- ベストアンサー
2人暮らし手取り40万で貯金10万は少ないですか?
- 2人暮らしで手取り40万の収入で月に10万円貯金するのは少ないでしょうか?結婚を控えた夫婦が家計を一緒にする予定で、現在の支出や貯金額が適切か判断できずに相談しています。
- 夫27歳、妻26歳の共働き夫婦で、子供は将来的に考えています。結婚式を控えており、子供ができるまで共働きし、妊娠後も正社員で働く予定です。月収手取り約40万円で、家賃や光熱費、通信費、食費などを考えた場合、月に10万円の貯金は少ないのか判断に迷っています。
- 家計診断を希望する夫婦は、月収手取り40万円で2人暮らしをする上での支出や貯金の適切な金額を知りたいと相談しています。現在の支出内訳や考えている雑費、奨学金返済などの項目についても詳しく説明しており、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。結婚4年半の共働き妻です。 うちは世帯月収手取りで60万以上ありますが、基本生活費は25~6万で予算を組んでいます。 実際は家計にすごく余裕があるので、レジャーなどに使ったりして、それ以上になっていることも多いですが…あくまで、基本は25万程度です。 私もずっと仕事を続けるつもりですし実際私のほうが収入が多いのですが、それでも、いつ何があってもいいように、家計のサイズは大きくしないでおきたいと思っています。 結婚してしばらくして月の支出が見えてきたところで、ライフプランを立ててシミュレーションしてみた結果、この先何があってもお金に困ることがないようにという観点で貯金額を決め、月々の予算を組みました。 結婚当初は、うちもお互い5万ずつのお小遣いにしていましたが、一時収入が半分くらいになったりもして…生活が変わるたびに予算を組み直して(シミュレーションもやり直して)、今は夫4万円強、私平均2万円強です。私は夫ほどお金を使いませんし、贅沢品などに関しては小遣い5万時代の残りや独身時代の貯金を使ったりもしているので、月のお小遣いは定額でなく、使った額を計上しています。 小遣い5万は、働いていて昼食代も服飾費も込みだったら、決して高くはないですが、収入からすると少し贅沢かもしれませんね。 貯金は、今が一番貯められるときのはずですので、10万で満足していてはいけないかなと思います。 先々、お金のかかることはたくさんあると思います。 もしこの先働けなくなったりしたら、そのときになったら考え直すとは言っても、きっと「あのときもっと貯めておけば…」と思うと思います。 なので、基本的には一人の収入で生活を賄えるように考えておいた方が無難かなと思います。 ちなみに、うちも共働きですが、私は基本お弁当ですよ。残業続きで毎日10時過ぎ帰宅、とかになるとさすがに無理ですけど…。 お弁当のための調理はせず、晩御飯のおかずを取り分けて弁当箱に詰め、冷蔵庫に入れておいたものを持っていき、お昼に会社でチンして食べます。(夏場は会社でも冷蔵庫に入れておきます。)ハンバーグなどお弁当向きのおかずは多めに作って保存しておきます。 夫にもお弁当を持たせればもっと小遣いは減らせますけど、職場のつきあいもあるし、無理強いをするほど余裕のない家計でもありませんので、そこは許しています。ただ、水筒は持たせていますけどね。 お金の使い方はいろいろあります。 何が大切で何にお金を使いたいのか、一度よく考えてみるといいかなと思いますよ。 少しでもご参考になれば幸いです。
その他の回答 (7)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
貯蓄ですが、財形貯蓄(住宅)が使えるならばそちらが便利でしょう。財形は会社が関わり「給料引きで強制的に」貯蓄するので楽ですし、確実です。育児休業等の場合、最大2年迄は中断出来る為解約せずに済みます。また銀行の自動積立定期預金も利便性で勝ります。今の段階では利率よりは確実に元金を貯める段階です。ネット銀行等はその次に進む場合に。 後結婚を考えているなら県民共済がオススメ。これは保障もさることながら、結婚前後のサービスが充実しています(式場<直営・協定>の割引やデートコースに優待施設が多い)。結婚祝い金も加入1年以降なら出ます。恐らく年間掛金の24000円より当面は各種割引の方が多くなるのでは。 後奨学金は繰り上げ返済も検討課題になります。無利子なら繰り上げ返済不要ですが年利3%の有利子奨学金なら今後検討が必要になるかも。
お礼
非常に残念なことに、財形貯蓄制度がないのです・・・。 都民共済や国民共済は、肝心の高齢時の保障が薄くなると聞いているので、途中で保険の見直しをするなら他の保険会社かJA共済辺りを・・・と考えています。 結婚前に結婚祝い金について知っていたら、加入したかったです。 奨学金は無利子のタイプなので、現状は無理に返済を考えていないそうです。 住宅の購入などを検討する際は、繰り上げ返済も考えないといけませんね。 細かく教えてくださり、ありがとうございました。
補足
奨学金は無利子のタイプになります。 なので無理に繰り上げ返済は考えていません。
- mikuru-a
- ベストアンサー率42% (51/119)
こんにちは。 貯蓄額は少ないなぁと思います。 病気で長期休んだときや育児休暇中に給料が全額出る会社ならまぁいいのかなぁとは思いますが…
お礼
病気で1ヶ月くらい休んでも給与は全額出るそうなんですが、病気や育児休暇で長期になると傷病手当金や育児手当頼りになってしまいますから、全額ではなくなります。 毎月17万くらい貯金しないとだめですかね。
補足
毎月10万、年間120万+ボーナスでは少ないですか… いくらくらいの貯金が妥当なんでしょうか?
