• 締切済み

お小遣いについて

お小遣いについて 初めて質問させていただきます。 夫のお小遣いについてです。 夫の手取り30万、私18万(妊娠中のため超勤しなくなり減りました) このうち夫は15万、私10万を捻出して、家賃・光熱費・ネット代・食費などを払い、残りを貯金にしています。 差額のお金はそれぞれお小遣いで 私の8万の内訳は 携帯代8000円 奨学金1万5000円 保険5000円 化粧品・コンタクト・昼食代1万円 残った3万くらいを個人貯金しています。 質問したいのは夫のほうなのですが、 最初17万家に入れてくれるはずだったのですが、13万の小遣いではぎりぎりでやっていけない、と15万しか入れてくれないことになりました。 何にお金を使うのかと内訳を聞いても 飲み会を毎回断れない、とか昼食代に1000円以上はかかる、とか言って詳細を教えてくれません。 勝手に推測したところ 携帯1万円 奨学金1万5000円 保険2万 昼食1000×20=2万円 散髪・飲み物代2万円 個人貯金兼、娯楽費4万 としても13万程度ですよね?かなり甘く見たつもりです。 会社の付き合いだとか飲み会だとかは個人のお小遣いの中から出すべきと思っているので、別枠でお小遣いを設けるのはおかしいと思ってます。 わたしも小遣いから友好費出してますしね。 正直、私が産休に入ってしまうと、夫の入れてくれる15万でのやりくりは厳しいんです 家賃8万円 光熱費・ネット・固定電話・雑貨3万円 食費4万円(ミルク代込み) これでもう15万なのに、赤ちゃんのおむつ代とかかかってきますよね? 貯金もできないし、赤ちゃんが病気になったとき病院につれていく医療費も出せません。 まぁ産休中は私の個人貯金の中から、医療費だとかを捻出するとしても、 13万でも夫のお小遣い多すぎ!と思ってしまっているので正直納得いきません。 17万家に入れてくれるだけで少し楽になるのですが、13万では夫のお小遣い足りないのでしょうか? 足りない場合、いったい何にお金使っているのでしょう。 夫は家賃がもっと安い1DKとかの家に住めばいいといいますが、8万で妥当だと思うし、長くすむつもりなら、子供が育ったときとか、家に友達を呼ぶときとか考えると1DKはありえないと考えてます。 ちなみに8万で3LDK 63平米です。 子育てのことも考えて、自分が頼りやすい実家に近いところですが(私の実家に30分、夫のほうだと40分くらいだと思います、職場にはお互い30分以内でいけます)私の実家のほうに近いということも気に入らないようです。 専業主婦ならともかく、私も働いているのに夫がお金を入れれないということで家のランクを下げるとか、共働きなのになんで!?て思うし、結局育児の主となるのは私なので、家賃が安いところに、とか、もっと実家から離れて地価の安いところにという選択肢は考えれません。 私がわがままなんでしょうか? 助言お願いします。

みんなの回答

回答No.3

文章を読む限りでは全然わがままではないですね。 共働きなら、お互いに協力しないとやっていけません。 私も子供はいませんが共働きで、質問者様とは逆に私の実家が10分、妻の実家が20分ぐらいです。 飲み会も昼食代もある範囲で使うべきです。 世間のサラリーマンは全部4~5万ぐらいでやってます。 13万は多すぎだと思います。 奨学金、携帯代、保険などどうして家計の中から出さないのでしょう? こづかいは、飲み代、昼食代、散髪代、雑費と分けるのでは? ご主人は年上でしょうか? 家のことは二人で納得いくまで話合われた方がいいですね。 家賃の安い1DKとかに住めばいいというのは、私は納得できませんね。 ご主人は家は安いとこにいてもいいので、その分自分のお金を使いたいんでしょうね。 家は、生活の基礎ですので安くて狭いとこにいても、気分的によくないと思いますね。 ましてや、子供も大きくなるにつれて3人では無理でしょう。 私なら手取り30万だったら20万家に入れますね。 私は妻も働いているので、私の方が帰る時間も大体早いので、洗濯や晩御飯などはやります。 その後の洗いものは妻に任せますが・・・・。 文章だけからでは、全て判断できかねますが、一度二人で子供も大きくなるし将来設計をじっくりと話合うべきでしょうね。

