- ベストアンサー
- 暇なときにでも
英会話学校での先生とのあいさつ
20代半ばの女性です。学校での英語は得意でしたが、会話力がないため、この秋から英会話学校に通い始めました。そこで早速疑問に感じたことを質問します!どなたか教えてください~ (1)2回目に会った先生に、レッスンが終了した後に Nice to see you again. といわれました。 でもこれは、会ってすぐに使う表現かと思っていました。この場合、Nice seeing you again.のほうが自然なのかなぁ?と思うのですがどうですか? (2)同じ年くらいの男性のイギリス人の先生がちょっと格好よくていいなと思っているのですが、レッスンの後(さよならを言う直前)にいつも"what are you going to do today? do you have any plan?"とか "are you going to do anything special this evening?"といった感じで聞いてきます。はじめはこれもレッスンの一環かなと思っていたし、だいたいいつもレッスンの後に予定があったので、これからランチ、とか家に帰って仕事、といったふうに答えていたのですが、そんなことを聞いてくれるのはその先生だけなので、なんかちょっと期待しちゃうのですが。これって特別な意味はない・・のかな? ただの別れの挨拶にすぎないのでしょうか。今度聞かれたら"nothing special!"と言ってみようかと思う今日このごろです。
- towtow
- お礼率94% (17/18)
- 英語
- 回答数5
- ありがとう数6
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- drjyoung
- ベストアンサー率43% (28/65)
(1)どちらでも使えますが、Nice to see you の方がNice seeing youの方が頻繁に使われているような気がします。レッスン終了後なので、「じゃあまた」のニュアンスの方が強いと思いますが。 (2) No.3さんのおっしゃるように英会話学校の先生が生徒をナンパすることは良くありますが、異性、同性問わずに帰りの挨拶代わりによく使われる表現ですよ。私はアメリカですが、これはイギリス人と余りかわらないと思います。先生にナンパする気があれば「これからランチ」と答えた時に「With who?」、「Where?」とか聞いてくると思います。今度は「I don’t have any plans.」と答えるか、あるいは「How about you?」と聞いてみてはどうですか?彼も予定無しで、ただ「I have no plans.」と答えるだけなら単なる挨拶ですし、反対にあなたのことを誘いたいと思っているのであれば、何か言ってくると思いますよ。
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- drjyoung
- ベストアンサー率43% (28/65)
No.4です。 I have no plans. の後にHow about you?では誘いに取れる可能性もありますが、状況から判断してこの場合は大丈夫ですよ。私達もよくWhat are you doing this evening? Nothing, have about you? なんていう感じで使っています。質問に答えるだけでは会話が続かないので、答えた後に相手に質問してコミュニケーションをとっているだけなので、誤解される心配はないと思います。
質問者からのお礼
ご説明ありがとうございました。試しにHow about you?と聞いてみましたら、just going homeとのことでした^^; それにしても思わせぶり!毎回聞くんですもの(笑)
- 回答No.3
- pound_cake
- ベストアンサー率27% (23/83)
1はどっちでもいいです。同じですよー。 2は明らかにナンパしかけてます。 大変残念ですが多くの英会話学校の先生はかなりの確立で生徒をナンパしてつまみます。 生徒のほうもタダで英語レッスンできるからいーやって思うのが多いのか結構食われちゃう生徒が多いので先生側にしたら入れ食い状態です。 ギブアンドテイクが成り立っていますし、ご本人のご自由ですけどね。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 ナンパですか~よく聞きますよね。。ちょっと様子みてみようと思います。
- 回答No.2
- Shinnbone
- ベストアンサー率42% (146/345)
1)その先生はレッスンの後に、「授業」から「日常会話」に切り替えたんじゃないでしょうか?一般的にはあってすぐ言う言葉ですが、レッスンの後でも、まあ不自然ではないですね。 2)状況から言って、単なる挨拶代わりや社交辞令には聞こえませんね・・・飽くまでも私の印象ですが。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 参考になります。 実は教室でレッスン内容を録音できるようになっていて、たまたまとっていたので、もう一度聞いてみたのですが、なんと、are you going to do something splecialと聞かれる前に、Have a nice evening!と言われていました。これは誘いじゃないみたいです。。
- 回答No.1
- naknak33
- ベストアンサー率28% (4/14)
1)どちらでも使えると思いますよ。 2)う~ん、人によっては帰りの挨拶がわりに今日の予定を聞くかもしれませんが、特別な意味ともとれますね。微妙なところですねぇ。今度は聞かれたあとHow about you?って聞いてみてはいかがですか?もしそれで予定がつまっているなら、ただ聞いてみただけというこどで、その先生の予定もあいていたらちょっとした誘いかもしれませんよね。
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございました! 1)についてはどちらでも使えるんですね、なるほどなるほど・・。ところで2)ですが、週末にレッスンがあるので思い切ってHow about youと聞いてみたいと思います.
