• 締切済み

計算に強いかたよろしくお願いします(o^∀^o)

計算に強いかたよろしくお願いします(o^∀^o) Kさんの100m走の記録は12.8秒である このときの歩数が52歩であったとするとKさんの平均ストライドはメートル毎歩になるか?また平均ピッチは何歩毎秒になるか?さらに疾走速度を求めること(1/100単位で求めよ) 式つきで詳しい方教えて下さいm(_ _)m

みんなの回答

  • Trick_art
  • ベストアンサー率31% (29/92)
回答No.1

単位を良く見れば、そのまま割り算で求めれば良いですよ。 (1)平均ストライドはメートル毎歩 メートルを歩で割るので、100m÷52歩= (2)平均ピッチは何歩毎秒 歩数を秒で割るので、52歩÷12.5秒= (3)疾走速度 速度は、距離÷時間なので、 100m÷12.5秒=

akinaaaa
質問者

お礼

12.8じゃなくて12.5ですか?

関連するQ&A

  • 計算に強いかたよろしくお願いします(o^∀^o)

    計算に強いかたよろしくお願いします(o^∀^o) Kさんの100m走の記録は12.8秒である このときの歩数が52歩であったとするとKさんの平均ストライドはメートル毎歩になるか?また平均ピッチは何歩毎秒になるか?さらに疾走速度を求めること(1/100単位で求めよ) 式つきで詳しい方教えて下さいm(_ _)m

  • 陸上短距離のストライド

    私は中学1年男子で陸上部です。100m走を中心にやっていますが、ストライドが58歩から60歩と一般的な中学1年と比較すると狭いと思います。ちなみに身長は168センチです。そこでストライドを伸ばす練習を行い、なんとか55歩程度で100mが走れるようになりました。ところがタイムが逆に落ちてしまいました。ストライドを拡げる前は13.0秒 55歩で走るとピッチが落ちて13.3秒ぐらいになります。この先12秒台前半、または11秒台を目指していくには55歩でも狭いと感じています。この先ストライド、ピッチどのような意識を持って練習をしたらいいでしょうか。

  • 走るときのピッチとストライドの意味がわかりません。

    ランニングについてピッチとストライドについてよくわからないので調べましたが、「ピッチとは」「ストライドとは」と調べても、例えば以下のような例があり、要領を得ません。  ペース(m/分)=ピッチ(spm)×ストライド(m)  ピッチのspmは1分間のピッチ数になります。  ペース(m/分)は1分間に何m進むかになります。 ここから考えると、おそらくピッチは歩数、ストライドは歩幅のことと思えますが、それでいいんでしょうか。 初歩的な質問ですみません。

  • ピッチのスキルトレーニング方法

    走り方について自分なりに研究してみました。 マラソン選手: ピッチ:220~230[歩/分]、ストライド:1.5m前後 中距離走:   ピッチ:230前後、 ストライド:1.7m前後 短距離走:   ピッチ:250、    ストライド:2.5m前後 ピッチはマラソンでも短距離でも大幅には変わりません。 ストライドは大幅に変わっています。体型から判断して、ストライドは脚力に比例するのだと思います。 そうすると、ピッチは脚力ではなく、技術的なもののように感じます。 そこで質問なのですが、 この毎分220歩のピッチを実現する簡単なトレーニング方法は無いでしょうか? (スキルを磨く方法です。) 自分なりに走ってみた感想ですが、 毎分160歩くらいなら自然に出来ますが、それ以上上げようとすると足に力が入ってしまいます。 (その分ストライドが伸びたり、走り方が不安定になります。また、その分スタミナを浪費します。) 脚力に頼らずピッチを上げる方法(スキルを磨く方法)を知りたいです。

  • 通信速度について

    通信速度の単位で8Mとか64Kとかありますね。これは、毎秒8Mビット、または64Kビットの通信が可能ということで、8ビット=1バイトなので、例えば、64KのPHSで1Mのデータをダウンロードすると、1Mバイト=8000Kビット、8000K/64K=125秒かかるということで、正しいですか?

  • 陸上短距離100mについてお願いします!!

    僕は高1で陸上部100mが専門種目です。 最近なかなかタイムがあがりません。今のベストは12.29です(公式記録) 走り方が、ストライドがせまいが、回転の速さでそのタイムにもっていってるというだけの感じなので、レースの始めは、勝っているのですが、中盤から終盤にかけて、だんだん抜かれていくといった感じです。 先輩たちに聞いたところ、スピードが乗ったら、ストライドを広げて1歩の歩幅を広くして走れば、スピードがさらに速くなると教えてくれたのですが、どうやったらストライドが広がるのでしょうか?? 足を速く動かそうとすると、ストライドを広げようとしても、広がりません。遅く動かして、ストライドをせまくした方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • スタート/ストップ機能のある歩数計を教えて下さい

     シチズンデジタル歩数計 TW600を使用しています。 区間計測として任意の区間を3区間測定する機能があるのですが、使用するときにはその区間(例えば1)をリセットし、”0”表示として歩き始めます。目的地に着いたらその区間を表示して何歩か確認します。 問題は、そこで計測を停止出来ないのです。  区間単位にリセットは出来るのですが、停止が出来ません。  区間単位の記録を持ち帰りたいのですが、メモを取るしか無いようなのです。 その後歩く歩数がすべての記録(7日間とか、その日とか)と共に加算されていくのです。  オムロンの説明書もダウンロードして見たのですが、よくわかりません。  以前の機械式のものは外せば止まったのですが・・・ ストップウォッチのラップ計測のような機能か、区間単位で記録の残るような歩数計があれば教えて下さい。  カテゴリーがちょっと違うかもわかりませんが、よろしくお願いします。

  • 反応速度

    大学入試の過去問をやっていたんですが、解答が見当たらない上にどうやっても解けなくて困っているのがあります;;カッコの中の数は指数です。 2×10(-3)molの一酸化窒素が入っている容積200mlの容器に、1.0×10(5)Paの酸素24.6mlを注入。するとそこでは2NO+O2→2NO2の反応が進行し、この反応は反応速度式v=k×[NO](2)×[O2]にしたがって進む。ただし反応速度vは単位時間に生成するNO2の濃度である。ここで0.1秒の時間内ではNOとO2の濃度が一定であるとみなす。 時刻0秒から0.1秒の間に6.0×10(-5)molのNO2を生成した。この間の平均の反応速度を求め、その値を用いて反応速度定数kを求めよ。 また[NO2]=[O2]となる時刻と[NO]=[NO2]となる時刻を求めよ。 です。考え方だけでも教えてくだされば助かります;;

  • 速度算について教えて下さい。

    速度算について教えて下さい。 一周300mの池の周りをA君とB君が同じ方向に走ります。A君は毎秒5秒・B君は毎秒3秒で走ります。B君がスタートしてから50秒後にA君がスタートします。A君は一周した後速さが毎秒4.5秒になるとすると、A君がB君に追い付くのはB君がスタートしてから何秒後でしょうか?(B君の速さはかわらないもとする) ↑回答:130秒後となるのですがその計算方法がわかりません。宜しくお願いします。

  • 数学の問題

    ある新幹線が一定の速さで走っている。長さ570mの鉄橋を渡りはじめてから、渡り終るまで18秒かかった。また、長さ3500mのトンネルをくぐるとき、新幹線がすっかりかくれている時間は56秒であった。このとき次の各問に答えなさい。 (1)新幹線の長さは何mか求めなさい。 (2)新幹線の速度は毎秒何mか求めなさい。 という問題です。教えてください。