• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けて下さい…!!)

ノートパソコンのネット接続ができなくなった!助けてください!

beingpeaceの回答

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.4

回線事業者(NTTとかKDDIとか) プロバイダー ルーターの型番、メーカー PCのOS 内蔵無線でつないでいるのか、無線端末(無線LANカードとかUSBとか)で繋いでいるのか? 有線で繋ぐと繋がるのか? 等追記しないと答えられません。もっと他にも確認すべきことは沢山あります。

chibiham-30
質問者

お礼

やはりそうでしたよね。 情報が少なく申し訳ありませんでした。 が、やっとパソコンの無線LANが直りました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時々、ワイヤレス機能が突然無効となります

     彼女が、Panasonic Let's note(CF-S9)を使用してます ネット接続していると、必ずと言って良いほど 突然ワイヤレス機能が無効になってます というメッセージがでて、ネット接続できなくなってしまいます Let's note の全面ワイヤレススイッチは ON になったままです その都度、長い有線でLAN接続せざるを得なく、非常に困ってます  もう一台ある自分のLet's noteは 同じ無線環境下で問題なくワイヤレス接続がされており、勝手に切れることはありません なぜ、彼女が使用しているパソコンのみこういった現象がでるのか、わかりません 修復の方法もわからず(トラブルシュートを試してみても、出てくる回答は、ワイヤレス機能を有効に して下さい という回答だけです)  前面スイッチ以外に、ワイヤレス機能を OFF/ON することができるのでしょうか? ファンクションキーにも そういった機能の割り付けがされているとも思えません(絵柄から) フォローのほど、よろしくお願いいたします

  • DVD-SHRINK

    DVD-SHRINKで圧縮する際に、エラーにより続行できません。 指定されたファイルは無効です。 アクセスが拒否されました。 と出たんですけど、何が悪いのかわかりますか? パソコンを2台持っていて1台はできるんですけどもう1台はできません。出来ないほうのパソコンはPanasonicのLet's note CF-W7だと思います。

  • ノートパソコン(Let's note)の画面をテレビで見る

    現在、テレビコンバーターを使って、ノートパソコン(TOSHIBA/G8)の画面をテレビで見ています。 しかし、このノートパソコンの調子が悪くなったので、もう一つのノートパソコン(Panasonic/Let's note/CF-W5)に繋げてみると、何故か見れません。 このパソコンで見るには、何か特別な設定が必要なのでしょうか?? 接続端子はTOSHIBA/G8と全く同じものを使えています。 どなたか、教えてください!!

  • P-in CompactをLet's NOTEで使える?

    Let's NOTEのCF-L1GAという機種を購入しました。これに ドコモのP-inCompactを繋げてネット接続しようと思うの ですが、家電量販店できくと、「電圧等の関係で、P-inCompactが使えないノートパソコンがある」といわれました。 Let's NOTEのCF-L1GAにP-inCompactは使えるのしょうか? どなたかご存知のかた教えてください。よろしくおねがいします。

  • PanasonicのLet’s Noteサポートセンターの電話番号が見つからない?

    PanasonicのLet's Note(CF-T2FC1AXS)を使っています。 このパソコンのメモリ増設のことで尋ねたいことがあり、Panasonicのホームページ(http://askpc.panasonic.co.jp/r/index.html)で、Let's Note用のサポートダイアルを探しましたが、目的の電話番号が見つかりません。どこに問い合わせ番号が書いているのでしょうか?

  • 無線LANがつながりません

    Let's Note cf-w4を使ってます 以前は無線LANは繫がってましたが、そのころから接続が悪く有線LANを使ってました。最近になってつなげようとしたら、まったく繫がりません。ワイヤレスネットワーク接続をしても繫がりません。どうしたら繫がりますか。教えて下さい。

  • ネット料金が高すぎる

    自宅:戸建て 回線:Bフレッツ(アナログ回線撤去済) プロバイダ:ASAHIネット パソコン:自作、shopパソコン(ノート)、panasonic Let's note CF-S8 無線ルーター:BUFFALO WHR-G301N(Let's noteだけワイヤレス) CF-S8はWiMAX内蔵ですので、外でネットをするときだけWiMAX UQ 1Day(600円/日)を 利用しています。他のパソコンは息子、家内が使用しています。 毎月のネット料金は9,000円(ASAHIネット=6,500円、WiMAX=600円x4回)位になっています。 ネット料金を何とか引き下げるため、ASAHIネットを解約し、WiMAX UQ Flat年間パスポート に入り、メールはフリーメールの利用を考えています。 WiMAXルーターなどの初期費用はしょうがないとして、毎月のネット料金は3,880円(年間 パスポート代)位になるはずですが、新たな疑問も生じています。 1.外でWiMAX(Let's note使用)をしている時に、自宅にある自作やshopパソコンは   ネット接続は可能でしょうか?もしダメな時はどうすればよいのでしょうか? 2.電話は光電話からアナログ電話に戻さなければならないでしょうか? 3.その他注意事項があればお願いします。

  • ヘッドフォンで音が聞けない

    ノートパソコン(Panasonic Let's note CF-Y4、OS:WindowsXP)にマイク付ヘッドフォンをつなぐと、スピーカーから音が出て、ヘッドフォンで聞くことができません。

  • OSを導入したい

    中古パソコンを購入しました。2台目です。 Let's note CF-S51VXJ8です。 中古なのでOSは入っていません。そこでOSを入れたいのですが電源を入れるとPanasonicと表示されたあと、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key とでて、この後どうしたらいいかわかりません。 このPCはCDドライブが有りません。 どなたか教えてください。

  • 最近のノートPCの起動は速いのか??

    パナソニック・レッツノート 2010年・夏モデル Let's note CF-F9KYFSDR 14.1型 を所有していますが、 このパソコンの 「起動時間を約4.7倍高速化する「Fast Boot Mode」」 この機能は、東芝やデルその他パソコンにはありますか。 もしくは似た機能など。 最近のノートPCはこのレッツノートくらいしか知らないのですが、 起動の速さはいかがですか。 ちなみにこのパソコンが壊れまして、買い替えか4万円で修理か悩んでいます。 他のパソコンの起動の速さが、このパソコンのように早くなければ、修理しようと 考えています。 パナソニックに修理4万円と言われました。 Let's note CF-F9KYFSDR 14.1型 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CF-F9KYFSDR