• ベストアンサー

夫の健康保険金額についてです。 5月に転職し、健康保険料が大幅に増額に

夫の健康保険金額についてです。 5月に転職し、健康保険料が大幅に増額になりました。 まだ給料を貰っていないので大体ですが、 夫分として16000円、妻・2歳の子供1人分としてそれぞれ5000円、 合計26000円徴収されると説明されたそうです。 3月までいた会社では1万円程度でした。 自己負担率が変わったとしてもこんなに大幅に値上がりますか? 扶養家族分は夫分に込みではないんでしょうか? 夫41歳、給料は月額税・交通費込みで37万くらい。賞与はありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>3月までいた会社では1万円程度でした  ・この会社で、入っていた健康保険は   ○○健康保険組合、協会けんぽ、のどちらかでしょう・・家族は扶養で保険料がかからない >5月に転職し、健康保険料が大幅に増額になりました >夫分として16000円、妻・2歳の子供1人分としてそれぞれ5000円、合計26000円徴収されると説明されたそうです  ・こちらの会社の健康保険は、以前の様な健康保険では無く、国民健康保険組合の健康保険です  ・国民健康保険は市町村が運営している物と、業種組合が運営している物とがあります  ・同じ国民健康保険なので、扶養の制度自体がありません・・その為、通常の国民健康保険と同様、家族各個人に関しても保険料が発生します(国保組合の方が通常の国保より安いですが)

leberstrasse
質問者

お礼

ありがとうございます! 組合が運営する国民保険があるとは知りませんでした。 お世話になりました!!!

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>自己負担率が変わったとしてもこんなに大幅に値上がりますか? ご主人の月収からしてご主人の健康保険料は妥当な額です。 >扶養家族分は夫分に込みではないんでしょうか? ご主人の加入しいるのは「国民健康保険組合」ではないでしょうか。 通常、社会保険では家族で扶養ならは保険料かかりませんが、国保組合だと家族の分の保険料もかかります。 なので、妥当ですね。

leberstrasse
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな形があるんですね・・・。 助かりました、ありがとうございます!

回答No.2

保険料と年金の納付額は標準報酬月額と言って給与所得をもとに算定された額によって決まります。 ご主人の標準報酬月額がいくらかは日本年金機構のホームページでおおよその額は分かると思います。扶養家族の人数で決まるものではないです。 ちなみに保険料等は事業者負担と言ってほとんど同額を会社も負担しています。

leberstrasse
質問者

補足

回答ありがとうございます。 標準報酬月額で出ている金額に扶養分は 込みなんでしょうか? 5000円ずつ、徴収されるようなんですが・・。

noname#125799
noname#125799
回答No.1

給料が上がったなら保険料も上がると思います。

leberstrasse
質問者

補足

回答していただいてありがとうございます。 給料は2万くらい上がりましたが、保険料が16000円も 上がるんでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養から抜けてしまうでしょうか?

    このままだと私は扶養(健康保険)から抜けてしまうでしょうか? いろいろなHPを見ましたが、まちまちなので、教えてください。 今、大変こまっております。 夫の扶養に入っています。 2月まで正社員でした。3月からパートで働いています。 2月までの源泉徴収票には、支払金額440,000円、源泉徴収額14,000円となっています。 3月から12月までのパートの給料を合計すると850,000円です。 3月から12月までの非課税交通費を合計すると136,000円です。 1月から12月まで(来月とかは見込みですが)、 非課税交通費を含むと、合計142.6万円、交通費を含まなければ、合計129万円です。 この場合、私は健康保険の扶養から抜けてしまうのでしょうか? 回答をよろしくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養について

