試験勉強と休息の兼ね合い

このQ&Aのポイント
  • 大事な就職試験が数日後に迫り、詰めの勉強をしている中、疲労が激しくなりました。肩や首のコリがひどく、頭痛も起こる状態です。
  • 勉強を中断して休息のために睡眠をとることもありますが、疲労が抜けていないため、無理をしてしまうことが続いています。
  • この場合、勉強は軽めに済ませて疲労回復に徹するべきであり、質の良い睡眠をとることも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

試験勉強と休息の兼ね合い

試験勉強と休息の兼ね合い 大事な就職試験が数日後に迫り、現在最後の詰めをやっているところです 実際、まだ勉強の足りない科目もあり、その点の不安を解消するために、慣れない深夜過ぎまで勉強することもしばしばあります(少々きつめのノルマを達成しようと少し頑張りまして) ところが、最近疲労が激しく、とある方にマッサージをお願いしたところ、最近寝れているかどうか心配されるほど肩や首のコリがひどいらしいのです。(実際のところ、寝ても疲労回復していないような感じです) 現在も肩や首のコリがひどく、あたまがボーとしてしまうことがあります。 ひどい時は緊張性の頭痛に見舞われ、最悪眼をあけることができないくらいひどい時もありますが、現在はその少し手前のかなり疲れている状態ですんでいます 実はこういうことが先月から度々あり、まだテストの期間まであったので、そのたびにちょっと勉強を中断して休息の為に早めに睡眠をとるようにしていたのですが、あまり疲労が抜けていないときが多く、また休んでしまった分の勉強を取り戻そうと、また無理をしてしまうことが続いています。 確かに勉強も大切なのですが、やはりこの場合、テスト期間まで根詰めて勉強するより、勉強は軽めに済ませ、疲労回復に徹した方がよいのでしょうか? また、睡眠をとる場合、質の良い睡眠をとるためにはどうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39766)
回答No.1

今は追い込みの時期で。 それなりにプレッシャーを感じてるんだよね。 その状態で今まで通りのペースを保とうとしても。 それもまた不自然なんだと思う。 ただね、このギリギリの時期に無茶な事をしても。 それはむしろ逆効果。今まで積み上げてきたものこそ本番で活かされるべきで。 それがギリギリの時期の詰め込みで整理が不完全になって、尚且つ心身のバランスも 崩してしまうようでは。それはもったいない時間の使い方。 今出来る事と。今バタバタしても仕方が無い事がある。 それを明確に整理区別する事。 貴方の場合で言えば、足りない部分のケアは出来る限りやる。 でも今までやってきた事まで不安感を抱いて、また最初からバタバタと見直すような 対応は。それはただ不安を助長するだけ。 貴方も分かっていると思うけど。 質の良い睡眠をとらないと。記憶はいくら頑張っても定着しないんだよね。 ごちゃごちゃしたままになってしまう。 その混沌が他の知識を邪魔してしまう事もある。 自分の集中力なんてたかが知れてるんだから。 自分の力以上の事を今更しようとしない。 当日万全の体調で、気持ち良く試験に臨む事。 それが一番大切になる。 今の時点で時間を取り戻す、取り戻さないという話は無いんだよ。 もしそういう状態なら現実派かなり厳しい。 今貴方が気をつける事は一つで。 今までやってきた事がきちんと当日活かされるように。 今までやってきた事が成否を分ける。 逆に言えばギリギリでバタバタしても成功が近づく訳じゃ無い。 その為の最終的な整理の時間なんだよね。 それは知識の整理でもあり、知識を適切に負荷の掛かる状況で運用できる 心身のバランスの整理でもある。 今の貴方は。明らかに身体に来てる。 その状態では頭も固くなる。 自分がベストのパフォーマンスを出来るように。 休む時はゆっくり休んで。 来るべき日にベストな状態で臨む事。 頑張ってね☆