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
仮に妊娠したとして 奨学金返済は いつまででしょうか? 一般的に考えて 自分達の学費(奨学金)を返済しつつ、子供の学費を捻出する事って ちょっとおかしいかな、、、と思ったので。 もしかしたら 2年後 と言うのが 完済であれば お子様資金になりますが。 旦那様の小遣いって 23万の所得で 5万ですか? 40万貰っているのなら 5万以上あっても良いと思いますが。 見直しの時に 確実に夫婦喧嘩になると思いますけどね。 誰しもそうですが、増えるには喜ばしい事ですが 減る時には喧嘩になりますよ。 今はいいよ、って言ったとしても 一度広げた幅は なかなか狭まりません。 23万と 貴方の所得7万として 30万の内訳を作ってみたらどうですか? これで 10万の貯蓄は出来ますよね? もしくは 奨学金とはいえ 借金ですから 完済する。 貯蓄がゼロでは困りますが いくら奨学金返済が残っているのか ですよね? あと 結婚すると 考えられるのは 生命保険です。 上記の内訳には 旦那様の生命保険も 貴方の生命保険も一切含まれてません。 そして 多分 厚生年金かと思いますが 貴方達夫婦が年金を貰う頃には 確実に 60歳定年、年金支給は65歳以降です。 空白の5年間がありますので 個人年金も加入した方が良いですよ。 我が家の場合 子供(高校生2人)、夫婦 です。 食費等は 当然 貴方が予定されている金額の3倍掛かってます。 光熱費も二倍ですね ですが 20000円(携帯・ネット代)は そんなに感じです iPhone3台、スマホ1代、普通の携帯電話2台です、まぁ今時の女子高生ですから 使い分けしているのだと思います。 住宅ローンあり、生命保険あり、個人年金あり 40万でも 貯蓄は出来てますよ。 何しろ 小遣い夫婦で10万は多いでしょ。 子供が出来る前に引っ越しを考えている様ですが 今の間取りは 子供一人居たのでは狭いのでしょうか? 子供って 直ぐにすぐ大きくなる訳では無いので 2LDKであれば 2人目が産まれて、集団生活に入る頃 からでも遅くないです。 2歳差程度なら。 そして 今度は もっと広い所を探すでしょうから 賃貸ではなく 持ち家 の方が良いと思います。 どうしても 子供は 自室を欲しがります。 その時に 2LDKから3LDKでは 部屋が足りないのでは? 賃貸って間取りによりますが 大抵 一間はリビング続きなので 夫婦の寝室としては成り立たないでしょうから。
お礼
手取り40万もらってるなら5万以上OKですか。 それは23万の場合、2、3万にしないとだめですね。 減るときは喧嘩に・・・ それは仕方のないことですね。 減るのは自分だけではない、将来の二人、家庭のためと冷静に話し合ってみます。 30万の内訳で10万貯蓄しようとすると、家賃が9万1千なので 残りの10万9千から水道光熱費、食費、通信費、小遣いを捻出するわけですね。 となると、小遣いが2万ずつにすればその通りにできるということになりますね。 うーん。おっしゃるように食費を3倍の6万円、光熱費を2倍の4万円にすると 通信費の2万円や小遣い2万円すらも出せない計算になってしまいますね。 生命保険や個人年金も論外になってしまう。 となると、小遣い以外に家賃を見直す必要があるようです。 ありがとうございました。
補足
奨学金は旦那のなんですが、あと30年くらいあるそうです。 無利子のタイプなので、無理に繰り上げ返済は考えてないそうです。 やはり無利子でも繰り上げ返済すべきでしょうか。 家の間取りですが、1DKなので厳しいと思います。 子供が赤ちゃんのうちなら大丈夫なんでしょうが。 引っ越すときは購入を考えていますが、その前に頭金を貯めるために家賃の安い家へ引っ越すべきかも検討しています。
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
#1です。 >交通費はまとめて現金で後払い精算だそうで、精算されるまでが厳しいそうなのですが、どう思いますか? 後払いかどうかは関係ありません。 単に最初に数万円用意しておくだけです。 なぜ、毎月必要な金額に後払いで入ってくる交通費を加えるのですか? 冷静にしっかり考えればおかしいことに気づくでしょう。 サラリーマンのお小遣い平均額は36500円とのことです。手取23万円で5万円のお小遣いは多いように思います。 都内で家賃9万円なら普通です。ただ、毎月9万も出すより早めに住宅購入を検討するのも良いでしょう。 ふたりの手取りで23万と18万の41万あれば月々28万の出費は理解できます、ただ、23万に抑えようと思えば抑えられるものです。奥さんの分は全て貯蓄に回すくらいもいいように思います。
お礼
小遣いの平均額より遥かに上回っていますね。 こちらは話し合いしようと思います。 家賃に関しても、確かに毎月9万円賃貸に捨てるなら、購入を検討すべきなのかもしれません。 金利が上がらないうちに検討してみます。 23万に抑えようと思えば・・・ けっこう切り詰める形になりますね。 この内訳だとお昼ご飯をお弁当にして、小遣いを減らす方向しかないですかね。 的確な回答ありがとうございました!
補足
説明が足りなくてすみません。 自宅から職場への交通費は、毎月給料とともに支払われるのですが、営業にで外回りした交通費の精算は不定期なんだそうです。 私の会社でも普通に何ヶ月も経費精算がストップして、何十万か立て替えて立て替えている人もいるので…。
- dora-mon
- ベストアンサー率15% (69/438)
こんにちは。 既婚男性です。 情報(お住まいの地域や条件など)が少ないため、正確には申せませんが概ねはこんな金額とは思いますが、家賃の金額や、自家用車にかかる金額が計上されていないので、東京もしくは都心部の可能性が高いですよね。 もしそうであるなら、少し安く見積もりすぎです。 まず、食費20000円は安すぎると思います。 昼食代が入っていないのは分かりますが、単純に計算して20000÷30=1日約670円。 お二人なので、お1人2食で約345円、もちろん初めに買い置きしているであろうお米代も込みです。 専業主婦の方で相当、料理と買い物に自信のある方にしかできない金額だと思いますよ。 上手くいって30000円、多ければ50000くらいが普通ではないでしょうか? あと、水道光熱費と通信費は1人暮らしの金額のような気がします。 お小遣いに関してですが、昼食代+衣服代+交通費+交際費+家族のレクリエーション費(外食代やデートに掛かる出費)+趣向品(煙草など)+趣味代が全て入った金額なのでしょうか? だとすると、これは予想通りにいかない可能性が高いです。 やはり、この辺りもグロスにせず、詳細に金額を算出された方が良いと思いますよ。 また、交友が広いかにもよりますが、年齢的にお祝い事などが多いと思います。 通常でも、年に数回は結婚式などに呼ばれるのではないでしょうか? 1回2~3万としても結構な金額です。 その他、実際生活してみると、見えなかった出費が多く発生するのも事実です。 とは言え、お子さんが生まれると更に何かと要りようになりますので、今の内に少しでも貯めたいお気持ちは分かります。 もう少し細かい金額を出してみてください。 その設定でいけるのかどうかは実際の生活をしてみないと分かりませんから、4月以降に改めて見直されるしかないと思います。 がんばってください。
お礼
安く見積もりすぎましたか・・・ もう1年は毎月1万円の食費で生活しているので、2万円には増やしたつもりだったのですが。 (昼食除く) 水道光熱費や小遣いに関しても、他の方がもっと切り詰めるべきと言っているところ、dona-monさんは逆のご意見なのですね。 色んな意見を聞けて参考になります。 家計用、貯金用の金額を決めて、あとはお互い別々に管理っていうのも手かもしれません。 現代夫婦には多いようですが、夫婦感は薄れますかね。
補足
情報が少なくてすみません。 都内在住で、都市ガスになります。 家賃は一番上の賃借料91000円で、車はありません。 約一年間一緒に暮らして実際にかかった食費と水道光熱費だったのですが少ないのですね。 小遣いですが、おっしゃる通り「昼食代+衣服代+交通費+交際費+家族のレクリエーション費(外食代やデートに掛かる出費)+趣向品」が含まれています。 タバコは二人とも吸いませんが、飲み会にはたまに行きます。 一人いくらくらいが妥当なのでしょうか?
