• 締切済み

盗癖について

noname#114159の回答

noname#114159
noname#114159
回答No.2

質問の文章を読み『何故お嫁さんは疑い、息子さんは疑わないのだろう?』て疑問だけが残りました。 『嫁が盗んでいる』が前提で話しが成り立っていますよね。 以前、小学生だった娘が私がしていた500円玉貯金の貯金箱から抜いていた事がありました。母に愚痴ったところ「そんな所に置いておくアンタも悪い」と言われました。確かにそれもそうなんですよね。 まとめると… (1)『罠』を仕掛け、動かぬ証拠を掴む (2)置き場所を替えて今後、発生しない様にする (3)家族で話し合う(お嫁さんと決め付けない様に) と私には手段が3つしか浮かびませんが、いかがでしょうか。

baseball011
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在、子供はおりませんので(3)はありません。 (1)罠をはる、という行為自体が大変心苦しく思ってしまいます。 そんなことしたくない、という気持ちが強いです。 はっきりさせないとだめなのですが。。

関連するQ&A

  • 自分の盗癖について…

    盗癖について。 【いつから】初めては小学校半ば、おもちゃ屋から小物を数点。 次は中学の時、親や身内の財布から500~1000円盗む。数回繰り返し。 今は母が病気で亡くなり、父と姉が居ますが、私は一人で実家を出て別の地域に居る彼と彼のご両親と住んで居ます。結婚はしていません。 今回此方に書き込みをさせていただく理由は、 先日彼のご両親の財布から1000円を盗ってしまいました。 盗った後、凄い罪悪感に狩られ、正直に謝りました。 謝って済む問題でない事は良くわかっています。 自分でも最低な事をしたと感じています。 彼の彼女だという理由で、お世話になっているご両親に対しても、信じてくれていた彼に対しても、 なんていうことをしてしまったんだと…自分を恥じています。 自分でアルバイトもしていますが、決してお金がないというわけではありません。 ただお金を盗もうとした時の気持ちは、楽しくてドキドキしていました。 それに気づいて、これではいけないと思い、彼に相談をしたところ、 精神科、心療内科を薦められました。 病院に通った所で治るか治らないかは自分自身の行いと思って居ます。 ですが、病院に行く前にこちらで質問をさせていただきたいのです。 盗癖があった方、身内でそういう方がいらっしゃった方、 病院へ行かずとも、盗癖を直すことは出来るのでしょうか…。 回答お願いします。

  • 彼氏に2回もプレゼントを無くされました。

    わたしは付き合って2年になる彼氏がいます。 クリスマスや誕生日のプレゼントは使うものがいいという希望の人なので、 お財布をプレゼントしました。 すると、半年後に、そのプレゼントをしたお財布をなくしてしまったとのこと。 仕方ないので、その後のお誕生日のときに、またお財布をプレゼントしました。 で、実は一昨日、彼から連絡があって、 2回目にプレゼントをしたお財布もまたなくしてしまったとのこと。 1年のうちに2回もなくされたんですよ。 私だって一生懸命買ったお財布です。 最初は謝られましたが、さすがに私も頭にきていたら、 逆ギレされました。 大切な彼女からもらったものを、こんなに簡単になくしてしまう彼の態度を、 皆さんはどう思いますか? 私が怒ったのはマズかったんでしょうか? ちなみに、お財布の中にはいつも小額の現金しか入れていないので、 中味のダメージはないようです。 正直、悲しいです。

  • 過呼吸?

    29歳男性です。 嫁が 「たまに寝てる時、激しい運動?をしたみたいな呼吸になってるよ」 と言ってきます。 私自身は無意識で記憶には全くありませんが この過呼吸?のあった朝は胸が重いです(酷い時は1日中引っ張りま) ただ毎日ではなく月に2~3回らしいです。 これは体に異常があるのでしょうか? それともみなさんも経験してる事なんでしょうか?

  • キャッシュカード 財布無くした?

