• ベストアンサー

【急】数学の問題です。

【急】数学の問題です。 (a+2)(a-3)<0 が a<-2,3<a となる理由がわかりません。 数学得意な方、わかりやすい解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ringotaro
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.2

y=(a+2)(a-3)のグラフをかいたらどうでしょうか。横軸をa、縦軸をyにして。 それでy<0(横軸より下)の範囲が答え(1の人と同じ)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

(a+2)(a-3)<0つまり(a+2)と(a-3)を掛け算すると負になるといことです。 ある数(a+2)とある数(a-3)を掛けると負になるといことは、どちらかが正でもう一方が負である必要があります。 よって、(a+2)>0かつ(a-3)<0 あるいは (a+2)<0かつ(a-3)>0 になります。 (a+2)>0かつ(a-3)<0 を解くと a>-2 かつ a<3 です。 もう一方の(a+2)<0かつ(a-3)>0 を解くと a<-2 かつ a>3 です。こちらは、-2未満かつ3より大きい数になりそのような数は存在しないので、答えは、a>-2 かつ a<3のみとなります。 (ちなみに、質問に書いてある答えは間違っていると思われます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題について

    数学の問題について こんにちわ。 僕は、数学が不得意なのですが、効率のよい勉強法はありますか? 今のやり方は、チャート(黄)の問題をやって、わからなかったら、すぐ解説を見る。 一通り終わったら、最初からやり直す。というものです どうでしょうか? また、初めてみる数学の問題を解くのは、可能なのでしょうか? さまざまな問題をこなして、その経験が、問題を解く鍵というものになるのでしょうか?

  • 数学問題

    神戸大学の入試問題 数学(二次関数の最大最小) y=(x-a)(x-a)+|x| の最小値を求めよ。 という問題ですが、 解答解説がないので 私の解答があっているのかわかりません。 解答解説もしくは、 いつこの問題が出題されたのかわかる方いたら教えてください。

  • 数学の問題

    数学の問題なのですが、どなたか解き方を詳しく解説していただけますか? 当方、社会人なので、すっかり忘れてしまいました・・・。 「θ = sin-1(x/a), のとき cos θ = [√(a2 – x2)] / a となることを証明せよ。」

  • 数学の問題が分かりません。

    数学の問題が分かりません。 1) 不等式 2a+4>-x^2+(a+2)x が成立する時の定数aの値の求め方。 分かりやすい回答でお願いします。解説付きだと嬉しいです。

  • 数学の問題が分かりません。

    こんばんは。 今、諸事情で数学の勉強中なのですが、どうしても解けない問題があります。 出来れば、解説付きで教えて頂きたいです。 (1)2数a.bの間に、a△b=2×a×b という計算を考える。このとき、6△(x-1)=96にあてはまるxの値を求めよ。 (2)2数a.bの間に、a*b=a+b+a×b と約束する。このとき、(2*x)*3=7を解け。 問題の意味すら分からず、問題集の解説もありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題について質問です。

    数学の問題について質問です。 下の問題の答えを教えてください。 (-2)の3乗×(-3)の2乗 と言う問題の答えを教えてほしいです。 一応書いておきますが、「使いこなす数学1」と言う数学の教材の20ページの4番の(1)の問題です。 数学が得意な方などご回答お願いします。(得意じゃなくてもわかる人でもお願いします。)

  • 数学の問題

    数学の問題です。 2つの自然数a、bについて√3a、√5bがともに自然数となり、√3a=√5bが成り立っている。このとき最小のaとbの値を求めよ。ただし、s>0かつt>0のときs2=t2(sの2乗=tの2乗)ならばs=tとなる。 上の問題の意味がわかりません・・・ 数学の先生に解説してもらったのですが、 いまいちよくわかりませんでした^^; 誰かわかりやすく詳しく教えてください! よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    数学の詳しい方およびEXCELわかれば計算のしかた教えてください  3乗根の求め方を考えています   a+b+c+ab+bc+ca+abc=(5430080-3926030)/3926030   b=0.3017/0.1476*a   c=0.1415/0.1476*a   これらから   3.0027a^3+4.9622828a^2+1.9595828a=(5430080-3926030)/3926030   となるはずなんですが   そこから aを求めたいんですがよくわかりません   数学が得意な偉い方よろしくお願いします

  • 数学の問題集について

    数学の問題集の「オリジナル 数学演習 I・II・A・B(受験編)」(数研出版) の教授資料(数研のホームページに先生用付属品と書いてありました)というのは詳しい解説書のことですか?またそれを手にいれる方法はないですか?

  • 数学の問題

    数学の問題 数Aの真偽の問題なんですが 1.実数xについて命題「x^2>0ならば(x≧0では無い)」 2.実数xについての命題「x^2>0ならばx=0」 の問題の答えと解説をお願いします!