• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーステレオ 電源 12V 配線)

カーステレオの電源配線について

sugiyanの回答

  • sugiyan
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.3

はい、LEDでしたら、反対に接続したら点灯しません。 BCDが全部間違えて加工してしてしまった場合はLEDは点灯し、デッキは作動しないという症状になります。 テスターの赤い方をバッテリーのプラスに当て、黒い方をマイナスに当てて針が右に振れることを確認し、次にソケットの奥側がプラスになっているか、 BCの順番に点検してみてください。 どうでしょうか?

korochan-88
質問者

補足

何度もご丁寧に恐れ入ります。すぐにも現物チェックしたいのですが、自宅から1時間はなれた琵琶湖にあるので週末にやってみます。A+B+Dで正常に作動しますのでBCDが全て反対という事はないと思います。。。となると疑わしいのは"C"。私のテスターは針のない安物デジタルなので、原始的に片側づつの通電試験で極性を再チェックしてみます。 このCケーブル自体の電気抵抗による電圧低下は問題ないでしょうか。普通のものですが。。。不思議なのは両端ソケットにある通電チェック用のLEDがA側しか点灯しない事です。何か参考になりますか。(お手間とらせます)

関連するQ&A

  • 配線について

    MF08フォルツァに乗っています。以前、アクセサリー電源から配線を分岐させてシガーソケットを付けたのですが、今回シガーソケット用のスイッチをつけようと思っています。 そこで質問なのですが、シガーソケットは元は車用で3連+USBポートのものを加工し、接続しました。本来はヒューズ10Aが付いていたのですが加工の過程でとらなければいけなかったので別途10Aヒューズをかましています。ここにスイッチをかませたいのですが、配線の流れは プラス配線 ~ スイッチ ~ ヒューズ(10A) ~ シガソケ ~ マイナス配線 にしようと思っていますが、シガーソケット自体そんなに電力を食うものなのかという疑問もあるのですが、スイッチは使用可能電流10A以上のものでないといけないでしょうか?使用可能電流5Aや8Aのものではまずいでしょうか?

  • シガー電源をヒューズ電源に

    車にカロッツェリアのナビクレードルSPX-SC1を取付したいのですが、 電源が取れず困ってります。 通常はシガーソケットで電源を取る様です。 しかし配線をすっきりさせたいため、途中で配線を切断し、 エーモン製のヒューズ電源線を使って、ヒューズから電源を引っ張りたいです。 配線の切断結果が添付した1枚目の写真です。 元の配線の形状をお伝えすると、 A- 真ん中に銅線、 B- その周りに白色カバー、 C- その周りに銅線、 D- その周りに黒色カバーといった具合です。 自分の浅はかな知識で、 Aをプラス電源、 Cをマイナスアースで接続してみましたが、通電できません。 どの様にすれば、シガー無しでヒューズ電源で接続ができるでしょうか? 浅はかな知識しか無いにも関わらず、配線は既に切ってしまいました。 どなたかどうぞよろしくお願いいたします。

  • 電源が入りません・・・

    アルパインのCDA-7877Jを使ってるんですが、シガーソケットを増やしたくて知人からソケットからではなくメス・オスのギボシ付きをもらいました早速オーディオのアクセサリーの配線を取ってシガーソケットをの配線の間に繋げてみたんですが、それからオーディオの電源がまったく入らない状況になってしまいまし、ヒューズを確認しても、何もなく、アルパインに修理に出してもデッキ本体には以上が無いと言われたんです返品されたのをつけてみたんですがやっぱり付きません・・・ 助けてください!!!!

  • S-MXの電気系統故障?

    S-MXのデッキとシガーソケットが使えなくなってしまいました。 車用携帯充電器を使うまではデッキは使えたのですが充電器を抜き差ししてからデッキとシガーソケットが使えなくなりました。 ヒューズボックスを見たらラジオのヒューズが切れていたので新しいヒューズに交換したのですがデッキもシガーも使えません。 見た感じ、デッキにもシガーにも電気が来ていない感じがします。 原因は何なのでしょうか? あと、自分で直すにはどうすればいいのでしょうか?

  • AC100Vインバーター設置

    初心者ですがよろしくお願いします。 シガーソケット付きのインバーター(定格出力280w、本体ヒューズ40A)を購入しましたが、シガーソケットでなく直接配線したいのですが、可能でしょうか? 元々シガーソケットの裏に繋がっている配線を取って(ACC+と-アース?の2本)ギボシにつけかえ、そのままインバーター(+と-)につなげて問題ないか心配です。 シガー用コードは15Aヒューズ内蔵となっているので、同じ15Aヒューズを間にかませる必要がありますか?(+の方?)

  • 24V車のヒューズボックスから・・・

    24V車のヒューズボックスに接続できるシガーソケットの入手方法をお教えください。

  • 電源取り出しヒューズを接続したらシガーが使えなくな

    アテンザスポーツにネオン管(http://trick-poster.com/?pid=34902882)をつけ、 キーをONにしたら点灯するようにしたいと思い、 電源取り出し低背ヒューズ(15Aと差し替え、5Aの電流が取れるもの)を使って、 助手席のヒューズボックスから CIGAR という青いヒューズを抜き、電源取り出しヒューズを挿しました そして電源取り出しヒューズに配線をギボシで接続し、 プラスはネオン管の配線に、マイナスはネオン管の配線とボディアースに接続しました (ネオン管はシガーソケットのアダプタがついていたのでペンチで切ってオスとメスのギボシをつけました) これでキーを回したら一度ネオン管は点灯したのですが、 一通り作業が終わってもう一度確認しようとキーを回したらネオン管は点かず、 今度はオーディオも流れなくなりました シガーソケットからアダプタで接続しているLEDも点灯しなくなりました 電源取り出しヒューズを抜いて、 最初から刺さっていたヒューズをCIGARの場所に戻しても変わらず、 オーディオも動かずシガーソケットも使えません 恐らく点灯確認をした後、 何かやっちゃいけないようなことやってしまったのかもしれないです (低背ヒューズの向きを変えた?) 原因が分からなくて困ってます、 なぜオーディオ、シガーソケットが使えなくなったのか教えてください ちなみに時計も止まってます

  • 現在10Aの4連シガーソケットを2つ使用しているのですが、電源を取って

    現在10Aの4連シガーソケットを2つ使用しているのですが、電源を取っている場所がバッテリーとヒューズボックスではなくシガーライター(2カ所)から取っています。 シガーソケットを使いすぎでしょうか?ヒューズの容量は超えいないのですがヒューズボックスまたはバッテリーから電源を取ったほうがいいのでしょうか?

  • サニーB15カーステレオCSK-9751DA配線

    お世話になります。 サニーB15のカーステレオが今時にと思われるカセットデッキでした。 インターネットやこのQ&Aで検索したけど分かりませんでした。 配線を教えて頂けないでしょうか? 独特のパネルをしてるので苦労してます。

  • レーダー取り付け用電源について教えてください。

    レーダー取り付けの電源取りについて教えてください。 (ヒューズ容量と機器保護の関係です。) GPSレーダーを取り付けるのにヒューズボックスの15Aから電源取りをしようと思い、 エーモンの【E578】低背ヒューズ電源を使用する予定です。 (付属のシガーソケット用ケーブルのシガーソケット部を切断して使うつもりです。) ただ、もともと付属品であるシガーソケット用のケーブルには1Aのヒューズがはいっています。 この場合、機器保護の観点からみると、1Aのヒューズを間に入れた方がいいですよね? 自分の予定では、15A→5AのE578を取り付けるつもりなのですが、そのあとに エーモンのヒューズボックスY74に1Aヒューズを入れても大丈夫でしょうか? ヒューズが直列に2個並ぶことになりますが・・・。(15A→5A→1A となる予定です) それともE578の入っているヒューズを取り外し、1Aのヒューズに入れ替えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。 ≪補足です≫ レーダーはユピテルのGWR63sdです。 オプションの電源コード(OP-6U)の仕様を私が見る限りではケーブルにヒューズケースがついてるだけのようでしたので(間違っていればすいません) なのでわざわざ買わなくても付属ケーブル切断&ヒューズでいけるかと思っているのですが。 無理でしょうか?