• 締切済み

チャボヒバの剪定を教えてください。

mikaoの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

チャボヒバの剪定の場合も、その他多くのコニファー同様切り口から病原菌や腐朽菌の滲入により枝葉が枯れ、幹切り口から雨水と共に腐朽菌が入り芯部の腐れが進むでしょう。 針葉樹その他コニファーの樹皮は癒合再生し難いので建築物に被害を及ぼす様な時で止むを得ず伐採するしか方法がない場合以外は出来るだけしない方が良いでしょう。 どうしても遣りたい場合は切り戻し部傷口をトップジンMペースト等の殺菌剤入り癒合促進剤を塗布した後(切断部の再生はしない)保護するためシリコンシーラント(クリア)やブリキ板等で速やかに覆う必要があります。

shozochiba2007
質問者

お礼

大変参考になりました。有難うございました。よくよく考えてから実行に移したいと思います。また、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • チャボヒバの剪定

    庭に玉散らしのチャボヒバ(約4m)が6本あります。自分で手入れをしようと思い、Webや書籍で調べましたが、剪定時期や木バサミ使用の可・不可などがマチマチで困っています。アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • チャボヒバの枝枯れについて(40年もの)

    今月、4m超のチャボヒバの剪定をしました。所々、枝枯れがありますが、 枝の根元から取ってしまったほうが、いいのでしょうか? 風通しが良くないのかも・・・(原因不明?) 新しい新芽はでませんよね?? 一応、玉造です。 枝が多いので、鳥の巣が出来るので。。。(笑)

  • ナギの木の剪定

    お世話になります。 なぎの木(梛の木)という樹木の苗木をいただいて、庭に地植えしています。 最近、枝葉が伸びてきたため剪定したいのですが、ネットで調べてみると大木になるらしく、そのままではとても我が家の庭で育てられる木では無いことがわかりました。 できれば、高さ2メートル、枝の幅1m以内で収めたいと思っています。 現在の高さは50センチほどです。 剪定の方法などのアドバイスをお願いします。

  • 梅の木の大きく剪定するには?

    はじめまして 最近、親父の残した庭を、少しずついじってます。 小さな庭に、梅の木があって、2m少しまで大きくなってしまいました。 横にも、大分広がっているので、花の終わった今時期に、剪定しようと思います。 剪定を検索してみると、新しく出た枝を切ることについては、いろいろ書かれてるのですが 大きくなった木を、大幅に剪定することについては、見つからないようです。 花を楽しむ梅ですが、全体を小さくするために、大幅に切ってしまって、大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 高野槙の剪定

    昨年1メートル弱の高野槙を植えましたが庭が狭まいので隣家に迷惑がかからないようにしなければならのですが高野槙は剪定により樹形を維持できますでしょうか

  • ミズキ 剪定方法

    ミズキ 剪定方法 庭にミズキが育っている住宅を購入しました。 調べると大きくなってしまうみたいですが、今の大きさでなんとかできないものでしょうか? 高さ2、5mくらいあります。これ以上伸びると手入れが厳しくなりそうです。 剪定方法詳しい方いませんでしょうか。

  • 柚子の木の剪定について

    庭に柚子の木が有りますが、大きくなってしまったので 剪定をしようと思ったのですが、剪定をすると実が点かなくなると 言われましたので、其の侭にしていますがどうなのでしょうか? 昨年大量に身を点けましたので、今年は5~6個位しか 実が点きませんでした。 木の高さは5メートル位有ると思いますが、 なにとぞ宜しくご教授下さい。

  • 庭のアジサイがぐったりしているのですが、剪定してよいですか。

    庭のアジサイがぐったりしているのですが、剪定してよいですか。 数日前からアジサイの茎に力がなく、全部の茎(1mくらい)がダラーと外側にたわんでいます。毎日夕方水やりをしているのですが、短くしてしまったほうがいいのでしょうか。 アドバイスどうかよろしくお願いします。

  • スモークトゥリー(ケムリ草)の剪定について。

    家の庭にスモークトゥリーが生えています。高さが2mぐらいになっていて、花が咲いた枝もあります。剪定したいのですが、剪定の方法がわかりません。剪定の時期などを含めて教えてください。よろしくお願いします。

  • 植木の剪定は独学で出来ますか?

    植木屋さんに頼むと毎回5万円くらいかかります。 その為、自分で出来たらと考えているのですが、独学で剪定の技術を習得された方がおられたらアドバイスをお願いします。庭は二ヶ所で計80坪ほどで、高さ10メートル ほどの松が3本、5メートル以内の木が15本ほどあります。はしご、剪定ばさみ、高枝切りばさみ等の道具はあります。学校等で学ぶのは時間的に無理なので、専門書やビデオ、Webサイトで独学するのは可能でしょうか?