• ベストアンサー

ナンバー 電光

noname#153159の回答

noname#153159
noname#153159
回答No.3

以前クラウンワゴンに取り付けていましたよ。確かにブルーの番号が光って綺麗ですが前から見ると目立ちます(簡単に開くので盗難やイタズラに注意が必要) できればデーラーや一般の車屋さんに知り合いがいれば3万から5万円でしょう(私は友人がデーラーに居て3万円で装備しました)書類は何も必要は無かったと思います(すでに登録済み) 番号は現在のから変わります。 デーラーでは知り合いがいないと必要無いでしょうと言われて変更を嫌がりますよ(儲からない)

関連するQ&A

  • 最近、電光ナンバーって?

    来週車を変える事になりました。 僕は昔から光る電光ナンバーが好きなのですが・・ 僕は神奈川に住んでいますが、そう言えば最近電光ナンバー を付けている車が減ったような気がします。 それとも今流行じゃないのかしら・・? 電光ナンバーにすると、お金もかかるので迷っています。 皆さんの意見を参考にしたいと思っていますので、 どのような回答でも良いので、回答よろしくお願い致します。

  • 車のナンバー

    わたしはいまモビリオ・スパイクに のってるんですけど 女子会のメンバーが1人増えてから モビリオだとなんか物足りなくなってきちゃったので ハイエースの購入をかんがえています。 そこではじめて希望ナンバーにしてみようかなーっておもうんですけど 希望ナンバーとそうじゃないナンバーの 見分け方ってありますか? おおきい4つの数字以外で 見分けられませんか?(・ω・;)

  • 軽自動車の電光ナンバーは?

    電光ナンバー愛用者です。 最近聞いた話ですが、軽自動車にも電光ナンバーがつけられると聞きました。 先日、黄色っぽい電光をつけていた軽を見たような気がします。 夜だったし、すれ違い際に見ただけなので、見間違いだったかも知れないのですが・・・。 つけている車を見た、もしくは詳しく知ってる方、教えてください。

  • 電光ナンバー土台装着、ヒューズは・・

    初めてセダンに電光ナンバーの電球式土台(電球二つ入×2)を装着したのですが、ノーマルの状態よりも10W×4=40Wの電球が追加という事になりますよね?取りあえずフロントはスモール、リアはナンバー灯から電源を取っています。ルームランプがスモール&ナンバー灯に対応している用なので、素人計算ですがルームランプ10Aを15Aくらいに取り替えればいいのでしょうか?それぞれフロント、リアとも電源を取った所のに間に3A?ほど挟んだ方がいいですか?すいませんが詳しく教えて下さい。

  • 年式の違うパーツの流用(モビリオスパイク)

     H17年式 モビリオスパイクの <アシストグリップ>なのですが、 H19年式のモビリオスパイクに取り付け可能でしょうか? (そもそも 同じパーツなのでしょうか?)

  • モビリオのカラーナンバー記載場所ってどこ?

    モビリオ(スパイクじゃなく)のカラーナンバーって何処に記載されているのでしょうか? 助手席、運転席のドアの所にもなく(運転席側は空気圧だけ)、エンジンルーム内の左正面側の方にもなく、右正面側には車体ナンバー等のプレートしかありませんでした。

  • 軽自動車のナンバー変更(字光式ナンバープレート)

    先日、軽自動車を購入したのですが、ナンバーが「0」と「4」と「9」と「9」とあまり縁起のよろしくない数字の集まりとなってしまい、できれば他の番号に変えたいと思っています。 こちらの掲示板をはじめ、いろいろ調べたところ「字光式ナンバープレート」にすれば、新しく別の番号に変えられるようだということが分かったのですが、その認識は正しいと思ってよいのかどうか、アドバイスを頂きたいと思い投稿しました。 軽には希望番号制が導入されていないため好きな番号が選べないのは承知しているのですが、さすがに今の番号は周りの人たちも嫌がっているため、上記の認識で正しいのであれば、字光式ナンバープレートに変えて(若干お金は掛かってしまいますが)発番のタイミングの可能性に掛けてみようかなと考えております。 字光式ナンバープレートについて詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 宜しくお願い申し致します。

  • モビリオにモビリオスパイクのアルミホイ-ル

    17年12月登録のモビリオにモビリオスパイクのアルミを 履いて大丈夫ですか? アルミに入れるタイヤはモビリオの標準タイヤで185/65/14 です。 モビリオスパイクのアルミは中古アルミ屋で売っており年式不明です。 公道で同じアルミを履いているモビリオスパイクを良く見ます。 モビリオにモビリオスパイクのアルミホイ-ルを履かせたら何か不備はおきますのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 駅の電光掲示板と時計

    電光掲示板の写真を2つ載せました。見えますかね? どっちが良いですか? 右の方が良いと私は思っています。ドーかしら? 絶対に右だよ、絶対に。 右だと、あと2分で電車が到着することが分かるのですよ。しかしだね、左だと何時に到着するのかは分かるのだけど、今何時なのかは自分で調べないといけないから、あとどれだけ待てば良いのか分からなないのだよ。 駅員:今何時かが分からないだと?時計くらい持っとけカス! ・・・・・ いやいや、電光掲示板には、時計くらい付けとけよ。不親切だな。そう金のかかるものではないだろ。何も、リニアモーターカーを走らせろとは要求していないさ。電光掲示板に時計を付けろとだけ言っているのじゃ。ちょっとした工夫で、ユーザビリティーが上がるだろ。こちとら、切符を買っているのだよ。 そう思いませんか?

  • ナンバー発行

    こんにちは。 ナンバー発行について質問させて下さい。現在と同番号で字光式で再発行したいのですが、陸運局で同番号を発行するには数日かかるのですよね?その間車を走らせることはできないのでしょうか? また費用は1,460円×2のみでしょうか?