関連するQ&A
- 語学学校で先生に始めて会うときの挨拶を教えてください。
いつもお世話になっています。久しぶりに英会話学校に通うことにしました。 そこで、先生との挨拶を教えてもらいたく質問します。 例えば、先生から 先生:Hellow.Nice to meet you. 私:Hellow.Nice to meet you,too. までは浮かぶのですが後が続きません。 また、久しぶりに会った先生との会話も出来たら教えてください。 どうぞよろしく教えてくださいませ。
- 締切済み
- 英語
- 英会話の先生に学校のフロントで出会った時の会話なのですが、
英会話の先生に学校のフロントで出会った時の会話なのですが、 添削をお願いします! 今日あなたのレッスンを受けられたらいいな(軽い感じで) →I hope I can take your lesson today. あなたのレッスンはすごく勉強になる →I can learn a lot from your lesson. OR I can learn a lot from talking with you in the lesson. 今休憩中?(いま先生のクラスは無いの?) →Are you on a break now? (Don't you have a class now?) 今日は仕事終わりましたか? →Your work finish today? 今日はあと何クラスありますか(残っていますか)? →? 教えてください! 今日は充実した時間を過ごせました。 →I had(spent) a quality time today. あと、まだ今日はレッスンが残ってると言われた場合、「がんばってね。」の言い方と 終わったよと言われた時の「お疲れ様でした」の言い方を教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- 「Why」を使った疑問文で分からないことが分からないところがあります
今、中学生レベルの英文法を勉強しております。参考書を読んでも理解できなかったところがありましたので教えていただけないでしょうか? 参考書に”Why”を使用した疑問文で「Why are you going to America?/Because I want to study English.」(なぜあなたはアメリカに行くの?/なぜなら英語を勉強したいからです。)と書いてありましたが、なんで、”going to”の後にgo toが来ないのかと疑問に思いました。なぜ、「Why are you going to go to America?」とならないのですか? 他のページで”What”を使用した疑問文の「What are you going to do?/I’m going to swim.」(あなたは何をするつもりですか?/私は、泳ぐつもりです。)は、”going to”の後に”do”となっていました。 *「What are you going to do?」は、この文章は、「be動詞+going+to+動詞の原形」の”What”を使用した疑問文です。 「What are you going to do?」の場合、”going to”の後に”do”が来るのに、「Why are you going to America?」では、どうして”going to”の後にgo toが来ないのですか?
- ベストアンサー
- 英語
- 英会話教室で文法の質問はしますか?
英会話教室に2年通っています。今年の9月にトイックを受けようと思い英会話学校の先生に文法の質問をしました。先生がここ最近2,3人代わり、今日は新しい先生で、その先生に質問すると、困った様子で、そこの教室の代表の先生が途中で、「あとでその件については僕が手伝うよ」と言われ、レッスン終了後にその先生に質問しました。結局その先生もきちんと答えてくれず、you are crazy と言われてしまいました。前の先生にも文法の質問をしたら、きちんと答えてくれず、その先生が、代表の先生に「僕はちゃんと教えられなかったみたいです」 と言ったために、ただで、1時間フリーレッスンを下さいました。 ここで、質問です、英会話教室では皆さん、文法の質問などはしないのでしょうか?どこか、トイックの学校などに通って質問するべきなのでしょうか・・。なんだか、自分がクレイマーのように思えて、受けるのが少し億劫になってきました。。
- ベストアンサー
- 英語
- 英会話 意味が分からないことが多いです。
how are you today? とはhow are you?と同じ意味でいいのでしょうか? あと2,3度会っているのにnice to meet you とあいさつされるのですがどういう意味なのでしょうか? In a nut shell, what happened at the meeting today? Can you make your own sentence using the phrase in a nut shell と言われたのですが、いったい何を簡潔に言えばよかったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- 英会話
練習になるとおもい、実際に自分でカジュアルな感じの英会話をつくってみました。 まちがいや不自然な所をどんどん指摘してくれたらうれしいです。 あくまでカジュアルな感じでかいています。 あと話の内容的には無理やりになっています^^; 自分が覚えた表現をできだけ使おうとしました。 M:Hi, Emi. How do you do? E:I'm great!Thanks. Yourself? M:I'm great, too. Thanks. E:You know what, I don't like Kate well 'cause I think she always stare at me... M:Really? I like her so much. She is pretty and smart as well. E:Well,I'm just wondering about it. Never mind. M:It's ok. I'm so tired becuse of last night's stayed up. E:For what? M:For playing games. I’m crazy about them. E:Oh, are you? M:Yep. Are you interested in them? E:Kind of. M:Oh, Is it Yoko walking over there , isn’t she? E:Yeah, I think it’s Yoko. Yoo-Hoo! Yoko! Come over here. Y:Hey you guys! Long time no see:) M:Yeah. It’s good to see you again. E:By the way, where are you going now? Y:I’m going to a book store. M:You look as happy as ever, Yoko:D Y:Thanks a lot. I gotta go:( Bye for now. M&E:See ya!
- ベストアンサー
- 英語
- Nice to see you again!の返し方
英会話スクールなどで、先生と2回目に会ったときなどよくNice to see you again.と言われます。 この時いつもなんて返したらいいかわかりません。 全く同じことを言ってもなんかおかしな感じだなぁとか思ってしまいます。 何かいいフレーズがあれば教えていただきたいです!
- ベストアンサー
- 英語
質問者からのお礼
ありがとうございます。 いまいろいろ思い出してみて、挨拶がわりだった気がします。Take care!に続けてdo you have any plans today?でしたので、一応聞いてみたってかんじですかね。「これからランチ」と答えたときは「どこで」って聞かれましたが。ところで、I have no plansのあとに、how about youと聞くのは、何か誘ってくれって印象は与えないですか?