• ベストアンサー

保険・共済についてアドバイス下さい!

数か月前に結婚し、新しく保険加入を考えています。 私は独身時代にco-op共済の医療保険「たすけあい」に加入していましたが解約。 主人は今まで保険未加入。 保険加入の理由:「未加入は不安」「結婚した」「子どもが生まれる」 年収:主人300万円、私240万円(最近妊娠が発覚し、年内には退職予定) 現在検討中: 主人31歳…県民共済4000円コース(死亡・後遺症:事故2000万円・病気800万円、入院:事故10000円・病気9000円) 私28歳…co-op共済あい・あい4850円(5年満期、死亡500万円、入院7000円、満期金10万円) 年収が低く、賃貸住まいなため、共済を中心に検討してみました。 検討事項:(1)主人だけでも300万円程度の終身生命保険加入をするか (2)私も県民共済など満期金なしのものがよいか (3)二人とも医療保険が別に必要か (4)他保険でもっと合うものがあるか よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Keronpa
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

(1) 保険加入の理由からお察しするところ、死亡時の保障は必要でしょう。ただ終身である必要はないかもしれません、お子さんが20歳になる年くらいまで保障が続けば定期保険でいいかもしれません。また、300万円は死亡時の保険金額としてはやや少なめです。県民共済4000円コースは入院の保障がセットになっているので保険料が高めになっていると思います。死亡・後遺障害のみの保障であれば、同じ保険金額でももっと保険料は安いはずです。ちなみにご提示の加入条件で「CO・OP生命共済新あいあい」の死亡・後遺障害部分の保険料は1口(100万円)あたり月210円です。(生命の口数を5口⇒6口⇒7口と増やしていくと、保険料は4850円⇒5060円⇒5270円と増えていくと思います。差額の210円が死亡・後遺障害部分の保険料です。)死亡・後遺障害部分のみ300万円の保障であれば、月210×3=630円しかかかりません。 (2) ご提示の加入条件で「CO・OP生命共済新あいあい」の満期金部分の保険料は1口(10万円)あたり1615円です(満期金の口数を1口⇒2口⇒3口と増やしてみると、保険料は4850円⇒6465円⇒8080円と増えていくと思います。差額の1615円が満期金部分の保険料です。)5年間の保険料は1615×12×5=96900円で、満期金は10万円です。そして満期金はおそらく生存年金だと思います。そのあたりを考慮して、銀行にお金を預けたり、投信を買ったりした場合のリターン・リスクと比較されることをお勧めします。 (3) ご提示の条件で、ご主人の入院時には日額9千円以上、ご本人の入院時には日額7千円の給付があり、入院時の金額面では追加の必要はあまりないと思います。通院時の保障などもあり、現状でもむしろ厚すぎるくらいに感じます。あとは保険期間(5年は短い方です)と、入院時の支払限度日数(入院何日目まで給付があるのか)などチェックされることをおすすめします。また医療の保障の部分の保険料についても、死亡・後遺障害部分、満期金部分と切り離して保険料がいくらか計算した上で、各種商品を比較されることをお勧めします。なおご提示の加入条件で「CO・OP生命共済新あいあい」ですと、医療保険の保険料は入院日額1,000円あたり月310円、定額部分(多分高度先進医療の分)が15円あるので保険金額が5000円なら310×5+15=1565円、7000円なら310×7+15=2185円です。 (4) 保険会社も多様化が進んできていますので、色々と探してみられることをおすすめします。最近開業しているネット系の生保なども有望です。

hiyoko41
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 修身生命保険300万円は、あくまでお葬式代で考えました。 プラス子どもが社会人になるまでは2000~3000万円程度必要なので、 共済含め検討中です。 満期金は損はないかなと思って考えたのですが、不要かもしれないですね。 本日保険代理店に相談したところ、県民共済2000円を医療保険の一部として使う方法を聞きました。 「医療」の部分に特化したパターンも考えてみます!

その他の回答 (4)

回答No.4

NO2です。 >まずはとりあえず共済では、甘いんですね。 「共済」=「悪い」ではないので補足しておきますね。例えば計算上の必要保障額が4000万と出たとします。それを分かっていながら、県民共済4000円コースにするならいいのですよ。必要保障額分を絶対に保険で準備しないといけない事はありません。(もちろん、準備した方がいいです。) そういう事を分かって加入するのと、知らないで(共済で十分だと思っていて)加入するのとでは、万が一があった時の精神的、物理的負担は全然違いますよね。まずは、必要保障額を算出してみて下さい。 保険代理店を利用する場合は、 遺族年金の目安を聞いて… 必要保障額を算出してもらって… 高額療養費について教えてもらって… 言い方は悪いですが「情報だけ聞き出すつもり」で気軽に利用すればいいと思います!(加入しなくてもOK)複数会社の商品をあつかう保険代理店であれば「商品選び」も効率的です。

hiyoko41
質問者

お礼

本日25社ほど扱っている代理店の電話相談で話を聞きました。 今後すぐの訪問には抵抗があったので、各社の資料請求にとどめましたが。 必要補償額のだいたいの目安はつけた上で考えているので、 今後も検討を続けてみます。 ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

