• ベストアンサー

数件のサイトを検索しましたが、何とかなるものならばと思いここでの質問を

数件のサイトを検索しましたが、何とかなるものならばと思いここでの質問をさせて頂きます。 結婚当初に義母が何の保険にも加入していない事を知り、主人と相談し死亡保険にだけはと加入しました。・・・が、加入していた共済が破綻してしまいました。加入中に義母は認知症と診断され、現在は施設のお世話になっております。「もしも」の為にと考えておりますが、やはり無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

そうですか、お義母様は遠隔地の施設ですか… そうなりますと、保険契約には被保険者の同意が絶対条件なので、 契約成立が相当困難です。これは、病気の有無を問いません。 貯金は利回りで長期国債(個人向けは不可)で回して利子を得て、 後は円定期等で運用するのが無難。 批判はあるが、日本振興銀行のネット定期と言う手も。

ram200110091209
質問者

お礼

有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

他の傷病ならば、外資系を使う事で当該傷病を免責と出来るのですが、 これだけは、成年後見人制度を使える(本人に契約締結権を与えない)ので、 契約効力自体疑問視されます。 一応医師の審査を受ける形式の保険に申し込んで見ては如何でしょうか? 尚後期高齢者医療制度の死亡給付金は5万円で、国保の死亡給付金は5~8万です。

ram200110091209
質問者

お礼

目にとめて頂いてのご返答、有難う御座います。 主人の仕事上、故郷を離れざるを得なくなり、義母とはかなりの遠距離の状況です。 ですので、何れにしても難しいですね・・・。 保険に頼らなくて済む様、貯蓄に努めます。

関連するQ&A

  • 肥満の主人の保険について 詳しく教えて下さい

    こんにちは。 結婚3年目の主人は30歳。170センチ、92キロです。 私は20代の専業主婦です。0歳の子供が一人います。 主人の加入している保険ですが、 勤め先の私学共済…死亡時1000万円、短期入院日額5000円など 県民共済…自己死亡時1000万円、病気死亡時400万円など 生協の生命保険あいぷらす…主人の母親が加入している。死亡時2000万円 です。 全部掛け捨てです。 先日あらたに生命保険にはいろうとしたところ、健康診断の結果で謝絶されてしまいました。 小さいころからの肥満で、健康診断でも脂質系はほとんど“要精検”です。脂肪肝もあるようです。 子供はこれ以上望んでいませんが、これから先のことを思うと不安でなりません。 主人はダイエットもしていて、徐々に体重も減ってはいますが、自分の体の深刻さについての理解が足りないと思います。 もう少し保険を検討しています。 私自身、保険の種類とかもほとんど無知ですので、どのようにすればいいか教えて下さい。

  • 一人で複数の生命保険

    結婚2年目、29歳主婦です。主人(37歳)の生保について質問です。 (1)会社の給料天引きでガン保険に加入しています(1ヶ月500円位、15年以上前に加入したようです。)同じく会社の保険で死亡保障のみ300万の保険にも加入しています。 (2)結婚後、生保に新たに加入しました(ガン保険しか保険に加入していないと聞いていたので)入院1日8000円、長期特約付、死亡保障100万、一ヶ月の保険料は約6000円(家計にゆとりがなく6000円がギリギリでした) (3)主人の実家に1ヶ月3万円入金しています。(義母が一人暮らしの為)(2)の保険に加入してから知ったのですが、3万円の内訳は、義母の生保と主人の生保の代金のようです。主人の生保は当然、義母が受け取り人だと思います。保険会社、保証内容、具体的な料金などは主人も私も分かっていません。 (3)を知ったときに、(2)の保険が無駄なのではないかと思い、(一人で複数の保険に入る必要があるのか?と思ったからです 死亡ならともかく入院にそんなに必要かどうか・・・)主人にその考えを話しました。そしたら、義母が加入しているのと、こちらで新たに加入した保険は別で、無駄だと思う考えが分からないと言われてしまいました。しかも具体的に義母に聞くのも嫌みたいです。 その後その話は禁句みたいになってしまったので、何も言えなくなってしまいましたが、どうしても納得いきません。せめて義母が加入している主人の保険の内訳だけでも知りたいと思ったのですが、実家に相談したところ、やめておいたほうがいいと止められてしまいました。義母との間に波風を立てたくないし・・・ もし、(2)で加入した保険が無駄だとしたら、何のために節約して家計を切り詰めているのか分からなくなってしまいます。 こういったケースの場合、どうするべきでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 生命保険の見直しを考えています。。。

    現在、主人30才 会社員 年収500万程度 2000年に5年ごと利差配当付終身保険に加入  死亡保険金額 1000万円 災害保険金額500万円  災害・疾病入院給付日額 一万円 80才まで。 2000年から10年間の生命共済に加入。  死亡・重度障害共済金 1500万円  災害特約共済金 1500万円  妻 30才 パート 年収100万程度 2000年から10年間の生命共済に加入  死亡・重度障害共済金 500万円  災害特約共済金 500万円 同じ所で医療共済にも加入 入院日額5000円  持ち家有り。住宅ローン有り。月10万程度返済 主人名義で住宅ローンの保険に加入しているため、主人が亡くなった場合ローンの心配はありませんが、私が亡くなった場合、収入減により、ローンの返済が大変だと思われます。 1)主人の終身保険を解約し、2千万程度の逓減定期保険  に加入する。 2)夫婦共にそれぞれ終身医療保険に加入する。   (日額5千円か一万円か悩んでいます。) 3)妻の死亡保障を1千万程度に上げる。  もしくは、妻も逓減定期保険に加入する。 4)出来れば外資系のガン保険にも加入したい。 上記のように考えております。 ちなみに子どもは6才、4才、2才と3人いるので、我が家の生活はキツイです。。 なるべく無駄のないようにと考えたつもりですが、いかがでしょうか?どなたかアドバイスを頂けますと助かります。

  • 頚椎ヘルニアでも入れる生命保険はありますか?

    今年1月、主人が首の激痛を訴え受診し、頚椎ヘルニアと診断され5日間入院しました。その間手術はせず、痛み止め薬だけを服用し、痛みがなくなったので退院しました。 退院後は状態を診て頂くために1回だけ通院し、その後は、肩こりがひどくなってヘルニアのような痛みが出そうな時に、入院した病院とは別の整体に通っています。通院頻度は月1~2回です。 現在気になっているのが、主人は県民共済しか加入しておらず、子供が3歳と0歳なので、死亡保障を手厚くしようと思っていた矢先にヘルニアと診断されてしまったため、どうしたらいいか・・・ということです。 現在は県民共済の死亡保障400~1000万のみです。主人は実父を40歳という若さで病気で亡くしており、入院保障よりも死亡保障を厚くしたいと考えています。 一応、県民共済に問い合わせたところ「掛け金を増額できるけれども、今後同じ症例で入院・通院した場合は今現在の保障額しか支払われない」と言われました。これならヘルニアとは無関係の死亡保障は厚くできるということだと思いますが、県民共済以外の保険も考えてみたいと思っています。 ちなみに先日、下の子の育英年金学資保険(簡保)を申し込んだのですが、主人のこの頚椎ヘルニアを理由に断られてしまい、本人の生命保険となるともっと難しいのでは・・・と心配です。上の子が産まれた時すぐにでも保障額の大きい保険に加入すべきだったと後悔しています。 ヘルニアと診断されても入れる生命保険がありましたら、ぜひお教え下さい。

  • 認知症になる前の不動産売買

    私の義母にあたる方の土地を主人の死亡後の2000年1月、売買契約をして買いました。義母は最近になって認知症と診断され2005年1月に認知症の診断がおりましたので、第三者の成年後見の申し立てをしましたが、私のした売買契約は無効になるのでしょうか?契約書には司法書士の方の名前が入れて作成しました。

  • 生命保険について

    昨年の11月にあいおい生命と東京海上日動のあんしん生命に 主人と私は加入しました。 子供の積み立ても込で月に34000円ほど・・。 しかし、上の娘に教育費がかかることから今になった支払いが厳しくなってきました。 加入する前は県民共済とライフ共済に加入していました。掛け金も安く助かりますが 死亡保障が安かったです。 死亡のことよりやはり今の教育費が必要でまた新たに考えています。 いろいろローンもあり、生活も厳しいのでまた県民共済に戻ろうかと考えています。 主人も私も今年37歳になります。 ローンはすべてあと1年半ぐらいで終わります。 一度解約し、掛け金の安い県民共済などにしてまたローンもおわった1年半後に考え直すべきか、今の保険を厳しくても続けるべきか悩んでいます。 ネットで検索してもいろいろありすぎて悩んでいます。 県民共済だけでは心配でしょうか? 解約するなら子供の積み立ては解約せずに私たちの生命保険の部分だけ解約しようかと思っています。

  • 保険・共済についてアドバイス下さい!

    数か月前に結婚し、新しく保険加入を考えています。 私は独身時代にco-op共済の医療保険「たすけあい」に加入していましたが解約。 主人は今まで保険未加入。 保険加入の理由:「未加入は不安」「結婚した」「子どもが生まれる」 年収:主人300万円、私240万円(最近妊娠が発覚し、年内には退職予定) 現在検討中: 主人31歳…県民共済4000円コース(死亡・後遺症:事故2000万円・病気800万円、入院:事故10000円・病気9000円) 私28歳…co-op共済あい・あい4850円(5年満期、死亡500万円、入院7000円、満期金10万円) 年収が低く、賃貸住まいなため、共済を中心に検討してみました。 検討事項:(1)主人だけでも300万円程度の終身生命保険加入をするか (2)私も県民共済など満期金なしのものがよいか (3)二人とも医療保険が別に必要か (4)他保険でもっと合うものがあるか よろしくお願いします。

  • 保険の保障は

    主人38歳県民共済の加入していますが,死亡したときは400 万円です。私は34歳で保険に入っていません。 子供は3人いて9歳8歳3さいです。主人が40歳くらいになったらもう少し保障を増やしたいと考えてますが, どれくらいにしたらいいのでしょうか? 私も子供が幼稚園を卒園したら県民救済に入ろうと思っているのですが,アドバイスをお願いします.

  • 複数の保険加入の場合

    いつもお世話になってばかりでスミマセン! 今、生協の共済に加入しているのですが、やはり保障が低いため、保険会社の掛け捨ての保険に切り替えようかと思っています。 もし、共済に加入したまま、掛け捨ての保険にも加入した場合、入院保険金などは両方受け取れるのでしょうか? それとも、合計でいくらという上限などあるのでしょうか。 死亡保障重視でなく、入院保険重視のものです。 よろしくお願いします。

  • 生命保険について悩んでいます!

    主人の加入している全労済の共済について検討中です。一つ教えて頂きたいのですが、 全労済のマイカー共済で人身傷害5000万とは、人身事故で自分が死亡した時にもらえる額なのでしょうか? 生命保険関係については、生命共済とこくみん共済にも加入していますが、事故で死亡した時の保障額の見直しを検討しているのですが、マイカー共済でも5000万もらえるのなら、生命の方は少し保障額をへらしてもいいのではと思っています。 死亡補償金は、こくみん共済→1200万、生命共済→3000万、それと主人の会社で団体の共済にも加入している分で200万で、計4400万です。マイカー共済で5000万もらえるのなら、9400万になるので多いですよね? 入院については、こくみんが一日5000円、医療共済が8000円、団体が10000円で計23000円です。 これについてだけ考えると、団体共済のみで十分だと思われますが、医療共済はがんなどの三大疾病の特約がついているのは外せないし、あと、こくみんとせいめいは病気死亡の時に400万(こくみん)、1500万(せいめい)もらえるので、万が一病気死亡の時は加入してないと不安があるので、やはりはずせなくなります。ただし、59歳までの保障ですが。 10年更新型で、52歳になり、金額も大幅に高くなりまして毎月の支払が少し苦しくなり、見直しを検討しています。しかし、いざという時の為に上記の加入内容について、事故だけのことを考えるとせいめいとこくみんは金額を下げて保障を少なくすれば少し楽になるのですが、病気死亡の部分がはずせないので高くてもこのまま払うのが無難なのかどうか? ネットで保険会社サイトで試算などして検討もしてみたりしましたが、考えれば考えるほど迷って考えがまとまらなくなりました。 全労済のみに加入していますが、オリックスなども検討してみましたが、結局高くなりそうで・・・ 今の生活は保険料で私49歳と主人の二人で生命保険関係は月32000位になります。世間一般と比較してこれは高額でしょうか?本当は払込額を少し下げて、その分貯蓄に回すことができれば理想なのですが、保障のことなど考えたら難しいのでこのままの払込額でいくしかないでしょうか? 長くなりややこしくなりまして申し訳ありませんが、ご指導頂けたら幸いです。お願い致します。