• ベストアンサー

厚生年金について

厚生年金について  はじめまして、厚生年金についてご教授願いたいのですが、私の母親は、27年間厚生年金をかけて、今年で還暦を迎えます。そこで、母親の誕生日は8月10日なのですが、(本人は8月10日になったらすぐに手続きに行くと行ってます。(^^;) そこで、厚生年金の受給は2ヶ月ごとに受給されるとお聞きしているのですが、仮に、母親の誕生日である8月10日に手続きを済ませた場合、初めの厚生年金の受給はいつになるのでしょうか?ちなみに、現在は職についてはいなくて、家事をしています。詳しい方、どうぞ、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 特別支給の老齢厚生年金の受給申請は60歳の誕生日の前日から行えます。年齢に関する法律で、生まれた日を1日目と数えて365日目が満1歳となりますから満60歳は誕生日の前日です。お母さんは8月9日(月)には受給権が発生しますので申請は8月9日に年金事務所で出来ます。  指摘のように老齢厚生年金は2カ月分が2・4・6・8・10・12の偶数月の15日に支払期月の前月分と前々月分が支給されることになっております。ただし初回の支給についてだけは奇数月に支給になる事もあったり、3か月分支給になったりする事もあります。  さて、お母様が8月9日か10日に申請したとすると誕生日の属する月の翌月分(9月分)から支給が開始される事になりますが10月15日には間に合わないと思います。(経験上ですが、毎月2~3件は委任代理人として申請しております)  12月15日に9・10・11月分の3か月分が支給になり、2月からは12・1月分の支給という事になると思われます(あくまで日本年金機構の事務処理能力の問題ですので正直誰にも分りません)  最後に気を付けて頂きたいのは、必ず老齢基礎年金の繰り上げ支給をしますかと聞いて来ますので、事前に考えて置いて下さい。  老齢基礎年金の繰り上げ支給について意味が分からない場合はお教えしますので補足に記入して下さい  

harety2100
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.3

老齢厚生年金の特別支給の受給申請ですが、ANo.1 様の回答の様に、『誕生日後でなければ申請できない』のが現実です。 規約上は誕生日の前日から行えますが、誕生日後の住民票(コード番号付き)か戸籍謄本を持参するようになっていますので、現実には誕生日後に申請となります。 誕生日後の8月11日に住民票やその他書類を準備して手続きしたとして、9・10・11月分の3か月分が12月15日支給になるのが通常です。 受給申請の状況ですが、書類不備や配偶者の年金番号確認などで手間取る人が多く、通常30分以内で手続き完了するのですが、1時間以上掛かる人が多い傾向で書類不足で出直しの人もいます。 もう既に年金請求書類が届いていると思いますが、必要書類と記載事項を見て差し上げると書類の不備も無くなると思います。 あとお住いの市区町村役場の国民年金窓口でも、必要書類やその他相談を受けてくれますので、住民票(コード番号付き)を取る前に相談すると色々役にたちます。 (住民票の代わりに無償の住基カードの証明書を発行してくれました。) なお、老齢厚生年金の特別支給は60歳~62歳(女性の場合)の間は、報酬比例部分支給となります。(63歳から、満額支給となります。)

harety2100
質問者

お礼

ご丁寧な回答有り難うございました。とても参考になりました。

  • jirou1948
  • ベストアンサー率20% (12/59)
回答No.1

誕生月は支給はありません 申請して4ケ月ぐらい過ぎになるみたいですよ 妻が3月31日(3月生まれ)申請でまだ証書も届かないです 4から5月かかるとの事でした 誕生日後の住民票(コード番号付き&無職証明(非課税)を持参するように 誕生日後でなければ申請できない。。。。

関連するQ&A

  • 厚生年金

    厚生年金受給資格は通知によると61歳からとなっていました(29年5月生まれ)受給手続きは60歳の誕生日にするのでしょうかそれとも61歳になった時の誕生日でいいのでしょうか国民年金は65歳からとなっています繰り上げ支給(61歳から)を望んでいますのでで61歳になった時にまとめて手続きできるのでしょうか教えてください

  • 厚生年金基金加入について

    社員の方が年金受給資格の年齢に達したため、3月31日付けで退職、即4月1日付けで再雇用の手続きをしました。 会社が厚生年金基金にも加入しているので、通常の社員の入社手続きと同様、今回も厚生年金基金への加入手続きをしたのですが、 本人から厚生年金基金の加入は必要であるのかと聞かれて困っています。年金受給されるので加入は必要ないのでしょうか? どなたか教えてください。お願い致します。

  • 厚生年金の受給手続き方法を、教えてください。

    私の父親が、明日(9月1日)で、60歳になります。厚生年金に加入しており、誕生日が来たらすぐに年金の受給手続きをしないと、年金を受け取れないと聞きました。どこで、どのような手続きや、その時に必要な書類がいるのか、ご存知の方、お教え願えないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 厚生年金

    現在失業保険を受給中です。9月中に所定の150日分の最終振込が完了予定です。また誕生日が9/5でして、年金を受給できる61歳に達します。そのためこれをもって就職活動を辞めようと思っています。質問です。 年金受給の手続きに入りますが、ハローワークへは何もしなくてもいいのでしょうか?それとも求職取り消しの手続等、あるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 障害者特例老齢厚生年金について

    現在(64歳、男性)、60歳より障害者(障害3級)特例老齢厚生年金(報酬比例部分+定額部分) を受給しています。 65歳の誕生日前に行う手続きについてご教授下さいよろしくお願いします。

  • 厚生年金の受給額について質問です。

    厚生年金の受給額について質問です。 私の父親が60歳になり、厚生年金の受給手続きをしてきました。 ですが、月に3万円程度しかもらえず、これではまたそれなりの 職を見つけなければ、生活できません・・・ 納めていた期間は、国民年金は20歳くらいから、厚生年金は26歳くらいから納めていたそうです。 それまでに無職だった期間はほぼなく、全部足しても 長くても2カ月程度だと言ってました。 私の友人の父親も最近手続きをして、月15万はもらえるといっていました。 友人の父親は厚生年金も20歳くらいから納めていたらしいのですが、 6年の差でここまで差がでるものなのでしょうか? 役所に問い合わせようとしましたが、なんの無知な状態だと、うまく まるめこまれそうなので、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金・夫死亡後の妻の受取額について

    妻の両親が厚生年金を受給しています。 (本人達の年金等の知識・認識が浅く、要領を得ない質問になることをお許しください) 父親は69歳で厚生年金を11.5万円/月、母親は63歳で厚生(おそらく)年金を3.0万円/月受給しています。 両親は田舎に住んでいますが、現在でも生活費に事欠く状況です。 今後、仮に父親が先に他界した場合、母親の受給額はいくらになるのでしょう。 生活費の援助が必要になると思いますので、今から考えておきたいと思います。 遠隔地に住んでいるため、厚生年金の種類などは確認できていません。 本来は社会保険庁に問い合わせるべきでしょうが、もし詳しい方でおよその事が簡単に分かる方がいらっしゃれば、 ご回答願います。

  • 厚生年金について

    60歳まで一般企業に勤め、現在 68歳で厚生年金受給中です。縁があって知り合いの会社に勤めようと思っております。 下記について教えていただきたくよろしくお願いします。 (1)新しく勤務したときの給与月額 500,000円ですが、現在受給中の厚生年金はどうなるのか。 (2)厚生年金に係わる手続き

  • 遺族厚生年金について

    遺族厚生年金についていろいろと調べているのですが、ひとつ疑問があります。 子供は今、6月で13歳になりまいたが18歳の6月で年金の受給が終わってしまうということなのでしょうか? その後は遺族年金として、なんらかの手続きとかをしないといけないのでしょうか?

  • 厚生年金

    私は65歳の男性です 昭和39年6月から42年3月迄 厚生年金保険を 賭けていました 今はブラジルに住んでいます 知りたいのは 年金受給 資格があるかどうか、どうゆう手続きが必要なのか、ブラジル迄 毎月送金 してくれるのか、宜しくお願いします。