• 締切済み

パソコンの調子が悪く

1245782356の回答

回答No.1

コントロールパネルにあるプログラムと機能にはないですかね? そこにあったらどこかにはあると思いますよ。 もし消してしまっていてもTRENDMICROのサイトに行って、シリアルとパスワードがあればもう一度インストールも出来ますよ~

kazu5263
質問者

お礼

ありがとうございます 間違って削除したようです 再度 インストールします

関連するQ&A

  • パソコンの調子が悪くなりました・・・。

    パソコンの調子が悪くなりました・・・。 ・スクリーンセーバーが起動せず、固まる プロパティーで設定しようと思ってクリックしても( windows shell common )が応答しないと表示される。 ・わずかに文字化けしてるものがある(ソフトの表示とか) スクリーンセーバーは、違うユーザーでログインした場合は通常に表示されます… 自分(所有者)でログインしたら、起動しません。 これは、ウイルスですか? ウイルスバスターが入っていて、 ウイルス検査しても、通常です。 今、海外にいて、リカバリーソフトが手元にありません。 あと、3カ月で帰国なのですが、どうしたらいいでしょう? ちなみに、USBメモリやメールなのでwordや音声ファイルを友達のPCに送信したら、このような現象がうつってしまうのですか? 学校の、課題で、送らないといけないので…。 まずウイルスなのかもわからないのですが… おねがいします。

  • パソコンの調子が悪くて困っています

    こんにちわ 最近、パソコンの調子が悪くて困っています 私の使用しているパソコンはIBMなんですが多分5年程前に導入したものです。OSはWIN98で使用してます。ウイルスバスター2005を導入したのですが。その後、一月程たってからパソコンを使用していると良く固まってしまうようになりました。最初は私の機械のメモリの関係かなと思って使用していたのですが。その後、だんだんとパソコンの電源を入れても立ち上がらないようになってきました最初は2~3回電源を入れたり切ったりしていたら起動したのですが。最近では10回以上入れたり切ったりしないと使えないようになってしまいました。 電源の接続が悪いのかそれとも何かパソコンの中に異常があるのか良くわかりません。 どなたか判る方が居れば教えてください。 よろしくお願いします

  • パソコンの調子が悪いのですが教えて下さい

    数日前からパソコンが不調になりました。対処法を教えて下さい。症状と少しやった事も書きます。 症状・・・・数日前、ウイルスバスターの全ドライブ検索をかけたら、その途中でパソコンがフリーズしていました。もう一度同じ状態になりました。その後手動で少しずつ検索し全部ましたがウイルスは無し。 同じ頃からインターネット時の動作がすごく遅くなり、なかなかページが開かず、開いても矢印マークも普通に動かなくなりました。(リソースは起動時79%。動作が遅くなった時でも70%位) ウイルスバスターのリアル検索を止めると動きましたがつけるとまた同じ状態でした。(ネット以外のソフトは普通に動きました) やった事・・・・スパイウエアのチェック。セーフモードからスキャンディスクとデフラグ。常駐ソフトの見直し。重たい画像ファイルの削除。 今の状態・・・・起動時のリソースは83%。すごく悪かった時に比べると今はずいぶん良くなっていますが、ウイルスバスターのアイコンからメイン画面の起動に数分かかる事があります。(リアル検索を止めると直ぐに起動できる) インターネットも良い時と、すごく遅い時があります。 この不調を直すにはどうしたらよいでしょうか。あまり詳しくないので、簡単な言葉で教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。 ※使っているもの ウイルスバスター2004(去年から使っていて今まで不調は一度もありませんでした) IE6.0.2800.1106(ただアップデートがうまくいっていないようでエラーメッセージがでました) ウインドウズME インターネットはケーブル回線です。

  • パソコンの調子が悪いです

    パソコンの調子が悪いです 遅くなってきましたし 起動しない機能も出てきています パソコンの調子を戻すことが出来るソフトってあるのでしょうか? ソフト以外でも何か方法があれば教えて下さい

  • パソコンの調子が悪いのですが。

    パソコンの調子が悪いです。 中古で買ったものなのですがなかなか調子がよくなくどうしていいのか分かりません。 いくつも調子の悪いところがあるのでもし分かる方回答お願いします。 (1)まずメールの削除が出来ません。これはチェツクボックスのチェックを入れても削除できないです。これをどう直していいのか分かりません。 (2)またwindows medeia playerでDVDを見ようと思っても起動せず見れません。ですがソフトはちゃんとインストロールはされています。 (3)ウィルスソフトなどのソフトをインストーロ-ルしたくてもうまくインストロールできません。 (4)ヤフオクの【入札する】ボタンが表示されません。ホントは表示されるのですが。又他のサイトにあるボタンも反応しないことがあります。 (5)ポイントプログラムというのををやっていますが出てくるはずの小窓がでてきません。これもどう対処していいのか分かりません。 (6)リカバリディスクがなく買ったほうがよいでしょうか。 いかせん中古で買ったパソコンでしかも前の人が使ったままの状態で買ったみたいな感じでデーターなどもそっくりそのまま入っていました。これがいけなかったのかもしれませんがひとつでも回答できる難い増したらよろしくお願いします。 使用しているパソコンは富士通 CE9/120SLT OSはXPです。

  • パソコンの調子がおかしいです。

    今、NECのVALUESSTAR(VL550/5D 型番PC-VL5505D)にてWinXPを使用、CPUはceleron、ウィルスソフトはNorton AntiVirus2003を使用しております。 実はパソコンの調子がおかしく、たとえばウィルスチェックを使用したり、インターネットに接続したり、Winのアップデートをしている最中とかに、急に再起動をし始めるんです!その上、フレッツADSLに接続しようとパスワードを入力するのですが、「パスワードが違います」と表記され、正しいパスワードを入力してもパスワードが違います」と表記され、つながらないことがあります。その際は、ダイアルアップの接続も登録しているのですが、「パスワードの保存」してあるのが勝手に違うパスワードに変わっていて、それを削除した上で改めて接続したら、つながりました。 以前、 別のウィルスソフトを使っていた際も同じようなことがあり、パソコンを再セットアップしてウィルスソフトをインストールし直したことがあったのですが、同じように再起動やインターネットにつながらないといったことがあったため、ウィルスソフトをアンインストールしたら、再起動やインターネットにつながらないといったことがなくなりました。 今のウィルスソフトに変えて、しばらくは大丈夫だったのですが、またこのようなことが起こってしまったので心配です。解決方法を教えてください。

  • パソコンの調子が・・・

    最近パソコンの調子がおかしいのですが、 ・起動に約10分かかる ・起動して5分も経つと、とても熱くなる ・何をやるにも処理が遅すぎる ・左上に「OVER HEAT」と表示されて電源が落ちる などです。 Windows2000、SOTECのノートパソコン メモリ128MB HDD20GB PentiumIII1GHz Norton2005のウイルスソフトは入っています。 このようなことは全然分かりません。 どのように対処すればよいでしょうか?

  • パソコンの調子が悪いです。

    パソコンの調子が悪いです。 WindowsXPを使ってます。 パソコンの入力が遅く 途中で電源が切れます。 ウイルスには感染されていません。 何が原因でしょうか? なおす方法教えてください。

  • パソコンの調子が急におかしくなりました

    あるときを境に、調子がおかしくなりました。 windows起動時に自動的に起動するはずのウィルスバスターが起動できなくなり、手動で起動しようとしても「有効なwin32アプリケーションではありません」と表示されるしだいです。 セーフモードで起動しようとしても、 「press Esc tp cancel loading SPTD.sys」と表示され「Esc」を押しても押さなくても最初のパソコンのロゴ画面に戻ってしまいます。 リカバリーも考えなくてはいけませんが、少し動作が重いというとウィルスバスターが起動しないこと以外は通常に動きます。 できればリカバリーをしたくないので、それ以外に考えられる良作のご教授をお願いいたします。

  • ウイルスにやられてからパソコンの調子が悪くなってしまいました。

    ウイルスが入っていることが発覚して、ウイルスバスター04で駆除したのですが、多くのファイルは駆除できず隔離という措置になってしまい、それ以来PCの調子が悪くなってしまいました。 それ以来起動するたびに「Active Desktop HTMLファイルがみつかりません」 というコメントがでます。 このファイルが何とかなればよくなるのではと思っているのですが、それにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。