• 締切済み

父のパソコンを借りてて、重いので勝手に整理していたときに、パソコンに最

Edward256の回答

  • Edward256
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.1

酷いことをしましたね。 バックアップが消えている可能性は大きい。 roxioは無料ソフトではありません。買い直さなければなりませんね。

kk2010
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 買いなおしてインストールすればまた今のパソコンの中身のバックアップはできるのでしょうか? roxioを全部消したということはCDにも焼けなくなったということですよね、 とんでもないことをしたと後悔しています。。。 roxioをまた買ってインストールするか、お詫びに新しいパソコンを買ってあげるか?考え中です。すごく古いパソコンなのでそれで重かったのかもしれません。。。

関連するQ&A

  • 会社のパソコンの中の整理・・・勝手にやると

    会社のパソコンのメールフォルダにたまっていたメールをもう読まないだろうと思って全部消去したのですが、こういうのって勝手にやったら通報されたら立件されるような犯罪なんですかね? 自分のパソコンではないとわかっていてもメール以外にもパソコンの中にファイルとか、たまってきたら勝手に削除したりして整理するのはいいのでしょうか?他の人もファイルを見ているらしいのですが・・・たまってくると削除したくなります。 しかし、あとから難癖付けられて被害届出されたらやばいのでしょうか?

  • Roxio creater LJ

    NECのLL750/J、Windows10です。 PCが不調で初期化した際、 最初から入っていたRoxio createrが消えてしまいました。 バックアップ等とれていません。 無料での再ダウンロードは可能でしょうか?

  • 勝手にサイトが立ち上がってしまいます

    パソコン初心者です ステータスバー?に黄色い三角のストップマークみたいなのが勝手に出てきました。 PCを開いているとその黄色い所から英語でスパイがどうたらとか表示され、勝手にスパイウェアダウンロードのサイトが開いてしまうようになりました。 しかもインターネットを開くとダウンロードの画面が最初に出てきてしまいます。 インターネットオプションからそのサイトをアクセス禁止にしても、効果がありません 黄色い三角をアンインストールしようにもどこですればいいのか分かりません どうすればいいのか、分かる方がらっしゃったら教えて下さい

  • パソコンが勝手に切れる

    パソコンが勝手に切れる 最近パソコンが起動してからしばらくすると勝手に切れるトラブルが多発しています。 別に熱くなっているわけでもないのですが勝手に切れます。今までは一度切れても再度自動で起動して、それからは使えたのですが最近はなんども切れては付いてを勝手に繰り返しています。 黒い英語だらけの画面が出てきたり、いろいろと面倒です。何か解決策はないでしょうか?

  • パソコン写真整理の製品を開くには??

    パソコン写真整理 ダウンロード版をソースネクスト・eSHOPより購入しました。 ダウンロードしてもパソコン写真整理の製品でなく筆まめがインソールされてしまいます。パソコン写真整理の製品を開くにはどうすればよいですか?? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • yieldmanager勝手に開いて困ります

    yieldmanagerが新しいウィンドウで勝手に開いて困ってます。 OSはWindows7です。 過去の質問者様のアンサーを拝見し、私なりにやってみたものの、すべてダメでした。 (cookieの削除、プライバシーからのサイトブロック) あと、わからなかったのは、アドオン管理及び、プログラムのアンインストールです。 10月の初旬からこのようになってしまったのですが、日付順で並び替えて9月下旬からインストールしたものはすべてアンインストールはかけております。 アドオンについては、過去質問の回答に上がっているものが何もないので、削除できておりません。 (すべてのアドオンを見ても出ていません。ちなみにセーフモードで立ち上げて確認もしましたが、ありませんでした。) 初めての質問になりカテ違い等あるかと思います。 また、パソコンに詳しくないので、意味不明な文章になっているかもしれませんが、削除方法または、このようなものを完全に消去してもらえるアンインストーラー等あれば教えてください。 なお、勝手ばかり言って申し訳ありませんが、パソコン本体はバックアップを取っていなかったので、リカバリーはなるべく避けたいと思っております。

  • 債務整理でどれがいいでしょうか?

    父が消費者金融から借金をしていたことが 発覚しました。 アイフルの不動産担保で200万弱 他3件から250万で合計450万。 少ない年金収入しかなく、自己破産と私は考えたのですが、 自宅(住宅ローンはなしですが、借地です。)は 手放したくなく、父がどうしても借金を返したいと いいます。知り合いが仕事を紹介してくれる言ってくれて いるので・・。それでも450万の借金は大きいので やはり整理した方がいいと思うのです。 生活は私と母でいままでやってきたので、 父のお金がなくても何も心配はありません。 父の収入は全て返済にあてられます。 無料電話相談(司法書士)で不動産担保がある アイフルのみを返済していき、他を整理する 方法があると言われたのですが、 それは個人再生のことでしょうか? 父は借りたものは返したいといいます。 ですが、現実的に考えてもかなり無理があるので、 少しでも整理をしたいのです。 整理するとしたらどの方法が良いのでしょうか?

  • パソコンのソフトウェアを整理したい

    ただでさえ、メーカー製のプリインストールされてる ソフトだらけなのに フリーのソフトをダウンロードしてごちゃごちゃしてきました; しかも「すべてのプログラム」で表示されないソフトもあるような気がするのですが・・ (これはダウンロードしたつもりで実は「実行」にしていたとかの重い過ごしでしょうか・・?) 出来ればフォルダにわけてジャンルごとに ソフトを整理したいのですが・・・ そういう方法はありますか??

  • dellのパソコンに最初から入ってるソフト等について

    DELLのパソコンを購入しました。 日本のメーカー製程は余計なものが入っていないとは思うのですが GOOGLEデスクトップやツールバー、Roxio creator、Sonic Cine Player などが入っています。 GOOGLEツールバーやGOOGLEデスクトップについては便利なのかもしれませんが使い方も良く分かりませんし、別に必要ない気がします。 それにGOOGLEのページで検索すると、googoleデスクトップのせいか勝手にパソコン内や過去の掲示板の履歴なども検索して、検索結果画面の一番最初に表示されるのでなんか気分悪いです。 アンインストールしたいのですが、これは完璧に消えないなどと聞いたのですが本当ですか? また出来るならば完璧にアンインストールする方法を教えて頂きたいです。 あとDELLのパソコンに元から入ってるソフトでroxio cretorというDVDを焼くためのソフトとSonic CINE Playerというプレイヤーがあります。 Sonic Cine Playerは一度使ってみたのですが、動きが鈍くて何だか使いづらそうな気がしました。 roxio creatorはまだ使っていませんが、何か最初から入ってるソフトが信用できなくなってきているので・・・ 実際これらのソフトよりフリーのソフトの方が良いのでしょうか? DELLのパソコンを買われた方は普通これらを使うのでしょうか? もし、これらのソフトが良くないのであればおすすめのソフトを教えて頂きたいです。よろしくおねがいします。

  •  先日亡くなった父が、生前に事業やその負債など整理を行っていなかったた

     先日亡くなった父が、生前に事業やその負債など整理を行っていなかったため困っています。 弁護士の無料相談に行ったのですが、矢継ぎ早に質問された上、全容が分らないと助言のしようがないと言われました。ちゃんと費用を払ってきちっとされたほうが安心ですよとまで言われました。  知りたいことを整理しましたが、(1)母が住んでいるマンションに抵当が付いていないか (2)父の会社は共同出資で設立されていて、父が代表取締役を務めていました。今後この会社と家族はどう関わっていけばよいか (3)父には借り入れや税金の滞納があったが、その全容を知るにはどのような方法があるか です。  弁護士に相談に行く前に自分で出来ることがあればしておきたいと思っています。どこに行って何を調べたらよいか教えてください。