    一昨日の土曜日、僕は朝5時に家を出ました。その時は尻ポケットに財布を入れて自転車で約10分かかる職場に着きました。ですが朝なので記憶も曖昧です。自分が職場に着いてロッカーに財布を入れたか、それとも元々持って行ってないかもわかりません。尻ポケは飽くまで憶測です。 そして、僕は昨日の朝に財布がないことに気付きました。たしかロッカーには財布が無かったような気がしました。ですが昨日は職場が定休日なので入れません。だからロッカーを確認しないことには警察、銀行会社に連絡できません。今から職場に行くのですが、もしもロッカーに無かった場合、銀行にカードを止めて警察に紛失届けでいいんですよね?それとキャッシュカードって暗証番号分からないと引き出せませんよね? 財布の中身は現金1000円とキャッシュカードだけでした。 キャッシュカードさえ戻って来ればいいんですが…。

  • 失せ物占いをお願いします。

    失せ物占いが出来る方、よろしくお願いします。 1ヶ月ほど前に、財布を無くしました。 以来ずっと探しているのですが見つかりません。 私が朝、自分の部屋のベッドの上で見たのが最後です。 黒い皮の財布なのですが、大切な人からのプレゼントでとても大事なものです。 無くしたのは2月18日(金)の朝06時30分過ぎ~07時頃だったと思います。 2月4日もしくは11日かもしれないのですが、18日だったと思います(^_^;)記憶が曖昧で申し訳ありません…。 私は埼玉県川越市在住、1994年5月24日生まれです。 よろしくお願いします。 財布の中身など他に詳しい情報が必要なようでしたら追記致します、どうぞお力をお貸し下さい(>_<)

  • ムック本のバックのクレーム

    今月の3日に、本屋で、スナイデルのショルダーバック付きムックを購入。 月曜日から使い始めて、金曜日の日に、ショルダーの紐を掛けるところが取れてしまいました。 中身は、財布とスマホしか入れていません。 買って5日で壊れてしまうのは、残念で、買った出版社に、電話をして交換とか出来るものなのでしょうか?

  • 妻が財布から金を取っているのですが

    初めて質問させて頂きます。 結婚して2年になる妻と二人で暮らしているのですが、 妻が僕の財布からこっそりとお金を抜いてます。今は共働きで 財布を別にしており、家賃などは僕の負担を多めにして 折半している形です。ですので妻がお小遣いに困窮しているとか そういうことは全くありません。 夜、僕が寝ている時に僕の背広から財布を取り出しお金を 抜いているようです。ですが実は、今回が初めてではないのです。 数ヶ月前、財布から数千円ずつお金がなくなっていることがあり、 問い詰めたらムシャクシャしてやった、と言っており、僕は大変 ショックで許せなかったので離婚を切り出したところ号泣して もうやらないので許して欲しいと言われ、そのときは許しました。 それ以来、本意ではありませんでしたが寝る前に財布の中身を 確認してから寝て、次の日使う時に確認するようになりました。 悲しいことですが。ですが、またやったのです。しかも前回の 反省からか?お札を抜くとばれると思っているのか小銭を 数百円単位で、毎日ちょっとずつ抜いています。財布の中の小銭が 少ないときはちょっと、多いときは5~600円、というように。 もう怒りの感情よりも、哀しさと、脱力と、で言葉になりません。 そして前回の時もそうでしたがお金を盗った後も、普通に笑顔で 僕に接していたのかと思うとやりきれない気持ちでいっぱいです。 今日、僕は休みなのですが妻が仕事から戻ったら離婚を切り出そう と思っています。僕の判断は、間違っているでしょうか? 私は34、妻は29歳、共に初婚です。会話は多く、仲は良い方 だったと思います。妻は几帳面な性格を自認していてストレスを ためやすいと自分では言ってました。盗癖?なのでしょうか。 どう、すべきなんでしょう・・・ 長文、乱筆申し訳ありません。

  • 彼氏の言動が悲しいです。

    彼氏の言動が悲しいです。 私の彼がお財布を落としました。私が一番最初のクリスマスプレゼントにあげたお財布で、 中身は4万円入っていたそうです。 「まぁ、落ち込んではいないけど、テンションは下がるよね」と彼。 私が彼からもらったプレゼントを落としたら、かなり落ち込むと思うんですけど。 そして、それから数日後に、「すごくうれしいことがあった!」と彼から電話がきました。 「競艇で4万円もうかったよ。これで晴れた!」と。 もちろん、落とした4万円を取り戻したのはよかったなぁと思いましたが、 私があげたお財布は落としたままだし、なんか、そういうことを言われてすごく寂しいかったです。 私の心が狭いんでしょうか? 彼の言動は普通なんでしょうか? 誰かに聞いて頂きたく、ここに書かせて頂きました。 お答え頂ければ幸いです。

  • 身体表現性障害、軽い不眠で心療内科に通っています

    3年ほど一ヶ月に一回通院しています。 不眠なので眠剤をもらうために通っている感じです。 それとまた別にお恥ずかしい話ですが自分には盗癖?が小さい頃からあり、家庭内で親の財布からお金を抜いたりすることがありました。もう成人していて家ですることはないのですが、職場などで他の人の財布を見たときに欲しいって衝動に駆られます。社会人としてそんなことはしてはいけないし、したくないと思っているのですが小さい頃は気付いたら取っていたということもあり、無意識でやってしまったこともあります(家庭内で)。 この件については心療内科の先生にはまだ話していません。ここ最近職場でお金をみると欲しいと感じてしまうのでどうにかしたいと思っています。 その場合、今不眠で通っている心療内科の担当医に話せばいいのでしょうか? それともカウンセリングみたいな場でまた違う人に相談すべきなのでしょうか? 自分としては人見知りなのもあるし心を許している現在の医師に相談したいのですが、心療内科でいいのかなと不安になっています。

  • お金の抜き取り被害について相談です

    約2年前から起きている事なのですが、財布(1)の中から現金がなくなるのです。 初めは「あれ?2万入っていたはずなのになぁ~、1万しかない。おかしいなぁ?」という感じで、曖昧でした。 しかし、そういうことが忘れた頃にまた起きて、何度も続いたときに、確実に誰かに財布から抜かれていると気がつきました。 会社のロッカーに鍵がついていないので、会社でやられているのだと思っていたのですが、家のタンスに隠していた財布(2)からも現金がなくなっていたのです。 その時に、すぐに警察に届ければよかったのですが、3万だったし、旦那も怪しいと思い警察へは届けませんでした。 その後、会社のロッカーを鍵付きにしてもらい、毎日財布3つを持ち歩いていました。 財布3つとは、(1)通常使用している財布(2)通帳が入っている財布(3)会社での賞金を貯めていた財布です。 今年の3月に、16万ほど入っていた財布(3)に12万しか入っていないことに気がつきました。 でも、16万円本当に入っていたかもはっきりは覚えていなかったので、その日、財布(3)にいくら入っているか書き出しておいたのです。 賞金の封筒のまま財布にはさんでいたものもあったので、封筒に数字を書いていくら入っているか明確にしておきました。 それから、その財布をあける事はなかったのですが、この間、バックに中身を入れ替える際、財布をつかんだら、薄いんです・・・。 「あれ?」と思い、中身をみたら、財布(3)の中身もはさんでいた封筒の中身も全てなくなっていたのです・・・。 ショックでした・・・。会社で年に1回表彰を受けていたものを10年近く大事に貯めていたものでしたから・・・。 もちろん旦那ではありません。 旦那と一緒に警察署に行きました。しかし、どこで取られてしまったかがはっきりしないと被害届がかけないと言われ、どうにも出来ませんでした。 会社に行くときは毎日持ち歩き、会社の鍵付きロッカーにいれてあるので会社だとは考えにくいし、でも、家も実家で、祖父母、両親と住んでいて部屋は私たち夫婦だけが2階ですし、夜や家を空ける時はもちろん鍵もかけますし、でも平日の昼間は家に財布は置いていませんし・・・。 どこでやられたのか検討がつかないのです・・・。 たまに、休みの日、小さいバッグで出かける時は、財布(2)(3)を置いて行く時もありますが、そんなのもたまにで、そのたまにの時に誰かが入ったというのも考えにくくないでしょうか? あまりに不可解で恐いです。2年に渡って、それも何回もやられるので、確実に私が狙われている気がします・・・。 そのうち通帳や全財産やられるのではないかととても恐怖を感じています。 毎日持ち歩いて気をつけていたのに、いつの間にかとられているので、どうしよもない気持ちです。 どこで取られたと思いますか? 通帳や貴重品の保管はどうすればよいでしょう? 今後被害に合わないためには? 犯人を見つける方法はないでしょうか? また数ヶ月したらこういう事が起こる気がします。 私のどこに隙があるのか全然わかりません。 長文ですみません。 アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう