• ベストアンサー

「花非花」という中国語は日本語としても通じるのでしょうか

「花非花」という中国語は日本語としても通じるのでしょうか  日本語を勉強中の中国人です。先日、中国で「花非花」という名前の花屋に出会いました。「花非花」という中国語は「花は花ではない」という意味です。この花屋の名前を日本語に訳す場合、「花非花」のままでも日本語として通じるのでしょうか。不適切である場合、何と訳したらよろしいでしょうか。「花は花ではない」という名前は長すぎるし、語呂も良くないと思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 詩や文章の部分であれば日本人(私の場合)は、日本語になるように一生懸命読みます。  そして理解しようとします。  理解できそうだと、もう一度、字の並びに戻り日本語で読みます。  調子を考えて、花にして花にあらずと読みます。  何が花であって、しかも花でないかは分りませんが、熟語か慣用句だろうと思ってインターネットで検索すると、http://www5a.biglobe.ne.jp/~shici/r76.htmが出てきました。  読み方はこうだろうと、判断してきめるけど、詩が分らないと意味は分りません。  でも白居易なら或いは読んでいて、無意識で頭の中にあったのかもしれません。  町のお店の名前なら“かひか”としか読めませんし、漢詩からとったという深い意味は考えません。  まさか白居易からとったとは思わないで、通り過ぎます。 

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。この漢詩は知りませんでした。わざわざ説明を探していただき心から感謝いたします。こは中国の朦朧詩です。大変助かりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#113694
noname#113694
回答No.4

先日、中国で「花非花」という名前の花屋に出会いました。 ・・・これで立派な日本文です。花屋の名前を無理に訳す必要はありません。、「花非花」のままでも日本語として通じます。原文(花非花)の持つ雰囲気を損なわないのが一番です。読者は読者なりに理解します、感じとります。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりまし阿多。本当にありがとうございまた。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

日本人も漢字はわかりますから、「花非花」でもなんとなく意味はわかります。 が、店主がどのような意図でその店名にしたのかについては多くの日本人はピンと来ないような気がします。 日本語に訳す際は、これは固有名詞ですから文字はそのまま「花非花」で音は中国語のまま(ホウプーホウみたいな感じでしょうか)、注釈として『「花は花ではない」という意味です』と付け加えるのが適当かと思います

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。私の。理解は、見る人の心が作用する花だと考えました。教えてくださった手法は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.2

こんにちは awayuki_cn さん,   ずばり言って,「通じません」。 読み方も無理に読めば「かひか」とでもなるのかしら? しかし,漢字の意味からすると,「花」が「非花」だ ということらしいと推測できます。 目的にもよりますが,花屋さんの名前は固有名詞ですから,無理に訳さないほうがよいのではありませんか? それと, さすがにもう 質問文に不自然な表現は見られなくなりました。十分に通じる日本語能力を身に付けられたようです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 he-goshite-さん、こんばんは。やはり通じませんね。無理に訳さないようにしました。本当にありがとうございました。私の日本語に不自然なところが多いです。改善したいと思います。頑張ります。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

「花非花」というのは、ご存知でしょうが、白楽天の詩の表題に由来するもので、 日本語では「花にして 花に非ず」と読み下し、「花のようであって 花ではない」と解されています。 「花もどき」というのが概念としては近いと思いますが、それでは造花を売っている店と間違えらるでしょう。 「珍しい花」とでも言えば、中に入ってみたくなるでしょうから、この方がイメージ的には近いような気がします。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。白居易の漢詩から由来しているのは知りませんでした。私も一緒に勉強させていただきました。「珍しい花」という意味ではないような気がします。私の理解は、見る人の心が作用する花だと考えました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A