回答No.2

済んでいる地域にもよりますが、8万で3LDKはうらやましすぎです。 さて、旦那さんはお子さんが産まれた際にどこまで自分を犠牲にする覚悟が あるかですね。僕も最初は甘くみてましたが、今では普通に我慢できるように なりました。もうすぐ1歳になる男児1名と嫁を養う。内訳です。 手取り30万。 嫁に8万渡してます。食費、育児費、嫁の小遣いです。 家賃9万。光熱費2万(これから高くなりそうな予感)。通信費0.5万 自分の携帯1万。嫁の携帯0.5万。自分の保険1.5万。嫁の保険0.5万。 学資保険代わりの積立2万。計17万 これが自分の口座から勝手に引き落とされます。 口座に残った5万。これが自分の小遣いです。 といっても、ほぼ食費に消えます。外出が多いので弁当は向かない。なので 外食です(700~800円)。帰宅も22~23時なので、外食です。一時期は 帰ってきてから食べてたんですが、必然的に寝る前の飲食になってしまい 体重がもの凄く増加するようになってからは、22時前に帰れなかったら外食 というルールになってしまいました(立ち食いソバメインで、平均400~700円)。 Max1500円×20日=3万です。残り2万(涙。 1、2会飲みに行ったら(二次会とか含)もうなくなってしまう金額です。出産 前はたまにパチンコとか趣味に簡単に1,2万使ってましたが、今では考えられ ません。といって我慢するだけだとストレス溜め込んでしまいますので、ゲーセン で100円の麻雀してストレス解消してますw これぐらいですよ楽しみは。 子供を保育所に預けて、嫁も働けば大分楽にはなるのですぐが、やはり3歳まで は愛情かけて子育てしよう!ということに決まったので、あと二年ほどの我慢です。 やはり人の命を育むってのは、それだけ重大な責任と覚悟がなければならないと 思います。邪推かもしれませんが、旦那さんはギャンブル癖やキャッシング癖 などないでしょうか?また、ゲーム、ゴルフ、ファッションなどにムダにお金を 使ってませんかね?今では380円で大盛の掻揚げソバを食べてますが、同じ掻 揚げソバでも一杯1500円するとこともあります。独身時代は、ディナーだけで 5000円かけることもありました。生活レベルをおとすことは苦しいかと思いま すが、お子さんのために旦那さんの協力をあおぎましょう!

d-w-b0120
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございます! 夫も努力して色々削っている、といってはいるのですが 食費を浮かすのに、昼食は前日の残ったご飯でおにぎりだけ、とか飲み物も職場のお茶・・・ 化粧品も独身時代は月3万くらいかけてたのに、今じゃ節約のため2000円程度・・・ わたしがこれだけ節約してるのに13万で足らんというか!と内心思ってしまいます(泣 あまりうるさく言ってもストレスになるかと思いますが・・・子供が生まれたら少し変わるかもしれませんね!

  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.1

この状況からですと 旦那さんは月10万でやらないとこの先やっていけません いいや、もっと下げる必要あります おそらく家計簿が理解できてないと思います 3LDKで8万円は妥当な線です でも旦那さん手取り30万は稼いでるほうです やはり旦那さんがどれだけ家庭に理解して 金銭に協力してくれるかです

関連するQ&A

  • 夫のお小遣いの内訳は?