    私は国民年金に加入していて、今年の1月から4月までアルバイトをしていました。 夫が転職をして、今回会社の健康保険に加入の際に私と子供の扶養の申請をして、3月1日が認定日となりました。 以上の事からわからないことがいくつかあるので、教えていただきたいと思います。 アルバイトの仕事は時給が良く、月額が15万をこえていました 3月分から扶養となる訳ですが、いろいろとサイトをみてみると、年収が130万を超える見込みとなるので、扶養にはなれなかったはずが正解ですか? 夫が申請を出す時に妻の収入とかを記入する欄があったのに記入しなかった。ということになりますか? 5月に健康保険で病院にかかってしまいましたが、5月分も扶養にはなれなかったのですか?(4月分の給料は5月10日振り込みです) 私が扶養になれるのは5月からですか?6月からですか?また、月額により月単位で扶養から外れたり入ったりしなければならないのいでしょうか。 その場合、例として 6月度の、給料が15万、6月度は扶養になれませんよね。扶養から外れるために夫を通して会社に報告して、それで役所で国民健康保険に加入する。 7月度の、給料が10万、7月度は扶養になれるから会社に連絡、役所で国民健康保険脱会。でよろしいのでしょうか。 文章がまとまらず、また私の思っていることが間違っている所もあると思いますが、どなたか教えてください。 役所に行かなければならないことは承知していますが、自分なりにわからないと質問することもわからなくなってしまいそうなので、投稿させていただきました。

  • (組合)健康保険料について教えて下さい。私、昨年4月、5月、6月の給料

    (組合)健康保険料について教えて下さい。私、昨年4月、5月、6月の給料は約60万円(賞与はゼロ)でした。9月に会社を退職して、今年の4月に再就職しました。給料は約14万円で、健康保険料+介護保険料は、約7000円です。私は、昨年の5~7月の給与実績(標準報酬月額)から、およそ3万円(6万円を会社と折半)の保険料の支払を覚悟していましたが、嬉しい誤算でした。これは、私が何かを誤解しているのでしょうか? それとも、新しい会社が何かミスをしているのでしょうか? 仮に、後者だとして、ほおっておくとどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 掛け捨て保険料増額後に健康診断で二次検査発覚

    教えてください。 主人の医療保険(掛け捨て)の月額支払い分が少額のため、先日保険料を増額して保障のランクを上げました。 ところがその数日後に会社から健康診断結果が届き、二次検査の診断が下されました。 このような場合、仮に二次検査を受けて最悪入院となってしまったとしても増額分の保障は認めてもらえないのでしょうか?であれば、保険会社に連絡して増額分をキャンセルして元の月額料に戻すべきですよね? ちなみに保険料増額による保障発生日は2月15日以降からです。 大変分かりづらい内容とは思いますが、ご教示よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金と健康保険料の増額について

    私の月々の給料は、基本給・交通費が支給され、そこから 控除(雇用保険・厚生年金・雇用保険)が天引きされ、振り込まれます。 その厚生年金と雇用保険なのですが、 6月度と9月度の給与明細にて、新保険料決定通知が記されていました。 「社会保険各法に基き、7月徴収分より本人負担保険料が次のとおりとなります。  厚生年金11,713円 健康保険6,560円  不服のある場合、通知を受けた日の翌日から起算して60日以内に  社会保険審査官に審査の請求をすることができます。」 上記が6月度の際の通知で、9月度にも同じ文面で、 厚生年金12,746円、健康保険6,970円でした。 これは何を基準に増額しているのでしょうか。 また、定期的に新保険料としてどんどん増えていってしまうのでしょうか。 不服を請求できると記載されても、何をどうすればいいのか分かりません。 そもそも増えていくこと自体が正しいのか否かすら分かりません。 どなたか教えていだだけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 健康保険について

    会社員です。家内を扶養していますが、家内の収入が昨年5月から12月まで846,500円でした。3月に会社より健康保険扶養についての調査で家内の源泉を提出したところ、(2009年5月~12月)健康保険組合より年収が1,300,0000円を超えるみこみがあるので扶養から脱退し、昨年5月からを国民健康保険にさかのぼって支払ってくださいと通達がありました。そこで、疑問ですが、家内の昨年の収入は1,300,000円を超えていません。なぜ扶養からはずさないといけないのか。 また、所属する健康組合に問合せたところ、846,500円を就業している月7ヶ月で割った金額を12ヶ月でかけると1,300,000円をこえるためと回等がありましたが、これって見込みでの計算になると思うのですが こんな計算のしかたってあるのでしょうか。そして、扶養していた私自身の今後の給料にどのように影響してくるのでしょうか。(その他子供1一人(中学生と母(75歳)を扶養しています) どうか、詳しい方がおられましたらご意見生かせて下さい。お願いいたします。

  • 夫の健康保険の扶養に入れませんでした。

    自分なりに勉強しましたが、不明な点がある為、どなたかお力をお貸し下さい。私の夫は、転職し5月1日より現在の会社で働いております。 私は結婚して依頼、5年間ずっとパート勤めをし、以前夫が勤めていた会社の健康保険(政府管掌)の扶養に入っておりました。今回、夫の転職にあたり、夫の会社の健保組合の扶養認定を受けるべく、18年度の所得証明、現在のパートの雇用契約書、住民票等を提出しました。 私の現在の収入は、月額約7万円です。年間見込み収入は、7万円×12ヶ月=84万で、尚且つ夫の収入の2分の1未満ですので、当然入れるだろうと安心しておりました。実際以前夫が勤めていた会社の健康保険には、すんなり入れておりましたので・・。しかし、夫の会社の健保組合から下った判断は、「奥様が旦那様に扶養されているとの認定ができませんでしたので、今回扶養に入れません。」とのことでした。 詳しと聞くと、夫の標準報酬月額200,000万を世帯3人(夫・私・娘)で割ると(1)66,666円。それに対し私の月収は、(2)約70,000円。つまり、 (1)<(2)の為、夫に扶養されているという認定が出来ないということでした。厳しい判断で、はっきり言って納得はいきません。しかし、今回の健保組合の判断は、絶対に覆りそうにもありません。そこで健保組合に、このままずっと扶養には入れないのかと聞くと、夫の標準報酬月額が上る、または、私のパート雇用形態が変わった時点でもう一度申請してください。とのことでした。皆さんにお聞きしたいのは、夫の標準報酬月額が上がる間でということは、新たな申請は、来年までできないという事なのでしょうか?無知で申し訳ありませんが、そこの部分がどうしてもわかりません。宜しくお願いいたします。

  • 健康保険の改正

    夫が代表取締役で妻が取締役で会社をやっていて社会保険にも加入しています。妻の報酬は月7万円で現在夫の社会保険・税金の計算上扶養に入っています。このたび健康保険が改正され下限が改正されますよね。そうなると妻の毎月の報酬から健康保険料を徴収しないといけないのでしょうか?それとも扶養に入っているから徴収しなくてもいいのでしょうか?

  • 健康保険・介護保険料

    会社員の健康保険ついて質問です。 扶養にする家族が増えると、給料から引かれる健康保険料は増額しますか? また、扶養にする妻(40歳)の介護保険料は別でひかれるのでしょうか?私、被保険者は34歳です。 扶養にする人数が増えることで企業側が支払う金額も増えるのでしょうか?

  • 来月出産予定の子供の健康保険について

    はじめまして。 まず、お伺いしたい健康保険料などの仕組みについて、お恥ずかしいのですが無知な上に勉強不足にて、質問内容に分かりづらい点や不備があるかと思いますが、お許しください。 当方、昨年結婚をし来月出産を控えている者です。 現在は産前休暇中で、出産後は産後休暇育児休暇と取得することになっております。 夫は一般業種の国民健康保険に加入しており、私は社会保険に加入しています。 お互いの収入は、ほぼ同額なのですが、夫の健康保険料は私の倍に近く、しかし周辺の方にお伺いしたところ、扶養家族が増えても健康保険料自体が増えることはないとお聞きしたので、当初生まれてくる子供は夫の扶養に入れるつもりでした。 しかし、先日夫が加入している保険組合へ手続きについて問い合わせたところ、扶養家族一人につき、保険料は一律月額5000円増額すると言われたとのことでした。 先に、周辺の方にお伺いしていたことと全く逆の大幅な保険料増額に驚いてしまいました。 この増額は、夫の加入している保険組合独自のものなのか、私の社会保険に扶養として加入させた場合でも、その位増額されてしまうのか、分からず困っています。 正直、月に5000円の増額は想定外でしたので、私の社会保険の扶養に入れた方が負担額が少なくて済むのならば、そうしたいと思っています。 まだ自身の社会保険組合へは問い合わせていないのですが、一般的に、扶養家族が増えると保険料はどの程度変化するのでしょうか。 また保険料のみではなく、地方税など各種税金面でも変化する部分などあれば、総合して検討したいと思っております。 質問内容に不備などありましたら、補足させていただきたいと思いますので、ご教授いただければ幸いです。