青年海外協力隊に合格後、数ヶ月後で会社を辞めることは可能?

このQ&Aのポイント
  • 青年海外協力隊に合格してから数ヶ月後たってから会社を辞めることは可能ですか?もしも合格通知を貰った場合、「コンピューター技術」の場合は技術補完研修および入所前研修があると聞きます。自分はボランティア休職制度がない中小企業に勤めている者なので、「退職参加」するつもりなのです。ただ、会社の状況上、協力隊に受かってもすぐに辞めるのができなさそうですし、入所前研修(期間は2週間と聞きます)で2週間も会社を休むわけにはいきません。
  • もしも協力隊に合格しても訓練を開始するまでは数ヶ月間の期間があるそうなのですが、入所前研修や技術補完研修の場合はいつ始まるのかわかりません。
  • 入所前研修や技術補完研修の開始さえ若干遅らせることができれば、数ヵ月後に会社に退職意思を出すことができると思うのですが正しいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

青年海外協力隊に合格してから数ヶ月後たってから会社を辞めることは可能で

青年海外協力隊に合格してから数ヶ月後たってから会社を辞めることは可能ですか? もしも合格通知を貰った場合、「コンピューター技術」の場合は技術補完研修および入所前研修があると聞きます。自分はボランティア休職制度がない中小企業に勤めている者なので、「退職参加」するつもりなのです。ただ、会社の状況上、協力隊に受かってもすぐに辞めるのができなさそうですし、入所前研修(期間は2週間と聞きます)で2週間も会社を休むわけにはいきません。 もしも協力隊に合格しても訓練を開始するまでは数ヶ月間の期間があるそうなのですが、入所前研修や技術補完研修の場合はいつ始まるのかわかりません。 入所前研修や技術補完研修の開始さえ若干遅らせることができれば、数ヵ月後に会社に退職意思を出すことができると思うのですが正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

技術補完研修は、その人の能力が要請に足りない(かつ他に適した 応募者がいない)場合の話で、いつもある話ではありません(協力隊 にとっても面倒なので)。 >もしも協力隊に合格しても訓練を開始するまでは数ヶ月間の期間が >あるそうなのですが、 必ずしもそうではありません。 年2回の募集を、年4回の訓練に分けるので、後に回されるとそうなる、 というだけです。 ブランクがいやなら、「先の訓練で」と要求するのは比較的問題が 少ないですが、協力隊が予定した隊次を先延ばしするのは、合否に 大きな影響を与えがちです。 選考の面接において、「会社をすぐに辞められないので、訓練入所を 次の隊次にずらしてもらいたいと主張することは可能ですが、すでに 派遣されている隊員の交代であったり、また現地でのプロジェクトの 進行とからんでいたりすると、それによって不合格になります。

shakirillo
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。いよいよ明日一次選考結果発表が迫っています。 自分が希望している要請(3件)は隊次がいずれも4次隊での派遣なので、もしも合格した場合は今度の冬に訓練入所になると思われますので、半年間ぐらいは会社に勤められそうです。 (もしも入所前研修が合格後すぐだとしたら、仕事が忙しい中、強引にでも会社を辞める覚悟ですけど。) 前々から協力隊は夢だったので、何よりも優先して参加するつもりです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

よくあるトラブルだそうですよ。 2次面接に進んだらそこは確認されるはずです。 その辺、会社との関係をきちんとしてこないと合格が保留されるか 不合格にするか、何かの措置があると思います。 休職参加制度のない会社であれば、まず自分で会社に休職か、 休業補償を得ての派遣か、退職かの交渉をしてこないといけないと思います。 ボランティアなので自分の身の回りのことを自分で処理できない人は ボランティアとしての適正を欠くとみなす風潮があるみたいです。 >青年海外協力隊に合格してから数ヶ月後たってから会社を辞めることは可能ですか? それは質問者さんの会社のルールですから、ここで質問しても回答は得られないでしょう。

shakirillo
質問者

補足

説明がわかりにくくてすみません。 私は会社をいつでも辞められるのですが、今は忙しい時期なので辞める時期を数ヵ月後するべきだと思っています。(今、強引に会社を辞めることも法的には可能ですが、常識的に判断すると会社を辞める時期を数ヵ月後にずらしたいということです。) こういう状況の中で、協力隊の技術補完研修や入所前研修の時期を、「参加者の都合で後にずらすことが可能かどうか?」という質問です。