    夫手取り25万程度。 私手取り20万程度(ただし現在産休中で収入がありません) 上記で夫のお小遣いは5万円。それと別に夫の両親へ2万円の援助をしています。 産休に入り、子供の貯金も含め、若干生活を切り詰めたいところですが、どこまで夫に協力してもらおうかと悩んでいます。 産休、育休でどれくらい収入が減るのかイメージできないのか、未だに「自転車が欲しい。」「車が欲しい。」等々言うので一度話し合いたいと考えています。 ちなみに現在お小遣い5万は昼食代のみ込みで、ガソリンや服飾、床屋代などは別にしています。 色々名護意見を聞かせてください。

  • 夫のお小遣い要求

    我が家は31歳の夫・28歳の私(専業主婦)・8歳の娘・9ヶ月の息子の4人家族です。 お給料から貯金・保険・家賃などは天引きしてもらっています。 月平均13万円で光熱費・教育費・食費・携帯代・電話料金・交際費(家賃とは別に住居の畳代積み立てがある)などを賄います。 その中で夫のお小遣いは昼食費・ガソリン代を含め2万8千円です。 散髪代・洋服代・カードで払っているネットゲーム代(2千円)は生活費から払っています。 さて、最近残業が多く残業代が2万円ほど付きました。 夫は「疲れていても頑張って残業をしたのだから残業代を全部お小遣いとして欲しい」と言います。 私は「これから子供たちも大きくなるし、娘が顎の矯正をするので出来るだけ遊びで使わずに貯金をしたりみんなの冬服を購入したい」と思っています。 実際大変な仕事で夜も遅くまで働いていました。反対に言えばその間子供はお父さんに会えないで寂しい思いをしたり、私も遅くまで起きていたりなるべく快適に過ごしてもらおうと努力してきました。 欲しいものもあればお付き合いで飲むお金も実際に欲しいでしょうが、家庭で使うお金も幾らあってもいいのです。 出来たら夫の洋服や欲しいものを買ってあげる、という形でお金を使いたいと思うのですが、皆さんの家庭ではこのように元から入る額より余分に入ったお金はどのように使われていますか?

  • 小遣い制は嫌なようです。

    お世話になります。結婚して1年足らずの専業主婦です。 現在、夫の給料から生活費をもらっています。 (主に食費(外食含)、日用品、医療費、美容費、雑費分です) 夫の口座からは家賃、水道光熱費、携帯代、貯金・・・等の引き落としのもの、 残ったものが夫の昼食代含めた小遣いという形になります(5万位) 残業代がないので毎月の収入にほとんど大きな変動はありません。 また、ボーナスでは生活費としてはもらってません。 貯金と夫の口座に残ります(車関係、冠婚葬祭、帰省などに充てる分です)。 家計は1人が管理した方がいいと、こちらの別のカテゴリで拝見したので、 夫に家計の管理を任せて欲しいと言ったら、断られました。 夫の言い分としては、 ・小遣い制は嫌だ(急な出費に対応できない) ・私に生活費を渡しているが、全体を管理している。   私の言い分としては、 ・小遣い制の方が無駄が省け、貯蓄などに回せる。 ・管理しているようには見えない。夫の毎月の支出が曖昧。 公共料金は夏と冬では倍くらい違ったりしますよね。 そういう時は単純に夏は夫のこづかい分が多くなり、冬は少なくなるという事になります。 そんな細かい所もそうですが、あやふやな気がしてなりません。 小遣い制って自分の働いたお金をとられる?みたいで嫌なのでしょうか? 毎月決まった額さえ貯金していれば、後はさほど気にする事もないですか? 前はこうだったけど、この方が効率がいいよとか、 家計管理はどのようにしているか教えて嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 旦那のお小遣いについて。

    お小遣いで何処まで自分でやってもらったらいいのか、悩んでいます。 手取り(夫):15~16万円 夫小遣い:週に2000円 (隔週土曜出勤のある週はプラス500円) 家賃:42000円 光熱費:10000円 携帯代:15000円 ガソリン代(2台):15000円 車保険(夫):12000円 食費:25000円 計 130,000円 毎日お弁当と飲み物を持たせ、節約の為煙草も2人で辞めました。私個人のローンや保険など(計64000円)は旦那の収入から払えそうにもないので自分の収入(パート)から出しています。 私22、夫23です。 私自身お小遣いはなく、子供が早く欲しいのでコツコツ節約し貯金して頑張っているので、旦那の2000円さえも羨ましいです。 お弁当も飲み物も嗜好品も必要ない生活で2000円も使うわけもなく、誕生日など何か必要になったときの為に貯金しているようですが、ならばカツカツな生活をどうにかして!と思ってしまいます。 先月給料が1万下がり、汗拭きシート(240円)など自分の小遣いで買えるんじゃないの?と不満が出てきてしまいました。 何処までを小遣いで何処から雑費から出してあげたらいいのか境目が分からなくなってしまいました。 皆様どのように振り分けていますか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 主人のおこずかいについて・・・

    専業主婦です。夫の手取りは約10万円です。 そのうち家賃や光熱費、通信費など払って、お小遣いが2万円です。 たばこもすいませんし、お弁当は毎日作っています。 それでも2万円は不満のようです。 わたしも一応やりくりをしてどうにかやっていけてますが、わたしのお小遣いは無いです。 10万円のうち2万円のお小遣いは多くないですか? たばこも吸いませんし、職場の飲み会などのお金も家計からです。 みなさんはいくらぐらいでしょうか? それと主人のお小遣いを減らす言い方?があればアドバイスお願いします。 2万円は多いから・・・と言っても不機嫌になるだけで・・・ よろしくお願いします。

  • 夫の小遣い

    いつもこのサイトにはお世話になっております。 今回も宜しくお願い致します。 夫34歳(営業)、私31歳(専業主婦)、来月挙式予定です。 以前も御相談したのですが、また小遣いのことでもめています。 給料(手取り):285,000円 食費:30,000円 水道光熱費:20,000円 個人年金:30,000円 ・・・等で考えております。 もめている小遣いですが、 彼:55,000円 (内訳:昼食代、散髪代、携帯使用料金、タバコ代、洋服代、飲み代、お茶代等) 私:20,000円 (内訳:携帯代、美容院代、化粧品代、洋服代、娯楽費等) の予定です。 最初、彼は70,000円とるつもりでおり、私もその頃は彼の給与明細を知らなかったのでとりあえずのOKを出してしまいました。 その後、同居する日が近づくにつれ私も真剣に家計について考えるようになり、70,000円は多い旨伝えたところ大喧嘩。 話し合いの結果55,000円ということで話は収まったかに思いました。 しかし、先日結婚式のお金のことで喧嘩になり、話は小遣いのことにまで波及しました。 彼の意見は、 ・自分は最初70,000円でokされたのに、55,000円で妥協した (これに対し私が「あなたは『限られた家計の中でやっていくしかないと言ったよね?限られた家計の中で70,000円はきついから55,000円になった。それは妥協ではなく家計に見合った調整をしたのではないの? 」と言いましたところ、「それは言葉のアヤだ。俺は妥協したんだ!」と言います) ・自分の小遣いのことを言われるなら、君の小遣い20,000円だっておかしい (専業主婦なのに20,000円も渡してやるんだ!、ということでしょう。 以前も、「自分の小遣いをこれ以上減らすなら痛み分けで君のも減らす。俺が35,000円になるなら君は小遣い0円だ!」と言われました) まだ生活が始まっていないのにこのような心配をするのはおかしいのかもしれません。 ただ、お金に対する彼の本性が見えてしまって、今後の生活が怖いのです。 彼の御両親に相談しようかとも思っていますが、それは反則だとも言われそうで。 こういうタイプの人は、どのように操縦すれば、文句を言わせなくできますか?    

  • 夫婦のお小遣い

    結婚する予定があります。 そこで…夫の手取りが23万、妻の手取りが12万の場合。 (子供はいません) 因みに家賃は約6万だとします。 貯金も少しでいいのでしたいです。 お小遣いは月にそれぞれどの位が妥当だと思いますか? 皆さんはどういうふうにお小遣いを決めていますか? 上のような所得の場合、どういった内訳になっていますか? なんだか漠然とした質問ですが、宜しければ参考に教えて下さい。

  • 夫の小遣い

    お世話になります。共働きで、それぞれの給料はそれぞれの口座に振り込まれています。夫の給料から家賃、光熱費、生協のお金などを引き落とし、私の給料は保育園料と貯蓄と私のお小遣いです。 夫の給料から上記のものをひくと10万円以上残るのですが、今は、それがすべて夫の小遣い(+家族のレジャー費:1万円以内)になっています。 10万以上あれば余るだろう、そのうち残高がふえていくだろうと思っていたのですが、全く増えません。夫がすべて使ってしまっている様子。何に使っているかきいたのですが、「菓子、ジュース、漫画、専門書、あとはわからない」とのこと。 夫は営業職で会社に社員食堂も冷蔵庫もないため、1日4本ぐらいジュースを購入。昼も外食です。電車での出張も週1-2回あり、そのとき本や雑誌も購入。こういったことで、1日3000円ぐらいあっというまになくなるみたいです。 何度も使いすぎだと言っているのですが、あらためようとしません。 夫の口座から、あらかじめひとつき5万ぐらい先取り貯金しちゃってもいいでしょうか?こういう男性は、残高が少ないとなれば自然にひきしめるようになりますか?それともかわらないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 夫の小遣いについて

    夫の小遣いについて 私(夫)の小遣いについてご意見ください。 私は、30歳で手取り月25万、ボーナスは40万×2です。 妻は専業主婦で子どもはおらず、私の給料だけでやりくりしています。 月にもらっている小遣いは、1万5千円です。 この中から、昼食代を出しています。 それ以外に必要なお金はその都度、渡してもらっています。 昼食代は月に1万円ぐらいかかるので5千円くらいしか残りません。 私は特別お金のかかるような趣味もありませんし、タバコもお酒も飲まないので、 5千円でも何とかやっていけることはやっていけるのですが、 それでも時には小遣いを貯めて買いたいものもあります。 2万円のものを買おうと思えば、4ヶ月もかかります。 小遣いは給料の1割ぐらいが理想なんて聞きましたので 妻に2万5千円ぐらいに増やして欲しいというと 「使うことがないのに必要?」と言われます。 毎月決まって使うことがないのに2万5千円は多いのでしょうか? 1万5千円で十分なのでしょうか? 妻になんと言って説得したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2人暮らし手取り40万で貯金10万は少ないですか?

    結婚を数ヶ月後に控えている者です。 入籍を機に家計を一緒にする予定なのですが・・・ イマイチ家計の支出、貯金が多いのかわからないので家計診断をお願いしたいです。 夫27歳、妻26歳、子供なし、共働きで月収手取り約40万です。 来年の4月に式を控えていますので、子供は1、2年後に考えています。 現時点では、子供ができるまでは共働きをし、妊娠後も正社員なので産休・育休を利用して仕事の復帰を考えています。 ※自分が動けなくなった場合は節約を考え直します。 ≪内訳≫ 賃借料    91000円 水道光熱費  20000円 通信費    20000円(携帯・ネット代) 食費      20000円(朝・夜) 生活雑貨     5000円 奨学金返済  18000円 小遣い(夫) 50000円(昼食・衣服代込み) 小遣い(妻) 50000円(昼食・衣服代込み) 雑費      5000円 -------------------------------------------------------------- 貯金     100000円 こちらの計算で31000円余りますが、今後保険代に回す予定です。 それでも余った額に関しては、貯金に回すつもりです。 ◆家賃→高めなのは承知ですが、しばらく引っ越す予定はありません。 ◆水道光熱費→夏・冬の一番使用しているときを目安に書いており 生活費と別口座を設けておりますので、余った額は微々たる金額ですが貯金になります。その貯金が貯まったら臨時の支出に使用する予定です。 ◆通信費→高いのは存じておりますが、機種代が残っているので解約できません。クロッシータイプなので、これ以上のプラン変更もできません。 ◆食費→外食代は抜いています。 ◆生活雑貨→お風呂用品やキッチン用品などがなくなったときに使用する程度なので、使用しない月は貯金に回す予定です。 ◆奨学金返済→変動ありません。 ◆小遣い→昼食、衣類、交際費全て込みです。夫は営業で移動が多いため、交通費がかかると言っています。共働きのため、お弁当は考えていません。 ◆雑費→毎月コンタクト代で2000円は確実に支出します。 ※ボーナスは別で考えています。 5万円ずつ引いて、残りは貯金へ回す予定です。 以上です。情報が抜けていたら補足します。 よくわかっていない新米夫婦ですが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう