• 締切済み

選手の評価

lefty10leftyの回答

回答No.2

海外のスポーツ新聞は、 今節のベスト5、ワースト5など 評価を堂々としてるところもありますが、 日本のマスコミでは結果を伝えるぐらいで(しかも都合の良い様に) 評価をしようとは思わないのでしょう。 もしかしたらファンからの 苦情が怖くて出来ないのかもしれませんね。 それに、サッカーを理解するのはとても大変です。 数字というものがほとんど無いため、 ちょっとルールを覚えたぐらいではなにも出来ません。 最近はデータ化が進んでるみたいですが、 評価の対象になるまでには至ってない様です。 まだJリーグが始まって10年。 専門のジャーナリスト以外では完全に理解してる人は そんなにいないのではないでしょうか。 ある種、芸術に近いですね。 絵画や音楽なんてどれだけの人が理解できているのでしょうね。

関連するQ&A

  • 選手の採点をやっているサイト

    外国のサッカーでは選手の試合での活躍を10点満点で雑誌が採点しているようですが、Jリーグや日本代表の試合でも、そのような採点を見たいと思っています。そういうサイトがあれば教えてください。

  • 選手の採点について

    日本強くてうれしいですね。 今日の試合は、今までで最高のパフォーマンスといっても過言ではないのでは? ところで、いつも、試合後に思うのですが、なんで日本のメディアは選手の採点をしないのでしょう? ガゼッタデスポルトの例を取るまでも無く、何やら韓国のスポーツ誌も採点をしてるとか。 日本に目を移すと、総合紙は勿論、地方紙、スポーツ紙まで選手の採点はしてないですよね。 サカマガとダイジェストでいつも確認してますが、それにしても。 せめて、スポーツ紙と地方紙(地元球団)ぐらいは採点してもいいのでは?せめて、代表戦ぐらいは? 選手の励みにもなるし、ひいては日本サッカーの励みにもなると思うのですが。 皆さん、どう思いますか? あと、サカマガの採点は少々良い点が出すぎでは? こういう採点の基準って、昔どこかで見た記憶があるけど、どなたか知りませんか?

  • 日本代表で評価上がった選手、下がった選手

    今日のサッカーオーストラリア戦の日本代表で評価上がった、下がった選手は誰ですか? ご意見ください。

  • セルティックの中村選手

    日本では、中村俊輔選手の活躍が大きく取り上げられていますが、客観的にみたら今どのくらいの評価を世界で受けているのでしょうか? 中村選手は素晴らしいフリーキックを決めますが、世界的にみた場合、サッカー選手を50人あげるとしたら必ず名前が挙がってくるくらい評価されているのでしょうか。

  • サッカーは勝ち負けによって評価ががらりと変わるのか

    サッカーの試合で、「ジョホールバルの歓喜」というのがありました。 1997年11月16日にマレーシアのジョホールバルでサッカー日本代表対イラン代表の試合があって、その試合に勝ったことでサッカー日本代表が初めてワールドカップの出場を決めた試合でした。 その試合のとき私は子供でテレビで観ていましたが、勝った翌日のテレビではサッカー日本代表をほめたたえる声があふれていたのですが、テレビ番組で評論家の男性が、「勝てば官軍だねえ」と言ったのが強く印書に残っています。 「勝てば官軍だねえ」ということは、「負ければ賊軍」ということでしょうか。つまり、もし負けてワールドカップ出場を逃したら、サッカー日本代表はボロクソに批判されたということでしょうか? たしかその試合では、決勝点を決めた岡野雅行選手が非常に称賛されたのですが、岡野選手は決勝点を入れる前に何度もチャンスをはずしていたので、もしその試合で日本が負けていたら岡野選手はボロクソに批判されたのではないでしょうか。 サッカーチームは試合の勝ち負けによって評価ががらりと変わるものでしょうか。

  • PRIDEとかK-1に出てる選手の海外での評価

    (1).PRIDEとかK-1に出てる選手の海外での評価は高いのでしょうか?  プロレスと比べちゃいけませんが、世界最強(?)の選手が日本のプロレスにしょっちゅう来るじゃないですか?  あれは、やっぱりリップサービスですよね。  そこまでいかないかもしれませんが、PRIDEやK-1に出てる「世界のトップ選手」もやっぱりリップサービスに過ぎず、世界的に見ればパッとしない選手なのでしょうか? (2).また、MMAで世界でもっともレベルの高いと言われている試合はどこの国のなんと言うイベントなのでしょうか? (3).(2)の世界最強MMAの試合にPRIDEのトップ選手である、ノゲイラやヒョードル選手がでた場合、どの程度活躍できると思いますか?  よわよわ??  それとも、優勝を争える位に強い? つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 好きなサッカー選手、フットサル選手

    閲覧ありがとうございます。 質問はタイトル通りです。 同じ質問をされている方もいらっしゃいますが、 好きということにおいてルックス以外での理由がある選手に限定させていただきます。 サッカーはもともと好きなのですが 先日の欧州戦を観て以来日本のサッカーとの違いを感じました。(個人的な意見です。) そのため、国外の素晴らしい選手のプレーを見たいと思いましたし、 国内にいて、全く知らないような選手や、 知っていてもやっぱりこの人は素晴らしいと思えるような選手を知りたくなりました。 サッカー選手、フットサル選手は問いません。 あなたの好きな選手、その理由、一番よかったと思うプレー、思考、発想(あればでかまいません。)を教えてください。 乱文失礼いたしました。

  • 本田選手ってスゲーの?

    本田選手がマスコミに取り上げられるとき(サッカー専門メディアではなく、一般的なマスコミの方)、 決まって、日本サッカー界の至宝とか救世主とか史上最高の選手、的な持ち上げられ方をしますが、 本田選手ってそこまですごい選手でしょうか? そんなすごい選手ならイタリアでプレーしていてもおかしくないと思いますが、 彼のプレーしているのはロシアのCSKSとかいう聞いたこともないようなチームですよね。 本田選手ってそんなにスゲーのでしょうか?

  • 中村俊輔選手の凋落の原因

    こんにちは。 数年前まではサッカー日本代表の試合は欠かさず観戦してましたが 最近はまったく見なくなってしまってサッカー情勢から うとくなってしまい、表題の件での疑問をすごく感じてます。 中村俊輔選手は、セルティックで非常に実績を残し 欧州選手権でも優れたパフォーマンスを発揮していたのが記憶にあり 非常に評価の高い扱いを受けていたと感じてます。 一度マリノスへの移籍問題(結果エスパニョールに移籍)があった際も、 俊輔擁護が大部分でマリノス首脳陣ダメジャン、って感じだったと思います。 それが、ふと最近の中村選手の(自分が知る限りのネット内での)評価ですが、 非常によろしくないと感じてます。 ネットでの評価はあくまでネット内だとも思いますが、 自分が知る頃(マリノス移籍問題が出ていたあたり)では ネット内でも悪い評価は皆無だっただけに あまりの突然の評価の凋落っぷりに驚いています。 スペイン移籍は失敗だったのかもしれませんが それだけでここまで評価は下がらないですよね? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 浅田真央選手の評価

    浅田真央選手のことで質問です。 今回の世界フィギュアは銅メダルという結果でしたが、女子選手では初めて6種トリプル認定されたとか。 その他にも前回のオリンピックでは1試合に3回のトリプルアクセルを成功させてギネス認定されたりしていますよね。 トリプルアクセル自体、公式戦で成功した人物は数名しかいないと思うのですが、オリンピックではトリプルアクセルをコンビネーションにして、ダブルトウループをつけたりしていたのを思い出して、浅田真央選手は、実は前人未踏の快挙を次々と成し遂げているのではないかと思うようになりました。 それなのに、マスコミなどでは順位以外のことはあまり取り上げてもらえず、よく知らない人が見たら、また負けたんだ…位にしか思えないのではないかと残念になります。 浅田真央選手はすごいことを成し遂げているのに、あまり評価されないのはなぜなのでしょうか? 次回のオリンピックで、もしも金メダルが取れなくても、女子フィギュアスケート界の歴史に名を残すことは間違いないですよね? フィギュアスケートに詳しい方に、浅田真央選手の評価を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。