• ベストアンサー

XLink kaiについて...

XLink kaiについて... 自分のPCの環境が インターネット→モデム→PCとなっているのですが、この状態でXLink kaiはできるのでしょうか? ルーターがなくてもXLink kaiができるかどうか心配で・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

XLinkkaiについては必要有りません 接続が違うからです 参考ページです http://jyu-denkou.com/psp222/psp212.html

chiken0910
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり、ルーターは必要じゃなかったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#119957
noname#119957
回答No.1

ルータが必要ですね。 http://xlink.planex.co.jp/procedure.html

chiken0910
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モデムから直接PCに繋げているのですが、その状態でXLink kaiは

    モデムから直接PCに繋げているのですが、その状態でXLink kaiはできるのでしょうか? ルーターがないとXLink kaiができないのでしょうか? モデムはMASPROの77TCM6を使用しています。

  • Xlink kaiの設定について

    以前にBUFFALO製のWHR-G/Uを購入しました。購入理由はPCのインターネット接続とXlink kaiだったのですが未だにXlink kaiの設定をしていません。付属のアダプターでXlink kaiは可能と書いてあるのですが接続方法等がイマイチ分からないので質問に来ました。 まず今のPCの接続環境から書くと、 有線ルータ   ↓  WHR-G   ↓ PC(WLI-U2-KG54L) 現在はこんな感じでインターネットをしています。 この環境でXlink kaiは出来ますか? 別途で無線LANアダプターを購入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • xlink kaiをやってみたいのですが。。。

    xlink kaiに挑戦する事が目的になります。 よろしくお願いします。 xlink kaiについてはHPで色々自分の環境と比べて見たところ 我が家のルーターはNEC Aterm WB55TLを使用しているため xlink kaiの設定の前にpspのアクセスポイントを確保しなければならないようです。 Aterm WB55TLの仕様は下記サイトに記載されております。 ​http://121ware.com/product/modem/aterm/warpstar/wb55tl/point.html​ PCカードが要るようですが、家にあったPCカードは父の弟さんが持って帰っているため、カードがありません。 勘違いかもしれませんが、カードが内臓されてるって意味ではないんですよね?(見たところ、内蔵してあるようには見えないですが・・・) また、無線LANアダプターも無い為、xlink kai の設定まで程遠い気がします。 僕は何をすべきでしょうか? 僕がxlink kai をできるようにするためにはPCカードと無線LANアダプターを揃えればできるようになりますか?? 調べてみたものの、自分では分からない事でしたので・・・ アドバイスよろしくお願いします。 補足必要でしたら気軽にお申し下さい。 よろしくお願いします。

  • Xlink kaiについて質問があります。

    初歩的な質問ですが…。 当方、VDSLモデムから直接PCに繋いでインターネットに接続しており、それとは別にBUFFALOのWHR-G301Nという無線ルータ親機をモデムにブリッジ接続しています。 ここに、Xlink kai対応のWLI-UC-GNTというUSBコネクタを使ってkaiの環境を整えようと思っているのですが、これが先述の親機と干渉し合うことはないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。

  • Xlink kai

    Xlink kaiについての質問です。Xlink kaiには、USBアダプタが必要と聞きましたが、無線LANのルーター(僕はGW-MF54G2を使っています)から出る電波ではXlink kaiは使用できないのですか?ルーターから出る電波とUSBアダプタから出る電波の違いは何ですか?また、USBアダプタでXlink kaiをするとき、PCの電源はずっとつけていないのいけませんか?

  • PSP Xlink kaiの接続方法について

    近々発売されるモンスターハンター2ndGをxlink kaiを通してプレイしたいと思っているのですが、いまいち必要な機器類がわからないでいます。 色々なサイトを見て回ってるのですが、私の状況ですと他に何が必要なのか教えていただけると嬉しいです。 現在 モデム-有線からPC接続  でインターネットをしており、このほかにGW-US54GXSのようなUSBアダプターが必要なのはわかりました。 しかし、Xlink kaiをやる際は モデム-ルータ-PC-USBアダプター-PSPのように モデムとPCの間にルータが必要なのでしょうか? 私の持っているモデムにはルータ機能はないようです。 GW-US54GXSを購入すれば、ルータは特に必要ないのかどうかを教えていただきたいと思います。わかりづらいと思いますが、よろしくお願いします。

  • Xlink kaiについて教えてください。

    Xlink kaiを使ってモンハンの通信がしたい者です。 パソコン:windowsXP 無線LANルータ:NTTのRT200NE-C5EC6E ちなみに、PSP本体でのインターネットは動作確認済です。 相性が良いなど、オススメのXlink kaiを教えてください。 あと、もう1つ質問です。 例えば離れている人とモンハン通信したい時、その人もXlink kaiを使っていることが必要ですか?

  • XLink Kaiの接続が途中で切れてしまいます。

     同様の質問も多くありますが、それらを参照しても解決できなかったため質問しました。 PSPのモンスターハンターで、XLink Kaiをするために 無線LANアダプタを購入しました。(Planex GW-USMini2N) そしてXLink Kaiをインストールして、目的のゲームの部屋まではたどりつき、チャットの画面までは出てきます。 しかし、しばらくすると「Detached from engine..」というメッセージが出てXLink Kaiの接続が強制的に切られてしまいます。 XLink Kai自体初めて使いますし、あまり無線接続の知識がありません。 おそらく接続環境がCATVですのでそこに問題があるのではないかと思い ためしに同じPCで、別のネット接続環境(ADSL)でXLink Kaiを接続した所 エラーは出ませんでしたが、右側の自分の名前は出ているものの ゲージや状態が出ていませんでした。 どこに問題があるのか、ぜひアドバイスをお願いします。 PC環境はWin XP ネット接続環境は CATVです。 モデムはFujikuraのFCM-150Jです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 教えて下さい!XLinK Kaiについて!

    困ってます。 今私は、電波王というルータを使って無線LAN環境を整えています。 そこでPSPとPCをつなげてXLink Kaiでオンライン対戦がしたいのですが、無理でしょうか? 現在、PSPでインターネットは見ることができます。 昔、USBの無線アダプタでは接続できていましたが、なくしてしまいまして・・・。 やはり、USBの無線アダプタを購入するしかないのでしょうか? どうか親切なかた、教えてください。

  • Xlink Kai・・・

    GW-US54GXSとxlink kaiのことで聞きたいことが3つあります。 Xlink Kaiで、MHP2をやりたくて、GW-US54GXS を買いました。 Xlink Kaiの英語版の登録も終わって、GW-US54GXSをパソコンにさして pspを起動させて、start kaiみたいなやつを開いて、ログインする と、ちゃんとアリーナとか部屋がでてきます。そこから、鍵がかかって ない部屋に入ろうと思って、クリックしても集会所に人がきません。 どうしたら人が入ってくるんでしょうか? 次に、パソコンの初心者で、ルータっていうのが必要かよくわかりまん。 ルータがないとできないんでしょうか?それともルータはなしでもでき るんですか?一応、GW-US54GXSとは別に、バッファローのWLA-G54があります。これがあればできるんでしょうか? なしでできるならやり方を教えてください。お願いします。 最後にxlink kaiにつなげて何分かすると、右下に英語で、 「your・・・」と出てきて、開いてあったxlink kaiが消えてしまい   ます。どうしてでしょう? できれば多くの人の回答を聞きたいです。 よろしくお願いします。

VR-6HDのズーム配信について
このQ&Aのポイント
  • VR-6HDを使用したズーム配信において、2カメでスイッチングする際にカメラ映像のアスペクト比が縦長になる問題が発生しています。
  • VR-6HDのモニターでは正常に表示されているのに、ZOOMやストリームヤードでは映像が縦長になっています。
  • PCはMacとWindowsの両方で試しましたが、問題は解消されませんでした。カメラ側の設定も確認しましたが、問題は見つかりませんでした。VR-6HDからの出力を考えると、アスペクト比を変更する方法がわからず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう