• ベストアンサー

☆車の後方撮影用デジタルカメラ☆

tutan-desuの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.5

そんなのにお金を掛けるよりも、さっさと道を譲った方が早いのではないでしょうか?追突すれば向こうがほぼ100%悪いのですから、その場合、あなたの証言だけで十分です。証拠写真は不要ですよ。

関連するQ&A

  • 車の後方ドライブレコーダーのカメラ

    濃いめのスモールフィルムの貼ってある車のリアガラスに、後方ドライブレコーダーのカメラとかデジタルバックミラーの取り付けって、 リアガラスのスモークフィルムを一部剥がして取り付けになりますか? ちなみに5%です

  • 後方確認用バックカメラ

     よろしくおねがいします。 今回ご相談したい後方確認用バックカメラはバック時の後方確認ではなく 通常走行時での後方確認のことです。(本来あるルームミラーと同じように) いずれキャンピングカーを購入しようと思っているのですが、その時に バック時と通常走行時との後方確認用に二個のカメラをつけようと思っています。  今乗っている軽自動車にルームミラーモニターを付けバックカメラをつないだのですが 後方を広範囲(広角レンズのため?)に映すのですが、ルームミラーのような後方の車の 距離が掴めないのです。(後方の車が小さく映る)危なくて車線変更時は使えません。  ルームミラーやサイドミラーのように映るバックカメラはないのでしょうか。 もしそのような製品があるようならご紹介ください。  また私がやろうとしていることは無理なんでしょうか?        よろしくおねがいします

  • 暗いところのでの撮影が苦手?>>デジタルカメラ

    デジタルカメラで暗い所にて撮影すると、画像が真っ暗になったり、ものすごくぶれたりと、上手に取ることができません。 また、周りの迷惑になりたくないので、機内や飲みなどの席や夕暮れのバスの社内などではフラッシュを使わないで撮影をしています。 現在、F402(フジフィルム)を使っていますが、お勧めの機種なども含めてなんらかのアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 高速道路における移動式オービス?による後方撮影

    最近、深夜の高速道路をバイクで走る機会がありました。 このところ、特に2車線の路線で、時速100キロ未満のスピードで走る大型トラックや大型バスが数珠繋ぎになり、更に2車線とも完全に塞いでしまって壁のように走っている光景を良く見かけます。 これらの車は決して仲良く並走している訳ではなく、実はスピードリミッターのせいでそれ以上速度が出せないのにも関わらず、時速90キロ対93キロ程度の車同士で追い越し・追い抜きバトル状態で走っているのです。 スピードこそ制限内ですが、ほとんど車間を取らず、大型車なのに前車との車間がたった2~3メートルほどでの無理な割り込み、急な進路変更などを繰り返し、非常に危険な状態です。 それらの列に後続して永延と走るのもストレスがたまるもので、 なるべく、サラッと追い越して行きたいという心情は経験者なら分かるのでは、と思いますが、 そうすると、追い越し対象が大型車で列になっており、それなりの覚悟が必要であり、どうしてもある程度の速度超過を起こしてしまいがちです。 それで今回、そのように追い越しを済ませ、大型車の列から抜け出したところ、 左ミラーで後方から白くフラッシュが光ったのを確認したのです。 あれ、オービスなのかな? という疑問が浮かびましたが、辺りは真っ暗ですし、後方の確認は全く出来ませんでした。 そこで質問なのですが、 オービスによる取締りは前方からの撮影が一般的だと思いますが、 高速道路で、移動式などのオービスにより後方から撮影され、 呼び出しを受けた経験のある方はおりますか? そして、証拠の写真が後方から撮られた一枚のみ、と言う事はありえるのでしょうか? また、一般的に赤い光のフラッシュという認識があるオービス撮影ですが、 これが白く光った、という方はおりますか?

  • デジタルカメラ撮影について!

    腕時計を正面からデジタルカメラで取ったのですが、なかなか綺麗に撮影できません。フラッシュなどをしてみたものの、それでもうまくいきません。(腕時計の中の地盤が綺麗に写りません)ほかに、提案があれば、教えてください。親切な方、お願いします。

  • QVGA(320×240)で撮影できるデジタルカメラ教えてください

    QVGA(320×240)で撮影できるデジタルカメラを探しています。 ・携帯で撮影すると音が出てしまう ・撮影後の加工は避けたい ・フラッシュが欲しい の3つの理由で、上記サイズで 撮影できるデジタルカメラを探しています。 型番を教えていただければ、あとはこちらで 何とか中古ショップなどで探すのでよろしくお願いします。 欲を言うと ・撮影時にレンズが出ないようなフラットタイプ  (今のSONYのような感じ) ・できるだけ軽量 ・おもちゃではないもの がいいのですが、これは妥協できる点です。 よろしくお願いします。

  • 車のモニター用、望遠カメラについて

    現在、プリウスに乗っていますが、後方がよくみえません。 それで、バックモニターとは別に、モニター用のカメラ(GR-KD4M02RS バック用モニターカメラと同種と思われる)を 取り付けました(走っているときも常時見える)が、4~5m先になると後ろの車が豆粒のようになってしまいよく見えません。 それで、望遠レンズに変えるか、それが不可能なら、カメラごと取り替える。 それにより、バックミラーまたは、サイドミラー並に見えるようになるような方法、もしくは製品がないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デジタルカメラの「フラッシュ撮影」

    デジタルカメラの「フラッシュ撮影」をした時、撮る物が光を反射する場合、写真が光を反射 した部分が白くなる場合があります。光を反射させないで上手にフラッシュ撮影する 方法はありますか? 特にガラスや金属(ステンレス)などが多いです。

  • デジタルカメラ フラッシュについて

    デジタルカメラでの撮影 フラッシュ デジタルカメラ フラッシュについて 夜でなくても きれいにとりたい場合はフラッシュを出して 写真をとったほうがいいのでしょうか? フラッシュをたいてるほうが綺麗に写ってるように見えるのですが

  • デジタルカメラの撮影枚数について

    二台の同じデジタルカメラ(D700)で 同じギガ数で同じ種類のコンパクトフラッシュを使って 同じ設定でも撮影出来る枚数が違うことってあるのでしょうか? 90枚くらいのずれがあるのですがどうしてでしょう? 原因がわかる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。