関連するQ&A

  • 海外青年協力隊について

    質問させて頂きます。 海外青年協力隊の2次試験を合格し、合格通知と合わせて 本当に参加する意思があるのかというような(同意書?)のような書類を提出しなければならないと聞きました。 参加の意思を書類で送付を行うと、本訓練の前に7日間ほどの研修があると聞いたことがあります。 そこで、質問です。 (1)合格後に提出した書類がJICAから合格者に対して、最終意思を確認することになるのでしょうか? 書類提出後に半年近くの期間がありその期間中に「やはり参加を辞退したい」という様なことになった場合どうしたらよいのでしょうか? もしかして、本訓練参加までにもう一度、意思確認のようなものがあるのでしょうか? (2)また、その「辞退」によって再度、海外青年協力隊の試験を受ける場合に合否判定に影響が出たりするのでしょうか? 以上が質問です。よろしくお願いいたします。

  • とにかく青年海外協力隊 に合格したい!

    とにかく青年海外協力隊 に合格したい! はじめまして。みなさんアドバイスお願いします。 ---------------------------------------- 30歳 男 職業:SE(Webアプリケーション設計開発 4年半) 大学中退 英語不得意 できる事: Java , VBA , HTML , CSS , javaScript ,基本SQL , 基本LInuxサーバ構築/操作 ,HP作成 できない事(経験無い事):ネットワーク構築・設計、DBチューニング、ハードのメンテナンス ---------------------------------------- 以前から青年海外協力隊に興味があり22年秋募集で初めて受験しようと思います。 JICAの要請を見ると、コンピュータ技術ではネットワーク、データベースの案件が多く、 私のSEとしての経験を生かせるものが少なくショックをうけておりました。。 http://jocv-info.jica.go.jp/jv/index.php?m=List&jID=6451&n=y 私くらいの経験知識レベルだとコンピュータ技術で合格の可能性は薄いのでしょうか。 どうしても参加したいので、スペシャリストではなくとも意欲が評価されて合格の可能性があるのなら、 DB、ネットワーク関係の資格を取得することなども考えています。 A.コンピュータ技術はスペシャリストでないと派遣可能性が薄いのであれば、 技術関係の資格勉強は辞めて PCインストラクターとしての合格を目指して、英語と体力づくりに時間を割こうと思います。 B.分野が違ってもSE経験を十分評価されるのであれば、データベース、ネットワーク、 の資格を秋までに取得しコンピュータ技術を受験しようと考えています。 (倍率で考えると傾向としてコンピュータ技術の方が低いのでしょうか・・・・) 秋まで時間がないので、効率的かつ効果的に準備をしたいと考えているのですが、 私のような経歴の場合、合格する可能性が高いのはコンピュータ技術 OR PCインストラクター どちらですか。 いずれにしても英語はがんばります。 どうかアドバイスお願いいたします。がんばります。

  • 青年海外協力隊申し込み

    今回青年海外協力隊の秋季募集について現在の仕事のこともあり悩んでいたのですがやはり応募をしようと思っています。ただWEB申し込みをしようとしたのですが現職の会社名と住所電話番号を記載する欄がありました。一応退職をしていく予定なので在職参加か退職参加かを選ぶ部分で退職にチェックマークを入れておいたのですが、会社名を入れることで何か会社に問合せ等が入ることはあるのでしょうか?今知られてしまうのはまずいので少し気になっています。くだらないことだとは思いますが宜しくお願い致します。

  • 青年海外協力隊と就職

    現在大学3年生、就活戦争真っ只中です。 第一希望は青年海外協力隊です。しかし、春選考開始が4月で第1次の結果が6月、最終結果は夏と、一般企業よりかなり遅いため、並行して一般企業への就職も考えています。会社説明会に行くなど、一般的な就職活動もしていますが、第1希望ではないのでいまいち身が入りません。 特に大学を卒業してすぐ青年海外協力隊として活動されたことがある方、就職活動はどうしていたのでしょうか??アドバイスお願い致します。

  • 青年海外協力隊の派遣前訓練で不合格に?

    派遣前訓練で不合格になる可能性というのは、あるでしょうか。 訓練の成果が見込めない場合、素行不良、健康状況により不合格もありえる、とのことですが、実際の所どの位の割合で派遣前訓練で不合格になる人がいるんでしょうか? 実は協力隊の派遣前訓練を控えている隊員候補生なのですが、大変恥ずかしながら、協力隊試験合格時よりかなり太ってしまいました(ToT)健康には厳しい協力隊、大丈夫なものかと…

  • 青年海外協力隊の任期短縮について

    青年海外協力隊に応募して合格したものです。 が、派遣国が自分の希望と著しく違ったため、行くかどうか迷っています。 せっかく受かったし、とりあえず行ってしまおうかとも思うのですが、 派遣国へ行った後、任期短縮をした場合、その後のキャリアへの影響は大きいでしょうか? 今後国際協力の分野で働きたいと考えていますが、JICAは日本ではその分野の権威だと思うので、 もし影響が大きいようであれば、今回の赴任は見合わせようかと考えています。

  • 会社の研修期間が2か月って長いですか?

    会社の研修期間が2か月って長いですか? 職種はIT関連なのですが、2か月も何を研修するんだろうと考えてしまいます。 中途採用なので、技術即戦力です。 人間性をみてもそんなにかからないと思うのですが、 こんなに長く研修期間をとる会社のメリットってなんでしょうか? 中には3か月とかってありますよね。

  • 教員採用試験と青年海外協力隊

    大学2回生の男です。中学と高校の英語の教員免許取得最中です。 大学卒業後は、中学校で英語の教師をしたいと考えいます。 しかし、青年海外協力隊OBの体験談を読んだり、卒業後に青年海外協力隊に応募したいと考えている友達の話を実際に聞いてみて、自分も挑戦したいと思うようになりました。その土地の土となって、働きたいんです。 ただ、本当になりたいのは英語の教員ですので、なかなか青年海外協力隊一本でこれからの大学生活を過ごす勇気はなかなかありません。 自分の計画では、これから残りの大学生活は現役で教員採用試験1本で勉強する。もし、不合格になれば青年課外協力隊の秋募集にシフトチェンジしようと思っています。 この考え方は甘すぎるでしょうか? また、特にスキルか資格もありません。強いて言うなれば、中高の英語の教員免許と親からもらった丈夫な体程度です。 留学経験も3か月だけあり、英語も好きなので、教員採用試験の勉強もしつつ、コミュニケーションの取れる英語の学習にも力を入れたいと思っています。 受かるかどうかは自分の力量だとして、この日程だと少し厳しいでしょうか?他にもっと必要なこと、やらなければならないことがありますか? 出来る限り暇な時間を作らずに秋募集で行きたいです。(春募集のエントリーでも十分可。) この考えはどうなのでしょうか?周りにこのような計画を立てている人は少ないので、あまり有力な意見が得られないです。 詳しい方、アドバイスやコメントください。

  • 海外での健康診断 (青年海外協力隊用)

    語学の勉強のためにフィリピン留学を検討しています。 語学学習の目的は、青年海外協力隊(JICA)での試験通過及び、(英語圏に行った場合)現地に行っても不自由しないためです。 長期留学を考えているので、JICAが指定する期間内で、日本での健康診断を受けられません。 そのため、現地(フィリピン)で健康診断を受けようと思うのですが、料金が不透明すぎてもの凄く高い料金を請求されないかが心配です。 フィリピンでの健康診断の相場をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 (同じJICAでの健康診断を受けた方ですと、尚うれしいです) よろしくお願いします。 補足 留学エージェントに聞いたのですが、「分からない」と一蹴されてしました。

  • 日本の企業は、青年海外協力隊の経験をブランク扱いすることが多いですが、

    日本の企業は、青年海外協力隊の経験をブランク扱いすることが多いですが、なぜですか? 技術職(コンピューター技術など)で派遣されていた場合は、現地で開発系の仕事をしたり、教育系の仕事をしたりと、プロジェクトをまとめるリーダとしてのスキルアップに繋げられるキャリアになりそうですし、また、国際感覚が身についたエンジニアとしても有用だと考えるべきだと思うのですが、どうして日本ではキャリアとしてあまり認められないのかよくわかりません。 特に英語圏で開発系の仕事をしていた場合は、「日常的に英語で仕事ができるシステムエンジニア」としてのキャリアがつめると思うのですが、いかがでしょうか?