• ベストアンサー

交通事故を起こしてしまいました。

yuuyu1の回答

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.2

交通事故って10割こちらの責任ってまれです。 相手との示談交渉は、自分から行動しないほうが無難です。 任意保険に加入しているなら、そこの事故担当者に相談するなり してからが良いと思います。

miffi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 昨日交通事故に会いました。

    昨日交通事故に会いました。 当方は信号が赤の点滅でしたので一旦停車し交差点に進入したところ、進行方向右側より交差点に進入してきた車に車体後方を当てられました。双方とも人身に問題はなく、当方は車体後方右側面を相手は車体前方の右側のライト付近を擦っている程度です。 事故の過失割合はどのようになるのでしょうか? 詳しい方ご教授願いないでしょうか?

  • 交通事故の対応

    昨日、交通事故に会いました。交差点での乗用車同士の衝突です。 相手の信号無視ですが、相手が認めません。状況は以下の通りです。 ・青信号で交差点に進入 ・右から相手の車が交差点に進入 ・ブレーキをかけたが間に合わず相手車の左側面に衝突 ・相手方の後続車数台は赤信号のため停車(交差点には進入していない) ・私の後ろには後続車はいませんでした 目撃者が出てこないと、警察もどうしようもないとのことです。 なんとか相手の信号無視を立証できる方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。 (カテゴリー選択に間違いがあるかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します)

  • 交通事故について

    交差点内での交通事故なんですが、私の16歳の子供が夜間に原付バイクで信号が青で交差点内に進入をして停止した所、前方から直進してきた軽自動車と衝突をして、骨折までしましたが、私の子供が二段階右折をしなかった事と交差点内に進入してるからと言う理由で、私どもが70%と過失が有ると保険会社に言われてますが、妥当な事なんですか? 私どもの原付バイクが横ぎってバイクの中央と衝突をしたとかでしたら、直進妨害をしたと思いますが、バイクの前方が破損しており、保険会社の調査員は原付バイクが停止と同時に衝突かよくわかりにくいと言われています。どうか良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 車同士の事故です。

    お互い見通しの悪い交差点で車同士の衝突事故をおこしました。道路幅も同じで停止線もありません、相手の車が私の車の左後方にぶつかり跳ね飛ばされ右側の後方が民家の壁に激突しました。後は保険屋同士の話し合いとなりました。保険屋の話しでは私の方が不利だといわれました。その理由は相手方が左方優先であるしまた確認して交差点に進入したと主張しているからです。でも私も確認して交差点に進入していますし私の車の方が先に交差点内に入っていますだから左後方が衝突したと思うのですが、私は避けようがありません。何とかなりませんですかね? ※交差点の状況、私側下り坂、相手側緩やかな上り坂です。

  • 初めての交通事故で困っています

    信号なし、標識なし、一時停止なし、優先道路なしの同幅員の交差点での事故です。 先に交差点に直進で進入した車Aに右方から交差点に向かってきた車Bが衝突しました。 車Bは車Aの前方と後方に衝突し、車Aはそのまま交差点を直進し10mほどで停止、車Bは衝突後ほとんどそのままの位置に停止しました。 左方優先の原則により、基本的な過失割合は4(車A):6(車B)と言われました。 当方は車Aに乗っていました。衝突の衝撃で打撲と捻挫があります。 皆さんにご意見をお伺いしたいのは、まず、車Bが直進しようとしていたのか、右折しようとしていたのかを見極める点はあるか?という事です。車Bは衝突後右の方向を向いて停止していました。これは右折しようとしていたと考えられますでしょうか?もしくは、あわててハンドルを右に切ったということ?また、このことにより、過失割合はどの程度影響しますか? 何よりも、車Bはおそらく車が衝突してやっと車Aに気づいたか、本当に直前で車Aに気づいたかだと思われます。急ブレーキすらしていません。 車Bが減速せず車Aに衝突した、つまりわき見、居眠りなどの可能性があると思うのですが、どうなんでしょうか?そのあたりの、決定的証拠となる部分はありますか?またそれにより過失割合に影響しますか? いくつもいっぺんに聞いてすみません。どれが一つの疑問に対する意見でもかまいません。初めての事故で困っています。宜しくお願いします。

  • 物損事故の過失割合について

    物損事故の過失割合について 車と大型バイクの接触事故です。 私は車を運転していました。 赤信号の交差点にて左ウインカーを出し停車。信号が青に変わり、私は左折しました。 左折動作中、左側から後続車を追い抜いてきた大型バイクが、 私の車の左後方(左タイヤの後)に衝突しました。 この場合の過失割合はどうなりますか? ご教授下さい。 相手と保険屋は僕の巻き込みを主張して、僕の過失80%と言っています。 僕の主張は巻き込みでは無く、衝突事故。 (1)僕の車は左折動作が半分以上完了していた。(2)衝突箇所が左後方  (3)相手は後続車を追い越してきたので前方を注意する義務大 よって過失は僕が20%、相手が80%だと思っています。 当該案件の論点は巻き込みなのか?衝突なのか?だと思います。 アドバイスお願いします。

  • 交通事故

    左折の際に運転が未熟の為 大回りで右によけて左折した時 後方の軽トラックと追い越し衝突。乗用車は、左前方 軽トラックは、右後方に衝突した保険会社の交渉では、50:50とされ双方で自車の修理をすることと言われました。 判例とかありましたら教えてください。

  • 交通事故の費用等について

    今朝、事故にあいました。片側2車線の道路(大きな国道で非常に交通量が多いです。)の左車線を走行していて交差点に差しかかった時に対向車が、直進車がたくさんいたにも関わらず突然右折、右車線を走っていた右前方の車に衝突した後、アクセル踏みっぱなしで左車線まではみ出てきて正面衝突しました。 こちらは右前方の車に衝突したのが分かったので急停止していたので、幸い怪我はそれほどありませんでした。 仕事で車がどうしても必要なので、月曜から代車を使いたいと相手の保険会社に伝えたところ、「交差点の事故なので代車はだせない」とのこと。これは法律的にこういうものなのでしょうか。また、車はおそらく全損扱いになると思いますが、同等の車に乗り換えるための費用を全額請求できるものなのでしょうか。別段車にこだわりはありませんので、事故前と同等の車が手にはいればそれでこちらとしては特にいうことはないのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 事故の過失割合を教えてください

    先日、運転中に交差点で事故に遭いました。私は黄色の点滅信号で減速し、車が来ていないことを確認して交差点に入ったのですが、いきなり左から赤の点滅信号を無視して止まらず私の車の前方左に衝突しました。 道路は真ん中に線がありませんでした。 この場合の過失割合を教えてください。

  • 交通事故の過失割合について教えてください。

    進行方向左右に、駐車スペースのある駐車場での事故です。 前方の車が右側駐車スペースに駐車するため、ハザードを出して右側前方に停車しました。 後方の車は一旦停止しましたが、他の駐車スペースを探すため、前方の車の左側を通過しようと したら、前方の車がハザードを出したままハンドルを切りながらバックしてきたため、衝突しました。 後方の車は衝突される危険を感じ、一旦停止し、バックして避けようとしましたが、後続車がいて 出来ませんでした。普段クラクションを鳴らしたことがなかったため、クラクションを鳴らして相手に 気付いてもらえばよかったと、衝突後に反省しました。 衝突部分は後方車両の前方バンパーの右角部分と、前方車両の左側前方側面です。 この事故の過失割合はどれくらいですか?

専門家に質問してみよう