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
共働き夫婦で 40万 と 一括りには出来ませんよ。 旦那様が30万、貴方が10万 なのか 20万ずつの所得なのか、、、。 極端に言えば 貴方が今後共働きが出来る、出来ないは 大きな博打です。 どうしても 女性は 妊娠、出産がありますし 誰もが入院しないマタニティライフ ではないです。 どう転ぶのかは分からないわけですから 旦那様の所得だけで暮らせる、もしくは貴方の所得は 扶養パート程度 として 家計に計上する方が良いと思います。 ちなみに 保育園ですが 夫婦正社員の場合 夫婦合算所得で保育料が算出されます。 個々に保育料が違うのです。 1万に満たない家庭もあれば 5万、6万払う人もいます。 そして 増えるのは オムツ、ミルクで月2万円程度。 そして 学資保険等でしょうかね。。。 例えばですが 有り得ないとは思いますが 貴方の所得が10万だとする。 保育料で 月5万、急いで保育園に行き 買い物、夕食の支度、当然保育園ですから洗濯は多いです。 手元に残るのは 5万です、それを 得とするのか。 それとも 産休は取らず 退社し 一応保育園には入れるが 扶養パートで働く(保育料は旦那様の所得で算出されます) 扶養パートですから 月7万程度、、、。 それを得とするか 様々考え方はあります。 生活の幅を広げる事は簡単に出来ますが 狭める事はなかなか難しいのです。 賃貸91000円って 家が購入出来る様な金額ですよね。。。 貯蓄は多くある方が良いです。
お礼
収入を一括りにはできない・・・ 端から考え方に問題がありましたね。 手取りの話ですが、旦那が23、私が17になります。 そうすると、23だけで考え直さなくてはなりませんね。 家賃に関しても、住宅の購入かもっと安い家への引っ越しを検討する必要があるようです。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 23万と18万になります。昇級はありますが考えないものとします。 質問の内容にも書きましたが、直近で子供は考えていないので、自分が妊娠した場合はまた家計を考え直そうと思っているのですが、それでは遅いでしょうか? また、遅くない場合で考えると、上記の家計の問題点は何があるでしょうか? もしお分かりになりましたら、アドバイスよろしくお願いします。 賃料が高いのは重々承知しております。 2年後くらいなど、子供ができる前には引っ越すつもりですので、現在の状態で考えております。
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
>こちらの計算で31000円余ります 家計簿の計算は正確に行いましょう 21000円しかあまりません。 >夫は営業で移動が多いため、交通費がかかる これは業務での交通費のはずです。業務の交通費なのに会社から実費が出ないのですか? 確かに出ない会社もあるでしょうが、多くの会社では出していると思います。 >水道光熱費 20000円 夫婦二人だけで共働きなので、平日の昼間は家にいませんよね。夏場のクーラーを使う時期であっても月に20日ほどは朝から夜までいないのですから電気代はそれほどかからないでしょう。水道代は2ヶ月に1回で6千円くらいではありませんか? 冬場の暖房費を考えても15000円もあれば十分ではありませんか。余ったら貯金にという発想はなかなかあまりません。それよりは月平均12000円で足が出る月はマイナスと考えたほうが節約できます。 固定電話、新聞、NHK受信料、自治会・町内会費などは考慮しないで良いのですか? 更に貯蓄にまわそうとするなら小遣いを3万円に減らすとかしないと難しいでしょう。
補足
>21000円しかあまりません。 すみません。正確には二人で41万なので、約40万と記載したのを忘れて計算を書いてしまいました。 >交通費 交通費はまとめて現金で後払い精算だそうで、精算されるまでが厳しいそうなのですが、どう思いますか? >固定電話、新聞、NHK受信料、自治会・町内会費などは考慮しないで良いのですか? 固定電話、新聞はとっていません。NHKは通信費に含まれています。 自治会、町内会には所属していません。2年くらいで引っ越しますが加入すべきですか? >更に貯蓄にまわそうとするなら小遣いを3万円に減らすとかしないと難しいでしょう。 更に貯蓄に増やさず、上記の家計で現状維持は厳しいですか?
お礼
世帯月収手取りが60万は凄いですね! ですが、基本生活は25~6万・・・ 我が家より低い設定ですね。 レジャーなどに使うお金は基本プランに入れずに考えているのですね。 やはり小遣いは削るところですか。 使った額を計上・・・それもいいかもしれませんね。 ただし、我が家の場合は上限を設定してですが。 基本、お弁当ですか。 そこが小遣いを削れる一番の要因ですね。 いま問題なのは、小遣いが高すぎるということと ケータイ代、家賃が高いということですね。 小遣いを減らしたり、通信会社をかえてみる必要があるようです。 また、住宅に関しても購入もしくは安い賃貸への引っ越しを検討してみようと思います。 みなさんのご意見すべて大変参考になったのですが ご自身の具体例とともに細かくお話してくれたchocot430さんに BAをつけさせていただきたいと思います。 ありがとうございました!