• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロングノーズな車を教えてください。)

ロングノーズな車のおすすめとは?

10ken16の回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

光岡自動車の『卑弥呼』 http://www.mitsuoka-himiko.com/concept.html 中身はマツダロードスターで、ホイルベースを伸ばしたもの。 ローングノーズです 同じく『我流』 中身はトヨタカローラやニッサンフーガ(グレードによって違います) いずれも、国産車をベースに全長を長くするなどして、 外観を替えた車です。

canglia
質問者

お礼

極端なほどのロングノーズ、大好物です。 ですけどこのデザインはちょっと自分にはどぎつすぎる。。。単純にオブジェとして欲しいです 笑

関連するQ&A

  • スカイラインクーペ、ソアラSCV430について

    スカイラインクーペV35、スカイラインクーペV36、ソアラ430SCVについて質問です。V36クーペはハンドルが重いと聞きました。やはり排気量、300馬力クラスの車となるとハンドルをわざと安全のために重くしていると聞きました。 片手でくるくる回せる重さではないのでしょうか? 私の中ではなんですが… 日産は重ステ トヨタはハンドルが軽いイメージがあります。 ソアラ430SCVも先ほどの質問と同じくハンドルの重さが気になります。 ソアラ430SCV、スカイラインV35クーペ、スカイラインクーペV36の持ち主様、もしくは情報を知ってる方がいらっしゃったら情報提供のほど宜しくお願いします!

  • クーペかセダン(初めての車)

    申し訳ありません、かなりの車初心者ですので専門用語は分からないです。 20歳女性ですが、もうすぐ21歳になるのでそれを機に憧れだった車を購入しようと考えています。 本当はクーペに乗りたくて、フェアレディZ、スカイラインクーペ、S2000、ロードスター、RX-8あたりが欲しいのですが、最初の車なのでそこまで高いお金は払えません。 まずは練習して、お金を貯めて、そして保険料の事も配慮すると、スポーツセダンもいいかなと思えてきました。 ちなみに予算は100万円以内です。(父親の兄弟が車屋をしているのでオークション値で買います。) クーペを買うにしても、スポーツセダンを買うにしても、MTで乗りたいです。 スポーツセダンだとレガシィが断トツで好みです。 大本命はクーペなのでどうしてもクーペに乗りたい気持ちはあるのですが、 維持費のことを考えるとスポーツセダンの方が安く済みそうで・・・。 すみません、いかんせん初心者な者で右も左も分かりません。 先輩方、アドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いします!

  • フェアレディZとスカイラインクーペ

    フェアレディZかスカイラインクーペを購入しようと思っていますが、やはり維持費が大変なのでしょうか?どういう面が大変か詳しく教えてほしいです。また、どちらの方がおすすめでしょうか? 他にセダン系(例えばマークXやスカイラインなど)も購入の選択肢に入れているので、おすすめがあれば、教えて下さい。

  • どの車を買うか迷ってます。

    少し前にも同じような質問をさせていただいてたくさんの有益な情報をいただきました。 現在訳合って8年落ちのBMW5シリーズワゴンをいただいて乗っております。 ですが、やっぱりセダンがほしくて仕方ありません。 街中でレクサスやクラウン等見ると目で追っている自分がいます。 で、やっぱり買おうと思います! 現在の候補は・・・ レクサスGS レクサスIS フーガ スカイラインセダンとクーペ です。 乗り出し予算400万前後で考えているためどの車も買うなら中古を予定しています。 で、現在の第一候補はスカイラインクーペです。セダンではありませんが、エクステリアに一目惚れしました。乗り味もセダンのようで、問題なしです。後部座席は狭いですが、4人乗れるのも大きいです。 20代半ばサラリーマンですが、みなさんであればどの車を選びますか?是非客観的な意見が欲しいのでよろしくお願いいたします。

  • 任意保険にて

    日産R33の2ドアに乗っています。 任意保険の書類を見直していたら、スカイラインセダンと書いてありました。クーペじゃないのでしょうか。いざというとき、保険は使えるのでしょうか?

  • 韓流、優しい男に登場する自動車について

    韓国のドラマ、優しい男が、いま地デジでやっています。 これに出てくる車が、多くが日産が作っている車のようなのです。 日産にはインフィニティというブランドがありますが、エンブレムが違うのです。 スカイライン セダン、クーペ、Qシリーズなど、インフィニティの車なのですが、エンブレムが違います。 恐らく、OEMかと思われますが、どこの国のなんというブランドか、お解りになる方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 車について

    (1)最近エンジンを直列からV6エンジンに替えた車(スカイラインV35、フーガ、クラウンS180、マークXなど)ってFMRって聞いたんですが本当ですか? あと少し昔に直列からV6、V8エンジンに替えた車(フェアレディZ、レクサスGS・ISなど)または昔からV6、V8を載せている車(レクサスSC・LSなど)はどうなんですか? (2)S30、S120、Z31フェアレディZってフロントがロングノーズ(Z31は少しだけロングノーズだと思います)ですがこれってFMRですか? めちゃくちゃ長文になってすいまんせん

  • クルマ選びに非常に悩んでおります。年式落ち中古の排気量2500辺りのセ

    クルマ選びに非常に悩んでおります。年式落ち中古の排気量2500辺りのセダンを考えております。 維持費についてですが、 (1)クラウンアスリート (2)スカイライン クーペ250GT (3)フーガ 250 (4)ティアナ 230 (5)マークX (6)スピードアクセラ 是非維持費の高い安い順に並べでいただきたいです。ガソリン代、保険、その他税金、整備等あると思います。。 今はスカイラインに傾いております。どれも中古で手にしやすいと思います。 スカ含めどれも高収入のおじ様方の代物であるのは承知しておりますが、どれもかっこいいのです…年間70万は見とくべきと聞きます 若い方で普通暮らし?で乗っている方、維持はキツいですか? アドバイスください。 よろしくお願いいたします

  • 快適に中・長距離走行の出来る車・おすすめの車を教えてください。

    快適に中・長距離走行の出来る車・おすすめの車を教えてください。 快適に走行できる車を探しています。 これまで車を所有していなかったのですが、購入を検討しています。 現在の近場への移動(買い物等)は家族所有のコンパクトカーを利用しています。 通勤は電車通勤ですので、今回購入する車を使うのは休日に出掛ける時のみで、暇なときはドライブにでかけたいと思っています。(運転自体は好きです) また、人を乗せることがある為、”スポーツカー”と言えるような車種は避けたいと思っています。 ただし、乗せると言っても1人乗せる機会が時たまあるだけですので2シーターや2+2でもなんの問題もありません。 むしろ後席はオマケ程度でOKです。使いません。常に畳んでおきます。3列シートは対象外です。 上記の条件で探してみて、以下のような車種については詳細の調査や実車を見学、中古車サイトで一通りチェック済みです。 ・トヨタ ハリアー ・日産 スカイライン ・日産 スカイラインクロスオーバー(後席の狭さに惹かれました。頭ぶつかる) ・ホンダ アコード(ちょっと高級路線すぎかも) ・スバル レガシィB4 ・マツダ アテンザスポーツ ・マツダ アクセラスポーツ ・マツダ CX-7(後席の狭さに惹かれました。頭ぶつかる) 今回は、私の希望に合う上記車種以外のオススメを教えて頂きたいです。 国産車のみで考えている為、予算は度外視でとりあえず多くの選択肢を持ちたいと考えています。 その他の条件は以下の通りです。 ・駆動方式:問いません ・排気量:2000cc~ ・燃費:どうでもいいです ・年式:平成15年時点では生産されていたor平成15以降の車種 ・ボディ形状:セダン・クーペ・ハッチバック・ワゴン・SUV ・サイズ:一応3ナンバーのみ。落ち着きが欲しいのそれなりの幅は欲しいです。 トヨタ・日産・ホンダのフラッグシップ級は除外でお願いします。(クラウン・マジェスタ・フーガ・シーマ・プレジデント・インスパイア・レジェンド) あまり角ばったデザインは好きではありません。 例えばSUVではハリアー・CX-7は良いのですが、エクストレイルは苦手です。 外車は中古相場が安く心惹かれますが、消耗品はともかくパーツがなんでも高そうなイメージがある為今回は国産のみとさせてください。 シトロエンDS3とかVWシロッコとか大好きです。

  • こんな車はあるのでしょうか?

    お世話になります。 車に詳しくないのですが、新車購入でアドバイスをいただけたらと思いまして相談いたします。 国産・輸入問わず新車のみで探しています 私:20代独身女 形:セダンかクーペ(スポーツカーは×) 排気量:2300cc~ 予算:ナビ付きで400万まで 燃費や維持費は気にしません 出来ればクラウンのようなおじさんっぽいのは避けたいです。 こんな車はあるのでしょうか? よろしくお願いします。