関連するQ&A

  • 首を寝違えたようなのですが、なかなか治りません。

    5日前の朝、起きると寝違えたように 首を動かすと痛みがあり、肩、首、肩甲骨のあたりにコリがありました。 すぐに治るだろうと午後から勉強をしていたのですが、 首から肩にかけてのコリがだんだん酷くなり、 その後は家で横になって(それでも痛みがあるのですが)、 首に負担がかからないようにしていました。 3,4日安静にしていると、以前よりは首の痛み、コリが良くなり、 動かせるようになりました。ただ、 横になって首に負担をかけないと肩のコリはなくなるのですが、 パソコンや勉強など、椅子に座って何か作業をしていると、 また次第に(30分くらいで)首、肩がこってきます。 勉強に集中できず、かなりつらいです。 このような状態がしばらく続いています。 どなたか解答よろしくお願いします。 あと、肩を温めると、こりが一時的によくなります。

  • 効果的な疲労回復!

    訳合って一ヶ月以上、休みナシで朝から晩遅くまで働き詰めになり、やっとキリが良くなったので、今日一日休みました。 この暑さで体力消耗してた事もあるし、体力仕事も多く、相当疲れていたようで、昨晩から15時間くらい寝てしまって脳も体も溶けてしまいそうです。 そしてマッサージなどで凝りをほぐしてフィニッシュ~と目論んでいます。 効果的な疲労回復~♪と思い、ふらりとコチラの過去の質問を見てみると、 運動のほうが良かったのか!? 寝すぎると逆に疲れるの!?キャー! 満足するまでの睡眠+マッサージよりも 適度な運動+適度な睡眠の方が効果的だったのでしょうか? そして肩や背中の凝りが凄まじく酷いのですが、 短期間でこの凝りとオサラバする方法で効果的なことは何だと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • スロージョギングと休息について

    現在、身長159センチ、体重61キロの女子です。 ダイエット目的で、4ヶ月前からウォーキングと筋トレをはじめ、1ヶ月前からはウォーキングからスロージョギングに切り替えました。 筋トレは、お尻→おなか→太もも→腕・胸・肩と部位ごとに日を変え、4日で全身するように、各部位6種類くらいの筋トレを10回×3セット、その後、スロージョギングを1時間ほどするのが日課となっており、日曜日は休息日としています。 筋トレは部位を変えているので毎日でもいいとは思いますが、スロージョギングは週6日では多いのでしょうか? ゆっくりでも走れることが楽しくなってきて、週1回のお休みでもなんとなく走りたい気分です。 でも有酸素運動でも、毎日やるのは効果が減ってしまうと聞き、どの程度休息日をとればいいのか?果たしてこのままでもいいのか?悩んでいます。毎日運動する習慣がついてきたので、できれば毎日やりたいのですが・・・。 どなたかアドバイスお願いいたします。 (ちなみに今の運動量では翌日への疲労や筋肉痛はほとんどなく、ひざ痛などもなく、いたって順調です。)

  • 税理士の試験勉強の進め方について教えてください。

     現在、簿記1級を11月合格を目指して勉強をしております。その後、すぐに税理士を目指して勉強をしようと思っています。専門学校に通って取ろうと思っていますが、科目の薦め方について教えていただきたいのです。仕事はせず、勉強をするつもりです。  簿記試験後、税理士の試験まで半年ほどしか期間がないのですが、その際、簿記論をやるつもりです。そしてできれば、その期間にもう一科目やりたいと思っています。半年で2科目というのはできないものなのでしょうか?  また、試験まで1年の期間がある場合でも、1科目もしくは2科目しかやらないと聞いたのですが、3科目というのはできないものなのでしょうか?  私の年が、もう25歳ということもあり、できるだけ早く合格したいのです。  どうぞ教えてください。。。

  • 公務員試験の勉強時間

    公務員試験に受かった方に質問です。 私は現在公務員試験に向けて勉強中なのですが、一日にどれくらい勉強すればよいのか分かりません。 そこで公務員試験に受かったに聞きたいのですが、一日どれくらい勉強し、どのくらいの期間勉強をして合格されましたか? 回答よろしくお願いします。