わが家は子供共々県民共済です。 死亡保障って旦那が亡くなったらhiyoko41 さんは一人で生きていけませんか? 旦那の保険金で一生働かずに生活できるな ら県民共済では全然たりません。 旦那が亡くなったらと考えればおのずと答 えでませんか? 子供が0歳で大学卒業するまでは最低でも 1000万1500万はかかります。 お金がないから高校行くな、大学行くな と言えますか? 親の財産も重要な要素です。 わが家はまだ子供が小さいので俺は県民共済 +外資系の死亡保障だけつけています。 わが家は貯金はきちんと計画的にしているの で生命保険は掛け捨てで十分です。 医療保険など数多く入っても入院しなければ お金になりません。たいてい骨折しても自宅 療養ですんでしまいます。 自宅療養では1円にもなりません。 ただ、県民共済のすばらしいところは骨折し てギプス固定で自宅療養でも通院と見なして くれてお金もらえるんです。 三井生命の生命保険にも加入していた時期が ありましたが、骨折して自宅療養で0円でし た。 俺はあの安い掛け金で県民共済以上にすぐれて いる保険は無いと思っています。 しいて言えば全労済かな~。

hiyoko41
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私だけなら一人で生きていけます。 でも生まれてくる子どものことを考えると…。 というところです。 県民共済のメリットもたくさんありますが、 病気死亡の補償が少ないので再検討してみます。

回答No.2

(1)整理資金(お葬式代など)を準備するのであれば、終身保険で準備すれば効率的です。ただし、保険料は高いです。もう少し、家計が落ち着いてから考えてもいいかと思います。余裕があれば300~500万程度加入しておきたいですね。 (2)満期金なしのものでいいと思います。 (3)できれば、終身医療保険、終身がん保険に加入しておきたいです。 (4)まとめると以下の感じ。 <終身保険(整理資金のため)> 整理資金を保険で準備するのであれば300~500万程度。 優先順位としては後回し。奥さんの分も同様。 <逓減定期保険or収入保障保険> ご主人が万が一の時の残された奥さんとお子さんのための保障。掛け捨ての保険で準備する。逓減定期保険や収入保障保険が効率的です。主に生活費、教育費、住居費です。公的保障、奥さんの労働収入、貯蓄でも足りない額を保険で準備。(必要保障額といいます。)必要保障額をご自分で算出できなければ、NO1さんの回答にあるように保険代理店等で算出してもらって下さい。まずは、この保険が最優先だと思います!(県民共済は保障額の微調整程度の考えで。) <終身医療保険・終身がん保険> あくまで、現在の家計が最優先ですので、当面の支出を抑える目的なら共済や定期タイプでもいいと思います。老後の保障が必要であれば、いつかは終身医療保険+終身がん保険をご検討下さい。もちろん早い方がいいです。病歴がつく前に。(共済などは60歳以降の保障内容が先細りします。) <その他> 奥さんに万が一の時、ご主人が働いている間のお子さんの面倒をみてくれる人はいますか?(ご近所にご両親がいるなど)そこに費用が発生するなら、お子さんが一人でお留守番できるまでの期間、奥さんの死亡保障を掛け捨ての保険で準備。 とにかく、 必要保障額の算出→逓減定期保険or収入保障保険の検討が急務です。 県民共済の4000円コースだけでは、よほど貯蓄があるorご両親からの援助をかなり見込めない限り、死亡保障額としては足りないです。

hiyoko41
質問者

お礼

ありがとうございます。 逓減定期保険や収入保障保険は未検討でした。 勉強不足でした…。 まずこちらを検討しつつ、終身は家計をもう一度洗いなおして 考えたいと思います。 まずはとりあえず共済では、甘いんですね。

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.1

まず質問の(4)から。 他保険のほうがいいと思います。 もしくは、共済とは別に他保険にはいるとか。 なぜなら・・・ ○ご主人の保険 事故で亡くなる可能性は低いですし慰謝料や自動車保険から出るので、病気で亡くなった時のことをまず考えましょう。奥様が退職するというのに、800万円の死亡保障で大丈夫ですか? 1年あたりいくらあれば生活できるか、何年間生活していかなければならないかを考えてみてください。そのお金で20年間生活するとなると、1年間で使えるのは40万円です。 遺族年金があるとはいえ、小さい子を抱えて家賃を払って・・・。 お子さんが自立するまで実家が金銭的な援助してくれるとかでないかぎり、難しいと思います。 ○奥様の保険 5年満期ということは、5年ごとに保険料が上がることは理解されていますか? なお、(3)の回答になるのですが、県民共済、コープ共済のいずれも保障期間を確認してみてください。何歳まで継続できるのか。 老後の医療保障は微々たるものですので、一生涯保障があるタイプのものに加入するか、老後のためにしっかり医療費を貯金しておくことをお勧めします。 ただし奥様は妊娠中ということなので、入れなかったり保障が一部制限されたりします(帝王切開など妊娠に関する保障がないとか)。 とにかく一度、複数の保険を扱う保険代理店の窓口に出向いて相談されるといいと思います。必要な保障がどれくらいだとか、説明してくれますよ。 また必ずしも共済が安いわけではありません。 特に若い人なら、生保の医療保険・死亡保険を上手に組み合わせれば、共済と変らない金額かそれ以下で一生涯の保障を得ることが出来ます。

hiyoko41
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 まだまだ勉強不足のようなので、早速保険の窓口に予約を入れます。 近所のNPOにも相談しようと思います。 正直、一般保険会社は利益優先な気がして(当たり前ですが)、 あまり検討してなかったのですが、これを機に考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう