• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:畑を貸していたところお礼として現金をいただきました。)

畑の賃料を受け取ったお礼について

このQ&Aのポイント
  • 畑を貸していたところお礼として現金をいただきました。
  • 亡くなった祖父が畑を貸しており、その後私の親が相続しました。相続後もそのままお貸ししておりましたが、この度孫である私が家を建てることになりましたので畑を返していただきました。
  • 畑を貸していた人からお礼の現金をいただきましたが、どうお返しすればよいか悩んでいます。菓子折りを持ってお礼するぐらいが適切でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113139
noname#113139
回答No.1

必要はありません。その金額は貴方の雑収入になり所得税の対象となります。 また、土地を貸していた場合は、正規の賃料を受け取ってください、 その土地に掛る税金は所有者が払う事になっていますから、税金に合う賃貸料を要求すべきです。 その土地に税金が掛ってないなら無償でお貸しください。

mirtillo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほどですね。 お返しのことばかりが頭にあり、税金の事はうっかりしておりました。 賃料として受け取るのですから、申告しなければいけませんね。 確定申告の際に忘れずに申告することにします。 ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#142255
noname#142255
回答No.2

円満に返して貰い 家を建てられるのなら お礼は貰って置いて よいと思います 貸した相手が 耕作権を登記されているのなら 少し面倒になりますが その心配はありませんか

mirtillo
質問者

お礼

そうですか・・・。お礼は戴いても良いものなのですね。 耕作権の登記とういものがあるのですか?!耕作権を主張されてしまうと、面倒になりそうですね。  詳しい事は知らなかったのですが、もしこのような権利があって主張されたらどうしようかと実は心配しておりました。 ただ、「畑は続けたいけど、家を建てるのなら仕方がない」と諦め理解していただけたようなので、おそらく大丈夫だと思います。 あとお一人が収穫待ちで畑はすべてが片付いたという状況ではまだないのですが、納得して返していただけるよう待ちたいと思っております。 お礼など全くなしという方もおられ、自分が反対の立場だったら考えられないことなので、違和感を感じる気持ちも実は少しあったのですが揉めずに退いてくれただけでも良かったのだと思うようになりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 畑の売買について

    畑を売ろうと思います。 市街化区域の確認はまだしていません。 市街化区域内の場合は、自分で農地転用の手続きをした後、不動産屋と交渉したほうが高く売れるのでしょうか。 また、市街化調整区域だった場合は売買自体、出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 農地(畑)の売買について

    隣の人から畑を買わないかと言われ、購入したいと思い、調べていたのですが、登記簿の地目が畑であり、農地法の届出が必要だといわれました。畑のまま使用したいのですが、私は農家ではありませんし、やりもしない転用の許可を出す気にはなれません。市街化区域なのですが、何かその畑を取得する方法はないのでしょうか?

  • 地目が畑の売買

    父が所有していた土地がすごく小さいのですがあります。 市街化区域で第一種中高層住居専用地域です。 相続で私の名義にとなる予定ですが 地目が畑なのですが売ることは可能なのでしょうか? 10坪ていどで建物は建てる広さではありません。 使うとすれば置き場や駐車場くらいのものです。。。 農地転用をしないとだめだとも知り合いに言われてのですが どうなのでしょうか? 私も近所ではないので使用することが無いためまた税金もはらっていたようですので できれば処分したいと考えています。 どなたか手順などご教授願えればと思います宜しくお願いいたします。

  • 祖父の相続が終わって現金を頂いた時のお礼について。母の代わりに孫である

    祖父の相続が終わって現金を頂いた時のお礼について。母の代わりに孫である私と弟が現金を頂きました。祖母&叔父おば3人と孫である私と弟で相続しました。いっせいに集まることなく、長男である叔父が一軒ずつまわって調整しました。農地がほとんどなので評価額2億数千万を祖母と叔父でほとんど受け取り、叔父おばは1000万ほどの土地をわけてもらい私たちはそれなりの現金を頂くことになりました。私の父がお礼をしたほうがいいといいますが、分けたのだからどうなのかな・・・と思います。私は祖父の仏前にお花を持っていけばいいと思っていました。 弟がお礼として商品券を3万円持って行ったようです。 私に相談なかったので・・・自分だけとしてなのか、母の代理としてか・・・少し気分が悪いのですが 実際に相続が完了したときにお礼などするものでしょうか。だとすればどれくらいが相当でしょうか。 叔父は手続きに印鑑証明などのお世話になったからと、3000円の商品券をくれました。

  • 農家の娘または農家の妹は農地に家を建てられますか?

    父親は市街化区域にアパート二つと、 市街化調整区域に自宅と農地を持っていました。 相続でどこを誰が受け継ぐかまだ決まっていませんが、 母親または兄が農地を相続したとして、 将来的に農地の一部を譲ってもらうなりしてそこに妹夫婦は家を建てられますか? 農地の子は農地に家を建てられると昔聞いたのですが、 父親が亡くなっているので、兄が農地を相続した場合、 妹は「農家の子」ではなくなります。 また結婚して姓も変わってるので分家とも言えません。 また、親が市街化区域に土地を持っていると農地には建てられないとか。 兄は転勤族のサラリーマンで、父親は兄が農業をするつもりがないことは 承知していましたが、形のある財産は最終的には兄に受け継がせたいようでした。 また兄に農地を相続させても妹がやりたいなら耕作はさせていいと考えていました。 妹夫婦は数年以内に地元に帰り、土地を買って家を建てるつもりですが、 妹が畑に興味があり、畑の一角に家を建て、耕作するようなことを考えていたようです。

  • 市街化調整区域の地目畑の土地

    自宅横にある市街化調整区域の地目畑の土地ですが 駐車スペースやら庭やらとして現況雑種地として30年近く使っております。 市街化調整区域の農地を転用するのは中々と聞きますが そういった場合でも登記上の地目を雑種地に変更するのは難しいですか?

  • 市街化区域での農地転用

    地目が畑の土地に住宅を建築するためには農地転用が必要ですが市街化区域での農地転用は住宅を建てた後でも良いのでしょうか?教えてください。

  • 元畑の除草

    150坪程度の農地を相続しましたが、除草対策で困っております。元々畑ということもあり、すごい勢いで雑草が成長しております。これから先畑として利用することはないので、できるだけ強力な除草剤を探しております。私としては、土壌処理型の「ネコソギ」という除草剤を使おうと思っておりますが、お詳しい方ご助言願います。

  • 「農業委員会」農地が農地でないことの証明書ってでるの?

    「農業委員会」農地が農地でないことの証明書ってでるの? 市街化調整区域での畑で道路に面しているが以前から資材置き場として利用している。 介在地証明書が発行されれば、地目変更も畑から雑種地にできるとききました。 このようなことって可能なのでしょうか?

  • 農地の相続、農地以外で活用方法は?

    親が亡くなり、田舎の市街地調整区域に在る農地を相続するかどうか 迷っています。相続して売却するにも二束三文だし、他に有効利用もできそうにない、何かいい知恵あれば教えてください。相続して高く売る方法があれば一番いいのですが。