  • 受験・試験 勉強について

    現在受験生です こうやってpcを触ってること自体あれだとは分かっているのですがどうやって勉強したらいいのかわからないので質問しました。 まず定期試験は範囲が分かっているのである程度場所を絞って勉強できるのでまだ大丈夫なのですが,実力テストはどのようにして勉強すればいいのでしょうか? やっぱり薄い問題集を買ってコツコツやるとかでしょうか 自分はこうやって勉強したよ! というようなことを教えて貰いたいです 受験勉強についてですがもうそろそろやり始めた方がいいのでしょうか?(遅いかもしれませんが またどのように勉強すればいいですか?

  • 疲れとツボ

    身体の疲労が蓄積すると、手の親指と人差し指の間が張ったような感じがし、 俗に合谷というツボのあるところを押さえると痛くなります。 首・肩・背中のこりが酷いのですが、 脚の指の付け根あたりも押さえると痛くなります。 ツボとか経絡?が関係しているのかもしれませんが、 なぜ、直接使っていない、手や足の指のところが痛くなるのでしょうか。 ゆっくりと押さえるといた気持ちいい状態になるのですが、 これは疲労回復の効果が得られるのでしょうか。

  • 徹夜と試験勉強(長文です)

    試験中の勉強時間の取り方について非常に悩んでいます。個人差のある問題ですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 私は高校生までは試験中でも睡眠をしっかり取って(最低でも3時間は寝てました)勉強していたのですが、大学に入って授業についていけない科目が出るようになり、不安に感じていた頃に友達と話していて「試験中は基本徹夜」と当たり前のように皆が言っているのを聞き、「そうか、皆徹夜してまで頑張ってるのか!」と思ってそれ以来私も基本徹夜しています。 が、最近それがいいのかどうか分からなくなってしまいました。徹夜するとやはりだるいし辛いし連日やるのはキツすぎます(大抵3日目あたりで体調が崩れます)。でも、かといって寝ると勉強時間が削られますし、かなり不安です。また、徹夜すること前提で試験勉強の予定を立てるのに慣れてしまった上、睡眠時間をとって受けた科目の成績が悪いと「睡眠時間を削ったらもう少しよかったかも」と考えてしまいます。もちろん一番いいのはかなり早い段階で試験勉強を開始し、試験中でも記憶を定着させるために6時間程度寝ることなのは重々承知なのですが、やはり難しいです。 今私が迷っているのは「試験中でも明け方あたりの3時間くらいは寝るようにする」か「基本徹夜をする。そのための体力などをつけられるようにする」という2択です。一度両方やって比べてみたのですが、正直どっちの方がいいかよくわからず・・・。 現在定期的に試験を受けている学生の方はどうしていますか?以前試験を受けていた方はどうしていましたか?もしよかったらアドバイスをお願いします。もしできたら「徹夜での勉強法のコツ」みたいなものを知っていらしたら、教えていただきたいとも思います。長文なうえにいろいろつめこんでしまって申し訳ありませんが回答よろしくお願いします!

  • 勉強につかれた

    テスト期間なので勉強をしています もう結構時間はやりました でも 今は疲れて肩も腰も痛くて30分も勉強ができません 30分勉強しただけで頭が痛いです 明日から用事があってどうしても少ししか勉強ができません 勉強する気もありません 中学生です 1どうすればやる気が出ますか? 2短時間でテストの点数を上げることはできないですか? 3どんなことを勉強すればいいですか? 長文と多い質問すいません

  • 5月の警察官試験を受けようと思って公務員試験の勉強方法が書かれた本を一

    5月の警察官試験を受けようと思って公務員試験の勉強方法が書かれた本を一通り読んでみたのですが、どれも試験までの日にちに余裕がある場合のことしか書いていなくて参考になりません。 勉強期間が試験まで残り1ヶ月しかない場合、最低限どんな勉強をすればよいでしょうか? もう願書は提出しました。体力テストの方は全く問題ないです。 是非回答をお願いします。