GIOSフラットバー化について

このQ&Aのポイント
  • 2008年購入のピュアドロップを使っている方向けの質問です。フラットバーへの変更を検討していますが、変速機の互換性やデュアルコントロールレバーの取り付けは可能でしょうか?経験豊富な諸先輩方のアドバイスをお待ちしています。
  • フラットバー化を検討中の方への質問です。変速機の互換性やデュアルコントロールレバーの取り付けについてご経験やアドバイスをいただけないでしょうか?2008年購入のピュアドロップを使っている方のアドバイスもお待ちしています。
  • GIOSのフラットバー化について質問です。2008年購入のピュアドロップを使っている方にお伺いしたいのですが、フラットバーへの変更は可能でしょうか?変速機やデュアルコントロールレバーの互換性など、経験談やアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

GIOS フラットバー化について

GIOS フラットバー化について 2008年購入のピュアドロップを、通勤片道10キロ程度にて使っています。 以前は、フラットバータイプのバイクを使っており、 ドロップハンドルに憧れて、購入したのですが、 いまだに、しっくりきません。 以下、 1.安定感がえられない(ハンドル幅が狭い) 2.指が短いため微妙なブレーキ操作が遅れる このため、フラットバーへの変更を検討しています。 そこで、相談なのですが、 変速機は、MTB用のものでも、つけられるでしょうか? できれば、デュアルコントロールレバー でスッキリまとめたいのですが、 カンチブレーキ、3×9というギア構成のタイプはみつかりません。 また、シマノ推奨の互換性でないと不具合などあるのでしょうか? 経験豊富な諸先輩方の経験談などありましたら、 あわせて、ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.3

たびたびすみません。 シマノは3x9速用のフラットバー用に次のコンポを用意してますね ブレーキレバー(カンチ用) http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/bl-r550.html シフター http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sl-r440-9.html フロントディレーラー http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/fd/fd-r443b.html 以上で組み合わせれば、互換性の問題はないようです。 (他のコンポはそのまま使えます)

その他の回答 (5)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.6

問題点を整理したいと思います。 1.安定感がえられない(ハンドル幅が狭い) ハンドルは安定性と操作性に影響しますが、手の位置が前になる程安定し、反対に操作性は悪くなります。手の位置が近くになる程安定性は失われますが、操作性は高まります。ハンドル幅は安定性には関係なく操作性に影響します。 一般にMTBやクロスバイクは、スピードは余り出しませんから機敏な素早い反応が出来るようにステムを短くしてハンドルを近くし、安定性を無くして操作性に重点を置いています。一方ドロップハンドルのものはスピード重視ですから素早い反応は反対に危険ですのでステムを長くし、ハンドルを遠くにし操作性を低くしまして安定性を高めてあります。 もし操作性を求めるのでしたらステムを短いものに換えてハンドルを近づければ安定性は失われますが操作性は高まります。最も安上がりな方法です。 2.指が短いため微妙なブレーキ操作が遅れる 手が小さいことが原因かカンチブレーキが原因かどちらなのでしょう。カンチブレーキは低速でのコントロール性はVブレーキよりも良くありません。低速ですとブレーキの効きは一瞬遅れます。反対にダウンヒル等でのスピードコントロールはしやすく、Vブレーキは高速スピードコントロールがしにくいものです。 下ハンドルでブレーキレバーを軽く握ってブレーキを掛けてもその操作感が満足できないものでしたら、それは手の問題ではなくカンチブレーキの問題です。もしブレーキへの不満が原因でしたら、Vブレーキへの交換はハンドルを含めましてほとんど全てのコンポを交換する必要があります。 ご質問者さんが何を望んでいるのかもう一度整理しまして対応策を検討して下さい。何かの参考になりましたなら…

mosumac
質問者

お礼

suiran2様 勘違いとというか、仕組みをほとんど理解していない 自分が恥ずかしいです。 身体が全然できていないということ、 以前乗っていたバイクを基点として捉えていること、 このような尺度でみておりました。 下ハンドルでブレーキに、指が自分が思うような位置に ちかづけられないということが大きな原因であり、 そこへの不安がぬぐえないのかもしれません。 つまり、「ドロップハンドルがダメ」という先入観が、 不安感につながっているともいえるのかもしれません。 ご丁寧な回答に感謝いたします。 ありがとうございました。

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.5

パーツの互換性の問題は他の回答者様の内容で問題ないかと思いますが、 ドロップ用のフレームをフラットバー仕様にするとハンドル距離が近くなりすぎて不安定になります。 これを解決するのにステムを長いものに交換することになるのですが、 長すぎても今度は重心が前に行き過ぎて不安定になるのでご注意ください。 むしろ幅広のドロップバー(シクロクロス用などで46cmとか50cmのが出てます)に交換するというのもありかもしれません。 これならハンドル+ワイヤ交換くらいですみますし。

mosumac
質問者

お礼

daiquiri様 「幅広のドロップバー」については、私も同様に思いました。 しかし、指の短さの部分では何かをかませるとか、 女性用のコンポに換装しての検討もしましたが、 そこまでして、このバイクを辱めるのも、どうかと思い、 また、フラットバーへ気持ちが傾いていることから、 ドロップハンドルを断念することにしました。 ステムの件は、私も気になっており、おいおい換装してから 調整していきたいと思います。 回答を頂戴いたしまして大変感謝しております。 ありがとうございました。

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.4

再度すみません、No.3ですが ギアの大きさから、フロントディレーラーはこちらの方がよさそうです。 フレームによってバンド径が変わりますので、ご注意ください(34.9mm径のものもあります)。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/fd/fdr453-b.html

mosumac
質問者

お礼

scottcr1様 リンク付での回答、ありがとうございます。 別の自転車コミュに同じ質問しましたところ、 回答いただけずに焦っておりました。 しかし、ここで様々な先輩方より親切で親身な回答を いただきまして、本当に感謝いたしております。 自転車屋さんにもっていくことも考えたのですが、 自分で経験しながら物事身につけて、自分のものとしたいという 気持ちがありました。以前のっていたバイクも、14年乗りながら フレーム、シフトレバー、ハンドル以外は全て自分で交換しました。 我流ですので、きちんとした知識をお持ちの方からすると、「?」 という組み付けなどもあるかもしれませんが・・・。 (ブレーキはきちんと利く、前に進む、そんな程度の技術です。 部品取りは、廃棄自転車からの流用でした。) ですので、ブレーキは調整しつづけてきたカンチにこだわりがあります。 度重なる追記での、回答に本当に感謝しております。 ありがとうございました。

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.2

補足で デュアルコントロールレバーを使いたい場合は、ブレーキをVブレーキに交換するのがよろしいかと思います。 ブレーキ台座はカンチでもVブレーキでも同じですので、そのまま交換できます(ワイヤー類の交換は必要)。 その場合でも、フロントディレーラーはMTB/クロスバイク用に交換してください。

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.1

ご希望のタイプのデュアルコントロールレバーはないので、 こういうカンチブレーキ用のレバーを買って http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/ss6.html シフターは3x9sの好きなのを選んで http://www.cb-asahi.co.jp/parts/208_all.html フロントディレーラーは相性の問題があるので、このあたりのMTB/クロスバイク用に交換 (リアディレーラーはそのまま使えます) http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/fdt661.html するのがよろしいかと思います。 それと、フラットバーにするならバーエンドを付けると、ポジションを変えられて楽ですよ。 色々なタイプがあるので、付ける場合は実際に握ってみて選ぶのがよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • フラットバー化

    ジャイアントのバワリー72のドロップハンドルをフラットバーに変えたいのですが、 変える為にはハンドル、ブレーキレバー、グリップだけで大丈夫でしょうか? 元々のステムにフラットバーははいりますか? ブレーキワイヤーも変えずにいまのままで大丈夫でしょうか?

  • MTBに…。

    MTB買ったのですが、長距離(塗装道路)しか走らないので、フラットバーからドロップハンドルに交換しようと思っているのですが、問題なく交換、装備できるのでしょうか? ドロップに変える場合、シフター&ブレーキレバーとかはロード用がMTBに使えるのでしょうか?

  • MTBブレーキレバー、カンチとVと何が違う?

    こんにちは。  10年くらい前のMTBに乗っていますが、最近カンチブレーキのスプリングが弱くなり、引きずるようになってきたので新しいものへ変えようかと思っています。  最近はV型が主流であることがわかり、またブレーキレバーもカンチとVでは違うことが分かりました。さて、実際には何が違うのでしょうか?カンチ用のレバーにVをつけることはできませんでしょうか?  ちなみに前後変速機構が3x7のシフト一体型のため、ため、現行のレバー(3x9段)に交換するのはちょっと無理です。コンポーネントはシマノDXです。  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • ドロップハンドルからフラットハンドルへの変更

    シクロクロスに乗っているものです。 訳あってシクロクロスを2台持っているのですが、1台のシクロ(07年 GIOS ピュアドロップ 変速はSora 3×8)のSTIが壊れてしまいました。 2台ドロップを持っていても仕方ないのでピュアドロップの方をフラット化したいのですが、フラット化する際にロードとMTBの互換性があまり分からないので困っています。いまのところ選択肢としてブレーキレバー、ハンドルバー、ワイヤーをかえるにしても (1)アリビオのような8速のシフトレバーを買って、ディレーラーなどはそのまま。 (2)シフトレバーをDeoreにしてチェーン、スプロケ、リアディレーラーもDeoreにする。それ以外はそのまま。 (3)コンポをフルDeoreに切り替える。 で迷っています。 互換性や安定性(前ディレーラーがロードで後ろディレーラーがMTBだとあまりよろしくないと聞いていますので・・・)などを交えてアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ドロップハンドルとVブレーキの組み合わせ

    いつもお世話になっております。 ドロップハンドル向けのデュコントロールレバー(STI )に なぜVブレーキ対応(ショートVは除く)のものが無いのでしょうか? もしあるならランドナーやクロスバイクをドロップハンドル化した時 カンチブレーキではなくVブレーキの組み合わせで使えると思うんですが。 私は街乗り様MTB(クロスバイクの分類かもしれません)を ドロップハンドル化してオリジナルツーリングバイクとしてますが Vブレーキに対応するSTIが見つからず、ダイアコンペ287Vとバーコンを使ってますが シフトチェンジのとき一旦ハンドルから手を放さなければならず 不便を感じてます。 と言ってカンチは効きが悪いと聞きますし、トラベルエージェントなどと言うものは 使い物にならなかったです。 ドロップハンドル向けのデュアルコントロールレバーでVブレーキ対応のものが もしあれば教えてください。

  • シマノの内装変速とシフターについて。

    シマノ・Alfineの内装変速ギア(11速・8速)と、 同じくシマノの、SORAやULTEGRAなどロード用コンポーネントの、 デュアルコントロールレバーについて質問です。 シマノのデュアルコントロールレバーでは、内装変速ギアが 正常に変速できないと知ったのですが、なぜ変速できないのでしょうか? 同じシマノでも、Alfineの内装変速用のシフトバーと、 デュアルコントロールレバーでは、構造上に大きな違いがあるのでしょうか? シマノのデュアルコントロールレバーと内装変速ギアについて、 詳しい方がみえましたらご回答よろしくお願いします。 蛇足かもしれませんが、質問の背景として なぜこのような質問をしたのかを書いておきます。 読み飛ばしていただいて構いません 街乗り兼たまに遠出する時用の自転車を買い換えようと思っています。 今までは、フラットバー・グリップシフターのクロスバイクに乗っていました。 しかし、やはりドロップハンドルの快適性が欲しくなり、 クロスバイクを手放し、新たにドロップハンドルのバイクの購入を検討しています。 自転車の仕組みや自転車整備の知識は、アマチュアレベル同然だと思います。 ですが、せっかくなので自分にとってのベストパフォーマンスとなるような、 そんな自転車を手に入れたいと思っています。 素人の質問で申し訳ありませんが、 ご回答よろしくお願いします。 .

  • [街乗り20km] フラットバーに追加でDHバー付ける改造は危険でしょうか?

    現在フラットバーで乗って、街乗りで20km程度を毎日往復しています。 最近、速度が上がって来たのかと風がキツく感じてきたため、ドロップに変えようかと思ったのですが、システム一式で5万程度はかかると言われてしまいました。 そこで、今のフラットバーにDHバー(5000円くらい?)を取り付けて改造しようかと考えました。この場合にフラットバーの変速機やブレーキをそのまま利用し続ける形になると思うのですが、やはり危険でしょうか? (ブレーキ/変速は、DHバーからフラットバーに持ち替えて行うつもりでいます)

  • 小さいブレーキレバー

    ドロップハンドル用の小さいブレーキレバーでお勧めはありますか。 変速レバーなしのブレーキレバーです。(大人女性用)

  • クロスバイクのフラットバーをブルホーンバーへ

    質問です。  GIANT'05のクロスバイク「エスケープ2」に乗っているのですが、フラットバーだと風の抵抗を受けやすく、春風の強い今の時期は乗っていてイライラしてしまいます。というわけでブルホーンバーに変えてみようと思うのですが、わからない事があるので聞いてください。  ブルホーンバーを使う場合、ブレーキをオポジットレバーに変える必要があると聞きました。  もともと「TEKTRO RX1 ショ-トア-ムVブレ-キ パワ-コントロ-ル付」というブレーキセットがついているのですが、ブレーキレバーを「TEKTRO TENERA コンフォートパッド付」から「TEKTRO RX4.1 ブレーキレバー」に変えようと思います。  でも「?」。ほとんど自転車知識のない僕にはVブレーキのままでレバーを変えたくらいでブルホーンバーに対応(?)するのかがわかりません。たいていの場合ブルホーンバーを使用するのはカンチブレーキじゃないのかなぁ…?ひきしろが違うとかいうけど…??そもそもVブレーキとカンチブレーキの違いって何……???  (1)レバーを変えて装着すれば作動するのか  (2)- (1)が可能な場合、交換する際に気をつけることは何か  (2)- (2)が無理な場合、どうしてダメなのか  長くなってしまいましたがとりあえず上の三つの質問に答えてほしいです。他にいいパーツがあれば紹介してください。補足知識なんか入れてもらえるともっと嬉しいです。よろしくお願いします!

  • ミニベロのドロップ化

    彼女が乗ってるビアンキミニベロ8ですが、 街乗り仕様に乗りやすいと思ってフラットバー選びました。 ところがその後ロードに乗るようになり、ドロップに慣れたらしく 「クラシカルな感じがいい。」とドロップ化しました。古いwレバーを 探したり、ショートリーチでドロップの浅いハンドルを探したりして なんとか(楽しみながら)完成したのですが、当然低く遠ポジションになりました。 ポジション自体はそんなに問題では無いらしいのですが、どうもブラケットを握った 状態でブレーキレバーに力が入らずに乗りにくいようです。 ステムを交換するとちょっとはマシになるのでしょうか? できれば女性の手でも握りやすいブレーキレバーを探して交換しようと思いますが、 どなたかご存知であればよろしくお願いします。