• ベストアンサー

ナスの中身が黒くなる

ventmasの回答

  • ventmas
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.2

中が黒いというのは実の部分ですか?それとも種の部分でしょうか?後者なら収穫が遅いために熟しすぎてしまった状態だと思われます。

pero-14
質問者

お礼

言葉が足りなくて、すみませんでした。 黒いのは、実の中で、タネではありません。

関連するQ&A

  • ナスビがやられています

    ナスビの葉が害虫に食われまくっています。 害虫は体長5mmぐらいの楕円形の虫(体じゅうに毛あり)です。昨日1つの株に10匹ほどついていたのを割り箸でとってつぶしました。農薬は極力使いたくないと考えています。 よく見ると実の表面も食われていました。 何かよい対処の方法をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか?

  • ナスの葉

    ナスの葉が添付の画像のように虫が食った状態です。 どのようにすれば綺麗な葉に戻るでしょうか? 農薬は使いたくありません。

  • ナスの栽培で

    毎年ナスを栽培するのですが、初期の段階で 葉を虫にかじられ穴だらけにされてしまいうまく育ちません 行灯をやったことがあったのですが、あまり変わりませんでした。 なので今年は適正範囲内の仕様で農薬を試そうと思っているのですが、 天道虫のような虫に効く、一番安価なものは何でしょうか? また農薬を使わなくて住むような何かいい方法ありますでしょうか? 6株程度植えるだけです。 後々根菜類も植えたいのですが、やめた方がいいのでしょうか?

  • ナスが食べられています、なに虫の仕業でしょうか?

    秋ナスが写真のように穴があけられています。まわりに虫らしき姿はなく、黒い糞らしきものがついているのもあります。 8/30にオルトラン水和剤を散布しましたが、効き目がなかったみたいです。 これはなに虫がかじったのでしょうか?また防除にはどんな農薬がよいですか?

  • なすの葉が虫に

    ポットになすの苗を植えて一つなすが出来たところまではよかったけど、最近葉が虫に食われているのか穴だらけになってしましました。なすの花は出ているけど実は出来ていません。 一応虫に効くガダンセーフというものをスプレーしてるけど、虫くいは止まっていません。どうすれば虫くいは軽減されるでしょうか

  • なすの白い綿状のものはなんでしょうか?

    なすの茎に白い綿状のものが付着してます。 少しさわると2匹の7ミリ前後の全身真っ白な虫が飛び去りました。 まるでその虫の粉が付着したような状態です。 推察ですが その1 白い虫の卵が白い粉状に付着している。 その2 白いカビであり、そこで遊んだ虫が白くなって飛んでいっただけ。 その3 虫は気の迷いであり、白い粉は単に病気の一種である。 何でしょうか教えて下さい。病害虫ならせっかく収穫できはじめたナスであり、近くにゴーヤ、トマト、インゲン、キューリがあり、対策をしたいと思います。よろしくおねがいします。

  • なすが茶色く硬くなってしまうのですが、、

    親が畑で茄子を作っています。 収穫した最初は傷?などまったくなく綺麗ななすが採れます。 しかし、毎年、収穫しはじめて、日にちがたつと茶色くかさふたのようになって、キズついて? その部分の中もかたくなってしまい、美味くありません。 天道虫に舐められる?せいでこのようになってしまうのでしょうか? 原因はなんなんでしょうか?

  • なすの栽培について

    宜しくお願いいたします。 今年初めて茄子(丸茄子)をわずかなスペースで地植していますが茎も実も緑です、これは何なのでしょうか。 葉に虫が沢山ついていました、多分でんとうむしだまし だと思います これは駆除しましたが気がつくのが遅く写真のようになりました、これも原因なのでしようか。隣にトマト2本植えました、これは一本から15個以上実がつき美味しくいただきました。画像をみて教えて頂きたく宜しくお願いいたします。

  • ナスビとピーマンが穴だらけです。

     ナスビとピーマンが穴だらけになっています。 害虫にやられているのだと思っていますが、どうすればいいか教えて下さい。ちょうど収穫の時期なので農薬を使わずになんとかできないでしょうか。  また、来年の為に病気や害虫の予防策があれば教えて下さい。おねがいします。

  • ◆ なすの葉などについたあぶらむしの退治 ◆

    ◆ 初心者です。   なすの葉や花にたくさんのあぶらむしなどがついてしまいました。   現在、手で潰したりと排除をしていますが、おいつかない様です。   できれば無農薬で育てたいのですが、   何かいい方法はありませんでしょうか。      又、炭を砕いたもの(粉?)がいいと聞いたのですが、   どうなのでしょうか。どなたか教えて頂けませんか?   どうぞよろしくお願いいたします。