• ベストアンサー

国民健康保険 安くなる?

こんにちは、会社員をしています。2点質問があります。 1.妻が今年の6月に退職(派遣 年収150万程度でした)して、その後、9、10,11月と雇用保険を需給していました。(需給終了後12月から私の扶養にします。) 妻が国民健康保険に加入したのですが、月額2万5千円ほどと結構な額になっています。 以前、国民健康保険の金額には世帯負担分が含まれているようなことを聞いたことがあるのですが、もしこの月額2万5千円にその金額が含まれているのでしたら、その分を控除してもらえないのでしょうか?(私がすでに払っていることになると思います。) ほか、何か減額してもらえる方法はないのでしょうか? 2.12月から妻を私の扶養にした場合としなかった場合では私の税額は大夫を変わるのでしょうか? 何かお分かりのかたがいましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.2

1、について 多分世帯割のことを言われているのだと思うのですが。 貴方が社会保険なのですから、貴方がすでに支払っているということはありません。 一人でも加入者がいれば必要になるので、控除はできないと思います。 2、税金の扶養としては 1月~6月ですでに120万の収入があるのでしたら、 控除対象配偶者にはなれません。 配偶者特別控除の対象です。雇用保険の給付は非課税なので考えなくてもいいです。 ですから年収120万なら、21万の配偶者特別控除があります。貴方の税率が10%なら21000円、お得です。  社会保険の扶養としては、12月分の奥様の国民健康保険料と国民年金が要らなくなるということです。 余談ですが、奥様の年収が120万くらいなら、9~11月の奥様の国保・国民年金の保険料を奥様ではなく、貴方が申告すれば、もっと税金が安くなると思います。

putitpmatp
質問者

補足

返信ありがとうございます。非常に参考になります。 もうひとつお聞きしたいのですが、 「国保・国民年金の保険料を奥様ではなく、貴方が申告すれば、もっと税金が安くなると思います。」 これは、私が年末調整の際に私の保険料をして計算するということでしょうか? よろしく御願いします。

その他の回答 (2)

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.3

>私が年末調整の際に私の保険料をして計算するということでしょうか? 年末調整で「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」というのを提出すると思います。 その用紙の"社会保険料控除"の欄に記入します。 国保・国民年金は、名前に関係なく実質誰が支払っているかで判断します。奥様が支払っていても実際には、貴方の給料から出ているのであれば、貴方が控除を受けても構いません。(その際奥様は控除を受けられません) 尚、今年から国民年金の申告には控除証明書を添付することになりました。もう届いているとは思いますが保管し、年末調整で提出してください。

putitpmatp
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 よく理解できました。また不明な点がありましたらお願いします。

回答No.1

確認させてください。 貴方は現在社会保険に加入していますか? 奥さんは1月から6月でどのくらいの収入ですか?

putitpmatp
質問者

補足

返信ありがとうございます。 貴方は現在社会保険に加入していますか?  はい、会社員で入っています。 奥さんは1月から6月でどのくらいの収入ですか?  120万円ぐらいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 国民健康保険料の減額

    よろしくお願いします。 予備情報としまして  昨年12月ー退職(勤続4年半)       退職と同時に妻(第2号被保険者)の扶養に入る  今年 7月ー雇用保険の失業給付を受給のため扶養から外れる。    同時に国民健康保険に加入の届けを役所にする。 昨日、「国民健康保険料のお知らせ」が届き、保険料額が50万弱(年間)と分かり、保険料の減額請求を検討しています。(現在失業中) 実際、どのくらいの金額が減額されるのでしょうか? 月5000円弱なら、支払えると思っています。これくらいの減額は無理でしょうか?また、減額できる金額に不服がある場合は、国民健康保険審査会に審査請求をすることは可能でしょうか? 余談ですが、 失業給付終了後に、妻の扶養に再び入る予定だったのですが、妻は来月末で退職が決定しましたのでこれからしばらくは国民健康保険を支払わなければならなくなりました。 長々となりましたがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について。

    国民健康保険料について。 1月末から旦那の扶養に入りました それまでは国民健康保険に加入しており 国保脱退手続きは完了しております。 しばらくしてから 国保から精算後の通知が届き 29年度の精算手続きを完了させていただきました。 変更後は以下の通りです。 年税額177700⇨精算後111100 9期分 44400⇨精算後22200 なお、減額された納税通知書は 3月中旬にお送りします。 と書かれていました。 どういうことでしょうか? ちなみに9期分の22200円まで支払い済みです

  • 国民健康保険と国民年金についてなのですが。。

    こんにちは。少し教えてほしいことがあります。 先日まで、妻は専業主婦で、私の扶養としていました。 しかし、5月20日から、職安主催のスクールに通うことになり、 扶養から外れてしまいました。そこで、国民健康保険と、国民年金に 加入となったのですが、国民年金が月13800円、健康保険が約20000円 ぐらいと言われました。既に手続きはしてしまったのですが、 6月に、5月分と6月分が請求されると言ってました。5月は一週間なのに、丸々一月分です。 単純に計算しても、月35000円X2が請求されるのではと思います。 妻は、失業保険として、月11万ぐらいもらえる予定なのですが、 月々35000円もの額は払えません。スクールが3ヵ月で終わりますので、その後は、会社に勤めて社会保険になります。今までもずっと 社会保険でした。 もう手続きは市役所にて行ったのですが、取り消すことは可能なのでしょうか? もしくは、請求が来ても払わなければ問題ないのでしょうか? 詳しい方いたら教えて下さい。 (状況としては、4月に結婚し、4月から扶養としていました。前職は結婚を期に止めました。)

  • 国民健康保険の保険料算出方法について

    パート(月額8万)の妻が解雇され雇用保険の給付を受けることになりましたが、職場の総務から妻の分の健康保険は払えないので妻は国民健康保険に入るよう言われました。こんなことがあるとは知りませんでした。給付を受ける額と国民健康保険に自分で加入する金額とどちらが高いかわかりません。それぞれの算出方法をしりたいです。どなたか教えて下さい。

  • 国民健康保険料の算出について

    25年度の私の健康保険料のことでお伺いします。 私は38歳 扶養している小学生の子供一人。 事業収入です。 住所はさいたま市です。 24年分の所得金額は109万円 所得から差し引かれる金額が115万円(寡婦控除、私が障害者なので障害者控除などがあります) なので所得税額は0円でした。 そして国民健康保険が 課税のもととなる額が76万円(総所得-33万円) ◎医療分所得割 (7.49%)56.975円  均等割58.400円(29.200円×2)  小計115.375円 ◎支援分(1.90%)14.453円  均等割14800円(7.400円×2)  小計29.253円 年税額 144.500円 この金額は間違いないでしょうか? 前年度と収入は少し変わりましたが、健康保険料が5倍近くになり とても支払えないと思い、役所へ聞きに行きましたが 去年と収入が違うからでしょう。と言われただけで再計算もしてもらえず どうも腑に落ちないまま支払いました。 そして今年の所得はさらに下がって、73万円。 所得から差し引かれる金額は119万円。 これで私が今年6月で40歳になりますが、介護保険料もかかってきますか? そうなると、26年度の国民健康保険料はいくらになるでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 なにか必要な情報があれば、また追加で記載します。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険に加入しました。 会社が未加入なため、国民健康保険にはいったのですが、 10月に申請して 11月~3月までの納付書が送られてきました。 金額が21000円弱(月額)なのですが、高くないですか? 所得は180万です(15×12) 自分でも計算したらそんなに高くありませんでした。 ちなみに板橋区ですが、これは役所に行って相談した方がいいですか? やさしい回答お願いします。

  • 片親のみを扶養にいれた場合の保険料について

    宜しくお願いします。 父親 71歳(月額16万円程度の年金を需給) 母親 62歳(月額8千円程度の年金を需給) 現在、国民健康保険を月12000円弱支払っています。 来月から私(会社員 年収330万円程度)が両親と同居するにあたり、 親を社会保険の扶養に入れようと考えています。 色々調べてたところ、父親は年金収入があるため扶養にできそうにないことがわかりました。 そこで母のみを扶養にした場合、現在支払っている国民健康保険料金はどのようになるのでしょうか? 現在支払っている金額が1/2になるのでしょうか? それとも、現在支払っている金額のままなのでしょうか? また、カテゴリが違ってしまいますが、母を私の扶養にいれることで父の税金が上がってしまうことなどデメリットはあるのでしょうか?

  • 国民健康保険と国民年金について

    私は現在(社会保険と厚生年金)に加入してます。 妻(53歳)と長男(26歳)を扶養しています 私は来年(27年)3月に定年退職します再雇用はしません。 妻は現在入院中で食事が胃瘻(いろう)です退院はありません 私は退職後は国民健康保険に加入予定です。 ○ 国民年金について。   妻は、まだ53歳です国民年金に加入しなけばいけませんか?。  (障碍基礎年金1級、年収973100円支給) ○ 国民健康保険について    私の年収26年度 給料 約550~600万円位    妻の年収26年度 障碍基礎年金1級 97.31万円    長男の年収26年度 アルバイト 約 105万円位      国民健康保険の保険料は月にすると1人位いの支払いになりますか?。   (私・妻・長男)3名です。   地域によって保険料が違うと聞きました。   最小と最大の金額でも良いので教えてください。   (最小○○○円~最大○○○)位ですと記入をお願いします。

  • 退職後の国民健康保険料について

    昨年の秋妻の妊娠が分かり、今年5月末をもって働いていた派遣の仕事 を辞めました。このとき妻は社会保険に加入していて退職とともに国民 健康保険に切り替えました。 僕の勤めている会社は社会保険ではなく国民健康保険なので今は二人分 の国民健康保険料、国民年金を支払っています。正直妻が退職した今、 これを支払っていくことが困難になってきました。 減額だとか免除だとか、あるいは支払いを少なくする方法など はあるのでしょうか。まったくの無知で途方にくれています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

     昨年度のバイトの給与(源泉徴収票による)が支払総額1429683円(給与所得控除後の金額779683円,所得控除の額の合計額449328円、源泉徴収税額26400円)でした。現在私(30)は退職した父の会社の保険の被扶養者になっていまして恐らく国民健康保険に加入しなければならなくなると考えます。バイトの方はこれからどうするかもまだ判断出来ません(生活に困るとかの理由はありません)。で私が属する兵庫県の市町村の国民健康保険のホームページを見てみると国民健康保険料は、所得割、均等割、平等割の合計額が年間納付額となります。年間納付額を7月から翌年3月まで月ごとに計9回に分けて納付していただきます。とありました。私の場合、父(67)会社の特例なんとか保険にて現在企業、厚生年金で母(63)完全無職でその被扶養者となっています(3人)。この場合の私の毎月の保険料(年間分/9?)は幾らになるか分かりますか。  そもそも所得って私の場合どれが所得なのかも分かりません。宜しくお願いします。  また完全にバイトを辞めて何にもなしになった場合親の被扶養者としてまた現状に戻れるのでしょうか。

専門家に質問してみよう