• ベストアンサー

どうして日本の役人は、心の腐った連中が多いのでしょうか。

どうして日本の役人は、心の腐った連中が多いのでしょうか。 特に幹部連中に。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt53s6e
  • ベストアンサー率20% (28/136)
回答No.10

保身第一だからです。 役人で出世するのは、自分の考えを隠して、周りに追随する人たちです。 個性的だと、まず、出世できません。 新しいことをしようとすると、必ず、叩かれます。 「仕事が増える!」と。 前例踏襲主義です。 公務員になる動機が、「安定しているから」です。 「定年まで勤めて、満額の退職金をもらう」ことが、公務員の願いのすべてです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#131426
noname#131426
回答No.11

一般の会社では問題にならない行為でも、公務員だと問題視されているだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pseko45
  • ベストアンサー率12% (26/208)
回答No.9

     本人たちはそうは思っていません    あなたも役人になったらそうなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minosang
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.8

>どうして日本の役人は、心の腐った連中が多いのでしょうか。 あなたと同類だからです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.7

>どうして日本の役人は、心の腐った連中が多いのでしょうか。 たまたま貴方がそういった人と縁があっただけのことです。役人の数は多いです。 私は17年間海外に住みましたが、日本の役人は世界一だと考えています。 1.朝8時20分に役所に住民票を取りに行くと、職員が「どうぞ」と言ってくれます。業務が始まる前に自発的に仕事をしてくれるなんてのは日本以外にありません。 2.昼休みだって住民票を受け付けています。外国なら昼休みは業務をストップします。 3.私は江戸川区ですが、江戸川区役所に用事があって4階に上がりました。4階は内部機構で区民はめったに4階には上がりません。昼休みだったのですが、事務所の明りは暗かったです。最小限の明りにしていました。区民の税金でやっている区役所だから区民がいない階の休み時間は電気を節約しようという発想です。こんな立派な役所は外国にはありません! 結論 日本の役所は世界一です。

shinseinippon
質問者

補足

社保庁などを例に挙げてほしいですな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.6

具体例は? どうこう言う前に学校に行け。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124369
noname#124369
回答No.5

役人と言えば、職務上「私情を挟まない」ことが前提にありますよね。 こちら側からすると、「融通が効かない」とか「自分たちの税金で食ってる役人のクセに」などと、そんな風に思える(見える)ことが多いだけではないですか? プライベートでは普通の人ですよ、みなさん(たぶん)。 あとは「役人だから」ではなくて、その人の「人間性」の問題でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.4

あなたの親しい人だけです。 そういった人と付き合っているだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

楽してお金が手に入るからではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113694
noname#113694
回答No.2

(1)役人の幹部に心の腐った人がいます。 (2)この人は自分にすり寄ってきておべんちゃらを言う部下を大事にします。国民のことはそっちのけです。 (3)その部下は幹部に出世します。 上の(1)(2)(3)が永久運動のように繰り返されます。 国民の側に立った部下は出世街道((1)(2)(3))からはずれますので、沈没したままで、腐って行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

腐った人にしか出会わなかっただけだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • 音が出ない原因として、右下のスピーカーマークに✕がついていることが挙げられます。
  • 音量を調節する横棒が動かない場合もあります。
  • 解決方法については検索して調べたものの解決できていないため、困っています。
回答を見る