だ、本当に気分が暗くなり、嫌で嫌で仕方がない、ぐらいに嫌ならば、さっさと辞めることも選択肢でしょう。モチベーションにも関わりますし、健康にもよろしくありません。

tamachi3344
質問者

補足

以下、正直に返答するので、失礼に聞こえる内容かもしれないです。すいません。ご回答もらっておきながら。 >評判が良いか悪いか、他の生徒がどう言っているかはさておき、自分が「合わない」と感じるなら仕方ないでしょう。 …たぶんそう言われるんじゃないかな~とは思ってたのですが、「他の生徒も嫌がってる」と、情報を付け加えたのは、それだけ、B先生は良くない、と説得力をつけるために書きました。たまに回答者の人の傾向で、「貴方だけが努力が足りないのでは?他の生徒はどうなんですか~~~?」って、難癖つけられることがあるからです。(私も質疑応答サイト利用歴長いですから。)無論、私一人からの視点で見ても、Bは嫌です(;'_`;) 話それましたが…一応、人気がある先生Cが、私のブランチにヘルプで入るそうですが、あくまで、Cはヘルプであって、その人気先生の授業だけがとれるわけではないそうです。やっぱり、ある程度は、Bの授業を並行してとり続けないとだめみたいで… >30分なら近いと感じます。 電車の中でリスニングとかしますし、もったいない時間ではないと私も思います^^ >モチベーションにも関わりますし、健康にもよろしくありません。 ですよね…^^; 私も寝ながら考えたのですが、そのB先生に気を使いすぎて、疲れてしまいました。今、ストレスです…。実は、昨日もBの授業を受けたのですが…もう、二度と受けたくないと心から思ってしまいました。 Bは、”悪い意味で”マニュアルどおりの授業をするのが大嫌いな人で、自分が話したい話題だけしか話そうとしないんです…。生徒にはあまり話させないし…生徒が話しだすと、退屈そうな顔するし…。生徒がBに興味がない話題をしだすと、露骨につまらなそうな顔するし…人を見下すところがあるし…。で、生徒黙らせて自分の独壇場作って、一人だけめっちゃフルスピードで知ってる知識を披露するかのように話して、気持ちよさそうな顔してるし…。こっちが金はらってるのに、まるで、子供の面倒見てるような気分です。…実際、B先生は私より年下なんですけどね…。ちなみに、私は中級レベルなんですが上級レベルの生徒でも、彼の会話についてくで精一杯の状態で、初心者レベルの生徒は、皆悲鳴上げてます。初心者レベルの生徒に対しても、容赦なく超スピードで一人だけ話してるみたいなんです。で、まったく、基礎的なことは教えられないみたいなんです。なんか、英会話喫茶のスタッフにでもなったほうがいい先生です。 それとですね…ずうずうしく聞きますが、 スタッフにはなんて理由つけてやめたらいいと思いますか? 「おたくの先生が嫌だから辞める」って言うべきか、日本人らしく「あの~忙しくなったので~」と、嘘ついてやめるか…貴方様ならどうしますか?よかったら教えてくださいm(_ _)m私は、これについて考えるのもストレスになってしまってます…。 (私の知人が英会話学校経営者なのですが、「忙しくなってきたんで…」と、言って無難な空気を装って皆やめてくのが定番だそうです。実際は、不満があるからやめるのは経営者側はわかってるようです^^;)長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 英会話学校、通おうかどうか・・

    会社と自宅の往復でつまらないので何か始めたいと思い 英会話学校に通おうかなと思っています。 以前別の学校に通っていたことがあります。 英会話ならいろんな人と知り合えるし、 生の英語を聞けるし英語を話す機会が出来る・・ ・・などと理想を膨らませ、トライアルレッスンを受けました。 授業のはじめにフリートーク、ちょっとしたおしゃべりがあることを期待していたのですが ちょっとした挨拶だけで文法、語彙などの学習にいきなり入っていきました。 まあこれは固定クラスだからしょうがないか・・ 授業は語彙でした。 質問ある?といわれわからない単語を質問してみると 他の生徒さんたちのなんともいえない冷たい間・・ 「ネイティブでもわかんないし使わないから大丈夫!」 フォローする先生・・ 英語日本語ともにガンガン使う生徒さん・・ 傍観する私。 内容は理解できましたが発言は殆ど出来ませんでした。 こんなもんだっけ、もっと楽しくなかったっけか? たまたまこのクラスがつまらないのか? 初めてだし。 でも語彙文法なら独学も出来るし 英語が聞きたいならテレビやDVDをみればいいかな などと考えているうちレッスンは終わりました。 レッスン1回75分で10回3万です。 なんか勿体無いような気がしてきました。 英会話、通ってみるとよいでしょうか? それとも一人でこそこそ勉強しているほうがよいのでしょうか。 TOEIC700です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 英会話学校の先生

    英会話学校の先生になるには、教員免許は必要ですか?

  • 英会話学校にて・・・

    こんにちわ。今年の春から英会話学校に通い始めたばかりなのですが今後の進め方について迷っていますのでご教授いただきたく質問しました。 もともと自分のスキルアップのために英会話をはじめようと思い入会しました。その英会話学校はポイント制で教師とマンツーマンで授業をするパターンと教師1人と複数の生徒で授業をするパターンがあります。その料金差は4倍です。複数の生徒と一緒にやったほうが値段も安いし、授業の数もこなせるのでそちら中心でやっていこうと思いましたが、最近やはりマンツーマンのほうがよいのでは?と思いはじめました。 理由としては 1.複数でやると先生が一人の生徒を相手する時間が極端に少ない。授業が終わってもほとんど先生と話したという感じがしない。 2.生徒同士がお互い英語で話し合ったりするのですがやはり日本人同士の英語の会話ではあまり上達したとは感じられない。 というのが理由です。 やはりマンツーマンの方が伸びるのでしょうか?ただ料金的な問題もあるのでかなり迷っています。totalのポイントは限られているのでどのように進めていくのが一番上達するのでしょうか? 同じような経験のある方アドバイスください。お願いします。

  • 英会話スクールの先生にスクールを辞めた後も教えてもらいたい場合。

    現在英会話スクールに行っていますが、仕事の都合で、レッスンの時間に行けなくなってしまいました。 しばらく、個人で、勉強しようとは思っていますが、現在グループレッスンで教えてもらっている先生(日本人)に、スクールを辞めたあとも、教わりたいと思っているのですが(教え方が上手なので)、学校外で、先生は教えてくれるものでしょうか。(もちろん有料で) 英会話教室は大手です。 詳しい方、教えていただけたらうれしいです。

  • オンライン英会話教室について教えてください。

    先日、テレビでオンライン英会話教室でレッスンを受けている方を見て 自分もやりたくなり、ネットで検索して色んな学校を見てみたのですが どこがいいのかわからなくなってしまい、質問させて頂く事にしました。 オンライン英会話はかなり前に習っていた事があるのですが、 その時はグループ制で先生が少しお題は出すけど その後は生徒だけが話しているような感じのレッスンで、 私はうまく会話に入っていけずに聞いているだけと いうような感じだったので、すぐに止めてしまいました。 口下手なのでマンツーマンのレッスンが希望です。 あと、今求職中なので授業料は安い方が嬉しいです。 先生の国籍は特に気にしません。訛りがあまりない方が嬉しいですが・・・。 おすすめのオンライン英会話教室をご存知の方、教えて下さい。 また、ここはあまり良くないよ、というような情報もお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 英会話「案外~」について

    英会話「案外~」について 英会話で、「案外~かもしれません」という表現はどの様に言ったら良いでしょうか。 例えば、 Aさん:「授業中分からないところがあったんだけど、みんな分かってそうだったから、先生に質問するの恥ずかしくてできなかった。」 Bさん:「案外みんな分かっているふりして、分かっていないかもしれませんよ。」 このBさんの、せりふのような場合です。どなたかお教え下さい。 上以外にも、具体例を示していただければ、大変うれしいです。

  • 英会話学校

    東京駅近辺で平日7時からレッスンしていただける英会話学校をご存知ないですか。 できれば、マンツーマンよりも少人数制の方がいいです。

  • 中学生の英会話スクール

    中学2年生の娘の英会話スクールについてご相談させて下さい。 私立中学に通っており、時間割には普通の英語とグラマーと英会話の三つがあり、英会話の授業は、日本語が片言しか話せないネイティブな先生と9人の生徒1グループで教わっています。 娘は普段活発で口数も多い方なのですが、学校の英会話の授業では少人数で受けているにも関わらず、英語が口から出てこず、自信が持てず恥ずかしいそうです。 そこで本人の希望で英会話スクールに通わせる事を検討し、ジオスとECCの体験レッスンさせたのですが、月~土曜まで毎日部活をしている事から19時以降しか行けない事でコースも限られています。 ECCでは中学2年生だけのグループレッスンがあり、娘を入れて9人の生徒のクラスで内容が文法など中学の授業に合わせながら、かつリーディングやスピーキングも身につけるというもので週一回120分レッスンでした。 ジオスでは3~4人のレッスンで今は入れるクラスは40歳代と20歳代のサラリーマンと30歳代OLで娘とは年代がかなり差があり、日常英会話が話せるようにする初級クラスで週一回45分レッスンでした。 NOVAやAEONも問い合わせましたが同じようなレッスンのようでした。 本人はどちらも良かったと言っており、どっちでもいいし、どちらが自分の為になるか分からないと言い、でもECCでは同年代という事もあってか生徒さんに仲良くしてもらったみたいで、たった一度の体験レッスンだけなのに「皆んなが待ってるから次も行かなきゃマズイ」と言っています。 月額費用は2万円程でどちらも同じです。 私は英会話スクールに通った事がないので、どちらが良いのか迷っています。 学校の授業にはついていけているようですし、成績を上げる為ではなく、自信を持って英会話が出来るようになってもらいたいと思っています。 よろしければ体験等何かアドバイスして頂けませんか?

  • 英会話の先生に学校のフロントで出会った時の会話なのですが、

    英会話の先生に学校のフロントで出会った時の会話なのですが、 添削をお願いします! 今日あなたのレッスンを受けられたらいいな(軽い感じで) →I hope I can take your lesson today. あなたのレッスンはすごく勉強になる →I can learn a lot from your lesson. OR  I can learn a lot from talking with you in the lesson. 今休憩中?(いま先生のクラスは無いの?) →Are you on a break now? (Don't you have a class now?) 今日は仕事終わりましたか? →Your work finish today? 今日はあと何クラスありますか(残っていますか)? →? 教えてください! 今日は充実した時間を過ごせました。 →I had(spent) a quality time today. あと、まだ今日はレッスンが残ってると言われた場合、「がんばってね。」の言い方と 終わったよと言われた時の「お疲れ様でした」の言い方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英会話学校での先生とのあいさつ

    20代半ばの女性です。学校での英語は得意でしたが、会話力がないため、この秋から英会話学校に通い始めました。そこで早速疑問に感じたことを質問します!どなたか教えてください~ (1)2回目に会った先生に、レッスンが終了した後に  Nice to see you again. といわれました。  でもこれは、会ってすぐに使う表現かと思っていました。この場合、Nice seeing you again.のほうが自然なのかなぁ?と思うのですがどうですか? (2)同じ年くらいの男性のイギリス人の先生がちょっと格好よくていいなと思っているのですが、レッスンの後(さよならを言う直前)にいつも"what are you going to do today? do you have any plan?"とか "are you going to do anything special this evening?"といった感じで聞いてきます。はじめはこれもレッスンの一環かなと思っていたし、だいたいいつもレッスンの後に予定があったので、これからランチ、とか家に帰って仕事、といったふうに答えていたのですが、そんなことを聞いてくれるのはその先生だけなので、なんかちょっと期待しちゃうのですが。これって特別な意味はない・・のかな? ただの別れの挨拶にすぎないのでしょうか。今度聞かれたら"nothing special!"と言ってみようかと思う今日このごろです。